朝の散歩。いつも同じコースです。カマキリの死骸を見つけました。虫たちの死骸を見つけるといつも武田百合子の「富士日記」の一節を思い出します。飼っていた犬が死んで…
✳️大阪府選挙区 柳本あきら 大阪を変える 日本を変える 自民党を変える世界から信頼される国に変える✳️日本国民・大阪府民なら 絶対に見ないといけないYouT…
今日は先日公開したブログ「砂男からコッペリア、そして現代」に読者の方から寄せられた感想から、「砂男」と怪奇小説「フランケンシュタイン」、そして映画「エクスマキナ」に見る類似点について考えてみます。
「ツリーホーン」シリーズの第2作目『ツリーホーンのたからもの 』を読了。 今回のツリーホーンの家庭は「お金」が話題になっています。 ツリーホーンが前回のお小遣いももらっていないから2週間分欲し
6万人以上鑑定している予約が取れない占い師もりえみさんの占いの学校🔮の認定講師となり占い鑑定の仕方や集客の仕方、在り方を起業19年目になった今でも学んでいます…
✳️大阪府選挙区 柳本あきら 毎日が期日前投票 よろしくお願い致しますです
大阪選挙区 柳本あきら 毎日が投票日 期日前投票✳️よろしくお願い致します✳️大阪 自民党 国を変える 信頼される国に変える✳️選挙に行かないと何も変わらない…
FIREHOUSEが新曲「Mighty Fine Lady」をリリース。 …って、バンドが新曲を出すのって22年振り?! CJスネアが亡くなって、ネイト・…
M卓球場のグループレッスン。コーチ練は相変わらずフォア前レシーブからの展開。大分ボールが来るのを待って頂点を見てから振れるようになった。 ただストップのときにラケットが動いてしまうので 入るときにラケットを置く位置が大事。振ったあとに戻るときに大きく戻りすぎて 台からの距離が離れ過ぎているとの指摘。 ループにタイミングが合わせられない原因の一つだな。 にほんブログ村にほんブログ村
みなさんおはようございます!さくらかれんです!きょうはポエム『Memories trip』をお届けします!ぜひご覧下さい!『Memories trip』夢は思…
本日の腕時計 チューダー オイスタープリンスデイト ビッグローズ #チューダー
さて、夏場の腕時計はレザーストラップの軽い腕時計か、NATOベルトのダイバーズがお薦めですね。 中でもホワイトやシルバーの涼しげな文字盤がいいですね。
ニコ (クリスタ・ペーフゲン、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)
7月18日は、ドイツまたはハンガリーで生誕したシンガーソングライター、女優、ファッションモデルのクリスタ・ペーフゲン(Christa Päffgen)の命日です。一般にニコ(Nico)の名で知られている。ヴェルヴェット・アンダーグラウンドが1967年に発表したファーストアルバ...
山本の「純米吟醸 ドキドキ」を北千住の成田酒店で購入。山本のお酒久々かも。調べたら2022年の夏に「ドキドキ」飲んでた。ちょうど日本酒にハマりはじめた頃だ。懐かしい。今年のドキドキは酸度3.5で、去年のドキドキ(酸度2.7)からパワーアップしてるって~。楽しみ♡
インパクト大の表紙。 ジャケ買い、ならぬ表紙買い、をするのにふさわしい本です。 (実際には図書館で借りましたけど) 内容はさらに過激。 劇画タッチの漫画に、ストーリーも破天荒。 さらには著者の実話と来ています。 バイタリティ溢れる主人公に、こちらが力づけられる事請け合いです。 それもダメな主人公なので、こちらは変な罪悪感や劣等感を持たずに済みます。 なんて素晴らしい。 元気がない時に読むと、もしかしたら勇気をもらえるかも知れません。 反対に疲れる可能性もありますけど。
国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な「宝生グループ」のお嬢様。「風祭モータース」の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中。大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一
横須賀観光(お昼はもちろんカレー!)に関する本いろいろ。 今週のお題「カレー」 国道16号線―「日本」を創った道―(新潮文庫) 作者:柳瀬博一 新潮社 Amazon 別冊歴史読本54 横須賀歴史読本 (別冊歴史読本 54) 作者:新人物往来社 KADOKAWA(新人物往来社) Amazon 神奈川のトリセツ 昭文社 Amazon こちらの記事でも話題にしました。 www.risa-z.net 「ちょっと旅したい」って願望、みなさんもありますよね〜! 無人島「猿島」、それから横須賀の歴史やグルメにも触れたいです。 でも、昨今の夏は暑すぎる! 「行きたいけど、外出自体が危険」という身の安全と、旅欲…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
あなたもひとごとではすまされない!?どうも、たかちゃんさんの日記です。2025年7月22日に日本テレビ系で21時から放送される「ザ!世界仰天ニュース」真夏の危険スペシャルがすごいことになりそうですね。それはなぜかって?体にいいはずがまさか命の危機。娘が絶体絶命!衝
みなさん・・・…おはようございます (飼い主に) 癒しを与えるCinnamonデース Mof Mof. ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝本日も・・・キャワワ(*ฅ́…
おはようございます。カッパママです(^^)一学期はもう、終わりだって、早い。子供は最終日で給食もなしだけど今日はお弁当を持って学童に行ってもらったよ。 今の1…
【映画】「君たちはどう生きるか(The Boy and the Heron)」(2023年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)
大東亜戦争中、母親を火事(空襲)で失った眞人(まひと)少年は、父勝一と東京を離れ、母の妹の夏子の住む田舎に疎開してくる。 新しい母となった夏子に馴染めない眞人は、転校先でも孤立し、自らの頭を傷つける。 そんなある日、屋敷に住み着く青サギに導かれ、行方不明になった夏子を探しに異世界に迷い込むのだが・・・というストーリー。 スタジオジブリの最新作で、おそらく宮崎駿監督の最後の作品になりそうな作品。 「何が言いたいかはっきりとは理解できない」とか、「ストーリーが難解」とか、「気持ち悪い」という評価があって、なかなか鑑賞に踏み切れずにいました。 けど、普通に良かったです。 過去のジブリ作品のオマージュ…
「あの人に嫌われてしまった」と思うと、やっぱり辛いですよね。 気になって、つい凹んでしまう。 でも、嫌われるって、いいことかもしれません。 あなたを嫌う人のことを、あなたは好きですか? あまり好きではないと思うのです、 もし嫌いな人だとしたら、その人に好かれても困るでしょう? 「嫌われてラッキー」と心の中で呟いて、好きな人のことを考えましょう。 open.spotify.com
プチ感想・レビュー#360【ゲーセン少女と異文化交流】10巻
プチ感想・レビュー#359【アポカリプスホテルぷすぷす】
プチ感想・レビュー#358【杉雪カコと見たい明日】2巻
プチ感想・レビュー#357【鶴子はまだ四十五だから!】
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
2025年6月の読書メーター
朝ドラ「あんぱん」に元気を貰ったことと、6月に読んだ本のこと
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
本の記録(2025-06)
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#355【邪神ちゃんドロップキック】25巻
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
母親から連続して着信あり 私は母親を嫌っているので(ちちおやのこともあって)絶対に出ない!と決めている よくブログで年老いた母親の事を心配している記事があるけれど「普通はこうだよね…」と 思いつつも私と母親ではこういった「心の交流」が保てないので無理な話 人の話を聞かない ...
王家の紋章 37 (プリンセス・コミックス) 作者:細川智栄子あんど芙~みん 秋田書店 Amazon ただひとりの姫を…救えずして、いかで万民を守れようぞ。 吊り橋効果ならぬ、地獄熱効果。相手がイズミルなら、ねぇ。 愛してくれないなら、ムキー!のアトラス。 メンフィス、なかなかキャロルのピンチにいないから、イズミルのほうがおいしいとこもってくよね。 青黒い肌。 湯けむり利用してこっそり忍びこむテティ。 奴隷たちと脱出。 「わたしをあまくみるな…。」優男風イズミルもなんだかんだでDV気質だからね。 かまれてもうっとり、なイズミル。 フィラコビ島。 「アテネ女の美しさを取り戻すわ。」やる気満々のモ…
「ゴジラ・ストア EXPASA足柄出張所」期間限定オープン中♪
東名高速道路の足柄サービスエリア(下り)に、「ゴジラ・ストア EXPASA足柄 出張所」が2025年7月12日~9月23日までオープンしている。これはゴジラファンなら行かねばなりますまい!! 足柄SAへ来た! SAを目的地にするの初めてかも!そもそも、東名を日中走ること自体が珍しいw いつも、行きも帰りも夜中に通過するだけだからなぁ。。 うおお!ほんとにオープンしてた! 東側の入口をくぐると、いきなりゴジラ・ストアがあってテンションは一気にMAXへ!!-1.0ゴジラがお出迎えだ。いきなり目に飛び込んで来たのは、ゴジラのソフビ・フィギュアの定番・ムービーモンスターシリーズのゴジラをはじめとした怪…
中学年~〈ハプニングが苦手〉人におすすめの学習マンガを紹介しますです。『小学生のスマホ スタート術 』では、子どもの疑問に対して師匠の技が3つ紹介されています。子どものスマホとの向き合い方を おもしろおかしく教えてくれます。スマホを導入するときにピッタリの作品です。
「落ち着いて・小川哲《GOAT》//息子への「内容証明郵便」ドッキッリ、心臓バクバクの母親
GOAT Summer 2025 作者:朝井リョウ,一穂ミチ,野崎まど 小学館 Amazon GOATは今春に創刊し本書は2号目 定価510円の格安文芸書にしては内容優れて且つ鈍器本といわれる位500ページを超える内容だ 小学館で文芸書をすべて廃刊したため赤字覚悟でGOTOを発刊した 1号がトンでもない売れ行きで雑誌には珍しく増刷を重ねた 僕はこれを電子本で購入したが「積ん読」でKindleに入っている この2号目は現物本を購入した この中から抜粋した作品である あらすじ 配達員から「内容証明書在中」と書かれた白い封筒を受け取った 宛名は息子宛 差出人は○○法律事務所 今は夫と離婚し息子と同居…
聞いたことがある曲でしたがタイトルを知りませんでした。昔のスペイン映画の挿入歌だったんですって。(1955年)そのことさえも知らなかったや。。。。もの悲しい曲、ちょっと映画も見てみたくなりました。#フルート#フルート演奏#マルセリーノの歌#映画挿入歌#中高吹
42.『シン・スタンダード』・・・谷口たかひさ (著)☆日本の常識しか知らないから
シン・スタンダードAmazon(アマゾン) 2024年2月10日発行・・・2025年7月16日読みました私の心に残ったこと 日本の外から日本を見れ…
おはようございます! 幸せバンク頭取の臼井由妃です。 私はこういうことは向いていない 私のやるべきことではない無理無理、私の能力では……。 だってずっと失敗し…
著者のトークを聞いたら、あまりにも面白かったので「心のゾウを動かす方法」(竹林正樹著2023年10月扶桑社251p)を読みました。著者は人の直感を「働き者だけれども、本能的で力が強く自分が大好きで、せっかちで、面倒くさがり屋」=ゾウ理性を「賢くて落ち着いているけれど出現にはエネルギーが必要なので滅多には出てこない」=ゾウ使いと考える。ゾウには色々な習性(バイアス)がある。◯現状維持バイアス(現状維持を好む習性)◯正常性バイアス(予想外の事態でも、正常時と同様の判断をしてしまう習性)◯楽観性バイアス(自分は大丈夫と根拠なく楽観視する習性)◯同調バイアス(他人と同じ行動をしたくなる習性)などなど他にもいろいろある。これらの習性を踏まえつつ肘でちょっとつついて行動を促すという考え方がナッジだ。前半は役所から届い...「心のゾウを動かす方法」竹林正樹
午前中メンタルクリニックに行き、夕方参議院選挙の投票先を検討する
雨時々曇り。25度、27度。本日の歩数:7,200歩 朝、4時半、アラームで起きる。モーニングルーティンを済ませ、朝食をとる。ペッパーハムチーズロールとミルク…
今朝は10日に発売になった 月刊『文藝春秋』誌8月号から、 恒例の拾い読み。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今号の特集は、 ① 「長嶋茂雄33人の証言」② 「戦後…
「ちょっと止まってくだーい」 やってしまいました。 いつものように車を運転していたときのこと。ぼーっと考え事をしていたせいか、気づけば道路脇にいた警察官に手を上げて呼び止められていました。 あれ?スピード違反でもしたかな?と思いきや、違いま
【2025年7月更新】Audible で聴く 長月天音さんの作品 まとめ
【最終更新:2025年7月】ながら家事、ながら散歩で楽しめるAudible で聴くことができる「 長月天音さんの作品」を紹介します。
去年、受験生だった我が家の4男。のんびり構えていたけれど、夏休み前の模試の結果で「ダメじゃーん!」となり、慌てて塾に入ったという。「行きたい高校があったか...
アニメ感想記 2025年7月17日 「その着せ替え人形は恋をする」14話など
本日視聴したのは、夏アニメが、「その着せ替え人形は恋をする」14話、「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」2話。「その着せ替え人形は恋をする」14話風邪…
盛岡三高は打線好調で小技も効く好チーム。福岡戦同様守りからリズムを作って少ない得点を死守して勝ちにつなげたい!チームスタンド一丸!ガンバレ盛岡一高!今日の盛岡三高戦にむけて~夏の高校野球岩手大会3回戦
非言語を言語化せよ「情報発信」時代の非常識な成功法則/長倉顕太 25199
非言語を言語化せよ 「情報発信」時代の非常識な成功法則Amazon(アマゾン) ★★★☆☆相性がよろしく無いのか、私に受け止める力量が無いのか、もしくはその…
自分はゲームは余りやらないのだが、新しく購入したパソコンにグラフィックボードが搭載されているので、Windows98の頃にOSについていた3D Pinball for Windowsをやってみたくなった。長らくWindowsから姿を消していたのだが、オンライン版となって復活していた。 ブラウザで行うゲームなので、インストールする必要はない。パソコンのキーボードを使用するわけだが、ノートパソコン付属のキーボードだと、ボールの打ち出し…
暗黒の未来を描き、現代社会が抱える不安や矛盾を鋭く映し出すディストピア小説には名作が多い。 ジョージ・オーウェルの『1984年』から始まり、オルダス・ハクスリーの『すばらしい新世界』、レイ・ブラッドベリの『華氏451度』まで、これらの作品は時代を超えて読み継がれてきた。 本記事では、ディストピア小説の名作を紹介したい。これらの作品を通じて、私たちは現在という時代をより深く理解できるはずである。 ディストピア小説とは? 代表的なディストピア小説を紹介 1984年 / ジョージ・オーウェル 華氏451度 / レイ・ブラッドベリ 高い城の男 / フィリップ・K・ディック 時計じかけのオレンジ / ア…
王様みたいな木の木のうろ(樹洞)の部分に赤い精霊さんがいらっしゃいました。 うろの部分の赤く移動していく光が精霊さんです。 蛇さんのような木霊のような・・…
拙ブログの記事でたびたび読まれる記事リストにあがっているのが「研究者になれなかったひとの活路」です。これは数年前にある女性研究者が自死した件を題材にしたものです。大学の専任教員になれずに、結婚した相手がメンタル不全で将来を絶望した…という。勉強さえしていれば、学歴さえあれば、語学を磨いて海外に行けば、お偉い先生に従っておけば、最後の手段で夫に養われたら。そういったゆがんだ依存心が自分の人生を開けなかった理由ではないでしょうか。東大卒の四兄弟を育てた教育ママが人気ですが、東大卒の娘が専業主婦志望と語っていたと聞いて、正直、日本の高等教育やお受験熱は間違っていると思わざるを得ません。学歴を高めた人ほど、その能力を社会で活用して、しっかりと働くべきで、自分は他人に雇われたくないからひきこもりたい、賢そうなことだ...研究者になれなかったひとの活路その2
つづきを展開 nainaiteiyan.hatenablog.com ケイパビリティという言葉は実際に国をどう変えましたか。 ChatGPT: 「ケイパビリティ」という言葉(能力アプローチ/Capability Approach、とも呼ばれる)は、アマルティア・センとマーサ・ヌスバウムによって提唱された理論であり、国や社会の政策をどのように変えてきたかをお伝えします。 1. 指標のパラダイム転換:GDPからHDIへ 1990年、**国連開発計画(UNDP)は、センらのケイパビリティ理論に基づき、従来のGDPでは測れない人間の幸福や機会を評価する指標として人間開発指数(HDI)**を導入しました…
本公演は満席です。追加公演は僅かにお席がございます!
朗読と音楽で綴る〜文学と絵本散歩〜vol.10 記念公演〜いのち煌めく夏〜 ご案内です・・・
【Youtube読み聞かせ動画】まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち 🌻
1歳10ヶ月 絵本 読み聞かせ 事情
1歳10ヶ月 今日の絵本
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
旅行中に気付く、絵本の読み聞かせ習慣の恐ろしさ
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
『おおきくなるっていうことは』を読んで気づく、日々の小さな変化
どこどこ?めくって探す!『Where is Baby's Belly Button?』は0歳から楽しめる英語絵本
表紙からもう旅が始まってる!?『ペンギンきょうだい れっしゃのたび』で味わう春の冒険
お弁当が勝手に動き出す!?『だじゃれべんとう』の魅力を語る
これが子連れスーパーの現実!全親共感必至『ピヨピヨ スーパーマーケット』
『パンどろぼう』好き必見!柴田ケイコさんの『まっしろしろくま』が可愛すぎておなかがすく
恐竜たちが「やっほー!」って声かけてくる!?『きょうりゅうかくれんぼ』は参加型ワクワク絵本
【土曜日は、日本の俳優】北川景子 13作品
【金曜日は、なんでもシリーズ】ハリポタ & ファンタビ 12作品
李相日「国宝」109シネマズハットno64
【木曜日は、タイトル50音順】「う」ではじまる 12作品
WICKED 『ウィキッド ふたりの魔女』
天然コケッコー
「逆火」
「夏の砂の上」
ババク・ジャラリ「フォーチュンクッキー」シネリーブル神戸no318
ニック・チェク「年少日記」シネリーブル神戸no314
【水曜日は、ハリウッド俳優】ウィル・スミス 12作品
【火曜日は、ハリウッド俳優】ナタリー・ポートマン 12作品
F・W・ムルナウ「最後の人」元町映画館no309
マドーン・アシュビン「マーヴィラン 伝説の勇者」キノシネマ神戸国際no36
【月曜日は、分類シリーズ】夏の涼みに有名ホラー 14作品
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)