『慄く』【読書感想】
ひさしぶりの、、「作家と珈琲」
紹介されなかったらきっと読んでなかった作品ばかり!「選んで、語って、読書会 ①」
天才たちのレスバ合戦が面白すぎた――彩図社文芸部編『文豪たちの悪口本』
Read books/「ミステリなスイーツ」「ベルサイユ書房リターンズ」
本・アンソロジー 「時ひらく」
『堕ちる』【読書感想】と断捨離と余命(笑)
暇なのでお散歩を楽しんだことと、「二周目の恋」の感想のこと
孤独をみがく 古今東西の31篇 『放課後によむ詩集』
お酒がテーマのアンソロジー『ほろよい読書』織守きょうや, 坂井希久子, 額賀澪, 原田ひ香, 柚木麻子
『潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー』【読書感想】
本・アンソロジー 「いつか、アジアの町角で」
「墜ちる 最強の書き下ろしアンソロジー」//6人が書き下ろした最強&最怖ホラー小説集
猫にまつわるアンソロジー『猫はわかっている』
三越アンソロジー『時ひらく』辻村 深月, 伊坂 幸太郎, 阿川 佐和子, 恩田 陸, 柚木 麻子, 東野 圭吾
【シニアライフ:二拠点生活】兄の遺品整理。形見として使って頂く。。
昔からなじみの場所でした。
我流だけど捨てる儀式をすると気持ちが楽に。
形見の断捨離〜「今使っていますか?」「お気に入りですか?」
形見のお手入れ
【シニアの暮らし】あれから一か月・・・母の形見?(爆🤣。。
母と会う度に形見をくれます😄
母の形見の指輪。ネックレスに通して身につけている。
【断捨離】捨てられないを断捨離しました♡
親子で断捨離スタンプラリー4日目~捨てられない子供服
父の形見
何かあるんじゃないかと思ったらやっぱりありました。 これですよ! これはちょっと結構な挑戦になり
元町からの土屋鞄製造所の巻
最愛の母と一緒にいたい☆納骨を悩む
他人様から見たらタダのゴミ(番外編)
第229号の参加者は51名でした。ありがとうございました。参加された方の1作品以上を掲載しました。掲載のない方、誤字脱字等ありましたらDMにてご指摘下さい。投句はテキストにてお願いします。テキスト以外の投句は週報に反映しませんのでご注意願います。 例えば最近の川柳が面白くないとすればそれは選が面白くないということで。面白いならそれは選が面白いということだ。川柳は選句の時代に入った。面白い選を読みたい。
大好きな短歌の本を紹介します。皆様から頂いたものと自分のも含めて、歌集や歌文集やその他短歌に関する本などいろいろです。きっとどこかの図書館にあるはずなので、ぜひ手にとってご覧ください。ご一緒に短歌を楽しみましょう。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)