株式会社ゼネラル・カラー・サービス 中湖康太 Presents 文化社会コラム
株式会社ゼネラル・カラー・サービス 中湖康太 文化社会コラム 経済評論家の中湖康太による、文化、社会関連のコラムを掲載していきます。 Kindle電子書籍も出版中です。
天童大人プロデュース 詩人の肉聲とコトバとを聴く!アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes(詩人の聲)
10年前膠原病(多発生筋炎)と診断。ステロイド離脱までの道のり。カラーセラピストとして活動中
人生は暗闇のジェットコースター ~筋ジストロフィーと闘う日々~
21歳のころ「進行性筋ジストロフィー」と診断され、病気、仕事、結婚と先が見えない暗闇をジェットコースターで走り抜けた人生を振り返りつつ現在、そして未来へと・・・
消された原本、封印された神話──『竹内文書』を抹殺したのは誰か?
物心ついた頃からやっている私の謎のストレス解消法~(笑)
真夏のリハーサル?とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…8
国家が恐れた禁断の書──『竹内文書』がもたらす衝撃の可能性
「ブラック企業」にしたのは誰?
ありがとうございます。
【完】35歳の就職活動、メンタルが崩壊する!?話
マッチングアプリ大河原さん『140』大河原さんの発言にギョッとしたものの、『そう自覚できるくらい、酔いが覚めて来たってことなのかな・・?』という気持ちに。
マッチングアプリ大河原さん『139』一瞬にして居た堪れない気持ちになり、縮こまりながら「あっ、そうですよね・・、ごめんなさい。」と、そのまま歩き続け。。
【お知らせ】未完成な私のくらし〜no+e、始めました
ついに暑さに観念!御手洗さんの言うことには…285
実家じまいに悩む全ての人へ――高殿円『私の実家が売れません!』
勝手に戦え! あんたもイスラムにならん?(私はムリ)
聖路加国際病院で遺伝カウンセリングを受けた話
未来の話ですね。
大好きな短歌の本を紹介します。皆様から頂いたものと自分のも含めて、歌集や歌文集やその他短歌に関する本などいろいろです。きっとどこかの図書館にあるはずなので、ぜひ手にとってご覧ください。ご一緒に短歌を楽しみましょう。
出版社を経て現在翻訳をするアラフォーが詩・文学・映画を題材にマニアックで桃色吐息な日々を語ります。
タイトルはかなり気取ってますが要は現代詩及短詩系文学(短歌俳句)の愛好の皆さんと楽しみいのです。
本を作る仕事をしています。 キャッチフレーズはことばの不思議とであおう。 編集人のつぶやきや、作った本、出会った本のことをきままに書いています。
突然ですが、漢字の笑え顔は見たことありますか? 私は小さいの頃から漢字が笑えるか泣いてるかが感じました。 だから、いまから漢字の様子を書けます… 皆様と一緒に漢字の新たな一面をみつけたいと思います。
【ランクIN】公式ハッシュタグランクIN 【1位】2025.06.18
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
Read a book/「編めば編むほどわたしはわたしになっていった」を読みました
【第2弾】人間vs「ChatGPT」による小説レビュー!
「十角館の殺人」をやっと再読
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
待ちに待った本が来た!*ダンナの仕事*
【日記】掃除ロッカーの中の乾かない雑巾みたいな気持ち(+本の話)
『時空を越えた大発見!「宇宙のさざ波」を聞く』パトリシア・バルダス著
『もの語る一手Stories about SHOGI』
とおいムカシのことではナイ
谷口哲朗「ボールを大事に心美しく勝つ 帝京長岡スタイル」
『皇后は闘うことにした』林真理子
三毛猫ホームズの音楽ノート(光文社)
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)