ベーシックな経済問題に取り組んで自己流ですが分析を試みています。読書・書評・エコロジーも綴ってます!
おすすめの本や素敵な本屋さん、文化を紹介・『心のガーデニング』は読書の愉しみをお届けします
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
プチ感想・レビュー#328【大家さんは思春期!】19巻
2025年2月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
プチ感想・レビュー#326【ジャイアントお嬢様】10巻
プチ感想・レビュー#325【スイリ先生、はしたないっ!】3巻
プチ感想・レビュー#324【はいどう!】3巻
プチ感想・レビュー#323【しかのこのこのここしたんたん】7巻
読書メーター2月のまとめ(2025)~ホラーばっかりやん…~
プチ感想・レビュー#322【アイドルビーバック!】2巻
脳の栄養に“モンブラン”を楽しんだことと、2月に読んだ本のこと
「窓ぎわのトットちゃん」読書感想文:純粋さと自由が教えてくれたこと
プチ感想・レビュー#321【ずんだもんTV!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#311~320
本の記録(2025-02)
40代、普通のサラリーマンがブログをはじめました。 主に投資(お金の事)と読書した書評と転職活動をしたことなどを書き込みます。 ゆるりとやっていますので是非見てください。
マジカル・マナーハウス へようこそ! ファンタジー小説や児童文学、絵本の紹介を中心に、日々の生活に役立つ情報を働く女性や子育てに奮闘する主婦、がんばる学生さんたちへ発信していきます。現在、一日一冊(日曜は休み)のペースで書評を更新中!
理系大学生であるHEYによるぼやき、本紹介などをするブログ。 不定期更新。 受験情報もちょろっと。 自分語り楽しいからやってる。 趣味みたいなもんです。
忙しく精神的につらかったときに、刺激の強い本を読めるタイミングがなく、その時の自分でも読める本が欲しかった。そんな、少し前の私のような方に情報を届けます。
アラフォーのITエンジニアが綴るIT系雑記(?)ブログです。 文字通りIT系の話題が中心ですが、コラムや書評も増えそうです。後は子どもにプログラミングを教えようとしているのでそれについての話題も。気が向きましたら、よろしくどうぞ!
土曜の夜ならいいですよ∞1000社寺巡礼(Amebaバージョン)
1000の社寺を巡ったオッサンのブログです。 アーカイブスでは過去15年間の記事を遡って更新。 土曜の夜ならいいですよでは、新たな記事を更新しています
西アジア破壊阻止ーーXへのポストから
”イスラエルの歴史家アヴィ・シュライム氏はこう語る”
ユダヤ教のタルムードについて
エルサルバドルでレフ・タホル教団指導者を逮捕、イスラエルに送還へ
数字編14/七福神に宗教カオスの香り
グアテマラ警察、危険な子ども160人をめぐりユダヤ教団と衝突
クリスマスの起源
ユダヤ教宗派レフ・タホルから少なくとも200人の子供と女性を救出
【トルコ・エディルネ旅】復元されたトルコ最大のシナゴーグ
モーセの十戒が刻まれた現存最古の石版がオークションへ
夜アマプラで「インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク」を観てBD「十戒」へ
違和感と真摯に向き合うことで広い世界に
生命の起源も説明できない科学と異教徒とその神も創る一神教の神
791『僕たちのアナ・バナナ』→E・ノートンの監督デビュー作
【続々・イスラエルの祝日】10月16日~23日は「仮庵の祭り」★仮設テントの中で過ごす「スコット(Sukkot)」について解説!
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
「黒部源流 山小屋料理人」やまとけいこ著 山と渓谷社
庄司薫『ぼくの大好きな青髭』
庄司薫『白鳥の歌なんか聞えない』
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
靖国神社と教皇選挙映画
『食堂かたつむり』食べることが心を癒す物語
お袋はショートステイ…私は休息
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
日記 2025.3.29(土
今月買ってよかったもの
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
投資初心者に良いかも
【おすすめ本】『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』で学ぶ!情報発信の本質とは?
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)