もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
たぬきのいとぐるま:図書館で借りた本・絵本【169冊目】レビュー・感想
モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント:図書館で借りた本・絵本【170冊目】レビュー・感想
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
ありのあちち:図書館で借りた本・絵本【174冊目】レビュー・感想
わんぱくだんのバスごっこ:図書館で借りた本・絵本【175冊目】レビュー・感想
10ぴきのかえるのふゆごもり:図書館で借りた本・絵本【162冊目】レビュー・感想
おはよう!しゅうしゅうしゃ:図書館で借りた本・絵本【161冊目】レビュー・感想
おネコ依存症の横浜在住でhand madeで洋服やバッグやおネコさまの服、創作絵本(ほぼネコさま登場!) 作ってます。本革の小物も作ってます。 アラ還目前に脱おばさんを企て中
ルバーブルバーブ 今年も元気がいいねそんなに大きくなって ジャムは そもそも嫌いなのよイチゴジャム アンズジャムならやっとごめんね ルバーブは苦手...
以前からちょこちょこ作っていた犬のマスコットですが、骨のボタンを、買ったのでつけてみました。 ウッドボタン20個入り 骨型 手芸 裁縫材料Amazon(アマゾ…
お誕生日会の時かなぁ?わーい🙌VIP特典の嬉しいお知らせが💕[🎫]𝙏𝙄𝘾𝙆𝙀𝙏 𝙄𝙉𝙁𝙊/VIPチケット追加特典のご案内📢\❯❯パク・ユチョンによるお見送り👀…
うっかりしていたら、 7月に入ってました そして暑い 昨日、夏越大祓だわ、と仕事の帰りに 神社に行ってきたんです。 数年前は、すっと茅の輪がくぐれたんですけど…
この6月終りから7月初めにかけては保育参観や夏祭りを計画する園が多いですね。先月末からいろいろお声をかけていただき出かけております。さて、昨日7月2日(火)は川越町立北部保育所さんの夏祭りへ。昨年度から、川越町の保育所さんとご縁があり、今回は初めての北部さん
6月の千種幼保園保育参観での読み聞かせのご依頼。ありがとうございました。昨日7月1日(火)は菰野町立竹永幼保園の年中さんの保育参観の中で読み聞かせを。2クラスがお部屋で工作をして、そしてホールで親子で読み聞かせを。昨年度の最後の読み聞かせは3月。それからみんな
【小2息子がリアルに読んだ】推し本・推し絵本 7月 ひみつきち・交通ルール・睡眠など 8選
7月といえば、待ちに待った夏休みが始まります!前半では、暑い夏にしか味わえない冒険のお話や交通ルールの確認、乱れがちな睡眠に関する絵本を紹介します。後半は、知識が身につく話、進化のお話をご紹介したいと思います。
ナメクジラこんなの聞いたことがないよナメクジをたくさん食べて死んだ人がいるネットで読んだことがあるでもねこんなこと聞いたことがないよナメクジが噛むなんてナ...
発達障害を治すアプローチっていろいろあるみたい。保護者である私がその方法を知っていたら、発達障害境界機能の息子がもっと「生きやすさ」を手に入れられたかもしれない。そんな後悔のないよう有益と感じる事はどんどん体験してみなくては!今回は、療育整体!
⇖ 応援よろしく。⇗ 今週は梅雨らしい日々が続いていますね。みなさん、こんにちは♪ 先週、図書館ボランティアとして、<よちよちおはなしかい>に行…
オンライン英会話 いつからが正解?効果が出やすい年齢と理由を解説
この記事では、子どものオンライン英会話のはじめどきを解説しています。キッズ向けの教材や教室はたくさんあるけれど、いつがはじめるのに最適なのか悩んでいませんか?実は、子どもを見ることではじめどきを見極めることができるんです。子どものオンライン英語のはじめどきを丁寧にお伝えします。
伝承上の神々・ドラゴン・英雄ついて詳しくなれる『異種最強王図鑑 展開頂上決戦編』を紹介します。いつもと様相が違い、人間もバトルに参戦!バトルが大好きな子どもが楽しんで見てくれる図鑑です。
この6月終りから7月初めにかけては保育参観や夏祭りを計画する園が多いですね。先月末からいろいろお声をかけていただき出かけております。さて、昨日7月2日(火)は川越町立北部保育所さんの夏祭りへ。昨年度から、川越町の保育所さんとご縁があり、今回は初めての北部さん
ぞうのホートン たまごをかえす ドクター・スース 偕成社 ★★★★★ 快作です! 日本人にはあまり受けないのだろうか? ドクター・スースの絵本は、現在新品で買えるのはこの本だけらしい。 私は個人的に大好きな絵本作家なので残念である。 ドクター・スースさんは、 アメリカでは大人気でたくさんの作品が出版されている。 英語版なら入手できます。 日本の児童書業界が長年大事にしてきた 『面白くてためになる』内容とは真逆の世界を構築した絵本作家である。 とにかく面白さに徹する姿勢がプロなのだ。 それもワンアイデア絵本ではなく、練り込まれた脚本が素晴らしい。 練って練って練りこんだ物語の見本のような作品であ…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)