【音楽】King Gnu・ロック+ファンク+ソウル+ヒップホップ+クラシック=グルーヴィーでメロディアスな最高の音楽!!
Crosby, Stills, Nash & Young-Long Time Gone
【音楽】AMY WINEHOUSE~ソウルフルでジャジーな女性シンガー~
【音楽】ヒロ氏ジャズにハマる!!まだまだ初心者だけど、JAZZってめっちゃいいね!!
【音楽】半野喜弘『PLATFORM』~アンビエント×ピアノ。もしも静寂という名前がついた音楽があるのなら~
君を探している...😭
【音楽】LADY GAGA!!奇抜なPOPスター☆
AVレシーバーのDIYクリーニング
【音楽】BECKについて!!名曲『LOSER』が好きすぎてWhy don’t kill me?って叫び続けたあの頃。
【音楽】SASUKE~弱冠16歳の天才トラックメイカー!!~
【音楽】クリスマスソングについて!!聖夜を彩る極上の音楽を紹介♪
【音楽】東京ゲゲゲイ『キテレツメンタルワールド』~全曲レビューBLACK編~
【音楽】ワイの音楽履歴書♪「岡村孝子からレディーガガまで」
小室哲哉とYOSHIKIは偉大!!伝説の最強天才コラボ・背徳の瞳を語る
BUCK-TICKとトリビュートとその辺り
【読書感想】ビューティフルからビューティフルへ【日比野コレコ】
1月 読んだ本
読書メーター1月のまとめ(2023)
本・山口恵以子 「みんなのナポリタン 食堂のおばちゃん(9)」
読了|白鳥とコウモリ
2023年01月に読んだ本
今日読んだ本(2023/02/06)
絵本屋さん「ちいさいおうち」
『サスペンス作家が人をうまく殺すには』エル・コシマノ
紹介本『忘れる読書』
いま期待している漫画 #002
【自分をいかす】人生は楽しいかい? / ゲオルギ―・システマスキー(著)、北川貴英(監修)
『孤独な散歩者の夢想』ジャン=ジャック・ルソー 感想
『変な絵』【読書感想】と#これは通じないなと思った言葉
本の記録(2023-01)
映画「西部戦線異状なし」 1930年版と2022年版との比較
THE LEGEND & BUTTERFLY (レジェンド&バタフライ)
映画 『エルヴィス』
映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」 感想
「理由なき反抗」を観て カッコいいよジェームズディーン。
09(木)斎藤工さん情報日めくり
映画『レジェンド&バタフライ』 鑑賞記
ウィリアム・シェイクスピア
【映画】『LAMB』~甘美な悪夢~
【映画】からかい上手の高木さん【感想】
【映画】神々の山嶺【感想】
「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ
映画「エネミー・ライン」レビュー解説考察 実話を元にしている?GTA4ニコのモデル?
映画レジェンド・・・・キムタクさま~
呪術廻戦 0
36年間のサラリーマン人生を定年退職(2020年3月末)。その後しぶとく短時間再任用で仕事していますが、いつまで続くことやら。読書、音楽、釣り、旅行、定年その後などについて書いていこうと思っています
昨日、にファスティングの話をしたらやる気になっているその話の出どころは整骨院の先生1ヶ月で7kg減ったというのでまぁ楽トレも併せてらしいけれどもやるべきかしら…
私が見たいと思う番組はフィギュア関係が多いのですが、試合にしてもアイスショーや特別番組にしても、「一部地域を除く」ということが結構多いのです。そして、私の住んでいるところが大体「一部地域」に入っているのだった。。。中には関東のみで放送っていう場合もあります。東京や関東地方に住んでる人はわざわざチェックしないから気がついてないと思いますが、地方民はドキドキです。そして、大体呪いがかかってる(笑)今週末のフィギュア四大陸選手権も山口では放送がありません。なので、FODプレミアムに契約して有料で見ないといけないのだった。FODでは全てのカテゴリーを生配信で見られるので、アイスダンスももちろん全部見ることができます。CSではJスポーツ全カテゴリーの放送をするけれど、だいぶ遅れての放送。地上波テレビは全部を放送しな...テレビ「一部地域を除く」の呪い
2022/11飛鳥・奈良の旅(11)藤原京、飛鳥美人、ヒマラヤ桜
(旅行2日目その6)甘粕の丘から飛鳥とは逆側(北西側)を展望する。大和三山(耳成山、畝山、香具山)が眺望できる。持統天皇は飛鳥盆地から、この広々とした三山の間に都を築いた。都の造営は夫である天武天皇の時代から始まっていた。その都というのは言うまでもなく日
立春を過ぎたらお雛様🎎 何だか心も浮き立ちます。我が家のお雛様は数年前供養してもらいサヨナラしました。娘二人は無事成長したし、もう七段飾りのお雛様を飾る気力体力に自信なし、ということで。 随分前に、町ぐるみでそれぞれの家に伝わる雛人形を飾るイベントに出かけたことがあります...
ロードロライド 奥丹沢の定食屋に行くよ これからがほんとうのロードロだ…編
20230204 まだつづき 丹沢湖をのんびり下って246側道へ。行きしなにオキタクさんから「帰りは通るから」とボソッと言われた道を思い出す。良く通る側道ですが、入ったことはない。 その道が近づきます。若干警戒。 コーナーでオキタクさんアタック! 道に入るといきなり10%オーバーが延々と続きます。 今までの紳士引きはこのためか!(違うと思う…) 前半手を抜いた…いや、フォローに徹した為まだ余裕あります。 食後にとか、文句いいつつ猛然と追いかける上弦衆。なんか10%以上が2kmと聞こえる。萎える…いや、少しでも戻すため踏みとどまるのだ。 どんどん有視界から上弦衆が消えていくなか、OMRさんもコー…
東響コンマスの水谷さん。 3月末で退団されるとの発表がありました。 寝耳に水とはこのこと。 正直、ショックを受けてます。 気になる今後については、以下の記述が…
3月の発表会に向けて練習しているのは、モーツァルトの『アヴェ・ヴェルム・コルプス』とハチャトゥリアンの『仮面舞踏会』(連弾)。ハチャトゥリアンはとりあえず弾ける
皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 昨日暖かかったと思ったら今日はそれ以上でした チャッピーのお散歩時にいつも通り厚手の上着を着て行ったら途中暑ささえ覚えました 春の陽気🌸 まだ2月ですけどね さて、昨日書ききれなかった息子のオーダースーツの件です (イメージ) 私の中では大学の入学式用というより成人式を見据えてオーダーすることにしました 入学式スーツで調べたら割とプチプラで済ませる方も多いようで… そういった場合は改めて成人式用のスーツを購入するんでしょうかね? うちは着回して頂きます で、オーダーすることにはなったのですが 何しろ私には一切スーツの知識がない もちろん息子にもない ということ…
#146 『信長公記』を読むその14 巻8 前半:天正三(1575)年 前半
『信長公記』巻8 天正三(1575)年も長いので前後半に分けて、前半のハイライトは、「長篠の戦い」です。武田騎馬隊を撃破! 長篠の戦い 武田騎馬隊を撃破…
小説はその長さによって、掌編(ショートショート)、短編、中編、長編といったように呼び方が変わります。 どこから呼び方が変
2月は武者修行からスタート。 通い慣れた大会&会場で知った顔も多いし気楽なのがいい🙂 今回意識するポイントは…・台からの距離に注意しよう ・台から出るサーブをドライブレシーブしよう ・ボールへフラットに入らないようにしよう ・フリーハンドもシンクロさせよう ・コンパクトなスイングで回転を掛けよう ・自分の打球ポイントで振り切ろう 月も替わったことだし 気持ちを切り替えて1戦ずつ頑張ろう。 1試合目 3-2 右シェーク裏粒 カット 以前ストレート負けした人。 相変わらずストップは浮きまくり😭 ツッツキで粘って対応。 途中でスマッシュミスが連続したので ループドライブへ変更したのがよかった。 4ゲ…
書くことが好きな30代フルタイムワーママの雑記ブログです。ライターになりたいという夢を叶えるべくブログを始めました!育児(知育&偏食)や資産運用、読書ログなど発信しています。ブログ仲間さん、仲良くしてください☆
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)