H.P.ラヴクラフトの小説に登場するクトゥルフ神話に関するトラコミュ。 クトゥルフ神話に関連する他のメディアに関するトラックバックもOK。 【検索キーワード】 クトゥルー、ク・リトル・リトル、クルウルウ、九頭龍、Cthulhu Mythos、コズミック・ホラー、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト、Howard Phillips Lovecraft、オーガスト・ダーレス、August William Derleth
36年間のサラリーマン人生を定年退職(2020年3月末)。その後しぶとく短時間再任用で仕事していますが、いつまで続くことやら。読書、音楽、釣り、旅行、定年その後などについて書いていこうと思っています
皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 今日は雨〜 何にも予定なかったのでほぼほぼ家で過ごしました 出来れば寝坊したかったけど 息子午前中リモート授業だったため一応私も早起き 授業始まる前に息子の部屋だけ掃除を済ませました これタイミングミスるとそこだけ後回しにせざるを得なくなり非常にモヤモヤして過ごすことになります 主婦の方々なら気持ち分かりますよね?ね? そんなわけで土曜日にしては家事も早く終わり あとはソファーで本読みながらうたた寝したりしてのんびりしました ちなみに今読んでる本がこちら ↓↓↓ 『人生相談。』真梨幸子 2014年初版 新聞社に寄せられる人生相談を素にした短編集 それぞれのお話…
友野一希が選ぶ「氷上のプレイリスト」前半 テーマはルーツ、「大ちゃん」「町田君」「パトリック」…
「氷上のプレイリスト」、今回は、初めての現役スケーターの登場だった。友野一希が選ぶ、プレイリスト、今朝、半分まで見たところだ。 テーマは〝ルーツ〟。「友...
今日の人生相談は、息子さんを病気で亡くされたらしきお母さまからの相談でした。(途中から聞いたのでよくわからなかったけれど、おそらくご病気?)そこで、我らが加藤先生の心に響くお言葉がありました。「人生は結果ではなく過程です」。息子さんの死を「結果」として受け止めるのではなく「過程」として受け止めるとのこと。 ターのことも、自死で亡くなった人のこともそうですよね。死んでしまった、幸せな時間が終わってしまったと考えるのはそこで思考停止になってしまうけれど、過程として受け止めれば、「それでも自分たちの人生は続いていく」と考えられます。平たく言えば、「人生そういうこともあるよね…」と次に続けていける。 …
1週間ほど前に二日連続して裏庭で楽しんだBBQ。その時は炭火を使ったのだが,ご存じのとおり炭をおこすのには手間がかかる。(それが面白いところでもあるのだが)また炭火の煙(これも自分的には好きなのだが)が近所迷惑になりはせぬかと気にかかるところである。
最近Amazonプライムで見ているのは「スナックキズツキ」という番組です。これがとても面白くニヤニヤしながら観ています。 原田知世さん演じるママがお酒を飲めないので、スナックなのにお酒がありません。 人目につかない路地裏にたたずむスナックキズツキ。ここには毎夜毎夜傷ついた人...
今日は芸劇で、ルイージ N響のCプロを聴きました。 楽しかった! Cプロは休憩無しの短いプロ。 とはいえ、この日はモツ《ドン・ジョヴァンニ》序曲、Pf協20 …
5月21日(土)àトゥールーズ。最高気温34°。 暑かったが、幾分風があり気温ほどの暑さは感じなかった。 本日、夕方ma petite copine(彼女)と中心街へ買い物へ行き、espadrille(エスパドリーユ)↓を購入しました‼️ 私は紺色が好きなのでシンプルなこちらを選びました^ ^お店はここ↓!! PAYOTE住所: 58 Rue des Tourneurs, 31000 Toulouse営業時間:火〜土 10時30分〜19時 日・月 休み行き方:地下鉄A線 Esquirol下車 徒歩2分詳しくはお店のHP↓をご覧ください! https://payote.fr/nos-points…
山口県阿武町で起きた新型コロナ対策の臨時特別給付金の誤入金の件は、使い込んだとされる人が5月18日に逮捕されましたが、偶発事の積み重なりがこういう事件に発展することには唖然とします。1ヶ月くらい前までは、平穏な日常を生きていたはずの当事者たちには、もっとその思いが強いでしょう。 しかし、そもそもなぜ「誤入金」などという事態が起こったのか、肝心のスタートの部分の報道が変に曖昧で、釈然としません。テレビなどでは、逮捕された人が、何月何日どこにいくら送金したか、時系列を追って実に詳しく報じられています。それに比べると、あまりに落差が大きい気がします。何か意図でもあるのではとさえ思ってしまいます。 誤…
ジャンクジャーナルを始めてから、旅行に行った時はもらってきたパンフレットなどや写真をまとめて旅行の記録を作っています。スマホで写真を撮っても、そのままだと忘却の彼方に行ってしまいがちなので。ゴールデンウィークに行った四国旅行も忘れないうちにと思って、昨日と今日で少しまとめてみました。まだ途中ですが、最初のページは地図を描いてみました。今回行った所とそのルート。地図を見ながら描いたけど、ちゃんと四国に見えるわ〜と低レベルで満足(笑)次のページからは行った所の説明と写真を貼っていっています。その後に感想などを書き込む予定です。5年前に四国に行った時はまだジャーナルやってなかったので、これが終わったら5年前の旅行のも作ろうかな。今回よりも色々と回ったので、違いがわかって面白いかもしれません。四国旅行の記録ジャーナル
BSテレ東で再放送のあったドラマ「駐在刑事4」を視聴、本放送は2016年12月14日。主な出演者江波敦史/寺島進 加倉井国広/北村有起哉 篠原絵里子/白石美帆 池原美也子/市毛良枝 大和田妙子/中山忍 内田遼子/笛木優子 南村陽平/中尾明慶
2019年12月沖縄旅行一日目(10)。浦添前田駅からのレール急カーブ。国際通り。ステーキハウス88。オリオンビール飲み
再び浦添大公園、ハクソー・リッジ。 やはり風が気持ちいいです。 いいところですね。 振り返ると、太陽が西に沈むところでした。 ゆいレールの浦添前田駅から南西の那覇方面に向かうレールです。 駅を出てすぐ、南に向かって急カーブするんですよね。 途中で立ち寄る首里が、浦添の南にあるからですね。 浦添前田駅からゆいレールに乗って、那覇の旭橋駅まで帰ってきました。 いったん宿でチェックインして、夕食を食べに出ます。 沖縄初日の夕食は、沖縄ステーキを食べたいと思っております。 若い人たちでにぎわう国際通りであります。 人気の観光地って感じで。 ステーキ店は時々あったのですが、値段が高めだったり入りにくそう…
ウクライナのマリウポリが完全にロシアに制圧されてしまいました。圧倒的な兵力で包囲され、いずれは制圧されてしまうと予想されていましたが、残念なことです。しかも、ロシアは、投降した兵士らを「ネオナチ」の犯罪者とみなし、通常の捕虜として処遇しないかもしれない
King Kong Lives, 104min 監督:ジョン・ギラーミン 出演:リンダ・ハミルトン、ブライアン・カーウィン ★★ 概要 コング夫妻。
元学習塾講師で家庭教師のハハがマミーブレイン克服のための読書記録とネット通販での買い物記録。理系だったハハの脳内が出産を経てボケボケになったための記録日記。
ハンドメイドが好きで「自分の作った作品を紹介する場を」と考えブログを始めました。 ですが、投稿しているうちに、「他の趣味も発信したい」との思いがひょっこり顔を出してきて、「趣味を発信する場」に変わってきました。
出版社、書店の公式ページのコミュニティ。その会社の裏話やここでしか知ることができない情報などなど、出版社、書店で働く社員の本音をお知らせします。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 8人
SF小説好きのためのトラコミュです。 国内国外、古典新作を問わず、面白い作品の情報交換をしましょう
テーマ投稿数 270件
参加メンバー 34人
あけましておめでとうございます♪ 年末年始、お読みになった本のベストをブログにUPされる方も多いと思います。 2007年お読みになった本で、あなたの心を揺り動かした作品を教えてください。 2006年版は↓ http://book.blogmura.com/tb_entry74768.html ご覧頂きありがとうございました。 08年も良い本に出合えるといいですね。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 8人
4人の子育てを終え、今は犬や猫の世話をして過ごしています。 趣味は多弁の上、まだ言い足らないことを短い文にし、 日々の思いや出来事を詩を書いて楽しんでいます。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
Yahooブログの方が来て下さったら嬉しいです。 小説関連、漫画等でも取り合えず、何かの情報を発信しています。多分。 とは言ったものの、誰も来ないと思うのでただ、これを立てたかっただけという事で。 まあ、気軽に手軽に足軽と的な感じですね。いえ、意味は無いですけど。終
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 3人
買った本の感想を2〜3行で綴るぷちレビュー。 「批評・レビュー」と名乗るほど大げさじゃないけれど、ちょっとしたつぶやき感想。
テーマ投稿数 1,123件
参加メンバー 130人
直木賞作家「三浦しをん」さんの本についてのトラコミュです。 書評・感想など。
テーマ投稿数 90件
参加メンバー 16人
兎にも角にもロックンロールをビンビンに感じる本や漫画ならなんでもトラック・バックして下さいっ
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 8人
図書館員、司書に関すること。公立図書館、学校図書館に関すること。 図書館で働く仕事。図書館に関わる仕事等。 図書館で働いた人、勉強中の人。
テーマ投稿数 355件
参加メンバー 18人
読んで思わず涙する本について、トラックバックしてください。 通勤電車で読むときは要注意・・・。
テーマ投稿数 152件
参加メンバー 20人
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
H.P.ラヴクラフトの小説に登場するクトゥルフ神話に関するトラコミュ。 クトゥルフ神話に関連する他のメディアに関するトラックバックもOK。 【検索キーワード】 クトゥルー、ク・リトル・リトル、クルウルウ、九頭龍、Cthulhu Mythos、コズミック・ホラー、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト、Howard Phillips Lovecraft、オーガスト・ダーレス、August William Derleth
ジョセフ・マーフィーの潜在意識の法則(訳:大島淳一、島津幸一、植西聰ら)に関連することはここにトラックバック
文学が好きな人、楽しみましょう。
英語多読についてなら、なんでもOKです!
今日読んだ本の感想を聞かせてね〜
ライトノベル「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」のトラコミュです♪ ご興味のある方がお気軽に御参加下さい♪
これは自己投資になった! という本や読書体験を紹介してください。 自分を成長させてくれた・目からウロコが落ちた・ちょっと得をした・視野が広がった・ものすごく勉強になった・感動して涙した・ぜひみんなに紹介したい・…… と思えた本なら、オールジャンルOKです♪ 書評や感想文、ちょっとした紹介や備忘録も歓迎♪ 【キーワード】 本/読書/書評/ブックレビュー/読書感想文/本の紹介/良書/お勧め本/自己投資/自己啓発/ビジネス書/文芸書/小説/オススメ本
速読・速聴・記憶術などのスキルアップを試みている人やマスターした人など、興味がある人ならだれでもOKです。
「オススメする」という目的からか、ついつい甘口になりがちなのが読書感想文。たまにはピリリとホンネをぶつけてみませんか?