#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
成功者とお墓参り(先祖供養)の関係
2025年のビジネス成功マインドはこれ★春分ホロスコープ徹底解説★その2
成功者の教え、その6762 出会いは必然。
成功者の教え、その6761 洗面所とお風呂、トイレの水まわりをキレイにする
成功者の教え、その6760 「こだわらない」こととは?
成功者の教え、その6759 執着を捨てる訓練
成功者の教え、その6757 「トイレ」と「台所」と「洗面所」をキレイにする
成功者の教え、その6756 神様はキレイが好き
成功者の教え、その6755 10の68乗
成功者の教え、その6754 人生とは
成功者の教え、その6753 「ありがとう」という言葉の効果
○成功者の教え、その6752 文句を霊的に見ると?
成功者の教え、その6751 思いどおりにならないのは、「思い」があるから
成功者の教え、その6750 「仏」になるとは
成功者の教え、その6749 執着を手放す。
『塞王の楯』あらすじ紹介ネタバレ有り。無事オタクが誕生しました
ヤマザキマリ『パスタぎらい』を読んだ感想
『あの子とO』【読書感想】
ライオンのおやつ レビュー 小川糸
今日からは、この本「いのちの十字路」
『死んだら永遠に休めます』【読書感想】~危ういタイトルですなぁ~
伊東乾『指揮者の仕事術』を読んだ感想
伊東乾『なぜ猫は鏡を見ないか? 音楽と心の進化誌』を読んだ感想
『みにくいふたり』【読書感想】~恐ろしいのは誰?~
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
【映画化決定】朽ちないサクラ【警察内部の闇に挑む広報広聴課員】
夕木春央『方舟』はただの密室モノじゃない──読後に震えるどんでん返し【ネタバレなし】
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
『お梅は次こそ呪いたい』【読書感想】~呪いの人形奮闘記・ふたたび~
便利なブログの読書記録
カクヨムで「スキルマスター」の小説を書いています。 サブテーマは生きるために必要な知識です。 いろいろ知恵のようなもの?を書いていきます。 天気や好きなものを書いていく。 そんなブログです。
地球防衛軍・防衛艦隊沖田根艦長がおくるつぶやきです。うさぎと暮らした21年間の様子や、読んだ本の紹介、食したカップラーメンの話、温泉巡りや車中泊、不可思議体験、宇宙戦艦ヤマトの話などです。
参院選の投開票日が迫ってきました。報道によれば、自公で過半数確保は(かなり)厳しい情勢のようです。小生はすでに期日前投票を済ませましたが、先日会った知人も同じで、出口調査まで受けたと言っていました。隣の某国では出口調査で自身の投票先を正直に言わない(むしろ「逆」に答える)ようで、選挙結果と真逆(正反対)になることがあるので出口調査は当てにならないのだそうですが、日本の人たちはおそらく(知人と同様)「素直」に答える人が多いのでしょう。だから日本のマスメディアの「当確」打ちと実際の「当選者」があまりズレることはなく、もし外してしまうと「一大事」になる程です。しかし、期間中の情勢報道というのも、確か…
好きなブロガーさんの一人が、SNSで流れてきた、 かぎ針編みのアフリカンフラワーというモチーフを繋ぎ合わせて作った、 可愛いトリケラトプスを見つけて、手探りで編み始めたという記事を見た。 探してみると、ホント、可愛い😍 (EtsyのWebsiteより) これね 私は決して...
明らかな「体のガタ」、暑さに伴う更なる体力の減退、首まわりのこわばりから来る耳鳴り、頭鳴り・・この3重苦に加え、最近私の持病とも言うべき「足痛」が加わり、苦の4重奏曲を奏で始めた。私の持病であるこの「足痛」は、通常毎年4月〜5月ぐらいに発症する。、しかし
にほんブログ村5歳の娘を不慮の事故で亡くし、代わりに人形をかわいがっていた夫婦が、新たに娘が生まれ人形に見向きもしなくなると、家族やその周辺で不幸な出来事が次々に起こるサイコホラー映画。最後の最後までホラーで、心拍数が上がった気がしました。ただ、長澤まさみ、瀬戸康史が夫婦だったからか、そこまでグロテスクなシーンはなく、上品なホラーでした。自分も子どもの頃、自宅や親戚の家にあった日本人形をなんとなく怖がっていた記憶があります。原案・脚本・監督:矢口史靖出演:長澤まさみ、瀬戸康史、田中哲司、池村碧彩、本田都々花、今野浩喜、西田尚美、品川徹、安田顕、風吹ジュン(シアタス調布)※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞映画『ドールハウス』カルピス(希釈用)470ml×3本商品サイズ(高さ×奥行×幅):...ドールハウス
△De1-C1 試合時間より長い中断時間、結局3度の雨天中断で引き分け。
7月17日(木) 横浜対広島 6勝7敗1分 横 000 100 1 広 010 000 1 勝S負 横 ケイー森原広 森-島内 なんと試合時間より中断時間…
ジーコと共に~2025年天皇杯3回戦 鹿島VS 長崎戦!今夏のチャッキーは一味違うぞ!!~
2025年7月16日、鹿島アントラーズはV・ファーレン長崎のホームに乗り込み、2025年天皇杯3回戦を戦いました。 直近のリーグ戦は3連敗。その上、レギュラーCBが日本と韓国の両代表に選出され、せっかくの中断期間なのに攻守の立て直しもママならない状態で・・・。 そんな状態で戦う相手が長崎というのは、何とも不気味でしたが、チャンスを手にした選手達が奮闘してくれました。 試合自体は反省点が多発する内容ではありましたが・・・カップ戦はとりあえず勝つことが全てです。 勝たなきゃ、どんなにいいサッカーしても、次はないのですから。 ベスト16へ駒を進めた2025年天皇杯3回戦(アウェイ)鹿島VS 長崎戦の…
「落ち着いて・小川哲《GOAT》//息子への「内容証明郵便」ドッキッリ、心臓バクバクの母親
GOAT Summer 2025 作者:朝井リョウ,一穂ミチ,野崎まど 小学館 Amazon GOATは今春に創刊し本書は2号目 定価510円の格安文芸書にしては内容優れて且つ鈍器本といわれる位500ページを超える内容だ 小学館で文芸書をすべて廃刊したため赤字覚悟でGOTOを発刊した 1号がトンでもない売れ行きで雑誌には珍しく増刷を重ねた 僕はこれを電子本で購入したが「積ん読」でKindleに入っている この2号目は現物本を購入した この中から抜粋した作品である あらすじ 配達員から「内容証明書在中」と書かれた白い封筒を受け取った 宛名は息子宛 差出人は○○法律事務所 今は夫と離婚し息子と同居…
氷艶hyoen2025-氷紋の夜叉- 猿役・田中刑事の台詞「氷なめんなー」
録画してあった「氷艶hyoen2025-氷紋の夜叉-」を夢中で見て、再び最初から夢中で見ているところだ。これまでの氷艶も豪華絢爛だったりエモーショナルだ...
あの後、無事に50ドル分のギフトカードが2枚送られて来た。 無事使えるかどうか、、すぐに試しに行って来た。 ポンプの所の機械を使うと、 カードに傷が付いて(前回そう言われた)また使えなくなるかもしれないので、 あ店の中まで行って、送られて来た封筒から取り出し、 「これ、カー...
チョン・ミン ✕ 神尾真由子 ✕ 東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」&「交響曲第6番”悲愴”」を聴く ~ 第1020回 サントリー定期演奏会
18日(金)。わが家に来てから今日で3839日目を迎え、北欧フィンランドで15日、ロシアとベラルーシの国民による不動産購入を禁止する法律が施行されたが、フィンランドのハッカネン国防相は同日、SNSで「フィンランドの安全保障を強化し、あらゆる影響力工作に備えるものだ」と強調したというニュースを見て感想を述べるモコタロですロシアは主権国家を侵略して領土を拡張する国だから一般国民も油断できないね昨日、夕食に「豚バラ肉の大葉ロール」「生野菜とモッツアレラチーズのサラダ」「大根の味噌汁」を作りましたいつもと異なるレシピ(ポン酢醤油を使用)で作りましたが、美味しくできました昨夜、サントリーホールで東京フィル「第1020回サントリー定期演奏会」を聴きましたプログラムは①チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35...チョン・ミン✕神尾真由子✕東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」&「交響曲第6番”悲愴”」を聴く~第1020回サントリー定期演奏会
コラムニストの尾藤克之です。ご訪問ありがとうございます! 22冊目となる著書を出版しました。「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) ↓↓記事はここ…
【495円均一】「講談社現代新書レーベルフェア」開催中です!
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。現在ブックライブでは、講談社現代新書の電子書籍約550冊以上を対象とした「講談社現代新書レーベルフェア」を開催しており、これにKindleも追随しているようです。Amazon.co.jp : 講談
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 ヘンリー四世の治世は貴族の叛乱と鎮圧に明け暮れた。そのかたわらで放蕩息子の王子ハルは、大酒飲みのほら吹き騎士フォルスタッフとつるんで遊び歩くが、父の忠告に一念発起し、宿敵ホットスパーを執念で討ちとる。父の死後、ハルはヘンリー五世として期待を背負って国王の座につく──。ハルとフォルスタッフの軽快な掛け合いが見どころの人気英国史劇。 『ヘンリー四世』第一部は、シェイクスピアによって1596年から1597年にかけて執筆されたと言われており、『リチャード二世』発表後に着手したと考えられています。本作の話の流れもこれに関連し、「第二・四部作」と呼ばれる…
甘くなくて飽きない「AQUARIUS NEWATER」をAmazonで箱買いした話
熱中症対策に水分補給をキチンとやらなきゃいけない季節になりました。昨日は、風が吹いて「ああ涼しいなぁ」と思っていたのですが、何度かとネット調べたら33℃でした。あーた、33℃なんて言ったら、私が子どもの頃なら、その年一番の暑さレベルでクーラ...
異世キャン 夏休みにキャンプのつもりが異世界で冒険することになりました
最後の夏休み、キャンプでまさかの異世界転移!高校生・碧斗が頼れるのは、リッチなキャンプ道具と凸凹だけど憎めない仲間たちだけ。アイデアとノリで乗り切る、ギャグと青春満載の異世界サバイバルコメディ!
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)