65歳を前に膠原病を発症し、仕事をリタイアしました。残ってる借金、どーしよ。それでものほほんと暮らしたい。そんな栞子の日常を思いつくままに綴っているブログです。
鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。
フィギュアスケート大好き。試合やショーでの演技はもちろん、振付けや使用曲やコーチや衣装も大好きです。ロシア語初級独学中。タルコフスキー監督の凝った映画が好きですが、なんでも観ます。本はジャンルを問わず。朝起きてコーヒーを飲むのが楽しみです。
スペイン(語)を軸に変化に富む話題や情報で知的好奇心を刺激。渡西33回。現地各種メディアにも登場
読んだ本、買った本、咲いた花などを、紹介しています。純文学系です。
乙女ゲーム・シュチュエーションCD・映画・小説のレビューなどをのんびり更新中。
子共達の教育の為、又、親である私たち自身が学ぶ為の、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させて頂きます
「資産運用で夢はアウトドアでまったりブロガー」 心身ともに豊かに暮らすため、過去の失敗談から学んだこと これからの挑戦を中心に発信します。
お気に入りの北欧インテリアに囲まれたマンション暮らし。猫との生活。器集めなどの趣味をご紹介しています。
36年間のサラリーマン人生を定年退職(2020年3月末)。その後しぶとく短時間再任用で仕事していますが、いつまで続くことやら。読書、音楽、釣り、旅行、定年その後などについて書いていこうと思っています
あした何を読もうかな? 今日は何の日、にちなんだ本(小説、絵本、マンガ、エッセイ、実用書などなど)を読書のおともとともに、紹介します。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
暮らし系雑誌やレシピ本、手芸の本、小説、エッセイの新刊情報。素敵な本の装丁のこと。
平凡な暮らし。でもそれが大切で難しい。そんな毎日の中で一つでも何か光ること見つけたい。そんな気持ちの足跡。ありのままの私と周りの日常をそのまま書いていきます。ブログを始めて14年。70代、とっくにシニア。これからも前を向いて元気に。
読書備忘録☆☆☆☆☆ +山歩き(奥多摩にハマってます♪) 2021年からの参加です★
京都田の字地区在住 平安文学研究者(ph.D文学)のつれづれ。
雑読猫「ぬこ」のブックレビュー。「ブックレビュー」「コラム」「イラストブックレビュー」の3パターンの形でレビューを描いています。
離婚と断酒。娘達(雉猫と白黒猫)と三人(?)の日々を綴ります。ロックと読書好き。
大阪在住のアラカン会社員。のんびり電車で旅をするのが好きです。美味しいものが出てくる本や海外ドラマも大好きです。旅と読書に浸れる定年ライフが待ち遠しくて仕方ない。そんな日々を書いています。
(philos愛好するsophia知)学問愛『7つの習慣』×「ドラッカー」そして 趣味の城郭巡り等。
日記ブログ ダブルワークしてる主婦 犬二匹飼ってます。ホラー映画鑑賞、イヤミス系の読書、格闘技、お笑い好き (全て知識に少々偏りあり) 趣味は買い物。
編むことの楽しさを伝え編み物人口が増えてくことを願い発信してます。主に作品、毛糸、参考書籍など紹介してます。読書も好きなので読んだ本の感想も語ってます。
読んだ本、好きな本、映画のことなど、時々日々の生活、高橋大輔選手のことも書いてます
smart pretty lifeは日々の暮らしの日記のようなものです。
定年後、ゆうゆうと読書をしたり、映画を見たりして人生を楽しんでいる様子を日記で表す。
ふみもこブログ(専業主婦歴40年、年間100冊超の読書ブログ)
オタク主婦の"ふみもこ"と申します。 私は、本、刺繍が大好きで、専業主婦としての約40年間、毎日空き時間で趣味の活動を行い、主婦生活で読んだ本は4000冊以上になりました。このブログでは、主婦生活の中で読んだ本や、作った刺繍を配信します。
主婦の読書日記です。ノージャンルで読み漁ってます。漫画あり。リウマチ患者。元アル中(断酒中)
「完璧主義で、いい人」のために心をすり減らし、生き急いだ"シーズン1"は終わり。自分の心に正直に、そして自分を大切に生きていくシーズン2のはじまりです。
さくらの極私的書評。愛読書と気に入った本だけレビューします。書評の名を借りた自分語りとネタバレ炸裂。
広島カープをこよなく愛する場末書店店長が、仕事や、人生に苦悩したり、ほぼ毎日更新。
着物好き、一歳男児を育てる女医ワーママの日常を綴っています。読書が好きで、年間100冊近くの本を読んでいます。着物のこと、本のこと、夫婦関係のこと、キャリアのことなど。日々、奮闘中です。
風まかせに読んだ本のメモです。ただいま1600歩。 絵本も好きです。
ハードボイルドや冒険小説を中心とした読書の日々。映画やROCKな日々。中日ドラゴンズを応援する日々。
資産運用にて経済的自由人を目指しています。
新刊のライトノベル、ライト文芸、ティーンズラブ、ボーイズラブ、一般新書、一般文庫、コミックスの情報をほぼ毎日更新し紹介しています。
2013年生まれの娘、2015年生まれの息子。2児の母です。読んだ本の感想、読書ノート、知育、お出かけ、試行錯誤の日々の記録です。本をたくさん読むようになり人生変わりました。
幸せ、癒し、心の栄養になる本をご紹介してゆきます! 少しでもみなさまが癒されると嬉しいです!
高校生の子どもを持つ、北国在住アラフォーママンの考え事。 受験・教育・読書・映画・海外ドラマなどに興味あり。
毎日を楽しく!を目標に、日々読んでいる書籍で学んだ事のまとめをメインで発信しつつ、私が住んでいる青森県八戸市について口コミサイトでは見えてこないディープな魅力を発信していきたいと思います。是非楽しんでいってください(*^^*)
本のこと、刺繍、シンプル生活、のことをつれづれと。 現代小説、ライト文芸、ライノベ、エッセイ、など、たまに昔の本やビジネス書や実用書も。 刺繍は作った作品の紹介や、刺繍関係の記事が多いです。
節約のため本は図書館で。インテリア/雑貨/食の野望を、見るだけで我慢したい小学生の双子育児中の労働者。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
青空文庫関連のトラックバック記事。
ポール・オースターのファンの人
印刷や製本・小冊子印刷・オンデマンド印刷など印刷に関するブログ情報をトラックバックしてください。是非、こちらのコミュで交流しましょう!ブログの読者登録や相互リンクなども大歓迎です。 ・製本印刷・オンデマンド印刷・冊子/小冊子印刷ならクレストアイ http://ameblo.jp/cresti
最近、池井戸潤さんの作品を読み始めて、非常に面白いと感じているため、私はまだまだ読んだ本が少ないのですが、池井戸潤さんの作品の読了感想などをトラックバックください!
私は癌になってから、世界観が変わりました。読む本も変わりました。自分を心を励ますための本。希望がみなぎる本。皆さんはどんな本で病気に負けない心を維持しているのか教えていただきたいと思います。
kobo Touch(コボタッチ)、kobo glo、kobo mini、関連アクセサリー、楽天koboイーブックストアに関する全般。お気軽にトラックバックしてください。
本好きの人の感想やら本紹介やら購入した本アップやらです。自分で書いた小説や三題噺などでも構いませんご自由にトラックバックしてください。
ハーレクインや、その他ロマンス小説。コバルト文庫、角川ビーインズ文庫、B's LOG文庫などの乙女系ライトノベル。大人女子から乙女までトキメキの入った本の紹介をお願いします
森鴎外に関する記事募集致します。
言葉だけで物語が進んでいくのが素話。 子どものころに聞いた記憶のある人、今、子供たちに語っている人も素話について語り合ってみませんか。