At Midnight, I Become a Monster
持病が判明し終活始めたアラカン主婦のKindleの中身、600冊の洋書が未読!洋書と洋画/洋ドラ/英語学習/雑記を綴ります。
英語のエロチカロマンス、官能小説などのレビューを書いています。時々和書もあり。
ミステリー(主に洋書)を読む楽しみを伝えたく思います。英語学習、洋画レビューもあります。
KindleとAudibleメインの読了記録です。(洋書中心)
英語読書会を主催してるジェフです。 平日に一つ駅で読める洋書のダイジェストを書いてます。
Kindle Unlimitedと図書館を利用して読んだ本の備忘録です。基本的に最後まで読み切ったおすすめの本を紹介しています。
Chick-litと呼ばれるジャンルを中心に、読んだ本のレビューをリーディングログの目的で更新していきます。
中国語翻訳者が英日翻訳との二刀流を目指して、TOEIC600点台からプロデビューを目指す過程を綴るブログです。
イタリア語翻訳に携わっております。日々の仕事、伊語洋書の感想、イタリアSFなど、思いつくままに。
洋書絵本の会の活動報告やパン日記とファインダー越しの景色をお届けしています
積ん読の山は高くなるばかりだけど、読みたい本の増殖はとまらない。
英語圏を中心とした洋書案内。学術書・教養書多め。VSI多数。小説・外国語学習なども。
一日で一番幸せな時間は、布団に入って寝るまでの間のつかの間の読書の時間。
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
緑川聖司・作/竹岡美穂・絵『追ってくる怪談 緑の本』を読んだ感想
西本鶏介・文/おかべりか・絵『日本のわらい話』を読んだ感想
読んでいる本
緑川聖司・作/竹岡美穂・絵『時をこえた怪談 金の本』を読んだ感想
いのちをはこぶ
楢ノ木大学士の野宿
『すぐに役立つ366日記念日事典 下巻 7月~12月』
『ゆるめる温める巡らせる 自然のちからで『治る』わたしをつくる、簡単セルフケアの本』鈴木七恵著
若い頃にできたことができなくなった。
【ギャンブルより、知識を得ろ】“当たるかどうか”より、“一生使える知恵”を手に入れろ
がんの余命宣告から4年経った…
山中恒・作/杉基イクラ・絵『おれがあいつであいつがおれで』を読んだ感想
『ともぐい』【読書感想】~思うてたんと違う~
Newtonを買って、ストレスの脳科学を勉強してみた
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)