あした何を読もうかな? 今日は何の日、にちなんだ本(小説、絵本、マンガ、エッセイ、実用書などなど)を読書のおともとともに、紹介します。
「資産運用で夢はアウトドアでまったりブロガー」 心身ともに豊かに暮らすため、過去の失敗談から学んだこと これからの挑戦を中心に発信します。
暮らし系雑誌やレシピ本、手芸の本、小説、エッセイの新刊情報。素敵な本の装丁のこと。
編むことの楽しさを伝え編み物人口が増えてくことを願い発信してます。主に作品、毛糸、参考書籍など紹介してます。読書も好きなので読んだ本の感想も語ってます。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
幸せ、癒し、心の栄養になる本をご紹介してゆきます! 少しでもみなさまが癒されると嬉しいです!
クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴ってい
子共達の教育の為、又、親である私たち自身が学ぶ為の、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させて頂きます
社労士試験の学習に励んでいます。今年4回目の挑戦をしました。これまでのこと、今後のことを旅の思い出や好きな本の話を混じえて綴りたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
文芸を中心に、様々なジャンルの本格的なおすすめ本の紹介文やエッセイ、絵画、人物画、写真、現代詩、俳句、短歌などを載せたブログ。
本を読まないとバカになる。そう信じて止まない私。読書して、成長して楽に生きるってのはどうでしょうか?
平凡な毎日の中で見つけたいろんな発見や感動を綴ります。ちょっぴりハッピーになれるブログ。
自分の本や芸術作品についての案内や感想と日常雑記を徒然なるままに書いてます。
ゴジラ老人シマクマ君、今日は図書館、明日は映画館。踏み迷よった挙句、時々、女子大生と会う。
本を読んで感じたこと思ったこと。そして、そこから発展して考えたこと。
長編小説やシリーズものの小説を中心に紹介していきます。時々、自転車の小説や漫画も紹介しています。
三度の飯より本が好き。都会の片隅で先生をしながら、読書のこと、旅行のこと、ライフスタイルのことについての記事を書いています。本は書籍派、手帳大好きなアナログ人間です。
タヌチキブログとは、出版業界で働くサラリーマン(たぬきち)が綴るブックブログです。おすすめの本の紹介のほか、クラシックシェービングやレザー製品など、好きなものについて語ります。ぜひ、読んでいっていただけると嬉しいです。
息子2人と3人暮らし。次男は知的障害と自閉傾向あり。読書・映画・食べ物、わんこの話題も時々。
「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人がお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログ
人と人とが想い合って、少しでも多くの方々が、安らいで、笑顔でいられる世界が広がることを願って、開設しました。
現役編集者によるおすすめ本紹介。大好きな本を小説から漫画まで幅広くご紹介します。ブログをレベルアップするための悪戦苦闘もレポートします
SF・ミステリ・ホラー・ファンタジー小説の、おすすめポイントを紹介しています。 ネタバレは無しです。 ここが好き!というポイントを、★で評価しています。
好きな音楽・お勧め本・食べものの紹介、日常のなにげない出来事となどを、気ままに書いています。
読んだ本全ての感想を書いています。できるだけ自分の言葉で表現するように心がけています。
初心者の方向けに、投資やお金に纏わることを情報発信していきます。 他にも、本や、ニュース、スポーツ、ファッションなど、幅広く書いていこうと思います。
王道から無料配信されているオーディオブックまで幅広く紹介中。
書籍の紹介やレビュー等を中心に、本についてのお話を綴っていこうと思います。本がお好きな方に遊びに来ていただけると嬉しいです。
今まで読んできて面白かった本、ついつい徹夜せずにはいられなかった本、超絶オススメ本などを紹介していきます。たまに、映画や音楽の話なども。
読んだ本、遊んだゲームの感想など。そのほか興味のあることいろいろ書いてます。読んで癒される文章を目指しています。
The Mocchan Timesへ、ようこそ(^^)NZ・AUSと2カ国のワーホリ経験者の筆者が、海外生活で学んだことをベースに、エコ、ゼロ・ウェイスト、食べもの、農業、田舎暮らしについて発信するブログです。
人生半ば?の40代。石川県金沢市在住、パーソナルトレーナー&ランニング指導者です。後悔せずに好きなことを続け、死ぬまで自分の脚で歩きたい、走りたい。運動と人を学び続けること、お金があっても体が超大切なことを啓蒙中!
製薬会社勤務。現在セールスマネージャーとして勤務。ニューノーマルな時代を迎えて新たなキャリアを目指し勉強中です。「人生を生き抜くために必要」な書籍、勉強法、スキルについて経験を交えて紹介致します。
自由と旅を愛する、公認会計士のぐっちです。 在学中試験合格、首都圏在住、都内で働いております。税金、節約、株式、旅などをテーマにブログを書いています。 投資対象は、米国株式、国内株、不動産。
世に数多ある資産形成にかかわる書籍は玉石混交。皆さんに代わってその書評を行います。そして実践としての投資を行います。投資は自己責任で。
大人になってから始めたペン字。ブログをきっかけに学んでみたいと思う方が増えたり、これからペン字を始めようとしている誰かのお役に立てればと思っています。日々の暮らしについても書いています。
ここは本のセレクトショップです。あなたの感性を刺激し、感じやすくする本屋です。
いらっしゃいませ☆ メニューはレシピ、雑貨、読書、コストコ、IKEA、Mart〜ゆっくりしていって下さいね♪
年間50冊、本を読むよっしーが、おすすめの本を紹介します。
おすすめの本の紹介・おすすめの趣味・ブログに関することなど主婦が日々で見つけた楽しみや発見を伝えていく雑記ブログです✨
ベテランママは本大好きです。小説、エッセイビジネス本。読んだ本のあらすじ、ネタバレ、感想を書いてます
三度の飯より漫画・本が好きの文字通り趣味が読書の管理人です。 流行りのものから名作まで、好きな作品を書き散らします。 新規分野を開拓したい方の参考になれば、嬉しいです。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
これぞ純文学だと思う作者や作品は??
青臭くてもがむしゃらにその時代で懸命に生きる若者達を主題に扱った小説など。
国内外や広義・狭義を問わず、「冒険小説・スパイ小説」についての記事専用のトラックバックです。
ここ15、6年の間に、映画化、ドラマ化されているもので、皆さんの原作が面白くてオススメっていう作品を教えてください。当方は、最近になって久々に本を読むようになったので、あまり知らないんです。
作家の競演、アンソロジーをTBしよう!
日本に帰化したイギリス時代のアイルランド人の紀行文作家・随筆家・小説家・日本研究家。国籍を取得する前の彼の旧名はパトリック・ラフカディオ・ハーンで一般的に名前として知られているラフカディオは彼のミドルネームである。なお名前の「八雲」は、一時期当人が島根県の松江市に在住していたことから、そこの旧国名(令制国)である出雲国にかかる枕詞の「八雲立つ」にちなむとされる。
西原理恵子、リエゾウさんの話題で盛り上がりましょう! あなたは西原(サイバラ)さんの本ではどれが一番好きですか? え?! まだ読んだことがない?! それは大変。そのままでは平穏無事なまま一生が終わってしまいます。ぜひチャレンジャーへの踏み切り台を手に入れてくださいww
恋をして、友情を育んで、夢に打ち込んで・・・大人になったら手に入らない、貴重な毎日を過ごしていく少年・少女たち。 その若さゆえのまぶしさに魅了されてしまった作品、是非教えてください。
いろんなジャンルのノウハウを勉強するための本。 語学関連、ゲーム攻略、サイト作成、会社設立などなど何でもどうぞ。
世に言う、「教養選書・学芸文庫・教養文庫・双書・叢書」に関する記事を集めるトラックバックテーマです。 (「教養新書」は、「新書」のトラックバックへどうぞ)