地方公務員(地方自治体)や国立大学法人の司書を目指す方を応援、ナビゲートするブログです。
絵本、小説、ノンフィクションなど種種雑多な読書記録、おすすめ本の紹介、本にまつわるあれこれ
NPOの民間図書館。 各店舗の窓口日誌とオススメ本の紹介ブログです!
学校司書、絵本セラピストとして活動中。日々読み聞かせしている絵本のことを楽しく綴っています。
29歳女性司書がオススメする本や好きな本を紹介しています(*^^*)
図書館司書のフェレットとシロクマの2匹とうさぎが、本や映画をオリジナル絵と共に紹介していきます。 その他に司書の仕事内容についてや、日々の日常についての戯言なども書いています。
アラサー図書館司書のブログ。公立図書館での司書の仕事や、おひとりさまアラサー喪女の生態が知りたい方におすすめ(?)。ブックトークなどの記録もあります。
高校生から社会人におすすめの本の紹介。
大好きな絵本のことや子どもたちのこと、学校司書としてのお仕事のことなどを綴っています。
図書館司書の資格取得のため、近畿大学短大部に入学しました。
社会人が近畿大学の通信課程で司書資格の取得を目指すブログです。レポート・試験の情報を載せていきます!
建築設計をなりわいとする一級建築士です。 小学生の頃から20年間で約5,000冊の本を読んできました。 続けている読書の楽しさや面白かった本、読書を通じて得た趣味(プログラミング、ミツバチなど)をお伝えしていきます。
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
「黒部源流 山小屋料理人」やまとけいこ著 山と渓谷社
庄司薫『ぼくの大好きな青髭』
庄司薫『白鳥の歌なんか聞えない』
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
靖国神社と教皇選挙映画
『食堂かたつむり』食べることが心を癒す物語
お袋はショートステイ…私は休息
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
日記 2025.3.29(土
今月買ってよかったもの
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
投資初心者に良いかも
【おすすめ本】『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』で学ぶ!情報発信の本質とは?
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)