36年間のサラリーマン人生を定年退職(2020年3月末)。その後しぶとく短時間再任用で仕事していますが、いつまで続くことやら。読書、音楽、釣り、旅行、定年その後などについて書いていこうと思っています
読んだ本、好きな本、映画のことなど、時々日々の生活、高橋大輔選手のことも書いてます
45年ぶりに始めたピアノレッスンも4年目に突入。「3歩進んで2歩下がる」という歯痒い状況のおばさんピアノ奮闘記。
着物など和(わ)について、映画や本など和(なごみ)をくれるもの・ことについてのつれづれ日記
ネタバレなしの私的感想を書いています。ジャンルを問わず乱読派ですが、ミステリーがお気に入りです。
あなたと本をつなぐブックキュレーションブログ。書評も要約もしないゆる~いブックレビューを書いています。
おすすめの本を紹介しています。ネタバレなし。たまに医学のことも。毎週土曜日更新。
子育てや農業、株と信用取引や読書の話を書いてます。
大阪在住のアラカン会社員。のんびり電車で旅をするのが好きです。美味しいものが出てくる本や海外ドラマも大好きです。旅と読書に浸れる定年ライフが待ち遠しくて仕方ない。そんな日々を書いています。
日々の暮らしの中でちょっと嬉しかったこととか感動したことなど思いつくままに綴ってみます。
日記ブログ ダブルワークしてる主婦 犬二匹飼ってます。ホラー映画鑑賞、イヤミス系の読書、格闘技、お笑い好き (全て知識に少々偏りあり) 趣味は買い物。
定年退職してからの日々 読書、手作り、庭仕事、ドラマ鑑賞などささやかな楽しみを綴ります。
NO MORE ドロボー泥棒
コント:きっとくるお部屋探し(2)
必殺技はなぜ叫ばないと使えないのか
エレベーター忍者
コント:きっとくるお部屋探し
今さら自己紹介
コント:誰なんだお前は(2)
コント:手紙
お目汚し画像です(/ω\)汗 全裸で逃走?! 今年一番笑えるニュースのはず @ヴェネツィア
私的に大好きな会話(ミシン店)
優しい次男と張り合うも想像力の乏しいダーリン
【お題:すごいニオイ】匂いと記憶について
【雑記】高校生の頃、るろうに剣心に憧れて、居合抜きを習って、刀で藁を斬ったよくある青春の話
【創作】朝の別離
【回想録】予備校ウォーズ!!エピソード1「新たなる絶望・・・桜は散り少年は旅立つ。異郷で待ち受けるものとは?予備校の入学式に充満する殺意と静寂」
本の話題が中心ですが、仕事の中からもオープンに出来るものがあれば、本の話題の合間にしています。
定年退職後母と同居 母の食事と暮らしの気づきを日々記録します
子共達の教育の為、又、親である私たち自身が学ぶ為の、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させて頂きます
愛猫コバンとコムギとの生活を綴るブログです。
千葉県の田舎から世の中を眺め、あれこれ考えた記録です。知性と感性が劣化しないようにと…。
小さな旅行記と映画の感想、そして、読書感想文のページです。
波乱万丈の60代も後半戦。より良い70代を迎える為に模索中。
本、音楽、写真などについて書きます。
好きなことは人間観察、読書、編み物、お花見、料理。おばさんですが日本語教師の卵です。
フィギュアスケート大好き。振付けや使用曲やコーチや衣装なども楽しみです。最近はタイドラマやタイ語に夢中です。ロシアのタルコフスキー監督の凝った映画が好きですが、タイのBLドラマも、タイの伝説系ドラマも観ます。
2人の子を持つパパの日々日記
本の中には、ワクワクや学び、そして悩み事の答えがあります。そんな出会いを求めて今日もページをめくっています。もしよろしければ、ご一緒しませんか? そして、アラカン世代の私だから、祖母目線で、そして大人目線で1冊の絵本も紹介してます
転勤族歴18年・引っ越した物件7つの主婦が経験をもとに、物件探しや引っ越しのこと・賃貸暮らしで便利なおすすめの物やサービス、転勤先の大阪での暮らし方などを書いて行きます。 https://www.yurumeno.site/
クラシック演奏会の感想をメインに、音楽、読書、株式投資、旅行の話を書いてます。
晴れた日はカメラ片手にポタリング 雨の日は部屋でまったり読書をして 過ごしています。
酒と美食をこよなく愛する読書家バーテンダーの日常
都内と八ヶ岳・松原湖高原を拠点。小海線沿線の風物、グルメ等各種情報。読書、短歌・俳句、囲碁、雑感。
15年続けたお酒をやめることにした読書しながら断酒とお酒無しの生活を模索します。
名古屋OLがブログしてます。 本が好きで感想を書いたり、OLなりの貯金・節約を明るく語っています(*´▽`*)
読書の感想なんかいろいろ、あれしたり、マラソンの攻略もしていきます。
ありふれた日常を散歩しながら、夢みるウサギ! 道中、先を急いだり、たまに振り返ったり。 そそっかしいウサギの[ほっこり日記] 主に「旅行」「貯蓄生活」「映画」「読書」のキーワードで奮闘中!
「純文学」読み始めはや数十年。病膏肓に入る状態。でも、「純文学」以外が嫌いなわけではないんですがね。
一ノ姫(小5)と二ノ姫(小3)のマイペースな読書記録が中心です。本好きな姫たちの記録も残していきます。 2024年中学受験を目指し、四谷大塚の進学くらぶで勉強中!お金と相談しつつ、無理のない範囲で歩んでいく過程を残します。
明治期の埋もれた様々な作品を主に国会図書館デジタル・コレクションで読み漁っています。
ピアノをはじめたのは大人になってから。 30代でバイエルからピアノをはじめ、 40代後半で、本格的にレッスンに通いはじめました。 読書は、子どもの頃から好きで、 大学では、叢書感想文コンクールで優秀賞をいただきました。
『筋トレ×読書×投資は人生を豊かにする』を軸に生きている24歳です。 ・30までにFIREします。 ・Instagram、YouTubeもやっています。 ⇨誰かに役立つ内容を発信したい、そんな思いを込め、ブログを作りました。
観たり読んだり聴いたり験したりしたことの雑記。個人的な備忘録です。
読書をはじめ映画や音楽、海外、介護やセミリタイアなど、日々思うことを綴ります
「読書の時間」です。「読書の感想」ですがあくまでも個人的な「読書感想文」です。
電車内読書で読んだ文庫・新書、お勧め本の紹介です。
こんにちは!私は現在パリ大学に留学しています!フランスではストラスブール、リヨン、トゥールーズ、パリで生活してきました。このブログではフランス時事、フランス語、政治、文学、野球、旅行、日記等色々と投稿して行きます!宜しくお願いします!
ご訪問ありがとうございます。 私と子どもが「買って良かった!」と感じた 本や遊びなどの感想を綴っています。 ブログアイコンは、 スー子さん画「今年の年賀状デザイン」。 寅年が勢いのあるステキな一年でありますように ^ - ^
資産運用にて経済的自由人を目指しています。
主婦の読書日記です。ノージャンルで読み漁ってます。漫画あり。リウマチ患者。元アル中(断酒中)
好きなように散歩したり、本を読んだり、昔のことを思い出したり、気ままな生活の日記です。
年間365冊読書☆12年達成☆2020年 読みまくる人生が超幸せ! 家族みんなで読書が大好きです。 キッザニア甲子園・東京 三ツ星獲得♥
日々の事や読んだ本・コミックエッセイなどの紹介ブログです
ブログを始めたら、すぐに小説が書きたくなりました。ぜひ、お読みください。現在、わんぐっどてぃんぐ 第三部と、完全に花と権太の世界に没頭しております。 よろしくお願いします。
2020年7月、弟が自ら命を絶ち3人になってしまいました。「両親よりも先に死んではいけないよね」と兄弟で決めていたことなのに…。私自身の気持ちの整理のために、そして自殺を考える方や自殺遺族様の小さな光になればと思い、このブログを始めました。
関西 六甲山から横浜へ出てきたオッサンタヌキが、楽しい仲間と ロードにまたがり関東を右往左往する記録です。 クラブロードロ、六甲山はぁはぁ倶楽部 所属 たまに本ネタとかボードゲームとかもあり。
気ままな日常のあれこれ。最近は卓球ばかりだが、読書と猫とラーメンが大好き。
転勤族妻5年目です。 美容好き、読書好きのパート主婦♪ 転勤族の楽しいところを書いたり、たまーにしんどいところを書いたり。 家計のことも書いたりしてます♪
文庫化された小説中心です。ミステリ、ファンタジー、時代小説、ラノベと何でも読みます。
お釈迦様の教えをもとに、読書、俳句、ガーデニング、ボケ、一人ツッコミ…と、「今」を気楽に生きてます。
拘置所に移送されてから毎日書いている日記や読んだ本の感想などを掲載しています。
松山生まれの松山育ち! 松山の風景を時々切り取り、日々日記を更新しています!
地方自治に思い入れのある某県職員OBが、自治制度、公務員制度、ニュースの感想、書評などを綴ります。
夫も定年退職 年金暮らしに入りました。 無理のないほどよい節約とほどよい贅沢そんな暮らしの中 60代からもっと楽しくイキイキとした人生を過ごすため日常の暮らしや幸運な出会いのヒト・モノ・コトなどを綴っています
40代、全く出世しない窓際おじさんが、成長し生き抜くために読書をします。その読書録。最近、生き抜くより息抜く読書が多めです。2014年から海外で生活しています。因みに奥さんは外人。
読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。
読書やゲームを中心に、日常の色々など書き綴ってみるブログです。趣味の話なども増やしていきたいと思っております。
これまで読んで記録してきた6000冊(もうすぐ7000冊)の本から、面白かった本を紹介。興味を持ったらぜひ読んでみてほしいです!
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
歴史をもっと知りたい! 本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)を楽しんで読書と読んだ本の感想や書評。ビブリオバトルの参加。積読などの記録をアップしながら、日本史や世界史を問わず歴史の考察などを発信してまいります。
本の話、音楽の話… 恋の話もありますが、基本「生きる」ことを。 精神的なもの、プラトニックなところに重きをおきたいと考えています。 時代の流れ(?)にそぐわない内容になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
本専用のブログです。ファンタジー・妖怪もの・ミステリー・SFものなど
このブログでは趣味のゲームや読書感想など非生産的な駄文を書き連ねていく予定です。
徒然なるままに、日暮らしPCに向かいて、心に映りゆく由無し事をそこはかとなく書きつくれば、駄文山と積もりて富士山の如し。(特にジャンルに捉われず、気ままに思いついたことを書いています。)
時間がなくて読書がなかなかできない人も多いかと思います。このブログでは私が読んだ本の要約と感想、どのような人に向いているかを紹介します。あなたにとって少しでも私の読書した内容が役立てば幸いです。
コメダ、ジョグ、高校野球、読書中心のページ
一口馬主(シルクHC・ノルマンディーOC・インゼルTC)を楽しみつつ、地方馬主資格の取得&オーナーズ加入→1頭持ちを目標にした活動を記録するブログです。
楽しく暮らしたいのんびり者です。 買って良かった商品やおすすめスポットの紹介、読書や美術館の話題など。汗かきなので、同じ悩みの方に向けた記事もあり。 コロナが収束したら東京イーストエリアの記事も書きたいです!
水戸を中心に茨城のことや読んだ本などを紹介しています。
40歳パパさんミニマリストが毎日更新。このブログでは自由の土台となるマラソンやミニマリズムなどについての気づきをゆるく発信しています。
そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは読書に関する「夢中」を集めた「読書館」です。
映画や本で感動した!おいしい料理が出来た!などなど、気ままに書いてます。
当ブログは、BOBDYLAN,GIBSON-J45,邦洋問わず音楽分野を中心に、また最近本を読むようになったのでオススメの本について述べようと思っております。
読書(漫画含む)・映画・展覧会鑑賞の感想と、時々は大人になってから分かった発達障害(ASD、ADHD)について綴っています。
福岡市在住40代・既婚・一男一女。人生の折り返し地点を過ぎたあたりで、自宅建立を決意。日記としてブログを開始してみることにした。2023年1月竣工予定。
本、歴史、手帳、音楽などについての覚書
児童文学大好き。 願わくば、煩わしいことすべて放り投げ、 児童文学に浸っていたい人の読書日記です。
地方在住フリーランス翻訳者の日々をとりとめなく記録しています。
【わん吉さんとコラボ!!】そのお金を何に使う?
【雑記・お題】今月のお題『かける』について!!夜に駆ける!!ワインをかける!!人生を賭ける!!マグカップが欠ける!!
【雑記・お題】節分の豆まき!!豆の植物性タンパク質が肝臓を救う!!マメなブログ更新!!の豆についての3本です!!
【サッカー・雑記】安西先生!!サッカーがしたいです!!運動音痴のクセにサッカーとフットサルにのめり込んだある男の話・・・。
【お題:すごいニオイ】匂いと記憶について
【愛媛】ZIP朝ドラマ『パパとなっちゃんのお弁当』は愛媛が舞台!!実は愛媛であった実話なんですよ!!来週16日月曜日の7:50頃から放送開始やで!!って、その時間はもう出勤しとるがな!!
【雑記・お題】『初夢』~今年の初夢はどんなものでしたか?僕はとてつもなく印象的な悪夢をみましたが何か?~
【雑記】センター試験・大学受験の思い出☆~大雪の中テンパりながら船に乗った話~
【回想録】予備校ウォーズ!!エピソード1「新たなる絶望・・・桜は散り少年は旅立つ。異郷で待ち受けるものとは?予備校の入学式に充満する殺意と静寂」
国内外文通よもやま話13…ポスクロ2022まとめ・2023豊富
【雑記】僕とお正月。年末年始をわりとガチで振り返る、今までにないガチな日記。
【雑記】風邪にまつわるエトセトラ!!アリス症候群と「かぜひいてねんね」☆ポンキッキの伝説ソングと、熱が出て視覚に異常をきたすのは、実はアリス症候群だったことを知って驚愕した話。
【雑記・お題】わたしの2022年・2023年にやりたいこと!!社畜で貯蓄で家畜な1年だったぜ・・・。ククク・・・。
【雑記】奥様、スケートにハマる。ついでに次男氏もスケートにハマる。愛媛出身の島田高志郎選手が全日本で2位!!
【育児】SWITCHでフォートナイト!!我が家のゲーム事情。ネット対戦で喋りまくりがらゲームする子供達(^_^;)
やっぱり、『火の鳥』。
ぽち♪SPU攻略兼ねて楽天ブックス★DEAL10%★小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 [ 小杉拓也 ]
「百億の昼と千億の夜」 光瀬龍
趣味
本すき
Chronos クロノス日本版 2023年3月号 第105号
村上龍『限りなく透明に近いブルー』
マネー本100冊読書記録!「ジェイソン流 お金の増やし方」の要約&感想
世界一やさしい依存症入門から学んだ3つの事
【honto発売日:2023/02/08】2月新刊のTOブックス(2/10日発売)
【honto発売日:2023/02/08】2月新刊のベリーズ文庫(2/10日発売)
田中滋「二十冠」
15日になったら 本を買おうと思っててね
【気になった本】「ザ・シークレット」の偉大なる秘密は引き寄せの法則だった
2月新刊のシリウスKC(2/9日発売)
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)