1日1冊本を読む、極度の活字中毒です。07年8月から、書いた感想を残していこうと本ブログ作りました。
保育士ゆかのんです。 中2男子と小4男子の母です。子育てのあれこれ、保育園のこと、読み聞かせボランティアや絵本のこと、趣味の読書のことなど、大切な言葉と共につぶやいていきます!
ビジネス書や小説、IT、SE、写真、電子工作などの専門書、の読書日記を公開しています。
ご訪問ありがとうございます。 私と子どもが「買って良かった!」と感じた 本や遊びなどの感想を綴っています。 ブログアイコンは、 スー子さん画「今年の年賀状デザイン」。 寅年が勢いのあるステキな一年でありますように ^ - ^
1日1冊以上を読書するブロガーが書評をしてみました。忖度なく書評しておりますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
本と映画をこよなく愛するアラサー子なし専業主婦のblog☘ ていねいな生活を送ることをモットーに✨ 1日1日を大切に❤
ジャンルを問わず、自分が読んだ本の感想を書いていきます。 自分のサイトを見て、自分が紹介した本が皆さんに気に入っていただけるように頑張って伝えます。
SF、ファンタジー、ビジネスなど、読んだ本を、しょうもない自分語りとともに紹介するブログです。
あれこれ考えたこと、どこそこに行ったことをつづっていきます。イラストと編集の仕事をしています。
私の読んだ本の紹介。 好きな本あったら、おすすめしてください♪
しのののんびりまったり時々ドタバタな日常をご報告
ちょっとヲタでウツな社会人・ケーンが日々の出来事や思ったこと、感じたことをつれづれと綴っています。 アニメ、映画、ゲーム、小説好き。 何よりセキセイインコが大好き!!
日々の事から読んだ本や趣味の絵など好きなものについて語ってます。
町の不動産屋です。 不動産・建築のウラ話と好きな本のブログです。
本や映画の感想を書きなぐっています。 他にも好きなものや、日々の話、色々です。
この一枚であなたの人生が変わる!
日々いろいろな話題や真実をテレテレとお伝えしていきます。
ラノベ作家、朱鴉更紗のブログです。スクエニのラノベ大賞で期待賞いただきました。ブックレビュー中心。
学習法の本を中心に詳しく紹介。本の読み方、作文・レポートの書き方、英語など。
大人もこどももみんなで味わう児童文学を紹介しています。 南と華堂で棚をお借りして一箱本屋を営んでいます。
本大好きサラリーマンの日常を綴っています。 習慣の作り方 読書習慣、筋トレ習慣、モーニングルーティン、仕事の悩み解決等 自分のこれまでの経験を活かしながら。
どのAIを選ぶかは重要じゃない。そのAIで何をやるのかが大事
ブログ記事作成に役立つ!校正と推敲はNotion AIがオススメ
丁寧に暮らしたいのでNotionで自宅の消耗品と食材を管理する
#3 私の予定&タスク管理方法【Notion、Notion Calendar、TickTick】
自分の現在地を確認した2024年
ミニマリスト_お正月の準備!
私の読書メモのつけ方【文化の日】
旅行・帰省の持ち物リストはNotionで管理
ミニマリスト_年末の予定をNotionで管理
60代が「Notion」アプリと格闘|頑張りすぎると後が怖い
Notionとは?基礎から料金体型まで徹底解説【活用例も紹介】
【Windows】Notion(ソフト)が起動しない問題を解決する
【Notion】左右の余白を削除したいときは?
Notionが注目される:Evernote移行先として
ChatGPTsのACTIONSでAPI連携してみた
AmazonのAudible(オーディブル)を徹底的に使いこなすブログ。使いやすくして読書量を増やすコツや、おすすめ本・ガジェットを紹介しています。月間PV数は1万超え。忙しくても本を読みたいあなたは必見です。
日々の暮らしの中でちょっと嬉しかったこととか感動したことなど思いつくままに綴ってみます。
基本は、読書の感想(最近は一人旅も)を書いていこうかなと思っている大学生ブロガーです。
アラフィフかあさんの読書日記です。私の人生を変えてくれた本たちを紹介していきます。
本屋の中のひとです。本が好きで本屋の店員になりました。読んだ小説のレビューを書いていたりします。
漫画とか小説とか。与太感想を書いてます。 ボーイズラブ中心です。ときどき少年とか青年とかも。
読書の感想を載せてます。時々、DVD・CD・TVドラマレビューも。一部ネタバレ箇所有り。要注意。
ITビジネスをはじめ、仕事についての情報や、趣味の読書や美術鑑賞に関する話・考えたことを記していきます。
日々いろいろな話題や真実をテレテレとお伝えしていきます。
古い本を探しては読みふけつてゐます。よければお付き合ひくださいな。
日々の日記と読書レビューのブログ
副業、不動産投資、自己啓発をテーマにした書籍を読み、 学んだこと、感じたことなどを記載します。
歌舞伎と映画と美術と読書の感想<br>
読書日記:主に新書を読んでいます。中公新書、岩波新書、講談社現代新書など。あとは歴史関係の本を少々。
読書・懸賞・ふるさと納税。子宮筋腫、UAE(子宮動脈塞栓術)・隆起性皮膚線維肉腫闘病記載せました
読書、トライアスロン、マラソンといろんなことにチャレンジ
神奈川県大和市の文化創造拠点シリウスでのひと時を投稿しています。
日記と読書記録がメインのお気楽ブログです。
感じたこと、書きたいこと、忘れたくないこと、伝えたいことを書く「雑談」ブログです。漫画やライトノベルからビジネス書までの本について、アニメについて、自身が感じたことなどを書いています。
本を読むことが一番の楽しみです。読んだ本のことや日々の出来事をもじゃもじゃと書き綴っています。
週刊 読書案内 赤坂真理「愛と暴力の戦後とその後」(講談社現代新書)
書籍:一万円起業より「自分を再発見しよう」
買った本
フーケー『水妖記(ウンディーネ)』を読んだ感想
シャーロック・ホームズにハマる、しかもパスティーシュに
着物でお出かけx3
初!小説の聖地巡礼?本好きのための新・ガイドブック【4月の本】
【読書】藤崎翔『逆転泥棒』
【読書】中山七里『越境刑事』
【3月購入本】5冊も買ったのに読了本はゼロ
新宿遊牧民(椎名誠 著)
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
これ描いて死ね 7巻
【雑記】ふわふわというタイトルをどう受け取る?
週刊プチ感想・レビュー#160【ぷにるはかわいいスライム】第80話
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)