江戸川を中心にロードバイクで巡ります。クロスバイクでデイキャンプにも出かけています。
在野の歴史書を中心に、主に日本の近現代史について学んだ記録をまとめ書いております。
城や城址・戦国武将・戦国文化・合戦やエピソードなど、戦国時代に関する万の事を扱うブログです。
今も語り継がれる歴史に名高い英雄たちが、時代の渦の中で、どのように生き抜いたのか
自分の読んだ雑多な範囲の本や漫画のあらすじと感想を書いてます。まずは横山光輝三国志から始めました。
主観的で一方的な主張が多い・・・ 客観的に邪馬台国史料や比定地説を比較したい! そんなお悩みを解決し、皆様の研究を手助けします。
江戸文化歴史検定1級取得の月猫が書くゆるーい歴史 江戸が主ですが古本市や大河ドラマの解説も
読書と思索を好むビジネスパーソンの日記。特に歴史(日本史・世界史含め幅広く)、人事労務、仏教が中心。
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
「黒部源流 山小屋料理人」やまとけいこ著 山と渓谷社
庄司薫『ぼくの大好きな青髭』
庄司薫『白鳥の歌なんか聞えない』
週刊 読書案内 町山智浩「今のアメリカがわかる映画100本」(CYZO株式会社サイゾー)
靖国神社と教皇選挙映画
『食堂かたつむり』食べることが心を癒す物語
お袋はショートステイ…私は休息
プチ感想・レビュー#329【尾守つみきと奇日常。】5巻
日記 2025.3.29(土
今月買ってよかったもの
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
投資初心者に良いかも
【おすすめ本】『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』で学ぶ!情報発信の本質とは?
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)