闘う元司書です。認知症の母との格闘同居を乗り越えました。やっと自宅に戻ったら、今度は姑かーい。今は田舎の自宅でエコ生活。たくさんの本と美味しいもんと虫たちにまみれてます。大好きないもむしの写真多数。もぞもぞが嫌いな方はお気をつけください。
ワーママの【えり】です♫ オーディオブック情報を発信しています。 忙しくてなかなか読書が出来ない方に、オーディオブックは最適! 始め方・使い方・おすすめオーディオブックなどなど… その魅力をお伝えします♬
日本一遅い速読 楽読 新潟鴨頭スクールです。 読む力を鍛えたら、コミュニケーション能力や聞く力が大幅アップ!! 人生をもっと楽に生きる、 読書のコツ、言葉の使い方、考え方について発信しています。
東大生が普段考えていることについて徒然なるままに書きます
社会人になってから読書が好きになった管理人が投稿するブログです。 本を通して、人生お先真っ暗状態から復活することができました。 ”おとな”だからこそ、学ぶことを楽しめるはず。本を読む楽しさや価値が伝わるブログを心がけています。
そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは読書に関する「夢中」を集めた「読書館」です。
独学系の雑記ぶろぐです。日々読書やニュース、SNSなどで、ためになった文章や名言を記録しています。
20年の看護師生活を終え、現在8歳になるAさんと、マレーシアにオンラインで母子留学中です。 果たして、いつ入国できるのか?その日常を描いた奮闘記。
絵本、小説、ノンフィクションなど種種雑多な読書記録、おすすめ本の紹介、本にまつわるあれこれ
「勉強したこと」「経験したこと」 を記事にしています。 私の「経験」や「勉強」したことが 誰かの役に立つ記事になるように 意識しています。 ブログは「伝える勉強」になると 私は考えています。
面白そうなことは記事にしよう!! ということです、 【読書・作曲・ゲーム・サプリメント】など様々な内容の記事を投稿しています。
本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。
「このままの自分でいいのかな」「自分自身を変えたい」などの悩みに対し、おすすめの本や考え方について紹介するブログです。
当ブログは「書評」ではありません。小説形式での「書評小説」。注)二次小説ではありません。あらすじ記載一切ナシ。1作品1話完結。「跳ぶPoint」を「3行革命」で簡潔に明記。コメディ性・真理追求・文学的抒感、すべて忘れません。
私はいくつもの挫折を味わってきました。そんな私を変えてくれたのが”本”でした。本には言葉にできない魅力があります。たんぽぽ書房はその力を信じて、挫折を送るすべての人が豊かな人生を送ることができるように共に伴走していくブログです。
日々思いつくなぜをアウトプットしていくブログです。 読書に関する記事を中心に発信しています。
当サイトは40代の管理者が、使っているものや買ってよかったもの、その他日常について発信しているブログです。
旅・本・手帳を三柱としたエッセイブログです。 ・一人旅(時々誰かと道連れ)の記録 ・お供にした手帳 ・旅にまつわる読本 ・旅の衣食住 旅の回想録と、旅を快適に楽しむための装備の話。
図書の情報、視覚障害者に役立ちそうなことをメインに発信します
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)