ラーメンは…奥が深いっ!! 数あるカイロソフトゲームの中でも、奥が深いゲームだと思います!なぜなら、やることがめちゃくちゃ多い! こだわりラーメン館 内容 ラーメン店を経営し、競合店に勝利し人気店を目指します。 スープづくり製麺ラーメン作り
真夏の寝苦しい夜に、少々のひんやりしたお話をします。なに、怪談の類ではございません。私はとある業界新聞をとっているのですが。先日、そこに著名な女性エッセイストの寄稿文を見つけました。正直、その業界新聞の傾向と全く関係ない私生活まわりのことが書きつけてありまして。なぜ、このひとは、ここのコラムを担当したのか…と小一時間悩むものです。いえ、べつに、そのひとが嫌いなのではありませんが、ペンネームがかなり気になる方なので。それはともかくも。ある日のその女性エッセイストの文章を読んでびっくり。アフリカ製の仮面を民博かどこかで眺めていたら体調不良になった、怪我をした。ものを失くした。これは呪いをかけられたせいではないか、というのです。ドキリとしたのは。私は学生時代にあちこちのミュージアムに出かけていまして。お土産代わ...アフリカの仮面彫刻には呪いがある?!
あらら🪢ほどける骨折り球子 長井 短 河出書房新社 #架空書店 240715 ⑥
ほどける骨折り球子 長井 短 河出書房新社 【これから出る本の本屋】架空書店 アマゾン 本 Amazon 新刊 小説
HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024
7月14日(日) 待ちに待った宇多田ヒカルのライブ! この日、九州の至る所で大雨警報や注意報が出ていた。そして三連休。前の日は心配になったり、少し不安な気持ちになった。こういうとき、いったんその気持ちを置いて、離れてみる。わたしはいったい何がどう不安なのかを見てみる。ちゃんと冷静になって、よく考えて、計画を立てる。そうすると「きっと大丈夫」と思える。この順番が大切。強制ポジティブシンキングボタンを押すのはよくないね。 本当に大丈夫だった!行きも帰りも大雨にはあたらず、渋滞にも巻き込まれなかった。すべてスムーズ。よかったぁ。 久しぶりのマリンメッセ。最後に行ったのはYUKIのライブのはず。サンパ…
読者が選ぶビジネス書グランプリとは?2024年の受賞作品と過去の作品も
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、ビジネスパーソン(一般読者)が「読むべき本」を選出するコンテストです。「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、株式会社フライヤーとグロービス経営大学院が共同開催しているビジネス書の企画です。”今読むべきビジネス書”を一般読者が投票して選びます。
【メガシンカ】みんなには申し訳ないけど今日からイケメンになるわ.そしてネギラー油で地獄のような口臭
今週のお題「捨てたい物」 自分の体毛を全て捨てたいです. やあ 甘口です もう今日からイケメンキャラとして生きていくことに決めました.なぜかというとこれ以上見た目のせいにするなというお叱りを受けたことがあるからですね,全くその通りです.全てを見た目のせいにするのはお論外ですね.お論外お論外 あとなんかどっかで読んだ記事で 見た目を気にするのはビジネスマンとして大事 とか書いてあったからですねえ.ということで明日からはおしゃれして街に繰り出して行こうと思います. と思ったのですが街なんか行かず大学にしか行っていないことに気づきました😊. モテるための見た目ではなくビジネスのための身だしなみに今の…
ビジネス書は読書じゃない?ビジネス書を読む目的と読むべき名著リストも
仕事(ビジネス)関連の事柄を取り上げた書籍のジャンルです。ビジネスに関する指南書(ハウツー本)を指す場合が多いですが、 いわゆる「自己啓発書」もビジネス書に含めて扱われることがあります。ビジネス書を読むことは、自己成長や専門知識の向上に繋がり、多くのビジネスパーソンにとって欠かせない習慣となっています。
昨日のオープンキャンパスがけっこう疲れたみたいで家族みんなで一日中ゴロゴロしてました。夫が車で乗せて行ってれたけど大学自体が広く学部ごとに校舎が離れてて緩やか…
歴史人「藤原氏1300年の真実」!その誕生から躍進、凋落まで…史上最強の一族・藤原氏の実像に迫る
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人「藤原氏1300年の真実」!その誕生から躍進、凋落まで…史上最強の一族・藤原氏の実像に迫る…です。「夢中図書館 読書館」は、小
暑さが堪えてる🐶THE FOREVER DOG 愛犬が元気に長生きするための最新科学 ロドニー・ハビブ カレン・ショー・ベッカー U-CAN #架空書店 240715 ⑤
THE FOREVER DOG 愛犬が元気に長生きするための最新科学 【これから出る本の本屋】架空書店
けだし💥人生は地獄よりも地獄的である。芥川龍之介 地獄の2コマ名言集 ペズル aqinasu プレジデント社 #架空書店 240715 ④
人生は地獄よりも地獄的である。芥川龍之介 地獄の2コマ名言集 ペズル aqinasu 【これから出る本の本屋】架空書店
【微ネタバレ・感想】あの悪女が帰ってきた!?野々宮恭子の正体は…『ふたたび嗤う淑女』
中山七里『ふたたび嗤う淑女』は、大人気ミステリ小説『嗤う淑女』の続編です。 そうです。 あの悪女が帰ってきたのです。 2024年に内田理央さん主演で実写ドラマ化もされた前作ですが、今度はどのような展開を見せてくれるのでしょうか。 今作でも彼
お味噌汁に入れたい具材。おすすめは納豆!色んなトッピングに使える優秀食材。納豆の魅力。
お題「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」あなたが、 「お味噌汁に入れたい具を3種類教えて!」 と言われたら何と答えますか?…… どうも、こんにちは。こゆのです。 お題に挑戦中。さっそく私の回答は、こちらです。①納豆 ②里芋 ③ゴボウどんなところが好き?を掘り下げます。①納豆過去記事でも書いたのですが、人生最後の晩餐にも納豆を希望するくらい納豆がとにかくすごく好きです。 sinfon.hatenablog.com(納豆に合うトッピング) ・ご飯 ・お味噌汁 ・味噌ラーメン ・パスタ ・酢飯(納豆巻き) ・お好み焼きざっと思い浮かぶだけで、これだけあります。 色んな食材との相性が良いので、もは…
どうして旅の計画はこんなに楽しいんだろう。9月、帯広in・outで再び北海道へ行きます!
北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト 7月に入って、いまどき冷房のない体育館で2週にわたって社会人卓球の大会があった。 特に2週目の日曜は気温38℃?とかいう、スポーツはおろか外出も危険な暑さ。 「中止にしろー!」(皆の心の声) でも不思議。 経験したことのない環境の中、丸1日過ごすだけで人間は考え方が変わる。 いまこうして感じる、冷房の効いた涼しい部屋での韓ドラ「涙の女王」4リピ目の幸せ。 (OSTも買っちゃった(*^^)v) 最近あまりにも暑かったのと、「涙の女王」のエンディングのラベンダー畑のシーンを観ていたら、昨年行った北海道へまた行きたくなった。 今年こそは5年ぶり…
7月。わたしの住んでいる地域では神社の祭礼があります。3つの地域に分かれ、それぞれ少子高齢化があり、コロナ禍を経て方式を変えながら試行錯誤して続けています。ま…
この二次創作論シリーズ記事は、二次創作を十年以上続けた人間が自虐的に反省した考察の束です。これから、二次創作を楽しみたい、二次創作で人気者になりたい、ひと儲けしたいと考えている人向けのノウハウがしるされていることもなければ、お悩み解決アドバイザーというほどのこともないです。私は二次創作をブログ上で楽しんでいましたが、いわゆる二次創作者特有の考えかたについてどっぷり染まることができませんでした。したがってSNSで深く交流したこともないので精神的攻撃をうけることも少なかったですし、その反面、評価が多いともいえませんでした。二次小説をふくめブログ更新をひたすら垂れ流していただけのツイッターでした。私自身は二次創作活動をどこか後ろめたく、負の人生の一部といまでも考えているふしがあります。たとえば、以下のような二次...二次創作者のおかした、二次創作者のおかしな考えについて
【8/12(月祝)】神社裏の、魔女部(第14回)開催のおしらせ
御嶽神社裏MaluCafeの部活動神社裏の、魔女部(第14回)開催のおしらせ 大好評いただいております、マルカフェの「魔女部」。おかげさまで、丸1年+α を…
【スマブラ】大乱闘スマッシュブラザーズと化した怒涛の選挙戦を結果見ながら振り返る
やあ 甘口です 今年の選挙結果が張り出されましたねえ.怒涛の56人という多数の候補者が応募し,過去最多となりました!明るい未来ですなあ^^ 今見たのですが,やっぱり56人もいると全てのファイターたちを把握できてませんね.気になった人について調べてみますかね とりあえず上の5人くらいはどうせみんな知ってるのでどうでもいいとしてみても,いろんなファイターがいますね AIメイヤーは十七位でしたか...悲しいですなあ 昭憲将軍未満ってのもいるんですねえ,江戸時代的な感じなんでしょうね ラブアンドピース党ってのもあるんですねえ.愛と平和を説いているのでしょうかね 弁護士,医師ってのもいますね.河野原と的…
娘と大学のオープンキャンパスに行ってきました。駅から遠くて辺鄙な立地でしたが文学部以外の可能性も見えた良い機会でした。賢いクラスに入れたものの成績は群を抜いて…
たとえ時間しか分からなくても私の腕時計と共にありたい。 「10年以上愛用しているもの」は何ですか? お題
お題「10年以上愛用しているもの」あなたが、 「10年以上愛用しているもの」は? と聞かれたら、あなたは何と答えますか?……… どうも。こんにちは。こゆのです。「10年以上愛用しているもの」 についてのお題に挑戦しています!私が、「10年以上愛用しているもの」。 それは…このSEIKOの腕時計です。 写真の通りもうボロボロですが、現役で使用できています。 これは私の20才の誕生日に父がプレゼントしてくれたもので、20才の誕生日にプレゼントされて以来、ずっと私と一緒に時を刻んできた相棒です。 (※私は、今現在アラフォーです)私は腕時計をこの一本しか持っていないので、どこに行くにも常に一緒で私と共…
★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」 第二十七話 更新★★★(2024/07/14)
********神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第二十七話:雨の走りすさぶ音「ほら、聞こえない?」──耳を澄ますしぐさをしてみせながら、レーコがつぶやく。ずしゃあ、ずさあ、という水飛沫がさかんに聞こえてくる──「聞こえるよ。地球が溜め込んだ涙を蹴散らしながら、走っていくあの快感に満ちた響き。水たまりがわめいているんだ。私の心の中にはいつも、この音が棲んでいる。やっかいだけど、大好きなこの音が」********売れないアイドルのコロナと売れっ子漫画家のレーコ。喧嘩するほど仲がいいコンビの馴れ初めは雨の日だった。(「ミス・レイン・レイン」シリーズ第三章)お読みになりたい方は★創作小説ご案内★へ([神無月の巫女二次小説其の一]→「ミス・レイン・レイン」(目次)→「アンサング・ヒロイン」)【画像2...★★★神無月の巫女二次創作小説「アンサング・ヒロイン」第二十七話更新★★★(2024/07/14)
小説『今夜、喫茶マチカネで』のイラストMAP配付中 24年7月に、増山実さんの新刊 『今夜、喫茶マチカネで』 が、発売されました。 今夜、喫茶マチカネで 作者:増山 実 集英社 Amazon ネタばれなしで読むのが、おもしろいと思いますので 詳しいことは言えませんが、 この小説、めちゃくちゃおもしろいです。 読んでたら、私のいる現実世界がぐらりとゆらいで 不思議な物語の中に、ポトンと落っこちて 本の中に迷い込んでしまうような感覚になりました。 これほど、物語の中に入り込んでしまったのは 初めてかもしれません。 さて、この小説の舞台は 大阪の池田市、豊中市界隈の街が モデルとなっております。 こ…
【とにかく笑いたい人におすすめ】岸田奈美『傘のさし方がわからない』を読んだ感想
『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書が苦手な人でも読みやすい本を紹介しています。こちらはNHKドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を書かれた岸田奈美さんの3冊目のエッセイ本です。とにかく笑えます!そして感動します!
【簡単あらすじ】むかしむかしあるところに、死体がありました(微ネタバレ)【青柳碧人/双葉文庫】
むかしむかしあるところに、死体がありました。 www.amazon.co.jp 3,000円 (2024年07月14日 13:48時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ※おとぎ話が基になっていますので、活字で無くaudibleで楽しむのも良いと思います。 ーーー 『浦島さん、私の背中に乗ってください』 ― 誰もがあらすじや結末を知っているおとぎ話を舞台とし、その中に現在のミステリー要素をふんだんに取り入れた短編集。 ほのぼのとした背景に、ドロドロした人間関係。 次々とランキング入りし
短時間パートでの賞与に嬉喜び(はじめてのAIタイトル)ボーナスの季節
どうも。こんにちは。 こゆのです。今回、はじめてAIにタイトルを考えてもらいました。 せっかく考えてもらったのに申し訳ないのですが、 「嬉喜び」の漢字が読めなくて検索で調べてみました。 けれど、特にコレといった解答が出ませんでした。 AIが作ってくれた造語でしょうか…? 私にとっても謎のタイトルになってしまいましたが、気に入ったので採用しています☺︎以下、本文です。 ……… 目次①はじめに②短時間パートの賞与③気になる賞与の額は?④短時間パート勤務の魅力⑤ボーナスの使い道⑥短時間パートのメリットとデメリット⑦まとめ……… ボーナスシーズン到来! 短時間パート勤務でも賞与がもらえるって本当? ①…
「逆転美人」「世界でいちばん~」等、紙でしか読めない本・3選(ネタバレなし)
「逆転美人」は読みましたか? 「世界でいちばん透きとおった物語」は読みましたか? これらの本で共通してるのは「紙でしか読めない本」です。 この章では、これらの電子書籍では味わえない本の世界を御紹介! なお今回は本の特性から考え、それぞれの「
雑誌 BRUTUS を読みました。 「夏は、SF。」(世界の無限に目覚める400作品)という特集。 表紙はタイムマシンに乗るドラえもんとのび太です。😄 表紙からもわかるように、小難しいSF小説の特集ではありません。 小説、映画、ドラマ、ゲーム、漫画、アニメとさまざまジャンルのSFが紹介されています。お勧めします。
やあ 甘口です 最近気づいたのですが,洋楽を全く街で聞かなくなった気がします なんでなんでしょうね いや俺が街中に出てないだけか... 寝ます では
セブンネットショッピング、セブン‐イレブンで販売キャプテンスタッグストラップ付き調光サングラス夏のマストアイテム、サングラスが付録で登場!紫外線に反応するとレンズの色が変化する調光レンズを使用しており、室内では透明、日差しが強くなるとグレーに変化しま
9月号の特別付録は、アーバンリサーチドアーズとコラボ! 2層式お財布ショルダーバッグが登場! サイズ(約):横19.5×縦11.5×マチ3.5cm \ 取り出しやすさを追求!ガバッと開くササマチ設計 / バッグ面と財布面が分かれた2層式のお財布ショルダーバッグなので中身が
<特別付録>スマホホルダー付き3WAYハンディ扇風機35度を超える猛暑が連日のように続く日本の夏。そんな中で必需品になりつつあるのが「ハンディ扇風機」ではないでしょうか。DIME9・10月合併号の特別付録はスマホを装着して使える、「スマホホルダー付き3WAYハンディ扇
上田岳弘は村上春樹に続く作家?天才といわれる由縁と結婚や経歴も
芥川賞・三島賞・川端賞の3つを受賞した作家と言われていることからも、上田岳弘さんの才能が認められていると言えます。彼は村上春樹さんを愛読し、影響を受けた作家のひとりです。この記事ではそんな上田さんの経歴など紹介します。上田 岳弘(うえだ たかひろ)1979年生まれ、兵庫県明石市出身、両親は淡路島出身、姉2人、兄1人の末っ子
小学生英検5級クラスでは、現在英検5級過去問に挑戦しています。英語絵本の読み聞かせも、毎週継続中。今までの生徒さんたちに読んできた色々な本を読んでいますが、最近のヒットはこちら。INFOTRAILAUDIOPK:HISTORYBEGINNER歴史入門PearsonEducationJapanforJPこちらのシリーズの○×クイズ(TrueorFalse)の本です。塾には、科学、地理、歴史の入門編がすべてそろっていますので、ひとまずそれぞれの○×クイズ本を読みました。生徒さんがクイズに答えることによって参加できるのが、こちらの本のよいところ。文法的にまだ習っていない表現もありますので、そのあたりはこちらがヒントを与えながら読みました。生徒さんが楽しそうに聞いてくれて、こちらも嬉しかったです!にほんブログ村←..."InfoTrail"(小6に読んだ本)
竹橋「国立公文書館」貴重な公文書の世界を体感できる隠れたオススメスポットをレポート
今回は東京竹橋の国立公文書を訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。 1.北の丸公園の一角に佇む国立公文書館を訪問 今日訪れたのは地下鉄竹橋駅から程なく歩いたところにある国立公文書館です。 実はこの日は、国立公文書館のお隣に
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)