ショッピングカートの方へ、計20点を新規登録いたしました※一部のWEBメールにて、販売確認及び売切れの際のお詫びが返信されない事例が発生しております。もし何らかの返信が届きません場合には、下記アドレスの方へお問い合わせくださいませ。jigsawhouse@outlook.jpふるほんやジグソーハウス●X(旧Twitter)●Facebookページ●instagram◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。ショッピングカート新規登録
金沢ミステリ倶楽部の例会を振り返ります。第2回例会は2008年6月17日に開催されました。参加者は6名で、メンバーの創作短編『ジキルの日記』を読みました。その後各自のおすすめ・面白い本ベスト10を紹介し、ディクスン・カーの肉声を聞き(思ったよりも渋い声)、江戸川乱歩さんの歌を聞き(「城ヶ島の雨」を熱唱)、京極夏彦さんの『魍魎の匣』アンカット特装版を見ました。古本屋ツアー(参加者4名)は、一刻館、ブックマーケットと県庁近くの古本屋2軒を回りました。第2回例会報告『ジキルの日記』読書会
【体験レポ】タリホー、ゲゲゲの妖怪村に行く【東映太秦映画村】
4月初頭、当ブログのドラマ「アクマゲーム」の感想記事を書いた時に言っていたことを覚えている方はいるだろうか。 tariho10281.hatenablog.com 詳細は上の記事の冒頭を参照してもらえば良いので改めてその愚痴に関しては言わないが、あれから約一ヶ月経ち、一旦は自分の中で京都の太秦映画村行きをあきらめて貯金を温存するという選択肢をとったものの、日が経つにつれ「いや、やっぱ行きたいんだよな…」と旅行に対する思いが強くなった。 そこで一度「映画村に行った場合の後悔」と「映画村に行かなかった場合の後悔」を考えてその二つを秤にかけるということを自分の脳内でやってみたのだ。 行った場合の後悔…
金沢ミステリ倶楽部部員のミステリとの出会いについて載せます。mkesミステリとの出会いはテレビドラマ「シャーロック・ホームズ」だと思います。本を読んでも姿はジェレミー・ブレッド、声は露口茂になるほど印象が強いです。その他テレビで見たトワイライトゾーンが自分の嗜好の一部を決定づけたような気がします。エレベーターを出たら、そこは全く違う世界だった…のような未知との遭遇感のインパクトが強かった。あとはテレビで見た四谷怪談や番丁皿屋敷とか。父は必ず部屋の電気を消して、小さい頃の自分を怖がらせようとし、母はそれを見てあきれていました。本は近くに玉川図書館があったのでよく利用していました。少年探偵団が好きでよく借りていましたが、夜になると表紙が怖くなり怯えていました。小学校の頃の自分、かわいかった。大人になり金沢ミス...ミステリとの出会い
金沢ミステリ倶楽部の例会を振り返ります。第1回例会は2008年5月17日に開催されました。参加者は6名。自己紹介の後、金沢ミステリ倶楽部の活動について話しました。映画を観て感想を話し合ったり、ミステリツアーをしたりしたいとの意見がありました。石持浅海さんの『賢者の贈り物』から表題作を読みました。カメラを売ってデジカメに替えた夫に妻は何故フィルムをプレゼントしたかという「日常の謎」ミステリを途中まで読み、各自その真相を推理しました。例会後、古本屋ツアー(参加者3名)は、広坂書房、文学堂、明治堂書店、そして金沢文圃閣と4軒も回りました。第1回例会報告『賢者の贈り物』読書会
スーパーコンピューター「 富岳 」を使った生成AIが公開されたので使ってみたけれど、お育ちに問題があるようで
2024年5月10日、「東京工業大や富士通などのチームは10日、スーパーコンピューター「 富岳(ふがく) 」を使い、生成AI(人工知能)の基盤技術となる大規模言語モデル(LLM)を開発したと発表した。日本語の理解力の高さが特長という。」とい
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~/三上延 ミステリー小説の感想
◆読んだ本◆ ・書名:ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~ ・著者:三上延 ・初版出版社:KADOKAWA ・初版発行日:2024/3/23 ◆おすすめ度◆ ・古書にまつわるミステリー小説度度:★★★★ ・実在した「鎌倉文庫」がさらにリアリティアップ度:★★★★ ・恐るべき切れ者の篠川智恵子度:★★★★ ◆感想◆ 戦中、鎌倉の文士達が立ち上げた貸本屋「鎌倉文庫」。夏目漱石の初版本も含まれていた千冊の貸...
【ACMA:GAME】運転すると人が変わるタイプっていますよね?【アクマゲーム #06】
別に目的を明かしても良いのに全然自分の口から語らない崩心祷。 ゲームに集中したいとか言って水を差す棋士・毛利明。 悠季の参戦についてめっちゃ見当外れなことを言う心理学者・伊達俊一郎。 とにかく照朝に勝ちたい企業家・斉藤初。 どう見ても場違いなユーチューバー・浅井満。 脚怪我しておんぶしてくれと甘えてくるアイドル・式部紫。 どいつもこいつもめんどくせぇな…。 (以下、原作を含むドラマのネタバレあり) 「金の銃と銀の銃 Gold Gun & Silver Gun」 今回は原作9巻に相当する話で、トーナメント戦の潜夜 VS 悠季の戦いがメインとなっているが、ドラマはそれと並行して照朝と紫による孤島の…
ショッピングカートの方へ、計20点を新規登録いたしました※一部のWEBメールにて、販売確認及び売切れの際のお詫びが返信されない事例が発生しております。もし何らかの返信が届きません場合には、下記アドレスの方へお問い合わせくださいませ。jigsawhouse@outlook.jpふるほんやジグソーハウス●X(旧Twitter)●Facebookページ●instagram◆蔵書のご整理をお考えの際には、是非当店へご相談下さいませ。ショッピングカート新規登録
私はすごい理解が浅いんですが、高校時代、オジーを観に武道館へ行ったこともあって、ちょっぴりブラックサバスな趣味もあったのです! みなさん、こんばんは。5月12日11時現在、腰痛のため煎餅布団に腹ばいになりながら、ワープロをカタカタとやってお
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)