雑誌等の付録の紹介、レビューなどお待ちしています。
65歳を前に膠原病を発症し、仕事をリタイアしました。残ってる借金、どーしよ。それでものほほんと暮らしたい。そんな栞子の日常を思いつくままに綴っているブログです。
ジーコと共に~なんてこった、奈良選手よ!鹿島に必ず戻れよな!!~
2021年1月18日、チームからちょっと驚きの期限付き移籍が発表された。 CBの奈良 竜樹選手が、アビスパ福岡へ期限付き移籍。 www.antlers.co.jp 2019年末、川崎Fから鹿島への移籍が発表された奈良に、私はかなりの期待をしていました。 小笠原が引退した後、ピッチで「怖さ」を表現出来る選手になってくれるのではないかと感じたからです。 しかし、彼の鹿島への移籍は思わぬ波紋を生むことになってしまったのです・・・。
ランズエンド
昨日は地下街でスイートピーの展示会をやってるという情報をゲットしたので行ってきた。我が家の庭は水仙もまだ咲いてないし、咲きかけてたガーベラもミニバラも、この間の寒さですっかり元気がなくなってしまって寂しい感じなのよ。新型コロナをものすごく気にしてるわけで
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
こんにちは。当ブログにお越しいただきありがとうございますヽ(´∀`)ノ記事にも拍手いただきとても励みになります。Nintendo Switchを買ったら、欲しいゲームが続々と出てきましたwwというのもセールをしていたから、というのが大きいかな。ダウンロードって便利だね~wwPSVitaの時も使ってはいたけど、あまり理解していなかったのとクレジット支払いが好きじゃなかったり。スイッチは調べてみるとお店に売っているプリペイドカ...
乙女の夜更かし大福
刹那君の共通テストに、応援ブコメや応援ビームを、たくさんいただきました。 会ったこともないたくさんのブロ友さん達が、うちの刹那君の受験を応援してくださったと思うと、本当にありがたくて泣けてきます。 みなさん、本当にありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。 おかげさまで刹那君、2日間の共通テストを、無事に受けきることができました。 「SHARPのマスクはいいのか」問題 情報は可能な限りシャットアウト 白鳥に遊んでもらい気を紛らわす 全集中!刹那の呼吸!(by 鬼滅) 「SHARPのマスクはいいのか」問題 共通テスト前日。 「英語や地図が書いてある所持品は持ち込み不可らしいが、SHARPのマス…
ママンの書斎から
子どもの習い事の辞め時の決断って難しい。「娘、ピアノを辞めました」
スポンサーリンク // おはようございます。 今日は娘の習い事の話です。 タイトル通り、ピアノを辞めました。 2年8ヶ月続けたピアノ 辞めたきっかけ 明らかにモチベーションが下がっていた そもそも習い事の目的って? 娘に聞いてみた ということで、やめてみた やめてからの方が生き生きとピアノと向き合いだす始末 ピアノはいったん辞めたけれど、また習いたくなったら習えばいい 今日はそんなピアノを辞めたことについて、 今の気持ちを記録しておこうと思います。 2年8ヶ月続けたピアノ 娘がピアノを習い始めたのは、年中さんの5月から。 今から約2年8ヶ月前です。 私自身もかつてピアノを習い、弾いていて楽しか…
本のある暮らし
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 このピザで一番華やかなのは、苺じゃないだろうか。まるでリップグロスみたいに艶があって色っぽい。 以前にいた街の自宅近くのカフェレストランは、夜遅くまで営業していた。子どもを寝かしつけたあと、一人になりたいときに夜カフェに行ったことがある。店が閉まる直前になるとキッチンのシェフが出てきて、甘いピザを配ってくれた。閉店時間は午後11時。たいてい10時半ごろになると無料で配られるのだそう。こういう店、素敵。 具材はその日によって違う。洋ナシのときもあるしブルーベリーのときもあるそうだ。この夜はピザ生地の上にカスタードクリームと苺が乗せられていた。チョコレート…
もぐもぐと独逸
新型コロナ対策が、様子見とやってる感で立ち回る安部管政権のために後手後手になってしまった。日本人の良いところはたくさんあるが、合理性と持続力には欠けるところがあるように見える。理屈っぽさやしつこさは、穏やかに和やかに暮らす時にはさほど必要でないかもしれない。しかし新型コロナのような危機を乗り切らねばならぬ時には必要になってくる。プロスポーツでは成績不振の監督は即交代させられる。政治も同じにしなければならない。やってる感の演出ばかりで有効な策を打ち出して国民を導くことができない首相は交代して貰おう。二階から同士褒めは空々しい、よさげなことを読むのは簡単。新型ウイルスに脅しは効かない。足りない危機感
駅前糸脈
昨日読み終えた本のはなしだけど、なんといってもタイトルと表紙を見て、遠い遠い昔の記憶が呼び起こされたのよ。昔、小学生の頃はしょっちゅう母の実家である田舎に行っていて、長い休みはほとんどそこで過ごしていた。ま、田舎度としては、今住んでるところと同じくらいな
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
トランプ大統領がやって来たこと → 現実に“悪が実在する”ということの周知徹底(⌒∇⌒)
本日のキーワード : 水の神、川の神水神(すいじん、みずがみ)は、水(主に淡水)に関する神の総称である。農耕民族にとって水は最も重要なものの一つであり、水の状況によって収獲が左右されることから、日本においては水神は田の神と結びついた。田の神と結びついた水神は、田のそばや用水路沿いに祀られていることが多い。また、水源地に祀られる水神(水分神(みくまりのかみ))は山の神とも結びついている。農耕以外の日...
親子チョコ(400冊以上の良質な書籍のご紹介)
7歳0ヶ月の成長記録~初めてのおつかい&一人登校!しかし新たな問題勃発…~
息子、7歳1ヶ月になりました。恒例の成長記録やら、この一か月の出来事の覚え書き。画像がないと寂しいので、去年作った手作りのリースでも。リースの材料は地域のイベントで分けていただきました。家族全員センスがないので、これでも頑張った方です。笑初めての一人登校当初、分散登校中だけのつもりだった朝の送り。―今でも学校と家の半分くらいのところでバイバイしています。が。正直いつまで送ってんねん…って自分でも思う(;...
シンプルにいこう。
森博嗣の作品についていろいろと書いていらっしゃると思います。 あなたのトラックバックを待っています。 過去のものからでも遠慮なくトラバしてください。
テーマ投稿数 201件
参加メンバー 37人
寓話に関して、どんなことでもかまいませんのでTBお願いします。寓話を書いたという方も、寓話作家についての感想や意見も歓迎です。 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 4人
推理小説の一番の醍醐味、トリック。 そんなトリックについて言及した『ネタバレ有り』のブログ用のトラコミュです。 記事を読む方はネタバレ注意!ですよヾ(゚д゚)ノ゛
テーマ投稿数 141件
参加メンバー 8人
山の本を紹介していきたいと思います。 トラックバックはお気軽にどうぞ(^^)
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
都市にまつわる 名著から、現代の都市に関する新しい本まで そういうものに関するコミュニティーです。 土木・建築・都市・ID・造園・社会学・経済学 などなど様々な切り口はあると思いますが。 どれでも結構です。
テーマ投稿数 70件
参加メンバー 17人
辞典・事典・字典・辞書・百科事典に関することなら何でもOK! トラックバックして下さいね♪
テーマ投稿数 237件
参加メンバー 37人
コンピュータに関する本ならなんでもトラックバックしてください。 Mac、Windows、Linux、UNIX各種OSの本。 各種言語の本。 この本は、コンピュータに関係するな!と思ったらトラックバックしてくださいね。
テーマ投稿数 208件
参加メンバー 23人
桜庭一樹さんのライトノベル、GOSICKの感想など GOSICK関連であればどんなものでもOK!
テーマ投稿数 200件
参加メンバー 23人
洋書の絵本についてトラックバックやコメント宜しくお願いします♪ 日本語に翻訳されている絵本でも原作本が外国語であれば大歓迎! 英語の 絵本教材 等もOKです。 洋書絵本にまつわる育児情報等もありましたらお待ちしております。 皆さんで海外の絵本、文化や、絵本と子供の情報交換出来たら良いですね!
テーマ投稿数 3,420件
参加メンバー 142人
自費出版は自己表現の最大の手段です。けれども一般の人にはなかなかわかりにくい世界でもあります。情報がないばかりに、後悔したことはありませんか。決して安くない自費出版を成功させるために。出版界の中でも大きな位置を占めるようになっている自費出版について情報交換しましょう。
テーマ投稿数 522件
参加メンバー 12人
昨日も吹雪いて雪が積もり、朝は庭師が雪かきをして(久しぶりに庭師らしい仕事をした庭師)車を出し、私も日中にもう一度雪かきをしました。 雪かきに時間と体力を持っていかれて、昨日はBlogにほとんど時間を割けませんでした。 私のBlogの、「2日に1回の更新」、「毎日の読み回り」というペースは、今の状況では、やっぱりちょっと無理があるのかもしれません。 子どもとの対話を最優先に とにもかくにも時間の確保 ペースダウンの必要性 子どもとの対話を最優先に 刹那君の共通テストの自己採点…刹那君の中では、自己ベストを更新できました。 でも、もともとがかなりのチャレンジ受験なため、第一志望に出願できるかどう…
薬局のティッシュペーパーの引換券がなくなったのです。 きちんと収納していたのに、なくなったのです。 探しません。 しんどいだけです。 「女店員さんに、交換してもらえるのでしょう?」(相棒X) もう、いいんです。 トイレットペーパーで済ませます。 「何を?」(相棒X) 色々と。(爆”) ティッシュケース 厚型対応 花粉症用ティッシュ 高級ティッシュ対応 高さ調節 壁面取り付け可能 ティッシュボックス ティッシュカバー 贈り物 新築祝い 引っ越し祝い 結婚祝い ホワイト ブラック おしゃれ シンプル ホテル 旅館 客室 個室 備品 アメニティ
【2021年最新版】阿刀田高の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】
『谷崎潤一郎を知っていますか』『私が作家になった理由』等、阿刀田高の単行本、文庫本の最新新刊情報・最新作情報、新刊予定をそれぞれ3冊ずつ随時更新してお届けします。
お弁当のおかずネタが尽きました。。。。 毎日、夕飯4品、お弁当4品、合計8品作っているせいか(全て別々のメニュー。翌日も別メニュー)、ネタが尽きてしまいました…
このブログでは、私が20年ほど消防士として勤めていた時の経験や、消防学校の想い出、消防士になるために必要なこと、書評、消防署のレシピ紹介、その他徒然と発信していきたいと思います。
製薬会社勤務。現在セールスマネージャーとして勤務。ニューノーマルな時代を迎えて新たなキャリアを目指し勉強中です。「人生を生き抜くために必要」な書籍、勉強法、スキルについて経験を交えて紹介致します。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
雑誌等の付録の紹介、レビューなどお待ちしています。
シェイクスピアに関する事ならなんでも大歓迎です。
PCゲームやアニメの情報が載っている雑誌についてなら、 何でもOKです。^^b
好きな本や、なりたい自分になるための読書など、夢をかなえるための読書についてトラックバックしていただけたらと思います♪
読書で手を繋ごう 読書で学びの輪を広げよう 読書で成長しよう ※読書に関する内容なら、何でもOKです♪
KDP出版(キンドル ダイレクト パブリッシング)を目指している方、成功した方、どんどん投稿しましょう。
忙しい現代人に送る、本要約ブログ。 読んでいただけるととても嬉しいです‼️ 宜しくお願いいたいします🙇♂️
平和大統領とは裏腹の 操り人形だった 殺人鬼 オバマ。無人機で気分次第で 民間人殺害、テロリスト支援、 2025年までの 核の増産など。 呪わしい政権だった。
皆さんが知っている知識や情報を発信しよう! 面白い事、体験談、聞いた話、本などから入れた情報などなど 幅広いテーマで知識や情報を共有できればいいなと思っています
ムック本についての情報