メタクエストの話題を中心に、VR初心者の「初めの1歩」をお手伝いする記事を書いています。 例:「VRゴーグルで3Dブルーレイを観る方法」「動画を立体視に変換するフリーソフト紹介」「Quest版のビートセイバーでアバター動画を撮る方法」など
新刊本や特定分野の本を集中的に読み、その本の特色をメインに 感想を淡々とつづるという 自分向け書評とも言えるブログです。
「本」で学び、「旅」で経験し、自分と世界の「悟り」を得る。 日々の生活で学んだことを記していく備忘録ブログです。
読んだ本の感想、読書ノート、日々の記録です。本をたくさん読むようになり人生変わりました。
猫が出てくる本、猫関連の本を選んでレビューしています。その他、動物関連の本たちも。
「エンタメ無くして人生なし!!」 日々の暮らしから触れるエンタメにまつわるブログです! 好きなものはSF映画、お花・植物、球技、クリームシチュー(飯)です。
谷桃子バレエ団YouTubeに夢中♡ 宝塚/ノノガ/読書も大好き♡ 「好き」をブログに綴ります♡
小説や漫画、書籍を読んだもの、動画コンテンツを視聴した見たもの、データベースなどの紹介で調べるものを更新していくブログです。
映画、ドラマ、本を中心にあらすじ、解説、レビュー、感想を書いております。
子どもの頃から空想癖があり、読むこと、書くことが好きでした。読書、音楽、映画といった趣味の話を中心に書きます。新聞記者の仕事についても書くつもりです。
50代、窓際おじさんが、それでも成長し生き抜くために読書をします。その読書録。最近、生き抜くより息抜く読書が多めです。2014年から海外で生活しています。因みに奥さんは外人。
マンガの紹介更新します。 主に少女マンガメイン、、時々少年誌、、 WEB漫画多め、、 アニメ、アプリゲームも
鹿島アントラーズの応援が生き甲斐の40代です。2016年に未破裂脳動脈瘤の手術を受けた後は、家族とサッカーとコーギーを大切に平和に暮らしています。
雑記ブログです。まずは無理なく続けられるように頑張っています! 書評に力を入れていきたいです!
普通の主婦。ベストセラーや話題の小説の紹介、感想。朗読CD、声優など。
年収は勉強で身につけたスキルと比例します。
はじめまして!こちらは愛媛の片田舎に住んでいる者です。自分の旅行記録・読書記録にでもなったらなあと思って書き始めました。ぶっちゃけおっさんです。すみません。と言うのはおかしいかな?
書籍のあらすじ解説・考察等を行っており、特に古典・名著と呼ばれるものを多く扱っています。(他、一般書籍)特に多いのは宮沢賢治。 原液のように濃い内容を、沢山のイラストや図解、馴染みのある言葉を使って読みやすく、のみやすく…が運営理念です。
築50年越えの亡くなった祖父宅を譲り受け、コツコツと家を修理したり、「昭和の家」の暮らし方をブログにしています。 また、消防団員でもあるため消防団にかかわる情報も発信していければと思います。
高知の星景写真を撮影中。準星空案内人。スタータイムラプスや、ポピュラーサイエンスの書評も。
読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
【まとめ】プチ感想・レビュー#331~340
ロジカルシンキング
【まとめ】プチ感想・レビュー#321~330
プチ感想・レビュー#327【ゲームセンターCX クロニクル】
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
【仕事ができる人はこれをやっている】「なぜ、あの人は仕事ができるのか?」の書評レビュー
【心をつかむ文章術】「知的文章術」の書評レビュー
【人生で大切なこと】「星の王子さま」の書評レビュー
【勉強や読書に欠かせない】「ブックスタンド」の読書グッズレビュー
【ビジネスマナーはこれ一冊】「今さら聞けない 仕事の超基本」の書評レビュー
【ワンオペ営業の教科書】「ワンオペ完全マニュアル」の書評レビュー
【あっという間に言語化】「その場で言語化できるメモ」の書評レビュー
【起業を考えている人へ】「(決定版)失敗しない起業家の戦い方」の書評レビュー
夫婦二人でブログ運営しています。 ・資産運用(個別株・高配当・投資信託) ・料理(料理・お菓子) ・本(読書本紹介) ・音楽(オリジナル曲紹介) 夫婦でさまざまなジャンルの記事を書いてます。
本は電車で読もう!立川在住・一児の父が読書と子育てに明け暮れる日々を綴ります。
毎週1冊を目標に、書評を書いています。 本の扉を開き、新しい世界へ。あなたの次の一冊を探しませんか?
(更新は18時以降)漫画などのジャンル多め、語彙力upも兼ねて小説やノンフィクションも増やしたい!
日々気になった音楽、映画、ファッション、アート、サッカー、カメラ、登山などについてゆるく書いています。
基本的には本の感想です。映画評や乃木坂46の記事もあります。短歌や資格の勉強法や英語の勉強法も。
40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。
小説を書いている人も読むのが好きな方も、一緒に楽しめるブログを目指しています。 小説レビューや作家さんのこと、創作・読書についての話や新人賞のことなど話題は様々です。文芸全般の楽しさを伝えられることを目標にしています。
シルバニアや日常の美容、食事、ダイエット、ラインスタンプ作りなど、あめちゃんによる 綺麗や可愛いものを模索してるブログです。
読んだ本や、観た映画・アニメ・ドラマの感想を記録しています🌙 ホラー映画とミステリー小説が特に好きで、感想もそのジャンルが多めです📽️📚️
底辺と言われがちな職業、警備員。そんな警備員の日常と裏側をお教えします。 でも言うほど悪い仕事じゃないよ。 その他、警備に関係ないことも書いちゃいます。
映画に関しては、マニアックな視点で、紹介し、誰でも映画を理解できます。
超雑読たるものをするブログ。たまーに趣味も。
30年以上勤めた仕事をやめて、毎日が自由時間。日々を犬と読書とチェロで丁寧に過ごしています。
お金、本など、気になることを発信するブログをやってます! お金や投資などに関する知識を”初心者の方にも分かりやすく”お伝えしていきます!
自己啓発、成功法則、読書、勉強、運などについてのご本の紹介ブログです。
好きなことや気になることを幅広く、ゆるりと書いております。 趣味は読書とポイ活。 なんとなく好きな画家はシスレー。 もしかすると潔癖症。 大好物はチーズケーキ。 ブルベ夏、顔タイプフレッシュ、骨格ナチュラル、INFJ。
1日1冊以上を読書するブロガーが書評をしてみました。忖度なく書評しておりますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
研究の余録として、昔の本のこと、音楽のこと、子育てのこと、鉄道のことなどについて書きます。
最近読書を再開した子育て主婦が、 読んだ本の記録(感想)をつけていきます♪ ミステリーやファンタジー、感動ものに弱いです(^o^)
ハリー・ポッターの歩き方ぜんぶ。作品数やシリーズ関連作品ととにかく数が多いハリーポッター。初めてさんには分かりやすく。読んだことがある人にも新しい発見があるよう発信していきます。
やっちゃった 人形町 中華料理 日高屋 ピリ辛とんこつネギラーメン 夜中のドカ食い
【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン、コリ旨!砂肝(2025年7月)
2025年7月 日高屋 「ピリ辛とんこつつけ麺」もう少し麺が太い方が良いかな
【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつつけ麺+餃子(6個)セット(2025年7月)
日高屋 株主優待 到着、いつ届く(使い方、使える店)
【株主優待】日高屋:チャーハン、三品盛合わせ(2025年7月)
RUN途中でアジサイ観賞 ^^/
日高屋 日高ちゃんぽん
日高屋で:きびしかったね~
【株主優待】日高屋:中華そば+やきとり丼セット(2025年6月)
なか卯と日高屋のハシゴ・ビア!
ピリ辛とんこつラーメンと1キロ砂糖を初購入
【日高屋】
日高屋「日高ちゃんぽん」
郷愁に浸る。
プチ感想・レビュー#360【ゲーセン少女と異文化交流】10巻
金蜜芋は焼き芋に
臨時お小遣いで本を買う
『あの子とO』【読書感想】
「あなたが、高校生から22歳ごろに読んだ本で、よかった本は何ですか?」ハッピーライティングマラソン#6
「透析患者の絶望と希望」について書かれた本
【歯が命】歯医者に行って受付で言われたこと。おすすめ本
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
羽州ぼろ鳶組「双風神」!源吾と星十郎そして大坂火消らは緋鼬を食い止めることができるのか
デイトレで疲れたあなたへ。なぜ“CFD原油サヤ取り”なのか──2冊の入門書をご紹介
ライオンのおやつ レビュー 小川糸
カルディ モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー
速読セミナー
京極夏彦/鵼の碑
文豪はみんな、うつ 岩波明
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)