本の要約・自己啓発・クリスチャン情報まとめ 関連(名著・対人関係・ビジネス・キリスト教)
本ブログでは、発達障害当事者大学生の視点から、発達障害、アマゾンkindle、電子書籍出版、大学受験、宅浪を中心に情報を発信して行けたなら、と思っております。自閉スペクトラム症、社交不安障害、北大生。アマゾンkindleに電子書籍配信。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
今日感じたしあわせってどんな事でしたか? すぐに忘れちゃうほどの小さなしあわせでも 日記に残しておけば、大きなしあわせにつながります! 夢を描いて叶っていくことをイメージしあいながら わくわくを伝え合えたらいいなぁ〜
ホグワーツに関すること、ハリーポッター関連はもちろん全寮制の学校生活、または魔法について。
お気に入りの小説を紹介するトラコミュです。
図書館戦争シリーズのトラコミュしかなかったので作ってみました。 有川さんの著作は図書館シリーズ以外もスバラシイ! もちろん図書館シリーズもスバラシイ!! 有川浩さんの著作に関することならなんでもOKです。 よろしくお願いします。
ミステリの一ジャンルであるコン・ゲーム小説。 コン・ゲームとはConfidence Game(信用詐欺)の略で、哀れな犠牲者(カモ)の信用をあの手この手で勝ち取って、まんまと大金を巻き上げるといったタイプの詐欺手段を言います。 騙しの手口の鮮やかさと暴力沙汰を排除した痛快な頭脳戦が見所の、コン・ゲーム小説に関する記事を書いたらトラックバックして下さい。
SFコミックに関して、トラックバックをどうぞ。 男性向け、女性向け、日本、海外問いません。
本は本でも怖いもの、ミステリアス、ホラー、グロ そっち系書いてる人トラックバックしませんか? ただの本だけのくぐりだと幅広すぎるので注目度アップ
法廷での相次ぐ逆転劇 きっと誰もが目が離せない そんな作品の数々を
自作(オリジナル)小説であれば、ジャンルは不問です。 短編でも、長編でも、ショートでも何でもいいです! ただし、商用目的やアダルト系などのトラックバックはやめてください。 ご参加、心よりお待ちしております☆
子供たちに絵本を読み聞かせてあげることはとても大切なことです。それも毎日続けることが大事です。どんな本を読んであげているのかお互い情報交換できれば幸いです。