書物、書籍、本、に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 読書・小説・詩・雑誌・絵本・book・古書なんでもどうぞ。
1位〜100位
1年ぐらい前からだっただろうか、韓国コスメに手を出してみた。この間も、プンバキさんを信頼して動画を見ていると言ったばかりだ。実際、いくつか買って使ってみたりもした。たしかに成分もいい(らしい)し、何より同じ成分の日本の製品よりかなり安い。同じ成分なら安いほ
ジーコと共に~2022年J1第14節(引分)鹿島VS 浦和レッズ!勝ちたかったが・・・!!~
2022年5月21日、鹿島アントラーズは浦和レッドダイヤモンズのホームに乗り込み、2022年J1第14節を戦いました。 首位川崎を追撃するためにも、何としても勝ってプレッシャーをかけたい一戦でしたが、やはり浦和の守備は柔らかくはなかった・・・。 首位奪還! 連戦の疲れは? レネ監督の交代術は? 等に注目して観戦していました。 早い時間帯に先制したところまでゃ良かったが・・・ 何とか勝ち点1を手にした2022年J1第14節(アウェイ)鹿島VS 浦和戦の試合結果をまとめておきます。
金欠生活だけど、これでも一応毎月申し訳程度には天引きで積み立て預金はしていたの。でも、借金の返済で年金が全部消えるのに、預金するために別の預金をおろすみたいなことになってしまって、それ、おかしくない?なんとなく貯金は続けなくちゃという義務感みたいなのがあ
5月も下旬だというのに、なんだか肌寒いわー。蛙が賑やかに鳴き始めた。ついに全ての希望が潰えた。ま、希望持ってたほうがどうかしてると言われればそれまでだけど。<去年の秋に植えた宿根バーベナ>先週、2ヶ所に送った履歴書。1ヶ所からは水曜日に電話があって「申し訳あ
京王線明大前駅周辺のラーメン屋3店。■武蔵家:キャベツラーメン中(900円)家系ラーメン。キャベツラーメンにはたっぷりのゆでキャベツのほか、チャーシュー、ほうれん草、海苔などの具。テーブルトッピングはごま、生姜、にんにく、豆板醤など。ライス無料です。きゅうりの漬物もあります。■森井:塩ラーメン(600円)京都ラーメン「今週のキャンペーンラーメン」があり、通常価格750円の塩ラーメンが600円でした。あっさりスープに、チャーシュー、メンマ、ネギ、玉ねぎ。テーブルトッピングは黒七味、にんにく、柚子胡椒、胡椒。お酒を飲んだ後にぴったり。■明大家:塩ネギラーメン(830円)明大前のもう一つの家系ラーメン店。ネギラーメンには白髪ネギのほか、これまたチャーシュー、ほうれん草、海苔。ライス無料で、さらにはカレーも無料です。ラ...武蔵家/森井/明大家
先週は、近くに住んでいながら、お互いの子どもの受験やコロナ禍で数年間会えていなかったママ友さんにバッタリ会う、という嬉しいことがありました(*^-^*)。 仲違いしたわけでもなんでもなくて、お互いを気遣うあまり、会えないでいた数年間。 その長い時間は、会った途端に吹っ飛びました。 マスクををしたまま少し離れて、まぁ~しゃべるしゃべる(^▽^;)。 ゼイゼイしている自分達が可笑しくてまた笑って…とても楽しいひとときでした。 「ぼくはだいこんがすきです」 「垢抜け計画」進行中 「ぼくはだいこんがすきです」 ママ広場さんへの寄稿記事。 今月は何を書こうかなと悩んで、「一人暮らし男子大学生の自炊事情」…
こんにちは。化粧水の話です。私は最近気が付いた敏感肌で乾燥肌でアレルギー持ちです。どの化粧水も合わず諦めていましたが、最近また探し始め。この前ブログでも紹介しましたお試し化粧水を購入して毎日使っています。カルテhd 化粧水(正規品は2千円とかなので、ドラックストアか公式サイトからの購入をお勧めします。)私が買ったのはドラックストアに置いてあったお試しサイズ。35mlで550円14日分です。何日使ったか...
西原町上原にある「沖縄そば エッチャン」です。沖縄そばのお店をネット検索していて何度か目にしていたお店です。前から気になっていたので行ってみる事にしました!沖縄そば エッチャン のお店情報店名 :沖縄そば エッチャン営業時間:11:00~
【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2022年3月分)
西武ホールディングスから優待乗車証(切符)、施設利用優待券が届きました。優待乗車証は西武線全線で利用できます。ベルーナドームに行くときに、西武新宿駅から西武球場前駅への乗車で使うつもりです。株価は回復傾向で、西武ライオンズもいまのところAクラスです。株主優待|西武ホールディングス【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2021年9月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2021年3月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2020年9月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2020年3月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2019年3月分)【株主優待】西武ホールディングス:優待乗...【株主優待】西武ホールディングス:優待乗車証、施設利用優待券(2022年3月分)
ジーコと共に~2022年J1第14節(試合前)鹿島VS 浦和レッズ戦!何が何でも叩く決意で!!~
2022年5月21日、鹿島アントラーズは浦和レッドダイヤモンズのホームに乗り込み、、2022年J1リーグ第14節を戦います。 浦和レッドダイヤモンズ戦の見所は以下の3点です。 中2日の安西・上田・樋口のコンディションは? 休養十分の鈴木・ピトゥカ・カイキのパフォーマンスは? 先日、ルヴァンカップグループステージの1位勝ち抜けが決まる裏で、川崎に首位を奪い返されてしまった。 チャレンジャーとして首位にプレッシャーを掛けるには、勝ち続けるしかない! 2022年J1第14節(アウェイ)鹿島VS 浦和レッズ戦を前に思うことをまとめます。
【株主優待】松屋:カットステーキのハッシュドビーフ(2022)
2021年3月期分松屋株主優待券は12枚。最後の12枚目は「カットステーキのハッシュドビーフ」で利用しました。券売機をスルーして座席で店員さんにオーダー。(公式サイトより引用)----------「カットステーキのハッシュドビーフ」は、鉄板でジューシーに焼き上げた牛肉のごろごろカットステーキと柔らか薄切りビーフを、たっぷりの濃厚ソースでお召し上がりいただく食べ応え抜群の新メニューです。"肉"感がたまらないだけでなく、牛肉の旨味を引き立てる松屋オリジナル濃厚ソースも主役級。ソースだけでごはんが進む罪深い味わいです。----------「カットステーキのハッシュドビーフ」新発売|松屋フーズカットステーキは他のメニューでもありました。薄切りビーフは牛丼のお肉に似ています。玉ねぎも入っています。ソースは少し甘みのある濃...【株主優待】松屋:カットステーキのハッシュドビーフ(2022)
【小3】8歳4ヶ月の成長記録~突然の発熱・GW・初の家庭訪問など~
息子、8歳5ヶ月になりました。8歳4ヶ月の成長記録。習い事から解放低学年の間習っていた、合気道と将棋教室を辞めました。送迎がなくなってすごく楽になったけど、テレワークでただでさえ引きこもっていたのに、さらに外出する理由がなくなってしまいました。メインの食材は生協で買っているので、毎日買い物に行く必要がなく、マジの引きこもりと化しています。息子は自発的に「何かをやりたい」ということは一切なく、苦手なこと...
兵庫県の〓チーム〓は前日の悪夢を払拭し勝利も、〓クラブ〓の方は裏天王山でVARに泣き最下位転落= #Bellmare #GET3 など5/21のプロ野球とJリーグ等の件
最初に(時系列に早い時刻から始まった)甲子園のいわゆる「伝統の一戦」(【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 読売ジャイアンツ 11回戦)の件。 甲子園〓阪神 − 巨人(終)巨|000 000 001|1神|110 000 00X|2詳細〓
終わってみれば 優勝はやはり照ノ富士だった。 初日、一方的に大栄翔に敗れた時は無理をして出場してきたか、 最後まで持つのかと思わされた。 その後も調子は上がらず 八日目を終わったところで5勝3敗、 その間 大関は負け続け、期待された若隆景や高安も負けが込んだ。 主役不在の大混戦となった。 こんな本場所も珍しい。 観る方は面白いが あまり低次元での優勝争いにならなけっればいいがと思いつつ 毎日観ていた。 後半に入...
数年前、ソト御飯のランチのサラダに入っていた、ツルツル・ムニュムニュのもの、おいしかった・・・ あれは何だろうと思って、スーパーでそれらしきものを探して、たぶん「もち麦」なのかなあ・・・と、次のようなものを購入したことがある。 スープやサラダに入れるだけ。 パウチで常温保存、手軽に使えておいしかった。 が、わたしの行くスーパー、マックスバリューや生協でもこの商品が置いていないことが多い。 使いやすいもち麦ないかなあ・・・といつも漠然と思っていた。探し回ったわけではない。 先日、生協でふと次の商品を発見。 スティックに小分けされたもち麦。 パッケージの説明によると、20分茹でるとモチモチになる。…
【ブログ紹介】趣味・雑記分野 SNSで活躍されているブロガーさん16選 Vol.1
今回はブログ紹介です。ジャンルは【趣味】で活躍されている方をチョイスしました。これから投資、ビジネス等の紹介もしていきま
介護施設の相談員にとって重要な業務は、稼働率の向上です。今回の記事では、稼働率の向上を担う営業活動の方法とそのコツについて、お伝えしております。病院やケアマネジャーの事務所など、実際に訪問し手ごたえを感じている方法を記事にしております。
九州、福岡に3年半住んでいた私が推す、うまかもんお取り寄せ商品! 福岡に住んでいて、何回も買った商品であり、こ
今は時代の節目、あるいは曲がり角と何度も聞いた。確かにそうだなと感じた時もあったし、そうかなと思った時もある。そして新型コロナとウクライナ侵略戦争に遭遇している今は間違いなく時代の大きな曲がり角だ。歴史は繰り返すというが、まったく同じように繰り返すわけではなく螺旋階段のように異なる空間を曲がってゆく。変化の一番の理由は科学技術の進歩だろう。人間は数十年の単位では変化できない。贔屓のダルビッシュが四勝、渡辺名人が三勝目を挙げた。ちなみにMLB解説の黒木知宏と立会人の桐山清澄九段も贔屓にしている。変わる世の中、高齢者の私は変わらないものを好ましく感じる。いつも曲がり角
【「贋物霊媒師 櫛備十三のうろんな除霊譚」阿泉来堂先生(ネタバレ注意)】櫛備と美幸の関係は?あらすじ・感想・考察をまとめてみた!
こんにちは、きなこぬこです。 今回は阿泉来堂先生の「贋物霊媒師 櫛備十三のうろんな除霊譚」を読んだ感想・考察についてまとめていきます。 Contents1 あらすじ1.1 まじめな男1.2 初恋1.3 自慢の兄1.4 寄 […]
岸田文雄が目指しているもの ~ “恣意的な統治” = “俺様が決める分配 (バラマキ) 政治”
本日のキーワード : 隷従への道、ハイエク、法の支配、恣意的な統治、集産主義、計画経済、岸田政権、新しい資本主義Breaking the Spell呪縛を解く ⑪The Holocaust: Myth and Reality, Overview of the book by Dr. Nicholas Kollerstromホロコースト : ニコラス・コラーストロム博士の著書 「神話と現実」 の概要Science Goes to Auschwitz科学はアウシュビッツへ (二)Nevertheless, in 1991 the Report caught the eye of...
患者さんとよく天気の話をする。私の方から「よく降りますね」など挨拶代わりに話題にする。勿論、患者さんの方から「暑くなりましたね」などと言われることも多い。ニュースには必ず天気予報があるし、ヤフーなどのネット情報にも天気予報が必ず付いている。天気はそれだけ身近で大切な情報なのだ。ちょっと残念なのは予報で時間やスペースが限られているせいか、例年との比較や十年三十年での変化はあまり話題にならない。もう少しそうした話題を取り上げてもよいのではないかと思う。地球温暖化と言っても実際のところは分かりにくい。人間の力ではどうしようもない天候も、例えば治水といった観点から見れば対策もあろう。農業従事者は減っているが、食料自給は大切な問題で、天気予報は傘や上着の必要性以上の意味を持っている。エルニーニョ現象など地球規模の予報も、...天気の話から
読書ってお金をかけずに楽しめる最高の趣味だと思うのだけど加齢と共に「老眼で目が疲れやすくなって本を読むのが辛い」と言う問題が発生する。私の場合、若い頃に買い漁った文字の小さな文庫本は本棚に並べているだけで読むことができない。昔の新潮文庫とか
ガリツィア・ユダヤ人の惨劇 ~ 「ナチス・ドイツ」と 「ウクライナ民族主義組織」 (OUN) によるポグロム
本日のキーワード : 隷従への道、ハイエク、自由主義、個人主義、ガリツィア、ユダヤ人、リヴィウBreaking the Spell呪縛を解く ⑩The Holocaust: Myth and Reality, Overview of the book by Dr. Nicholas Kollerstromホロコースト : ニコラス・コラーストロム博士の著書 「神話と現実」 の概要Science Goes to Auschwitz科学はアウシュビッツへ (一)As Kollerstrom recounts, a turning point in the history of Holocaust...
【書評】金持ち父さん貧乏父さん-令和恐慌を乗り切るお金の基礎講座
2022年度より高校科目で「金融経済授業」が始まりました。国もこれからの国際社会では、お金の知識は必須と認めた証ではないでしょうか? 今回は、そんな令和の激動の時代にぴったりなお金の知識が学べる『金持ち父さん貧乏父さん』について解説していきます。著者は、ロバート・キヨサキ氏で、日本で累計350万部、世界累計2800万部以上というベストセラー本である「お金と人生」について書かれた書です。 ぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか?
サービス残業を無くそう! 所定時間外に仕事をしている人の勤務時間を正確に届け出よう! 先日、職場でそんなテーマで意見交換数する機会がありました。 こういう話をしているときに、いくつか出た意見の中で気になるものが2つありました。 (1)残業手当 仕事の遅い人、品質の悪い人。 →残業が増える。収入が増える。 これっておかしいんじゃない? (2)信賞必罰 ミスが多くても解雇や基本給ダウンはなかなかできない。 その人がミスして作業のやり直しをするケースで、残業代を払うのは納得できない。 教育とか罰という意味で、残って作業をしてもらうことがある。ミスしない人は残業しないので、
ポケモンメザスタ最強タグ【スパータッグ5弾・ガブリアス】Zワザ枠最強か?
攻略性がないから、どんなポケモンを使っても結果は同じ! プレイヤーは、好きなポケモンを使えばいい! そんな優しいゲーム性なんだよね。
今年、家族の記念日で旅行に出たいと考えましたが同時に、コロナ渦なので長期間、沖縄県外に出るのは怖いな~と思っていました。であれば、県内で旅行気分を味わうのはどうだろう、と思い県内のホテルに泊まる事にしました。「ちゅらとく」を利用しました沖縄
髙部安打量産-中村奨活躍マーティン2ラン-佐々木朗東條好投-2勝1敗-2022ソフトバンク対ロッテ9-11
ロッテは対ソフトバンク、ここまで1勝7敗1引分と大きく負け越している。マリーンズは失点が多くてH投手陣をうてていない。初戦はまたも佐々木朗希VS千賀。楽しみだが初戦を佐々木朗でとるとらないで大きく流れが変わることは必至。ホークス投手陣もいいのでつないで点を取っていきたい。もちろんマーティンレアードにも期待。
2022年のバッティングセンター4回目。 1ゲーム20球で、300円。80球なら、1000円とかなのでお得。 ここは全6打席中、左専用は1打席。120k/hです。 左右両方で打てる場所が1打席。こちらは、80、95、105 k/h。 171号線より北側の、車で行くには便利な場所です。結構にぎやかで、子供たちの利用も多いようです。 車で行くなら、昆陽池とか、昆陽寺、家電量販店やホームセンターなどに行ったその足で立ち寄れる場所です。 3/27の練習試合で、いい当たりのヒットを打てていたのと、GW中は、素振りとか結構やっていたので、自信をもって打席に立ったのですが、まあ、そう簡
伊藤将司プロ初完封で〓日曜日5連勝【4-0 vs 読売】はじめ、5/22のプロ野球とJリーグなど
最初に別の要件があったため、LIVEではradikoエリアフリーでMBS〓実況を聴いたのみの甲子園のいわゆる伝統の一戦(【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 読売ジャイアンツ 12回戦)の件。 甲子園〓阪神 − 巨人(終)巨|000 000 000|0神|040 000 …
74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる 牧師ミチコ すばる舎
図書館の人気本コーナーに並んでいたのを見て借りてみた。内容は題名の通り。74歳の牧師の女性の書いた日常エッセイ。私はクリスチャンではないけれど「74歳、1人暮らしの女性の生活」に興味があった。年を取って老いていく…って嬉しいことばないけれど
【ブログ紹介】教育分野 SNSで活躍されているブロガーさん7選 Vol.1
今回はブログ紹介です。ジャンルは【教育】で活躍されている方をチョイスしました。これから投資、ビジネス等の紹介もしていきま
いわゆる「伝統の一戦」@甲子園、〓はミスした方が負ける(ゆえに、負けに不思議の負けなし)はじめ、5/20のプロ野球の件+α
ということで、管理人自身からのコメントはタイトルだけにしておきますが、【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 読売ジャイアンツ 10回戦の試合経過・内容については、以下のTweet引用で。 甲子園〓阪神 − 巨人(終)巨|000 002 000 004|6神|00…
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 少年時代からベートーヴェンの音楽を生活の友とし、その生き方を自らの生の戦いの中で支えとしてきたロマン・ロラン(1866-1944)によるベートーヴェン賛歌。二十世紀の初頭にあって、来るべき大戦の予感の中で自らの理想精神が抑圧されているのを感じていた世代にとってもまた、彼の音楽は解放の言葉であった。 神聖ローマ帝国の末期、現在のドイツ西部にある国境沿いの大都市ボンは十三世紀より続く代々のケルン大司教によって、選帝侯としての自治が担われていました。不安定な情勢において他国からの侵攻を望まない姿勢を、その治世によって表明します。絵画、彫刻、音楽、文…
以前、僕がぬか漬けをはじめた理由を原田ひ香さんの『三人屋』の長女・夜月のキャベツ漬けが食べたくなったからと記しました。で、今回ようやく初チャレンジです。因みに夜月の魔法?はナシ(笑)けれど、はじめてのキャベツ漬け。びっくりするほど美味しいです(自画自賛でスミマセン)。...
こんにちは。ゲームや漫画などの趣味を語るために開設したブログが、最近ではメンタル異常のブログになってるwwいや~こんなはずではなかったのに。どうも管理人です。こんな情緒不安定な暗~い話しかしない記事ですが、たくさんの方からいいね!をいただきました。本当にありがとうございます。気分を悪くされていないか心配ですww私の性格は、行動より悩むです。悩んでもしょうがないのに、未来のこと、過去のことばかり考え...
和久井ベーカリーの二代目である和久井ミモザの父宛に届いた一通の手紙に導かれん大阪の廃墟ビルへやってきたミモザ。そこにいたのは、父よりも少し上の世代と思われる三人の男たち。かつてこのビルに住み、ここを「王国」と呼ぶ男たちはミモザの父と、自分たちの過去を語りはじめる。
ジーコと共に~2022年ルヴァンカップGS第6節!お目覚め、キャプテンショーマ!!~
2022年5月18日、鹿島アントラーズはガンバ大阪のホームに乗り込み、2022年ルヴァンカップ第6節を戦いました。 既に鹿島の属するグループは、アントラーズとセレッソの勝ち抜けが決定しており、最終節はチームの底上げのための強化試合という位置づけになりました。 だからこの試合は・・・ 控え組の奮起は如何に? 連戦を乗り切るためのマネジメントは? に注目して観戦していました。 結果としては・・・連戦でも敢えて送り出した主力と、ここまで控えに甘んじてきた選手達が上手く融合して快勝しました! キャプテン土居が存在感を示した2022年ルヴァンカップ第6節(アウェイ)鹿島VS G大阪戦の試合結果をまとめて…
[週刊少年ジャンプ]打ち切りになったが本当は面白いマンガ TOP10
tadano こんにちは、ただほん です。 週刊少年ジャンプを40年読み続けている僕がすすめる、打ち切りになっ
世界のドキュメンタリー「キューブリックが語るキューブリック 」NHK-BS1 4/20放送
国際共同制作(フランス・ポーランド 2020年)ディレクター グレゴリー・モンロ監修 取材協力 ミシェル・シマン …
『姑の遺品整理は、迷惑です』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文
『姑の遺品整理は、迷惑です』垣谷 美雨 双葉文庫 2022年4月17日第1刷 重くて大きい家電製品、出るわ出る
で、義経・・・戦場では鬼神の働きですが、その人となりは短気で野蛮、何かというと部下を怒り散らかすし、大将としての器はかなり小さい・・・気がする。 『平家物語』を読んだ時に、そこに描かれる義経像に感じたのがコレ↑で、美しき悲劇のヒーロー像をほんのり胸に描いていた私としては、「がっかりだよ、義経。」と、ちょっとショックだったと同時に、こんな「がっかりな…
【私の評価】★★★★★(90点) 要約と感想レビュー 高橋洋一さんの本はすべて読もうと思っている...
中国山地幻視行~道後山・満開のイワカガミ 鳥取県境に近い道後山(1269㍍)を5月21日、訪れた。イワカガミの可憐な花を見るためだった。 予報では曇りのち晴れだったが、夕方まで空が晴れることはなかった。予想外だったのは冷たい強風が吹き付けることだった。シャツを一枚重ね着して出発した。 岩樋山(1271㍍)の山頂付近、イワカガミは無数といっていいほど咲いていた。しかし小さな、地味な花である。目を凝らさなければ見過ごしてしまいそうだった。それは、道後山の頂までの縦走路で続いていた。 風は相変わらず強かった。昼食は風裏を求めて山頂下に退避するほどだった。いつも北東方向に見える大山は低い雲に隠れていた。 右下眼下に出発点の月見が丘駐車場。正面左は猫山岩樋山山頂。右は道後山への縦走路の中間点となるピーク道後山への最後の登り道後山の頂。大山は見えなかった縦走路は快適な笹原が広がる<咲..
『ショーシャンクの空に』金曜ロードショー|SNSの3つの記事まとめ
『VOGUE』『シネマトゥデイ』『朝日新聞デジタル』のSNS記事を比べてみました
さぼてんさんがうさぴょんの鼻の部分をアップしている写真がかわいくて 一応ペットがいる私もやってみた!! ごんは黒ウサギなのでよく分からない…汗 ほわの方が少しはマシかな?? どこの部分かわからないと思うので… この口元・鼻をアップしてみました 「菊の門」をアップしたのではな...
今日は、かねてから気になっていた、麺屋い志だという、土浦の新店さ行ってきました。もぢろん、開店まえにいぎました。かねてから、人気があると聞いてたので、どきどきしながら、車の中で待ってると、誰も来ません。10分すぎころにもう一人登場。そして、
先日、ちょっとした気の迷いから高倉健が主演している『ミスター・ベースボール』と言う映画を視聴した。たいして面白いとも思えなかった作品だったので感想を書く気もないけれど、夫と「高倉健の格好良さが1ミリも分からない」って話題で盛り上がってしまっ
【ブログ紹介】家事育児分野で活躍されているブロガーさん10選 Vol.1
今回はブログ紹介です。ジャンルは【育児・家事】で活躍されている方をチョイスしました。これから投資、ビジネス等の紹介もし
WordPressテーマ「SWELL」を使ってみた感想レビュー
シンプルでありながら美しいデザインで、快適な使い心地のWordPressテーマ「SWELL」。今回はそんな、人気のWordPressテーマ『SWELLを使ってみた感想レビュー』をご紹介します。
レバナス・・・。 インデックス投資を始めてからしばらくすると目につくであろう商品の略語である。 今回はそのレバナスについ
興味深いYoutube動画を観たので、そこから論考します。 『絶対やってはいけない 人生がつまらなくなること・5選』 この話のなかで、一番共感したのは、「関心の輪」と「影響の輪」の話。 自分がコントロールできないことに関心を持って、それを見たり体験したりすることで自分の幸福度を下げるのか。 自分がコントロールできることに使う時間を増やして、成長したり楽しんだり、達成感を味わったりするのか。 ここが大きな違いだと思う。 政治を批判しても、自分の境遇が短期間で良くなったりはしません。 まして、政治の状況が、自分が生活できなくなるほどに影響を及ぼしているのかどうか。 それよりは、自分がどう成長できるか、のほうに力を入れましょう。 趣味でも、受け手の趣味と、自分が参加して成長する趣味があります。 翻って、僕の1日..
【本日5/23 20時~】楽天 お買い物マラソン、ポイント還元最大10%、ふるさと納税も対象
楽天市場でのお買い物がお得になる 楽天お買い物マラソン。 お買い物マラソンは、エントリーの上、1,000円以上購入したショップ数(ショップ買い回り)に応じてポイントが最大10倍(10%還元)になるキャ・・・
「アラミスと呼ばれた女」 宇江佐 真理 著幕末にフランス語の通訳をしていた女性が主人公あとがきによると ヒントは子母澤寛の「才女伝」から 男装して通詞をしていた女性がいたらしい しかし資料は残っていない 後にジュール・ブリュネのスケッチを見て存在を確信したそうです ブリュネはフランスから軍事顧問団の一員として来日、後に箱館戦争にも参加している 彼の残した「愛称アラミス」という注釈のついた日本人のスケッチを見て、宇江佐真理は想像するそこらの男性の通訳よりよほど巧みにフランス語を話す男装の女性を どこまでがホントでどこまでがフィクションなのかわからないんだけど、榎本武揚と近しい人物としたことで話は…
まさかの写真撮りわすれです。昭和33年に発表された、著者代表作品のひとつ。今聴講してる講義で先生が今ゼミで使ってるとお話されていたのがこの本。文学の講座でもな…
今回は他人のマッチングアプリでの出会いを目撃した話しです。 ほんとうに出会えるんですね(笑) 最近思うことは、出会う(1回目)までは皆頑張るんだよねーという話し。 ☆待ち合わせる男 ☆待ち合わせに少し遅れる女 ☆二人が出会う時 ☆模範感想 ☆ということで ☆待ち合わせる男 私が最初に見つけたのは男性の方 ショッピングモールの賑わいから少し離れた奥のベンチ スマホをポチポチ操作していました。 そして、たまに人を探してる風に顔を上げる。 あ!目が合った!すみません私じゃないです。と心の中でつぶやく。 ☆待ち合わせに少し遅れる女 こちらは、ちょうどすれ違いました。(やっぱり女は遅れていく説!?) こ…
先日草木染め講習受けてきました。 その時ローズマリーを使って染めたので これならうちにもある‼️ということで早速草木染めをすることに‼️ … … … いや、やっぱりめんどいわ そもそもスカーフ使わないし ってことでこの時期伸びまくっている ローズマリーさんをすっきり剪定がて...
ピアノコンクールで優勝したマサルを連れて恩師の墓参りへとやってきた亜夜。何故かいっしょについてきた塵が、日本の墓を珍しそうに眺める(「祝祭と掃苔」)ほか、ベストセラー「ミツバチと遠雷」のスピンオフ六編を描いた短編集。
LINEマンガで連載中の『再婚承認を要求します』の原作、韓国小説の翻訳ネタバレを記載。 端折ってまとめて書いているので、全体的に伏線漏れあり。ご了承ください。 過去の翻訳はこちらからどうぞ! 250話 自分を信じること ...
絶望から希望へ~悩める若者と哲学者の“幸福”をめぐる対話岸見一郎大和書房2022-01-261 文章の読みやすさ 対話調。平易な文章。とても読みやすい。2 難易度(予備知識は必要か?) 全く必要ない。アドラー心理学を知らなくても問題ない。3 独自性 低い。よくあ
御前山避難小屋を後にして、湯久保尾根より下山です。なんとすれ違う人はなく、追い越した人は一人のみ!!また来たい!と思うわたしは孤独好き?理想的な尾根です。是非いかが?(笑)今度は逆コースとして小沢バス停より湯久保尾根で御前山少しUターンして鋸尾根を通り、奥多摩駅コースかな。もぅ行きたくないと思った愛宕神社の階段・・(^▽^;)サイアクは途中から林道歩きでもよいかな?そんな思いを巡らしている内にあっけなく下山巻いた巻いたぐるぐる巻いた。桜の花びらが絨毯となっていた伊勢清峯神社しかしこの健脚な友と歩くと難なくこなせるのが不思議人に合わせる山歩き何に重きをおくかそれぞれの個性があっておもしろいなと思う。川のせせらぎを聞きながらバス待ち。思ったのは「ビールが飲みたいなぁ」それだけです(笑)ってことで武蔵五日市駅前でビー...御前山(湯久保尾根)
レジナルド・ケル/ブッシュ四重奏団 ブラームス「クラリネット五重奏曲」 ヨーロッパを去る日に録音
ブラームスの室内楽曲を何か、と思った時頭の中を通り過ぎたのがクラリネット五重奏曲の出だしの部分でした。ブラームスの「クラリネット五重奏曲」、私のライヴラリー…
これまでは、趣味のサックスや読書なんかを書いてきましたが 専業のFXトレードの日記を中心にブログを更新していきたいと思いますので よろしくお願いいたします。…
悩殺演技で共演俳優もメロメロに?アナ・デ・アルマス『底知れぬ愛の闇』ほか
悩殺演技で共演俳優もメロメロに?アナ・デ・アルマス『底知れぬ愛の闇』ほか
クローゼット Blu-ray&DVDコンボ ハ・ジョンウ Amazon 韓国作品です🎬️ 有名な人たちらしいですが どちらのファンでもないので 特に情報入れず無料鑑賞。 prime videoに来てなきゃ見てない まぁまずまずですかね… 2020年 98分 韓国
国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶 (幻冬舎新書)加谷珪一幻冬舎2022-01-261 文章の読みやすさ ですます調。専門用語も無くとても読みやすい。2 難易度(予備知識は必要か?) 特に必要ない。3 独自性 経済本だが「日本の特殊性」に特化している。4 入手
紫陽花はアジサイ科(ユキノシタ科)紫陽花属の落葉低木です。 そう、木なんです。 木を買うのは、いつもの花を買うみたいにお気軽に連れて帰るわけにはいきません。 なぜなら木は、何年も何十年もの長~~いお付き合いになるのですから。 もちろん花だってそうですが、花は植え替えが簡単です。 でも地植えした木となると、なかなかそうもいきません。 地植えするんですか?というと、そうなんです。 やっぱり木ですと、最終的にはそうなります。 それが木にとって幸せなんじゃないのかなって思うからです。 やっぱり行く末までよ~~く考えないと、木を買うわけにはまいりません。 いつもこの季節になると、ワタクシは紫陽花が欲しい…
「自虐バイアス」と「敗戦ギルト」。 言い方を変えることで、イメージが変わるときがあります。例えば、2021年4月に日本政府が決定した福島第一原発の「処理水」。
屋内ばかりでなく、屋外でもマスク(-ω-)いまどきの風景といえばいえるけど、悲しい風景でもある。そしてスマホ人、どこでもスマホ人。屋外ではめったにマスクしないよ、おいらは。これから猛暑の夏だし。皆さんはいかがですか?いまどきの風景
夕方車で主人と畑のたまねぎを不動産関係のところに配りました。疲れた。早めに夕飯の支度していてよかったです。今年はたまねぎがスーパーで高いので、皆さん喜んで受け取ってくださいました。今晩は採れた畑の新玉ねぎでカレーにしましたが、やはり甘味があっておいしかっ
雨ばかりで洗濯物が乾かない… 洗濯が加速・時短できる数千円~のおすすめ便利グッズ
連日の雨で洗濯物が乾かない… 昨年に続き、今年の5月も雨が多い…まるで6月の梅雨のような天候で困りますね。 部屋干しは、自宅内のスペースを圧迫しますし、時間をかけて乾かそうとす・・・
今回で一周年を迎えたという「さばぷら」。 特にぶらぶらしてきた訳ではありませんが、ブックカフェ「富士書店」さんでお茶してきました。 珈琲のお供にはお隣にある…
~「それでもわたしたち、この家で暮らしてよかった」人生の喜びも悲しみもすべて包み込む、本屋大賞受賞作家が贈る傑作家族小説~こんにちはくまりすです。今回は、本屋大賞受賞作家町田そのこの「うつくしが丘の不幸の家」をご紹介いたします。story:
「書評」とは誰かの読書を追体験する快楽 『本と体』(高山なおみ)
どうも、tamaminaoです。 昔から書評を読むのが大好きです。 同様に、書評ってとても不思議なジャンルだと思うのです。 読書は、本と自分だけの時間に埋没する、とても個人的な体験。 ページをめくるとき、心の中には喜びや怒りや悲しみやさまざまな感情が湧き上がりますが、その感情は、読んでいる本人だけのもの。切り開いて見せることはできません。 でも、だからこそ、強烈な感動や違和感や言い難い感情があふれだしたとき、この読書体験を誰かに伝えたい・共有したい、そう思ってしまいます。 本を読んだことのある人なら、誰しも覚えがある感情ではないでしょうか。 ここに「書評」というジャンルが登場してくるわけです。…
11:24御前山着です(^▽^)/雲間から陽の光が差し奥多摩の山々が見渡せます。高い山は川苔山かな?11:40お昼にしましょう~初味噌味(私的には定番のシーフードかな)ちょっぴりこだわりのコーヒー💚(^^)💚12:28御前山には避難小屋があります。綺麗に大岳山(毎度のね(^▽^)/)青空が広がりよいお天気~陽の光が暑いぐらいに。12:39そろそろ下山しないとバス時間に間に合わない。手作り感満載な表示に従い湯久保尾根方面へ。(大方の人達は奥多摩方面へコースを取っています)さあ一気に駆け下りるが如くササッと下山しましょう~御前山
日本株を購入して配当生活をしてみたいけど、日本株ってどうやって買ったらいいの?日本株の最低購入株数が100株って本当?など、株のことをよく知らない初心者は、米国のS&P500のような、「これにさえ投資しておけばいい」というものがない日本株の
Snow Man|【先着特典】オレンジkiss (初回盤A+初回盤B+通常盤セット)(特典A+特典B+特典C)(2022年07月13日発売)
JUGEMテーマ:ジャニーズ先着特典 特典A+特典B+特典C仕様情報※予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。★初回盤A仕様/封入特典●永続仕様:スリーブ●永続封入特典:動画A視聴シリアルナンバー★初回盤B仕様/封入特典
『かか』宇佐見りん 河出書房新社[河出文庫] 2022.5.19読了 冒頭からはっとする。この感性はどうしたものだろう。この文体はどこから湧き出るのだろう。女性にしかわからないであろう、金魚と見紛うその正体は大人の女性になったと実感するものである。 読み始めた時は、この言い回しは方言なのか、幼児言葉なのかと訝っていたが、どうやら「かか弁」という造語らしい。わからなくてもなんとなく察することができる境界ギリギリの言葉遣いがこの作品の一つの魅力になっている。「ですます調」と「である調」もごっちゃに使われているのに、何故かこの不統一が新鮮で心憎いほど深く突き刺さる。 浪人生のうーちゃんが、大嫌いで大…
夫が作った男飯 数年ぶりに、夫が晩ごはんを作りました。 私の記憶が正しければ、卵焼き以外の料理を夫が作ったのは
音楽をメインに、本の紹介や美術館レポートも織り交ぜてアップしていきます!(2019年3月16日スタート)
屋上のウインドノーツ (文春文庫) 文藝春秋 本 上手い人はデビューのときから違う、三浦しをんさんをはじめそう思う。 下手に作家を目指すあまりデビューしやすいラノベや「なろう」で書いてしまうとへんな「癖」が付いてしまい、その後一般文芸に変更しようとしても脱却に時間を要してい...
小河内峠から惣岳山へ。稜線は数人が歩くのみでほぼ貸し切り(^▽^)/(それがよくてマイナー尾根を歩く)10:49途中立ち止まってよく見ると富士山!ちょうどすれ違ったおじさまに「惣岳山から富士山見えなかったよ」と言われ、ここから見えますよ~って指し示したら、すかさずスマホでパチリ★今回は尾根道が撮影スポットでした。晴れ予報と言えども山の方は雲が多めでした。あと楽しみなのがカタクリです。見守りましょう(^▽^)/カタクリを見つけてね。11:07やっと惣岳山到着です!疲れた~(^▽^;)。。山頂は広場になっていて、奥多摩方面から上がってきた人達で賑わっていた。聞いてた通り富士山は雲に隠れて見えなかった。お次はスグ目の前の御前山です。ゴールまであと少し。カタクリ観察をしながらゆるゆる登ります。カタクリロードです。「カタ...惣岳山
【速報】UNIQLO and MARNIの商品を宮崎で販売初日開店時間に買いに行った。
もう服は買わないと思っているのに・・・ ユニクロのホームページに、MARMIとのコラボ商品がでることが掲載され、具体的な商品一覧が出て、販売開始が5月20日と発表されて、行く気満々でした。 ネットのファッション記事にも続々とMARNI商品のことが掲載されます。 パブル期の東京の「人気ものは並ばないと買えない!すぐになくなる!」の気分が抜けず、今の宮崎でそんなことはないだろうと思いつつ、開店時間に並ぶ計画でした。 商品の置いてあるフルラインナップ店は宮崎で一つだけなのですが、幸いそこは車で10分の近場です。 が、こんな日に限ってマンションで住人の方と話が長くなったり、歩道のない道路を徒歩で歩く小…
キャラメル・バナナでお家でカフェしませんか(*^^*)バナナのメリットとデメリット
バナナは簡単に栄養補給ができるし、持ち運びもラクチンですよね。 いつもはそのまま食べていますが、 なんとなくキャラメル・バナナにしてみました。 それがこれです↓↓↓ ちっとだけ蒸し暑い今日この頃なので、冷たいウーロン茶にしてみました。 今日はこれで、お家でカフェしませんか? このキャラメル・バナナは見てのとおり、 作り方は、とっても簡単です。 ≪材料≫ 2人分 ・キャラメル 3粒 ・牛乳 大さじ1 ・バナナ 1本 ・アーモンド 4粒 ①耐熱容器にキャラメルと牛乳を入れて、ラップをかけ電子レンジで1~2分加熱し、良く混ぜて溶かしてソースをつくります。 ②バナナは皮をむいて2等分し、さらに縦半分に…
全世界インデックス投資 のはじめ時は?いつ? 始めるのが一番いいのか?
投資を始めようとしている初心者の方。 投資に興味を持って色々調べて『インデックス投資が良いらしい!』という所まで勉強はし
【私の評価】★★★★☆(80点) 要約と感想レビュー 「市民が死ぬので、ウクライナは降伏するべき...
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
書物、書籍、本、に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 読書・小説・詩・雑誌・絵本・book・古書なんでもどうぞ。
ジュブナイルに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
出版(私家版、電子ブック、ネット公開テキストを含む)に関することなら、どんなことでもOKです。出版企画の告知、作家募集、自著のPRなど、お気軽にトラックバックしてください。
出版物に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
作家、ライター、執筆者、著者に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
図書館に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ノンフィクションに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
評論、批評に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
文芸作品に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
古典に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。