自分もお子さんも一緒に読んで、見て楽しい本や絵本を紹介しませんか。 この1冊!という本をご紹介ください。
1位〜50位
お帰りなさい どれくらい待ったことか・・・ (*´ω`*) 気がつかなかった・・ごめんなさい 迷子の子猫な私です。。 私は彼のオープニングからずっと…
being with you
そして今途方に暮れる・・・ 余程、眠かったのか・・2、3度目が覚めたものの・・・ 気がついたら真夜中まで寝ていました。 政治のことは私なんてよくわ…
being with you
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自分もお子さんも一緒に読んで、見て楽しい本や絵本を紹介しませんか。 この1冊!という本をご紹介ください。
国内外のファッション誌や広告で見つけたお気に入りのPhotoやフォトグラファーの作品など、なんでもOK。男性女性モデル問わず、人物なしでもOK。 Vogue,Numero,Harper's Bazaar,W,V,U,ELLE,Marie Claire,i-D,GQ,Flare,Interview,L'Officielなどなど。
巷では評判の良い作品。 でも自分はなんだか納得がいかない...。 「この本、面白いから読んでみて」と人に勧めて感想をシェアすることはできても、つまらなかった本を人に勧めるわけにもいかず、感想をシェア出来なくてなんだかもやもや。 そんな思いをした方、ちょっと辛口なレビューをみんなでシェアしてみませんか?
あの有名な「マイブック〜○○○○年の記録〜」を買った人は、皆に自慢しあおう!!
男女を問わず、団塊世代の向けの作品は数多くありますが、消費社会でもネット社会でも一隅に追いやられているおっさん(30代後半〜50代前半)が喜ぶ作品は極端に不足しているのではないか?と思います。 通勤のお共にしている作家。 これは魂を揺さぶられたぜ!という作品があれば教えてください。 ※(写真の出典は朝日新聞社「朝日歴史写真ライブラリー 戦争と庶民1940-1949 第4巻」)
青空文庫関連のトラックバック記事。
ポール・オースターのファンの人
印刷や製本・小冊子印刷・オンデマンド印刷など印刷に関するブログ情報をトラックバックしてください。是非、こちらのコミュで交流しましょう!ブログの読者登録や相互リンクなども大歓迎です。 ・製本印刷・オンデマンド印刷・冊子/小冊子印刷ならクレストアイ http://ameblo.jp/cresti
最近、池井戸潤さんの作品を読み始めて、非常に面白いと感じているため、私はまだまだ読んだ本が少ないのですが、池井戸潤さんの作品の読了感想などをトラックバックください!
私は癌になってから、世界観が変わりました。読む本も変わりました。自分を心を励ますための本。希望がみなぎる本。皆さんはどんな本で病気に負けない心を維持しているのか教えていただきたいと思います。