前回に引き続き、昨年末と年明けにかけて購入したいわゆるレギュラー古着を紹介する暇つぶし記事です。 ニットやシャツ、パンツをまんべんなく購入したそのあとは、巻物&帽子。 ストールはどこのか忘れたが、友人に「これエトロ?」と聞かれた。いや、そんな高いものは買えません。でも確かにデザインは似た感じなのでそうしておくか。マフラーは僕大好きギルドプライムだが、届いたものはあまり状態が良くなくてイマイチだぜ。でもあったかいけどね。 さてこのあいだ久しぶりに実店舗でカンゴルの帽子を見つけて懐かしくなって、三十年ぶりくらいにハンチングを購入。ゾゾで1200円くらい。 このマーク、みんな知っているでしょう 僕が…
初めて読まれる方は、右欄の「カテゴリ」の「本編およびその補足(第2600話~)」をクリックすると最初から読むことができます。また、毎週1話ずつ日曜日に紹介し、不定期に紹介した話の補足、あるいはローダン・シリーズに関係した話を投稿する予定です。 マラン・ダナ・フォッガはミスを犯した。キン・シが自分の意識を吸収するのを許した。その存在は、敵がどこに隠れているかを知り、フォッガの仲間であるエメムテンを一掃し...
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
電気カミソリの電池フタの部品が割れてしまった
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
人はいつ死ぬか分からない。自分の家族だって僕の収容中に死んでしまう可能性だってある。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
「48時間」
ヨガと瞑想が刑務所の受刑者に起こす変化…「犯罪から縁遠い生活に」更生支援団体の願いとは
訓練最後の週、4班がスタートする初日。あと5日でセンター卒業できるからやる気はバツグンだ。
結構当たりの映画
【honto発売日:2023/01/24】1月新刊のハヤカワ文庫JA(1/24日発売)
【honto発売日:2023/01/20】1月新刊の角川文庫(1/24日発売)
【honto発売日:2023/01/19】1月新刊の中公文庫(1/20日発売)
【honto発売日:2023/01/16】1月新刊の講談社文庫(1/17日発売)
【honto発売日:2023/01/11】1月新刊のPHP文芸文庫(1/11日発売)
【honto発売日:2023/01/10】1月新刊の宝島社文庫:宝島社文庫 このミス大賞(1/11日発売)
【honto発売日:2023/01/06】1月新刊の宝島社文庫 このミス大賞(1/7日発売)
【honto発売日:2023/01/05】1月新刊の小学館文庫(1/6日発売)
【honto発売日:2022/12/20】12月新刊の角川文庫(12/22日発売)
【honto発売日:2022/12/14】12月新刊の講談社文庫(12/15日発売)
【honto発売日:2022/12/13】12月新刊のハルキ文庫(12/15日発売)
【honto発売日:2022/12/07】12月新刊の幻冬舎文庫(12/8日発売)
【honto発売日:2022/12/05】12月新刊の文春文庫(12/6日発売)
【honto発売日:2022/12/05】12月新刊の宝島社文庫(12/6日発売)
【honto発売日:2022/12/05】12月新刊のポプラ文庫(12/6日発売)
森博嗣『詩的私的ジャック』
米澤穂信『クドリャフカの順番 「十文字」事件』
東野圭吾『恋のゴンドラ』
大倉崇裕『殲滅特区の静寂 警察庁怪獣捜査官』
宮部みゆき『スナーク狩り』
中山七里『ハーメルンの誘拐魔』
大倉崇裕『小鳥を愛した容疑者』
森博嗣『封印再度』
1食10万払うのか問題•50代でも進化するの?1月の反省と2月の目標
【本】宮下奈都『羊と鋼の森』~深い森に誘われる物語~
それでも、陽は昇る 真山仁
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のメリッサ(2/日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のアルファポリス文庫(2/1日発売)
時代小説でほのぼのしよう!女性も親しみやすいおすすめ作品を紹介
【honto発売日:2023/01/30】2月新刊のレジーナブックス(2/1日発売)
死刑にいたる病
【映画】金の国水の国ストーリーネタバレ!原作との違いも
金の国水の国は面白くない?→心温まるストーリーに涙【映画デート】
マッドゴッド
クリント・イーストウッド「ブロンコ・ビリー」こたつシネマ
TANG タング
1158. 映画鑑賞メモ(2023年1月①)
佐古忠彦「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」元町映画館
ルドビク・バーナード「パリに見出されたピアニスト」シネリーブル神戸
【映画】『ディオールと私』~クリスチャン・ディオールの新デザイナーのラフ・シモンズが初のファッションショーを開催するまでのドキュメンタリー~
【映画】アイカツ!10thSTORY未来へのSTARWAY【フィルム】
かがみの孤城
スティーブン・スピルバーグ「プライベート・ライアン」こたつシネマ
キル・ゲーム
映画『20歳のソウル』シアターギルドさんで再上映(*´-`)
太川&えびす路線バスの旅 島根出雲から鹿児島枕崎
太川&えびす路線バス旅 第8弾 京都三条大橋から島根出雲大社
太川&蛭子の路線バス乗継の旅 青森港から新潟県萬代橋
バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅 奈良東大寺~滋賀彦根城
太川&えびす路線バス乗り継ぎ旅 第6弾 松島-竜飛岬
太川&えびす路線バスの旅 日光~松島 2009年
路線バス乗り継ぎの旅 京都~広島県宮島 2009年放送分
太川&えびすの路線バスの旅 第三弾 北海道函館-宗谷岬
路線バスの旅 太川&えびす第二弾 東京日本橋-京都三条大橋
2007年初回 太川&えびす日本列島横断ローカル路線バス旅
路線バスvs鉄道対決旅 福島市役所-仙台城跡
峠の釜めしを食べに
ローカル路線バス乗り継ぎの旅🚌再放送決定😍
【恐山・大間・函館4泊5日旅】4日目:大間マグロ解体ショー「マグロだDAY」で絶品マグロ定食→フェリーで函館へ
【恐山・大間・函館4泊5日旅】3日目:早朝の恐山散策&本州最北端の地 大間でマグロざんまい!
【honto発売日:2023/01/26】1月新刊の集英社みらい文庫(1/27日発売)
【honto発売日:2023/01/17】1月新刊の野いちごジュニア文庫(1/20日発売)
【honto発売日:2023/01/12】1月新刊のTOジュニア文庫(1/14日発売)
【honto発売日:2023/01/12】1月新刊の講談社青い鳥文庫(1/13日発売)
【honto発売日:2023/01/11】1月新刊の角川つばさ文庫(1/12日発売)
【honto発売日:2022/12/15】12月新刊の集英社みらい文庫(12/16日発売)
【honto発売日:2022/12/14】12月新刊の野いちごジュニア文庫(12/20日発売)
【honto発売日:2022/12/13】12月新刊の角川つばさ文庫(12/14日発売)
【honto発売日:2022/12/13】12月新刊の講談社青い鳥文庫(12/14日発売)
【honto発売日:2022/12/06】12月新刊のアルファポリスきずな文庫(12/7日発売)
【honto発売日:2022/11/29】12月新刊のTOジュニア文庫(12/1日発売)
【honto発売日:2022/11/24】11月新刊の集英社みらい文庫(11/25日発売)
【honto発売日:2022/11/15】11月新刊の野いちごジュニア文庫(11/18日発売)
【honto発売日:2022/11/08】11月新刊の角川つばさ文庫(11/9日発売)
【honto発売日:2022/11/08】11月新刊の講談社青い鳥文庫(11/9日発売)
[文庫化]有栖川有栖『濱地健三郎の幽たる事件簿』
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のメリッサ(2/日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のアルファポリス文庫(2/1日発売)
1月新刊のZERO-SUMコミックス(1/31日発売)
2月新刊のビーズログコミックス(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/30】2月新刊のレジーナブックス(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のリンクスロマンス(1/31日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のラヴァーズ文庫(1/31日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のヒーロー文庫(1/31日発売)
小説、エッセイの新刊情報2023年02月【文庫本、新書】
【honto発売日:2023/01/27】1月新刊のガブリエラブックス(1/30日発売)
【honto発売日:2023/01/27】1月新刊のムゲンライトノベルス(1/30日発売)
【honto発売日:2023/01/27】2月新刊のTO文庫(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/27】1月新刊のeロマンスロイヤル(1/30日発売)
【honto発売日:2023/01/27】1月新刊のKADOKAWA単行本(1/30日発売)
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
電気カミソリの電池フタの部品が割れてしまった
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
結構当たりの映画
今日は矯正指導日なので工場はお休み
午後だけで90羽近く折れた
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
大刑は中国映画びいきなのだろうか
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)