いつもつまらないクソブログにお付き合いくださり恐悦至極にございます。ゆで野郎『またそこかよ! 見飽きたわ』なんて罵声も聞こえてくるでしょう。大人のワイは「じゃ…
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます😊つまらないなら書くなや!なんて罵声を浴びせられそうですが、ただ単に私的な備忘録なんで毎回おなじ…
カリーナ・カネラキス ✕ アリス=紗良・オット ✕ 東京都交響楽団でラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、マーラー「交響曲第1番」を聴く~都響第1023回定期演奏会Bシリーズ
5日(土)。7月21日(月・祝)14時から①東京交響楽団「第732回定期演奏会」と②新交響楽団「第270回演奏会」がダブっているので、東響を7月19日(土)14時からミューザ川崎で開かれる東響「第101回川崎定期演奏会」(同一プログラム:ブリテン「戦争レクイエム」)に振り替えました新交響楽団「第270回演奏会」といえば、7月3日(木)付の朝日新聞夕刊で、同社編集委員の吉田純子さんが「芥川也寸志の本懐映像音楽で『音楽はみんなのもの』生誕100年で新交響楽団が公演」という見出しにより紹介していました冒頭の部分は次の通りです「生誕100年を迎えた作曲家、芥川也寸志が結成したアマチュアオーケストラ、新交響楽団が21日、芥川の楽曲を中心に20世紀の映像音楽に焦点を当てる公演を東京都で開く『音楽はみんなのもの』『アマ...カリーナ・カネラキス✕アリス=紗良・オット✕東京都交響楽団でラヴェル「ピアノ協奏曲ト長調」、マーラー「交響曲第1番」を聴く~都響第1023回定期演奏会Bシリーズ
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございまする😊今朝の胃袋はストロングな何かを期待していて、「グーグー」と鳴いておる。腹が鳴る。生きてい…
読みっぱなしをざっくり供養するアーカイブで誤魔化し計画:2021年8月〜
今回も読み終えた本のタイトルシリーズです。 感想はいったん置いておいて、リスト化していきます。 振り返るときに、自分が便利なのです。 2021年8月〜10月 小説家になって億を稼ごう(新潮新書) 作者:松岡圭祐 新潮社 Amazon UIデザインの教科書[新版] マルチデバイス時代のインターフェース設計 作者:原田 秀司 翔泳社 Amazon パクリの技法 作者:藤本貴之 オーム社 Amazon デザインってなんだろ? 作者:松田行正 紀伊國屋書店 Amazon 世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書) 作者:秋山具義 筑摩書房 Amazon アトツギが日本を救う 事業承継は最高のベ…
こんばんは。 前回、日本のジャズ・フュージョン史に燦然と輝く名プロデューサーのアーティスト別エッセイを紹介しました。この本には、渡辺貞夫さんのマネジメントを行った鯉沼利成さんを筆頭にミュージック ラヴァーの面々が日本の音楽の隆盛を作り上げたことがたくさん語られています。 なぜ人は音楽が好きなのか。音楽には人の生み出す感動があるからです。【クラシックが生み出す感動】 2025年も半年が過ぎ、早くも7月が始まりました。この機会に今年上半期に参加したクラシックのコンサートを振り返ってみたいと思います。今年は、身内に不幸があったり、新たな仕事を始めたり、と忙しい毎日で、参加したのは数少ないコンサ..
松本宗利音 ✕ 上野耕平 ✕ 東京シティ・フィルで逢坂裕「アルトサクソフォン協奏曲」、ブラームス「交響曲第2番」、ミヨー「スカラムーシュ」、ドヴォルザーク「英雄の歌」を聴く
4日(金)。わが家に来てから今日で3825日目を迎え、米議会予算局は1日、トランプ減税の延長を柱とする減税・歳出法案が今後10年間で3.4兆ドル(約490兆円)の財政悪化要因になるという試算を公表したが、米連邦議会下院は同法案の採決に向け調整を続けているなか、与党・共和党内の反対派はなお強硬で、可決されるかどうか微妙であるというニュースを見て感想を述べるモコタロですトランプ政権が関税引き上げに固執するのは減税のための財源確保が目的だったわけだね昨夜、東京オペラシティコンサートホールで東京シティ・フィル「第380回定期演奏会」を聴きましたプログラムは①ドヴォルザーク:交響詩「英雄の歌」作品111,②ミヨー「スカラムーシュ」作品165、③逢坂裕「アルトサクソフォン協奏曲」、④ブラームス「交響曲第2番ニ長調作品...松本宗利音✕上野耕平✕東京シティ・フィルで逢坂裕「アルトサクソフォン協奏曲」、ブラームス「交響曲第2番」、ミヨー「スカラムーシュ」、ドヴォルザーク「英雄の歌」を聴く
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)ずっと使える普遍のルール。 デザインの基本原則から、今すぐ役立つ新しい考え方まで一生使えるプロの技術がきちんと身につく! 誰でも・どんな分野でもルールを学べばデザインが作れる! レイアウトの基本ルール + レイアウトのトレンド = 優れたデザインが作れるようになる! ●本書の対象読者・これからレイアウト・デザインを学び始める人・レイアウトを本気で学びたいデザイナー・この1冊であらゆるレイアウトを学び作品を生み出したい人 これは何のための本か? グラフィックデザインの中でも、レイアウトについてじっくりと解説している教科書的なもの。…
[sales data]1992/2/21[producer]中川敬[member]中川敬(vo/g)奥野真哉(key)田中“ベン”勉(ds)鈴木友之(b)伊丹英子(bvo)永野かおり(bvo)内海洋子(bvo)*****ヤヒロトモヒロ(per) kyon(acordion)藤井一彦(g)宍戸幸司(g)梅津和時(sax)美尾 洋乃(fiddle)菊地成孔(sax)佐々木 史郎(tp)佐藤春樹(trombone)otsu tetuji(per)高木太郎(bvo)iwabuchi shinji(bvo)Kaibe mikiko(bvo)タンポポ自動合唱団Universal Invaderキングレコード3連発でニ...
(2025/6/27-7/4) 池田エライザのニュースまとめ:女優、そして歌手「ELAIZA」として、多才な才能を発揮する池田エライザ
女優、そして歌手「ELAIZA」として、多才な才能を発揮する池田エライザさんが、今週も多くの話題を提供しました。音楽番組での圧巻のパフォーマンス…
〜辛いもの苦手な友人が教えてくれた意外な組み合わせレシピ〜 先日、過去の職場で親しくなった友人と、とーっても久々に再会しました。東京駅近のビアバーにて、数年ぶりに会ったこともあり、まずは、お互いの食べ物の好き嫌いはなんだっけ?という話になり
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン 「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸 予告編を見ていて、素人の親父さんがシェークスピア芝居、それも「ロミオとジュリエット」を演じるらしいとい
ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書
ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書/ThinkingData2024年9月17日/345ページ目次:ゲームデータ分析の概要 ゲームデータ分析による運営の改善 ゲームデータ分析基盤 ゲームデータの収集 ゲームデータの指標体系の構築 ゲームデータのテーマ分析 ゲームデータの探索的分析 ゲームコンテンツの検証と改善 広告プロモーションの検証と改善 運営キャンペーンの検証と改善 ...
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社) 創元社の「あいだで考える」という叢書を。ボチボチ読み継いでいます。で、今回は栗田隆子さんという方の「ハマれないまま、生きてますーこどもとおとなのあ
こんにちは。 早くも夏本番のような天気が続き、それとともにゲリラ豪雨も各地で発生しています。先日、事業者との面談のため、地下鉄から地上に上がった瞬間、予期せぬ…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様です🙂 今回は、先日横浜ブルク13で鑑賞した映画 「メガロポリス」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。文字数は、約1700です。 監督・キャスト 監督 フランシス・フォード・コッポラキャスト アダム・ドライバー ジャンカルロ・エスポジート ナタリー・エマニュエル オーブリー・プラザ シャイア・ラブーフ ジョン・ボイト ローレンス・フィッシュバーン タリア・シャイア ジェイソン・シュワルツマン キャサリン・ハンター グレース・バンダーウォール クロエ・ファイン…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマ港北ニュータウンで鑑賞した映画 「Mr.ノボカイン」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 文字数は、約1000です。 監督・キャスト 監督 ダン・バーク ロバート・オルセンキャスト ジャック・クエイド アンバー・ミッドサンダー レイ・ニコルソン ベッティ・ガブリエル マット・ウォルシュ ルー・ビーティ・Jr エバン・ヘンクスト コンラッド・ケンプ ジェイコブ・パタロン あらすじ 生まれつき無痛の身体を持つ、ネイト。 彼はその…
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
「ふしぎな猫のまち メルティア」3巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
読んでくださりありがとうございます。 おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。 文字数は、約700です。先日、松屋でうな玉丼を食べました😀 (写真はサラダつきです) 玉子が乗ったうな丼もなかなか良いですね😳 うなぎの食感と玉子のふんわり感が、程よくマッチしていました🤔 最後まで美味しく頂きましたね😁 価格は1130円です💴 (サラダは含まれていません) こないだメールをさーっと流し読みしていたらですね、見覚えのある文がありまして😳 ダイヤモンド社に送った私の感想が、同社のメルマガに載ってたんですよ😭 いやはや、私の文を載せていただくとは光栄です😁 無断転載は禁止なので、リンク等は…
プチ感想・レビュー#355【邪神ちゃんドロップキック】25巻
「邪神ちゃんドロップキック」25巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
たつき諒の予言一覧|過去と2025年7月の大災難の真実とは!?
こんにちは、bambiです。たつき諒さんの「私が見た未来」であげられていた2025年7月の大災難の予言が的中して2025年7月5日に日本が滅亡するのではないかと話題でしたね。結局2025年7月の大災難の予言は外れたと言われていますが本当でし...
最近、テスラが「無人納車」を実現したってニュースを見て、びっくりしちゃった! なんと、アメリカ・テキサス州の工場から、誰も乗っていない車が自動でお客さんの家まで走っていったんだって。 まるで映画の世界みたい…。 どんな車が走ったの? この無人納車を達成したのは、テスラの「モデルY」っていう車。 日本でも販売されているモデルで、最新の自動運転技術が搭載されているんだって。 テスラは、ロボタクシーのテスト走行も進めていて、未来のモビリティをどんどん現実にしているみたい。 日本でも無人納車はあるの? 今のところ、日本で完全な無人納車は行われていないみたい。 でも、テスラは「エクスプレスデリバリー」や…
(2025/6/27-7/4) 蒔田彩珠のニュースまとめ:蒔田彩珠さんが、医療サスペンスドラマで話題を呼ぶ
確かな演技力で注目を集める若手女優、蒔田彩珠さんが、今週もその存在感を放っています。医療サスペンスドラマでの重要な役柄、そして異例の劇場公…
エドワード・ベルガー「教皇選挙」キノシネマ神戸国際no24
徘徊日記 2025年4月5日(土) 「桜のトンネル!」灘区高尾通あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金)「団地のサクラ その1」 団地あたり
フランシス・フォード・コッポラ「カンバセーション」シネマ神戸no22
ヴィム・ヴェンダース「リヴァース・アングル ニューヨークからの手紙」シネマ神戸no25
レオス・カラックス「IT’S NOT MEイッツ・ノット・ミー」元町映画館no299
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
アラン・ギロディ「湖の見知らぬ男」 元町映画館no300
ケリー・オサリバン アレックス・トンプソン「カーテンコールの灯」シネリーブル神戸no317
五百旗頭幸男「能登デモクラシー」元町映画館no307
ジョセフ・コシンスキー「F1」109シネマズハットno62
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
カン・スンヨン「1980 僕たちの光州事件」シネリーブル神戸no309
(2025/6/28-7/5) 大原優乃のニュースまとめ:大原優乃さんが、地元鹿児島への愛と、自身の多様な魅力を発信
女優・大原優乃さんが、地元鹿児島への愛と、自身の多様な魅力を発信し続けています。故郷のアンバサダーとしての貢献、家族との絆を感じさせるエピ…
伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書/鳥井雪、久保優子、諸永彩夏、島田浩二
書籍「伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書/鳥井雪、久保優子、諸永彩夏、島田浩二」の読書感想記事です。 - 読書感想ブログです。自分の今まで読んだ本をメモってます。
【最新】NECネッツエスアイの就職難易度を徹底分析←採用大学・初任給・学歴フィルター
「NECネッツエスアイってどんな会社?」「やっぱり就活は難しい?」「自分の大学でもチャンスってあるの?」——そんな疑問を持つ大学生や就活生は多いのではないでしょうか。本記事では、NECネッツエスアイの最新動向や就職難易度、実際の選考のリアル、学歴フィルターの真実まで、みなさんが本当に知りたいポイントを徹底解説!
「30代からの婚活の世界」がマツコも人生を見直したくなるほど注目だ
あなたもひとごとではすまされない!?どうも、たかちゃんさんの日記です。2025年7月8日にTBS系で放送される「マツコの知らない世界」は30代からの婚活をテーマにした内容が放送されます。こうなってくると、NHKで放送の綾瀬はるかが主演のドラマ「ひとりでしにたい」が人
本屋親父のつぶやき2025.07月04日(金) 連日の猛暑お見舞い申し上げます。
連日の猛暑お見舞い申し上げます。能登半島地震の復旧・復興も猛暑の影響を受けて、ゆっくりゆっくり前進しております。公費解体も安全第一を心掛け早朝に解体工事を集中しておいでる様です。すっかり解体が終わった処もあり、まだこれからの処もあり、全体像を創造する事も出来ない状態です。昨日の「本屋親父のつぶやき」で心配してました、鹿児島県トカラ列島地震も今朝のニュースで第一次の集団避難が始まった様ですね。今までにも経験しておいでる方もある様ですが、人命を大切に考え、早めの避難対策を進める事が大切かと思います。昨年の夏もこんなに猛暑だったかと心配する程、今年は猛暑を強く感じて居ます。今日から能都町・宇出津の「あばれ祭り」が始まります。7月20日・21日の飯田町灯籠山祭りの準備も着々と進められ居る様です。猛暑にも敗けない、...本屋親父のつぶやき2025.07月04日(金)連日の猛暑お見舞い申し上げます。
[sales data]1991/7/21[producer]Mescalin Drive中川敬[member]伊丹英子(g/vo)永野かおり(b)内海洋子(vo)高木太郎(ds)*****中川敬(vo/g)奥野真哉(key)Tatsuya Goshi(ds)菊地成孔(sax)佐々木 史郎(tp)佐藤春樹(trombone)ノスタルジア・シンドローム「イデオロギー・クッキング」収録の「ノスタルジア・シンドローム」のRadio Mixとボブ・ディランとザ・バンドのカバー曲、「SPOONY SELFISH ANIMALS」で没になった「I DON'T LIKE」の...
静かな街角に佇む“おひとりさま専用カフェ”〈喫茶ドードー〉を舞台に、現代社会で疲れた心をそっと包み込む連作短編集です。コロナ禍という時代背景を色濃く映し出しながら、日常に寄り添う温かな物語が展開されます。 【おすすめ対象】 ・日々の生活や人間関係に疲れを感じている方 ・SNSや世間の価値観に振り回されがちな方 ・コロナ禍以降の社会や自分自身の変化に戸惑いがある方 ・ほっと一息つきたい、心温まる物語を求めている方 ・「おひとりさま」や自分のペースを大切にしたい方 ■本書の魅力とあらすじ 本作の主人公は、カフェの店主・そろり。彼のもとには、SNSや世間の価値観に揺れる人々、人生の選択に迷う人、仕事…
【七夕レシピ10選】小学生でも簡単!親子で楽しむかわいい星空ごはん&スイーツ
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【七夕レシピ10選】小学生でも簡単!親子で楽しむかわいい星空ごはん&スイーツ》について紹介させて頂きます。 七夕の夜を、もっと楽しくおいしく♪ ① 七夕レシピの魅力とは? ② 小学生でも安心!七夕クッキングのコツ ③ 【七夕レシピ10選】かわいくて簡単♪星空ごはん&スイーツ ◆ごはん系(5選) 1. 星型そうめんプレート 材料(2人分) 作り方 ポイント 2. 天の川カレーライス 材料(2人分) 作り方 ポイント 3. 星おにぎり&おほしさまふりかけ 材料(3個分) 作り方 ポイント 4. 七夕ちらし寿司 材料(2〜3人分) 作り方 ポイント 5.…
【2025年版】七夕の由来と願い事の書き方完全ガイド:願い事・デート・物語・お祭り全てをご紹介
こんにちは、bambiです。みなさんは、七夕の本当の意味をご存じですか?毎年7月になると、短冊に願い事を書いたり、織姫と彦星の物語を思い出したりする方も多いでしょう。でも実は、七夕には“恋の伝説”だけでは語り尽くせない、深い由来と伝統が詰ま...
サンシャインシティに「ちいかわパーク」がオープンするって聞いて、 その響きだけで胸がぎゅんってなった。 しかも開催場所は、池袋アネックスのB1&1F…って、なにこの本気の感じ。 2025年7月28日からスタート予定で、ちいかわの世界に“没入”できるという噂。 いまから行く前提でGoogleマップ開いてしまうやつ…! どんな場所?なにがある? ざっくり言うと、展示・遊び・ショッピングがぜんぶ詰まったテーマパーク。 「ただのポップアップでしょ?」なんて侮ると後悔しそう。 展示エリア(B1):シーン再現、撮影スポットもりだくさん ゲームエリア:ミニゲームでちいかわたちと遊べるらしい グッズショップ(…
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 今日は久しぶりに読んだ本の紹介を📖 海(新潮文庫)【電子書籍】[ 小川洋子 ]価格:572円 (2025/7/1時点) 楽天で購入 ※楽天より商品の提供を受けています。 『海 小川洋子著』 小川氏と言えば『博士が愛した数式』が有名な作家さん😊こちらは映画化されるくらいだから代表作になるのかな🤔↓ 博士の愛した数式 (新潮文庫 新潮文庫) [ 小川 洋子 ]価格:693円(税込、送料無料) (2025/7/1時点) 楽天で購入 私にとって『博士が〜』は思い出せないくらい前に読んで感動した作品の一つ✨ …
【雑学:小学生向け】未来の七夕はこうなる!? ロボットと星空のSF自由研究
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【雑学:小学生向け】未来の七夕はこうなる!? ロボットと星空のSF自由研究》について紹介させて頂きます。 はじめに|未来の七夕、ちょっとのぞいてみよう! 七夕のはじまりをおさらい|過去→現在→未来への入り口 未来の七夕ってどんなふう?想像してみよう! ① 宇宙に「本物の短冊」を飛ばす時代!? ② AIが願いを読み取って代筆してくれる!? ③ 天の川がリアルに見える!未来の観測体験 ロボットと七夕の未来|一緒に願いをかける友だち SDGsと七夕|未来をよくする願いを書こう 自由研究にどう使う?「未来の七夕」をまとめるアイデア集 ① 未来の短冊をデザイ…
【元教師が作成】小学校5・6年生 通知表所見文例集|コピペOK!生活面の文例230選
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【元教師が作成】小学校5・6年生 通知表所見文例集|コピペOK!生活面の文例230選》について紹介させて頂きます。 【はじめに】 通知表所見文例【5・6年生・生活編】(カテゴリー別200選) 【自律と責任(生活習慣・学習態度)】(50選) 【仲間との関係・リーダーシップ】(70選) 【委員会・係活動と学校への貢献】(50選) 【心の成長と将来への展望】(60選) 【まとめ】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【はじめに】 先生方、毎日お疲れ様です。 通知表作成の時期がやってまいりま…
『ザ・ゴール』書評:現場も人生も変える「制約理論」の衝撃エリヤフ・ゴールドラット著『ザ・ゴール』は、世界1000万人が読んだ伝説的ビジネス書です。Amazon創業者ジェフ・ベゾスやノーベル賞受賞者の山中伸弥氏も座右の書に挙げるほど、経営や仕事の本質を突き詰めた一冊として知られています。 物語は、経営不振に陥った工場長アレックスが、閉鎖寸前の工場を立て直すために奮闘する姿を描いたビジネス小説。単なる理論書ではなく、ストーリー仕立てで「企業の究極の目的とは何か?」を問いかけ、現場のリアルな課題と向き合いながら、全体最適化=「制約理論(TOC)」の思考法を体感的に学べます。 【おすすめ対象】■こんな…
先日のお休みの日、暑くなる前にと朝5時に家を出て、旦那さんと畑へ。ブルーベリーとブラックベリーが鳥に食べられていないかと心配で心配で・・・。㈐...
【おすすめ対象】 ■こんな人におすすめ - 日本の神道や自然信仰に興味がある方 - 南方熊楠という人物の思想や信仰について深く知りたい方 - 熊野地方の歴史や文化に惹かれる方 - 精霊信仰やアニミズムに共感する方 この本は、単なる歴史書ではなく、熊野という地を通じて、日本古来の信仰や自然観を深く掘り下げた一冊です。南方熊楠の独自の視点が織り込まれた内容は、自然崇拝や精霊信仰を再発見したい人にとって必読と言えるでしょう。 --- 【読後感想】 『熊楠の神』は、南方熊楠が見出した「神」の本質を追求した作品であり、彼が提唱した自然崇拝・精霊信仰が鮮明に描かれています。特に印象的だったのは、熊野地方の…
このブログの記事のうち、2025年 第2四半期において 閲覧者 が多かったものを並べてみました。1 産業医が教える会社の休み方 2 「4割値上げ」で始まる小さな会社の “らしさ” ブランディング 3 日本灯台物語 4 甘い飲み物が肝臓を殺す 5 ゲーム実況【完全攻略】バイブル 6 入社1年目から好かれる人の敬語・話し方のビジネスマ...
観たかった『国宝』。3時間という長さにビビッていましたが、きっと今映画館で観なかったら後で後悔するだろーなーと思い、勢いを付けて旦那さんを誘って行ってきま...
一昨日の夜のこと。いつも、最後にわたしがお風呂に入るので、入ってる間に洗濯機を回すのです。 洗濯機のスイッチを押してから、お風呂へ。 湯船に浸かっていると、洗濯機のゴトゴトいう音が、なんか
捨てる生き方 (集英社新書) [ 小野 龍光 ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/6/30時点) 楽天で購入 ●投資家・起業家・IT企業CEOを歴任し、2022年にインドで得度された小野龍光さん
【小学生向け】英検5級4級の問題集おすすめ5選!実際に使って良かった体験をもとに紹介します
小学生の子どもの英検問題集を探してるんだけど、どれがいい? そんな方に向けて、小学生の娘が英検5級・4級に合格した実体験をもとに、実際に使って良かった小学生向けの英検5級・4級のおすすめ問題集を5つ紹介します。 また、英検対策用問題集とかけ
102マイルは時速何キロ?大谷翔平選手が投手復帰3試合目でMLB自己最速記録を達成!
先日2試合連続29号ホームランを達成した大谷翔平選手ですが、今度は投手として球速102マイルという、またまたすごい記録を叩き出しました。XやYahooニュースなどでも話題になっています。この記事では、102マイルが時速何キロなのかや大谷翔平...
ハービー・ハンコック「リバー」 ジョニ・ミッチェルの曲のカバー集 ノラ・ジョーンズらが歌う ウェイン・ショーターも好演 (おすすめ名曲名盤)
エル・グルッポ「ライブ」 スティーブ・ルカサーらがウェザーリポート「バードランド」をカバー TOTOにもハービー・ハンコック「処女航海」のカバーあり (おすすめ名曲名盤)
チック・コリア「フラメンコ」 「フラメンコだもーん」と開き直るチックが微笑ましい 「闘牛士のマンボ」を思わせるサックスがスペイン感を醸す (おすすめ名曲名盤)
マイ・ファニー・ヴァレンタイン
ジョニ・ミッチェル「シャドウズ・アンド・ライト」「ミンガス」 ジャコ・パストリアスらと共演したジャズ期 ジョニの歌もさえている (おすすめ名曲名盤)
ダニエル・ポンセ「ニューヨーク・ナウ!」 ラテンパーカッションの職人 太鼓とかねの掛け合いが伝統芸能のはやしを思わせる 前衛ジャズもこなす (おすすめ名曲名盤)
ディープ・フォレスト「ディープ・フォレスト」 人間の声の美しさに焦点を当てた作品の数々 その原点はハービー・ハンコックにあるのか? (おすすめ名曲名盤)
ハービー・ハンコック「ロックイット」 DJスクラッチのキュッキュッ音、すかしたシンセ、コミカルな太鼓・・・今聴くと古臭くチープにも思えるが、味がある (おすすめ名曲名盤)
私のバレンタインデーはこのように変わっていった
V.A./One Night With Blue Note, Volume 1
マイ・ファニー・ヴァレンタイン;ハービー・ハンコック。
6月は梅雨🌧カラッと、Good-bye Girl💆♬特集💔❝甘く危険な香り❞🎙山下達郎 euphoria💟music〜多幸感音楽 JPOP
V.S.O.P(ニューポートの追想)/Herbie Hancock
A Night in Monte Carlo – Live 2009
Portrait Of Bill Evans
黄金仮面 : 江戸川乱歩
うらはぐさ風土記/中島京子
新聞は最強の脳活!?実家の新聞、1部もらってきました。
【夏の読書】再読したい本について語るときに私の語ること
【書評】「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」夢を応援しつつ現実も教える方法
読書:FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
書籍:1440分の使い方より「1440の威力」
脱・ファッション地獄!
佐渡の宿根木とたらい船
『絵のない絵本』ハンス・クリスチャン・アンデルセン 感想
奇のくに風土記*木内昇
6月読了本&購入本
6月に読んだ本と今読んでる本
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
【お知らせ】以前に出版したKindle本を値下げしました
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)