本や読書に関する質問集やブックバトンなどの回答をはじめとする、Q&A形式の記事専用のトラックバックです。
1位〜50位
YouTubeで編み物の動画を見ることは 今までなかったのですが、たまたま見つけて とても参考になったので紹介します。 ドイツ在住のファッションデザイナー 濱田 明日香さんの公式チャンネルです。 「かたちのニット」という書籍をだしてます。 // リンク 「斬新なデザインだなぁ~。」と本屋さんで 拝見したことはあるのですが…。 「とても素敵なんだけど私に似合うかな?」と そこが引っかかってしまい購入には至りません でした。 動画は初心者さんや自己流で何となくやってる 私のような人、必見です。 【保存版】プロがおすすめする編み物道具。初心者も必見!Recommendation of knittin…
あみ物と本でおうち時間
MooRER NOMOS 今シーズン お得に手に入れたダウンジャケット & コーデ
OYAJIJI CODE
老後資金を確保する上で大切なことは、現在の家計をより良くすることや生活防衛資金の確保、余剰資金の投資による最大化が必要だと考えます。予想で立てた計画に向けての預金だけでは、不安で仕方ありません。なぜなら、物価の変動や自身の健康状態、生活環境
bpm_blog
こんにちは。今、欧米でSNSにおける「表現の自由」を巡ってホットな議論が展開されています。米国トランプ大統領がツイッターで議事堂襲撃をあおったとして、アカウン…
もっこさんは行く
トランプ大統領がやって来たこと → 現実に“悪が実在する”ということの周知徹底(⌒∇⌒)
本日のキーワード : 水の神、川の神水神(すいじん、みずがみ)は、水(主に淡水)に関する神の総称である。農耕民族にとって水は最も重要なものの一つであり、水の状況によって収獲が左右されることから、日本においては水神は田の神と結びついた。田の神と結びついた水神は、田のそばや用水路沿いに祀られていることが多い。また、水源地に祀られる水神(水分神(みくまりのかみ))は山の神とも結びついている。農耕以外の日...
親子チョコ(400冊以上の良質な書籍のご紹介)
飯守泰次郎 ✕ 新交響楽団でスメタナ「わが祖国」全曲を聴く / 「マスク +『2メートル』= 新様式の合唱 ~『第九』で飛沫1メートル超 密回避を」~ 朝日の記事から
18日(月)。昨日の朝日朝刊「新型コロナウイルス」ページに「マスク+『2メートル』=新様式の合唱~『第九』で飛沫1メートル超密回避を」という見出しの記事が載っていました超訳すると、「文部科学省は昨年12月、合唱について、原則マスクをつけ、前後左右の間隔を2メートル(最低1メートル)空けて歌うよう求める通知を出したこの通知の背景には、歌い手からしぶき(飛沫)がどう広がるのか、実際に調べた実験のデータがある全日本合唱連盟と東京都合唱連盟が12月に実験の報告書をまとめた。曲は、はっきりした強弱があり、卒業式などで人気の合唱曲『大地讃頌(さんしょう)』と、ドイツ語の『第九』で試した5マイクロメートル以上の比較的大きな飛沫でみると、大地讃頌では男性で最大61センチまで飛んだ。ドイツ語の第九では遠くまで飛び、最大で111セ...飯守泰次郎✕新交響楽団でスメタナ「わが祖国」全曲を聴く/「マスク+『2メートル』=新様式の合唱~『第九』で飛沫1メートル超 密回避を」~朝日の記事から
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
23日。バッティスト―二✕東京フィルでラヴェル「ダフニスとクロエ 第1・第2組曲」、ストラヴィンスキー「火の鳥」を聴く
23日(土)。わが家に来てから今日で日目を迎えたモコタロです昨夕、サントリーホールで東京フィルの2021年シーズン第1回目=第946回定期演奏会を聴きました。私にとっては久しぶりの年間定期会員復活の記念すべきコンサートです。プログラムは①ラヴェル「ダフニスとクロエ」第1組曲・第2組曲、②ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)です。指揮はアンドレア・バッティスト―二です。1曲目はラヴェル「ダフニスとクロエ」第1組曲・第2組曲です。この曲はモーリス・ラヴェル(1875‐1937)がプログラム後半はストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)です。23日。バッティスト―二✕東京フィルでラヴェル「ダフニスとクロエ第1・第2組曲」、ストラヴィンスキー「火の鳥」を聴く
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
マウロ・リマ監督「マイ・バッハ 不屈のピアニスト」を観る ~ ジョアン・カルロス・マルティンスの半生 / 読響アンサンブル(2月19日)、ウィーン・プレミアム・コンサート(3月24日) ⇒ 中止
19日(火)。もう終わったと思っていた「払い戻し」が2件復活してしまいました読売日響から「読響アンサンブル・シリーズ2月19日(金)中止のお知らせ」のハガキが届きました当日は上岡敏之氏が出演予定でしたが、コロナ禍の影響で来日できなくなったため中止することになったとのこと会員には3月中旬に郵便局からの「払出証書」により返金するとしていますしかし、今回の中止は私にとってはラッキーでしたというのは、2月19日は午後7時からバッハ・コレギウム・ジャパンの「ヨハネ受難曲」のコンサートがあり、日時がダブっていたからです行けなくなったチケットをどうしたものかと悩んでいたところでした長いことコンサート通いをしていると、たまにこういうことがありますまた、サントリーホール・メンバーズ・クラブから3月24日開催の「ウィーン・プレミア...マウロ・リマ監督「マイ・バッハ不屈のピアニスト」を観る~ジョアン・カルロス・マルティンスの半生/読響アンサンブル(2月19日)、ウィーン・プレミアム・コンサート(3月24日)⇒中止
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
本日のキーワード : 唯物史観、マルクス、形而上学的悪、ヤコブ・ベーメ、イマヌエル・カント唯物史観(ゆいぶつしかん)は、「唯物論的歴史観」の略であり、史的唯物論(ドイツ語: Historischer Materialismus)と同義である。19世紀にカール・マルクスの唱えた歴史観である。その内容は、人間社会にも自然と同様に客観的な法則が存在しており、無階級社会から階級社会へ、階級社会から無階級社会へと、生産力の発展に照応して生...
親子チョコ(400冊以上の良質な書籍のご紹介)
本日のキーワード : 宣戦布告、武漢ウイルス、中国共産党宣戦布告(せんせんふこく、declaration of war)とは、紛争当事者である国家が相手国に対して戦争行為(hostilities)を開始する意思を表明する宣言である。宣戦とは紛争当事国に戦意があることを公式に宣言すること。つまり宣戦布告とは、相手国や中立国に対し、戦争状態に入ることを告知することであり、開戦と同義に用いられることが多いが狭義には異なる用語である...
親子チョコ(400冊以上の良質な書籍のご紹介)
マルセル・カルネ「天井棧敷の人々」元町映画館 2021年の「映画始め」はこれと、年末から決めて、何と、予約チケットを二人枚購入して、アベック鑑賞をと、年が明けての上映開始を待ち構えていたつもりだ
ゴジラブログ
今週は寒さ厳しくなりそうですね。 今朝は、お散歩が遅くなってしまい、あーもう10時だぁ(゚o゚;;と慌ててルウとコナツを連れて外に出たら。。。あられ?雪?がはらはらと空から落ちて来ました。 えーっ、今日は
まめあちゃのブログ〜つれづれなるままに
The world's best #ramen友達から救援物資届きました。くまちゃん...
View this post on Instagram A post shared by Norie Iijima (…
きなこ と ぱなっち
[スリーコインズで買ってよかったもの]ガラスの耐熱容器が素敵すぎる
スリーコインズ のガラス耐熱容器 が見た目も機能もバッチリでこれは買って良かった!ちゃんと密閉されるし、蓋も扱いやすい。耐熱ガラスだから、蓋を外せば電子レンジ…
☆KKcafe'へようこそ☆
【支出の最適化】セシールのワイシャツがどれだけ優れているか、知らない人に伝えたい
丸山晴美さんの著作に改めて感銘をうけて、「支出の最適化」についても記事にしていますが、 今回はセシールのワイシャツについて。 セシールって、男性にとっては女性のインナーのイメージで、TVでCMが始まるとちょっと気恥しくなる。そんなイメージの方も多いと思います。しかし、私たちがそういうイメージを持っているうちに、セシールというのは超優良な総合通販企業となっているのです。 実はセシールはフジ・メディアHDの子会社「ディノス・セシール」として、収益悪化に苦しむフジ・メディアHDを支える、重要な稼ぎ手でした。そしてフジメディアHDは10年間経営を支えたセシールを、このたびニフティに上手く転売し、キャッ…
資産形成本の書評と、その実践投資
リスニングが全くダメ!な人のための0からやるリスニング練習法
この記事では英語のリスニングが「超苦手」な人向けの練習法について書きます。対象はさっぱり聞き取れないのに、スクリプト(原稿)を見て「こんな簡単なことだったの」みたいな経験をした方。また「リスニングに手も足も出なくて、一生懸命聞いてても一旦聞
読んで学んで、考えて
1/14 愛と希望と勇気の日 『ブレイブストーリー』~今日は何の日?からの読書を♪
にほんブログ村1月14日は「愛と希望と勇気の日」だそうです。なんだか、ジャンプの合言葉のようですが(笑)これは、1958年の南極観測のときに置いて行かれたタロとジロの生存が、翌年に確認された日にちなんでいるようです。ということで、今回は宮部みゆき『ブレイブストーリー』をおすすめします。1月14日は何の日? 『ブレイブストーリー』小学5年生のワタルはゲーム好きの普通の少年。最近噂になっている、幽霊が出るという廃ビルを探検したいと思っていました。
あしたの図書室
幻の300勝投手が沈黙を続けたわけ~笹倉明『復権 池永正明35年間の沈黙の真相』を読む
笹倉明『復権 池永正明35年間の沈黙の真相』を読了しました。八百長を否定していたのに、球界追放解除に対し、なぜか及び腰に見えた池永さんの姿に、不思議なモノを感じていたのですが、この本を読んで、大体事情が分かりました。
読んで学んで、考えて
先日はちょっと暖かい日が続きました。 メイは温度センサーを持っているのかそんな時はコタツの中には入りません。でもそんな時は見た目寒そうなのでメイ用の布団を掛けてやります。コタツ以外だとこのソファーの上が大のお気に入りの
天網恢恢疎にして漏らさず
【漫画】「SLAM DUNK(スラムダンク)」井上雄彦:著(全31巻)大人読みしました。
かなり有名な高校バスケットボールをテーマにした漫画ですが、実は初めて鑑賞しました。 有名な作品なので、詳細の説明は不要かと思いますが、最後まで一気に読めて、気持ち良かったです。 江ノ電鎌倉高校前踏切は、SLAM DUNKの聖地になっていますが、これはアニメの影響なんですね。漫画の方では、チラッと1シーン出てきただけだったと思います。 湘北高校のメンバーのキャラクターが良いですよね。 無駄なキャラ被りがないし、それぞれが活躍するし。 続けようと思えば、永遠に続けられる内容かと思いますが、インターハイの2回戦の対戦が最高潮になっていて終わりというのも、気持ち良いまとめ方でした。 桜木花道が主人公な…
「言葉こそ人生」"今ここを生きる心"の裏側
社労士への道【良問に学ぶ】、傷病手当金はしっかり押さえておきたい
こんにちは。テレワークが進むにつれて、新築住宅には専用のワークスペースを備えたものが増えてきました。これまで学習する場所に苦心してきた者からすれば、そうしたス…
もっこさんは行く
ジェームズ・マーシュ「キング・オブ・シーヴズ」シネリーブル神戸
ジェームズ・マーシュ「キング・オブ・シーヴズ」シネリーブル神戸 徘徊老人シマクマ君が一番お世話になっている映画館が、昔の朝日会館、今はシネ・リーブル神戸という名前の映画館ですが、2021年の
ゴジラブログ
どうも。現在雪国で暮らすtamaminaoです。このところ大雪で道路状況が大変悪い日が続いています。この季節になると、いつも、思い出すのが、雪道でスピンして電柱に激突したあの日のこと…もう7年くらい前になるでしょうか(遠い目)。 実際に大きな事故を起こしてみて、「こうしておけばよかった」「えっ!こんな請求がくるの!?」などの学び(?)がありましたので、今日はそのことを書かせて頂きます。 「もしも」のときの参考になれば幸いです。 圧雪アイスバーンの日に事故は起きた 車がぐるんぐるん回りながら吹っ飛んだ 事故の瞬間はスローモーション 電柱に激突して車は大破 エアバッグの危険性 続きは「その2」で …
50代から始めるブログ
1/15 いいイチゴの日 『ストロベリー・ブルー』~今日は何の日?からの読書を♪
にほんブログ村1月15日は、「いいイチゴの日」です。これは、「い(1)いいち(1)ご(5)」のごろ合わせにちなんで制定されたようです。スーパーやコンビニでも、イチゴのコーナーに「いいイチゴの日!」というポップがありましたね。ということで今回は、香坂直『ストロベリー・ブルー』をおすすめします♪1月15日は何の日? 『ストロベリー・ブルー』理科の授業の席順でたまたま同じ実験の班になった5人の中学生。その5人それぞれの視点か
あしたの図書室
「全市民に2万円商品券」予算案も否決丹波市長は落胆朝日新聞社2021/01/1914:43配信より兵庫県丹波市議会は19日、全市民に2万円ずつ商品券を配る費用13億2900万円を含む市一般会計補正予算案を否決した。林時彦市長は昨年11月の市長選で、コロナ禍での生活支援策として全市民に5万円を給付する公約を掲げて初当選し、その後に2万円の商品券の案に変えていた。この日の本会議では、賛否双方の立場の市議が討論した。「実現可能な提案。大きな市民サービスになる」との賛成意見があった一方、「感染が広がっている今、優先する事業なのか」「今後に備えて財政を守るべきだ」といった反対意見が出た。採決の結果、賛否は9対9の同数で、議長の判断で否決された。林市長は否決を受けて記者会見し、「ベストな案と考え、議会でも説明したが、理解い...「全市民に2万円商品券」予算案も否決丹波市長は落胆
森鴎外 文学・文化論攷
県内200人感染8人死亡01月19日18時08分、NHKNEWSWEB配信より福岡県は、19日、県内で新たに200人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。火曜日としては最も多くなりました。内訳は、福岡市で83人、北九州市で37人などとなっています。福岡県内で感染が確認された人はのべ1万3823人になりました。また、70代の男性1人、70代の女性1人、80代の男性3人、80代の女性1人、90代以上の男性2人のあわせて8人が死亡したことが確認され、福岡県内で死亡した感染者は、151人となりました。1日の死亡者としては最多となりました。県内200人感染8人死亡
森鴎外 文学・文化論攷
【速報】北九州市で新たに37人感染累計延べ2030人1/19(火)17:16配信西日本新聞配信より北九州市役所の本庁舎北九州市は19日、37人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市での感染者数は延べ2030人となった。【グラフ】福岡の感染者数の推移西日本新聞社最終更新:1/19(火)17:43西日本新聞私のコメント:令和3年1月19日、北九州市は19日、37人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表。【速報】北九州市で新たに37人感染累計延べ2030人
森鴎外 文学・文化論攷
参考程度に、読んでもらえれば有り難いのだが、わたしはコロナは、インフルエンザのやや重い症状のものだと思っている。 風邪とは違うということで、よく言われる、嗅覚異常や脱毛などのコロナによる後遺症のことは、実は、インフルエンザやただの風邪のときでも、それなりに起きることなのであ...
Hideのおすすめ本とエッセイと絵と詩などのブログ
「TonhonChonlatee」ep9ネタバレあらすじ、感想レビュー
タイBLドラマ「TonhonChonlatee/ต้นหนชลธี」(PodKhaotung主演)エピソード9の魅力、ネタバレあらすじ、感想などを紹介。エピソード9はぷち家出していたTonhoが帰ってきます。SNSにChonlateeとのツーショットをアップして周囲にカムアウトしたものの‥‥。
ホラー、ミステリ、サスペンス、ボーイズラブの本や映画の紹介ブログ
ストレッチは誰でもできます。どこの筋肉を伸ばしたいのか、どこの関節可動域を増大したいのか?なぜそうする必要があるのか?どのようにしてストレッチするのか?何に注意して行えば良いのか?左右同じように行えば良いのか?本来はストレッチだけでもさまざまなことを考えることができます。例えばランニング自転車(ロードレーサー)野球バレエ水泳ゴルフテニス求められる関節可動域【柔軟性】がそれぞれ違います。全部の筋肉を柔...
すべての運動人生は学びである
レスリング協会、公金不正流用問題で全役員辞任案も 総額1400万円と報告
レスリング協会、公金不正流用問題で全役員辞任案も 総額1400万円と報告 いいなーーーーおれにもくれないかなーーー
ピエロの映画日記
いいなーーーー 外人選手誰も来ないかもねでも 100メートル1位になったら金メダルでしょ メダルメダルという国なんだから このチャンスに 来ないのは勝…
ピエロの映画日記
医療従事者慰労金、再給付を 立憲など法案提出 新型コロナ だいさんせーーーい 20万円といわないで200万円ください 本当に病院は今大変です施設も
ピエロの映画日記
スクエニのスマホRPG『オクトパストラベラー大陸の覇者』。前回の記事では、メインストーリー「全てを極めし者」をクリアしたことを中心に書きました。今回は新章に進みました。まずは「名声を授けし者」序章をクリアしました。各町のNPCが増
イトケンブログ
『硝子のハンマー』『ミステリークロック』等の貴志祐介「榎本シリーズ」の最新刊と読む順番、あらすじ等を紹介します。
フィクションのるつぼ
残念な死に方事典 [ 小和田 哲男 ]楽天市場1,540円 ワニブックス事典とあるからには、「まさか表紙に居る明智光秀ほど超有名な死に方した人についてそのま…
一日一冊読書評
おはようございます!!!今日のめざましテレビの占いで、てんびん座は3位でした!わ~い♪\(^o^)/嬉しいな♡♡♡ニコニコしながらお話しを聞きます!今日も更…
一期一会
ついつい撮ってしまいますね、この座り方(@^^)。 最近はもっぱら ”伏せ” することが多いんだけどたまにこの座りかたでけだるさを演出してます(笑)。
天網恢恢疎にして漏らさず
My friend bought me her #curryI'm glad that ...
View this post on Instagram A post shared by Norie Iijima (…
きなこ と ぱなっち
安野光雅「天動説の絵本」(福音館書店) 画家の安野光雅さんが亡くなったそうです。1926年、大正15年の生まれで、島根県津和野の人です。戦争が終わって師範学校に行き直して、いったんは小学校の先生
ゴジラブログ
こんにちは。大学入学共通テストが終わりました。2日間精一杯頑張った受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。まずはゆっくり休息をとり、次に向けてまたスタートを切っ…
もっこさんは行く
Calm Smile Chain 安らぎと笑顔の連鎖
手作り味噌の作り方〜友だちと二人で初めての味噌作りワークショップ開催〜
「味噌作りってめんどくさそう」「難しそう」そんなイメージ持ってませんか?味噌でも醤油でも、買うのが当たり前になっている世の中ですが、「自分で作ってみたくない?」ってことで、友だちと二人でオンライン味噌作り会を開催しましたー!参考にしたレシピや動画、使った材料もシェアしています\(^o^)/
The Mocchan Times
寒さにはスタミナだろ!ってことで『ダブル埼玉セット』を喰らう!
寒いから、朝飯を山田うどんで食べました。スタカレー久しぶりに食べたけど、やっぱり娘娘のタップリアンをかけた方が私は好みだなぁ。
読んで学んで、考えて
【Open Libraryの使い方】画像15枚で会員登録の仕方から本の検索、レンタルの流れを解説
無料で英語を多読するなら電子図書館のOpen Libraryがおすすめ!スクショ15枚で会員登録の方法と基本的な使い方を紹介します。
洋書多聴ブログ|洋書とオーディオブックで英語を楽しむ
【神社仏閣】蹉跎神社(さだじんじゃ)(蹉跎天満宮) in 枚方(実家の近くの神社)
創立天暦五年(西暦951年)の歴史のある神社です。 目次 由緒 御祭神 消防ポンプ車 蹉跎神社の場所 由緒 延喜元年(901年)、菅原道真が大宰府へ左遷される時、娘の苅屋姫が「まってぇ、お父ちゃん」と後を追いかけました。 あと少しの所で間に合わなかったので、この近辺で涙と呑んで諦めたんです。 父の菅原道真は、後に左遷された大宰府でその話を聞いて、「ごめん。おおきにね」と自分の木像を作って娘の苅屋姫に送ったんです。 その木像を祀るために、この神社を造ったのが由緒です。 御祭神 という訳で、ご祭神は、当然、菅原道真公です。(神体は菅原道真の坐像で、道真が自ら作ったものと伝えられる。スゲえ!) 消防…
「言葉こそ人生」"今ここを生きる心"の裏側
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
本や読書に関する質問集やブックバトンなどの回答をはじめとする、Q&A形式の記事専用のトラックバックです。
男臭く、悲劇的な内容の話などについての読書や感想、新刊の小説について等なんでも
初々しい初恋物から甘々のハーレークインロマンスまで恋愛に関する物ならなんでも。男女にかかわらず同性同士でも可。感想レビューなど
出版社や書店が発行している、読書情報誌・PR誌・小冊子に関する話題、あるいは地方や大学などの、マニアックでローカルな読書情報誌などのご紹介など、それらを含めた記事のトラックバックテーマです。 「この本、読みたいなあ、読んでみようかなあ」と思うような情報や、インタビューやエッセイで知る作家さんの肉声や本音が満載のジャンル。皆さんの隠れた読書ソースの1つだと思っています。 有名どころでは、「図書」「波」「本」「青春と読書」「本の窓」「本の旅人」 「學燈」「ちくま」「一冊の本」「新刊ニュース」「新刊展望」etc・・・がありますね。 (他にもあると思いますが、これくらいしか思い浮かびませんでした・・・すみません・苦笑)
レシピ集、食べ歩きの本、食の文化史など、「食」にまつわる本の感想、紹介をしてみませんか?
写真集、デジタル写真集、フォトブック、フォトエッセイ、写真展、書店サイン会等に関する話題でしたら、どんなジャンルでもOKです。
わりと穴場なのが、ノーベル賞作家。 最近の日本人作家では大江健三郎ですが、私、「遅れてきた青年」しか読んだことがありません。 ダイナミックさを感じる作品であったと記憶しています。 皆さん、古今東西、古いものから新しいものまで、ノーベル賞作家の著作や話題をTBしていきましょう!
武侠小説がめっさ面白い。もっとメジャーになってもいいと思う。 一部のマニアにだけ読まれてるなんて、もったいない。
映画やドラマ、ラジオドラマなど、別メディア化された作品について、感想や情報などの記事専用のトラックバックテーマです。
幻想文学とファンタジーは似て非なるもの。 これは幻想文学だ!と思うものを(思い込みでヨシ)トラックバック。