文学知識も国語知識も低レベルな「もと本嫌いの本読み」が活字・映像・漫画とジャンル不問でお気に入り作品を徒手空拳で語ります。平凡?慧眼?意味不明?何が出るかは自分でもわからない。
本やエンタメ(漫画アニメ映画)の感想ブログです。
バイク、車、自転車に乗る。小説読む、楽器弾く、家具作る、オーディオイジる、29歳の日記です
ブロガー|きぐち氏の『ブログで5億円稼いだ方法』レビュー記事が『副業クエスト100』に掲載される▶︎テーマ:ライフハック(人生の生き方)▶︎有益情報発信中 ▶︎Amazonアソシエイト、楽天ROOM参加中
どんどん自分が成長できるような 人生の役にたつ名著を紹介
読んだ本のレビューや、仏教の学究を行っていくブログです。
アラサーの社会人がこれまで読んできた本を振り返り、読書記録を残します。
moyashidaisukeのブログだからもやぶろ。フリーランスのエンジニアのダイスケです。プログラム関連とかギター関連とか旅行関連とか色々。
ウェルビーイングとは「身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念」とか、「良い状態」「幸福」とも訳されたりします。 人生を良い状態にするために役立つ書籍をご紹介するブログです。
子共達の教育の為、又、親である私たち自身が学ぶ為の、読まれるべき良質な書籍のみをご紹介させて頂きます
本の紹介がメイン。CD、ゲーム、映画のレビューなんかも
シンプルな暮らしを研究するブログです。インテリアやファッションが大好き。
一応出版関係の仕事をしているので、本を読んだり、なんかしたりしたことをゆる〜く書いてまいります。
オススメの小説や学術書、レシピの紹介や占いまでなんでも紹介していきます!
ビジネス書を中心に読書をした記録を取ることをこのブログで始めていくことにしました。そして徐々に内なる自分の言葉を磨き、自分を表現できるようになって、自分の人生の操縦桿を取り戻していきたいと思います。たまに中小企業診断士試験のことも書きます。
読んだ本を紹介します!本探しの方も、考察の方も是非!「あらすじ」と「感想・考察」を書きます。参考にしてください!
ずっと、ずっと前に。 【人というのは矛盾する生き物だ】 と、私は言葉を紡いだ。
何をやっても中途半端な僕が投資を中心に 副業だけで年収300万円を目指すブログです。
株主優待、レビュー(本、生活品)、資格(電験3種)について知識や経験を書きためています。読む人が少し得した気分になれるようにどんどんまとめます。
読んだ本の感想と紹介してます。ミステリー多め、東野圭吾さん、恩田陸さん好きです。映像化されてる原作もよく読んでます。
枡野俊明『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』を読んだ感想
あなたがそこに振り回されることはないんじゃない?
『50歳からは、 好きに生きられる』 枡野俊明
『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』レビュー:心を軽くする禅の知恵
『気持ちが折れない 禅の習慣』 桝野俊明
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#今日のひとことブログ 禅語「淡交」
#今日のひとことブログ 禅語「月白風清」
#今日のひとことブログ 禅語「臥月眠雲悠然」
#今日のひとことブログ 禅語「白雲無尽時」
📙「柔軟」と「謙虚」が大事。―『迷ったら、ゆずってみるとうまくいく』枡野俊明
#今日のひとことブログ 禅語「秋来草有声」
『捨てること、離れること』 枡野俊明
#今日のひとことブログ 禅語「心如水中月」
埼玉在住の貧乏サラリーマン 旅好き ジャンク好き そんな自分がBMIが肥満気味に足をいれてしまったことを契機にダイエット 習慣化を中心にダイエット、読書、ブログ運営について書いていきたいです
スキルアップ目的に資格の勉強をしています。主に、合格した資格の勉強方法を書いてます。
就職留年かました大学生です。出版社への就職を希望。主にその日に読んだ本や漫画の書評を書いていきます。
主に、読書録と小ネタ、旅行記を書いています。 読書録は、まじめな本を。小ネタや旅行記もちらほら。
気の向くままに書評を。哲学、倫理学、マネジメント、コーチング、勉強、などなど。
日々のできごとも、夫と妻の視点はこんなに違う!? 結婚十年余の夫婦がふたりで書いています。お金をかけない分、家事を協力しながら楽しくこなしています。ふたり暮らし、自炊、オーガニック、ねこ好きさんとは相性がよさそう。見に来てくださいね!
漫画、小説のレビュー中心。BL作品が多めです
人生のうちで読むことのできる本は限られています。その中で、ふとした瞬間に思い出すような素晴らしい内容の本、美しい言葉が散らばっている本、解説であっと言いざるおてない本など私が今まで読んできて、強く心に残った本を沢山紹介します。
「咲紗の、目指せ!日本一の読書家」から移行しました。 大好きな本とチワワとコーヒーに囲まれた日々を送っていきたいと思います。 読んだ本の紹介、感想などを書いていきますのでよろしくお願いします。
初めまして。私には孫が2人いますので、正真正銘のバァバです。 でもまだまだ楽しいことが沢山あります。読む・書く・見る・聞く・食す・・・。そんないろいろなことを書いていこうと思います。
若いうちに人生を変えたい。今の環境から抜け出したい。そんな悩みを抱えていませんか?当ブログは、年間100冊を読み実践してきた筆者による人生を変える知識をご紹介します。本から人生を変えるきっかけを得たい方はどうぞ
小6からホームスクーリング始めた娘のあれこれと英検受験などをだらだらと
日常生活やビジネスなどで役に立つ知識を、心理学を用いて紹介していきます。 また、主が日常生活で実際に使っている心理テクや心理テクを使った結果や反応がどうだったか、なども載せておりますので、ぜひご覧ください!
りあと申します! アルビレックス新潟・本・アニメ漫画・日常で共有したいことを書いていきます! ゆっくりしていってね
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
プチ感想・レビュー#350【みょーちゃん先生はかく語りき】9巻
プチ感想・レビュー#349【ファイアーエムブレム エンゲージ】5巻
プチ感想・レビュー#348【キラキラとギラギラ】4巻
プチ感想・レビュー#347【咲-Saki-】26巻
週刊プチ感想・レビュー#164【ぷにるはかわいいスライム】第82話
プチ感想・レビュー#346【ペンと手錠と事実婚】5巻
プチ感想・レビュー#345【図書室のキハラさん】
週刊プチ感想・レビュー#163【ぷにるはかわいいスライム】番外編26
プチ感想・レビュー#344【東方Project人妖名鑑 常世編】
プチ感想・レビュー#343【東方Project人妖名鑑 宵闇編】
奇のくに風土記*木内昇
6月読了本&購入本
6月に読んだ本と今読んでる本
【ICO -霧の城-】愛されていたニエの子
【お知らせ】以前に出版したKindle本を値下げしました
週刊 読書案内 マルコ・バルツァーノ「この村にとどまる」(関口英子訳・新潮クレストブックス)
佐渡金山と絶景の尖閣湾
横浜流星×広瀬すず…映画化です
週刊プチ感想・レビュー#167【ぷにるはかわいいスライム】番外編28
【雑記】思い続けるということ
FIRE後に読書習慣が復活した理由と、人生を再構築した珠玉の5冊(後編)
FIRE後に読書習慣が復活した理由と、人生を再構築した珠玉の5冊
読書
【シニアの本棚】『椿ノ恋文』|幸せは日々もがく泥の中にあるのかもしれない
『ちいさな言葉』俵万智
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)