こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
バイオリニスト高嶋ちさ子さんの父親である高嶋弘之さんの学歴は早稲田大学卒ということで、出身大学・高校・中学校の学歴をまとめました。また、職業・年収・経歴についても徹底調査しました。
イノシシは私のユリだけでなく、すぐそばのイチゴ畑や山芋畑を荒らしているという。朝5時ぐらいと夕方6時ぐらいから、畑に行く私は怖くてたまらない。「そんなに早...
認知症について知ることができる子どもの本『ぼくはおじいちゃんのおにいちゃん』
認知症について、どんな症状なのか知ることのできる幼年童話です。小さな子どものように変貌したおじいちゃんと どのように関わればいいのか、戸惑いながらもおじいちゃんを受け止め優しく接する主人公カイトに心打たれます。
望林堂完訳文庫第47弾は、アメリカの作家ワシントン・アーヴィングの名作「リップ・ヴァン・ウィンクル(Rip Van Winkle)」です。 短編・随筆集である「スケッチブック(Sketch Book)」、原題が「 郷紳 きょうしん ジェフリー・クレヨンのスケッチブック(The S...
てのひらおんどけい (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)Amazon(アマゾン)浜口哲一(文)杉田比呂美(絵)一番身近な温度計それは!てのひら正確な温度をはかるの…
おはようございます今日は割とスムーズに朝の準備終えました╰(*´︶`*)╯♡何だかいいことがおこりそうな予感ですなんだろ?なんだろ?楽しみです🥰今朝のカクヨム…
名古屋に出張に来た。 インスペクション。 ビル清掃の品質をチェックする仕事。 仕事は終わった。 支店の人たちの飲みに行った。 名古屋と言ったら、やっぱり手羽。 手羽が終わった手羽。 一回手羽元。 また手羽。 名古屋の人は ...
昨年のソングコンテストに応募した曲です。プロアマ同時公募でのコンテストは中村美津子さんのための曲。先におこなわれた作詞コンテストで選ばれた「ふうふ」の詩にこの曲を付けて応募しました。(結果は、残念(^_^;))演歌調だし、ニ胡で弾くのに雰囲気ぴったりなの
現在、伊丹市立伊丹ミュージアムにて、 6月2日まで開催中のジュナイダ展に行ってきたよ! 入口に入ったとたん、 ジュナイダさんの世界観、どーんっっっ! そして、…
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
幸せ力アップのお手伝い 絵本セラピスト®️ 絵本専門士 の大江美保子です 確かにある『今、ここ』を感じる力(幸せ力)幸せ力は、コツコツ鍛えられます筋…
【梅雨対策に除湿器がおすすめ】シャープとアイリスオーヤマ、実際に使ってみた口コミレビュー 洗濯物が乾く
【梅雨対策に除湿器がおすすめ】シャープとアイリスオーヤマ、実際に使ってみた口コミレビュー 洗濯物が乾く
キャプテンぎんざる君描き上げました。明日午後更新です。見てくださいね。ゲストは「パルマトゲッコウ」ヤモリの一種で、砂漠に住んでいてテレビでも紹介されたそうです…
小川哲さんの『君のクイズ』を読みました。 二人のお友達が絶賛していたので読みました。君のクイズ [ 小川哲 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEX…
お話を書きました~アルファポリスさんに投稿したのでよかったらみてください😊風の子ふうちゃん 風の子ふうちゃん 児童書・童話 小説投稿サイトのアルファポリス風の子ふうちゃん 風の子ふうちゃん(こぐまじゅんこ)のページです。アルファポリスは、誰でも無料で小説を読めて、書くことができる小説投稿サイトです。ファンタジ...アルファポリス-電網浮遊都市-風の子ふうちゃん
雨の日にお家の中で何か楽しく遊べないかなと思って、こんな立体切り紙の本を図書館より借りてきました。工作が好きな人は、作品の完成度の高さに感心し、どっぷりはまっちゃうかも・・・。
ある日の秩父・奥多摩方面どきどきしながら待っていたせいでしょうか。昨日、非戦絵本『ひとのなみだ』の初校が届いたらどっと疲れが出て、本日も長々とねそべっていました。それでも、なんとかこんなものを。そよかぜ──すみれさん。とよんでもへんじはない──れんげさん。とよんでもへんじはないひとがつけたなまえだからはなはわたしのなまえをしらないわたしもはなのなまえをしらないひとがつけたなまえだからひとがきめたなまえだからどちらもなまえをしらないけれどおなじかぜにふかれているおなじうたをきいているおなじリズムでゆれながら♪伊豆の山々~
絵本 読み聞かせイベント「塚本やすしと遊びましょー」の募集です。
2024年 読み聞かせイベント「塚本やすしと遊びましょー」の募集です。 日本全国どこへでも参ります。お気軽に連絡ください。 新メールアドレス tsukamot…
先日ご紹介したこの絵本。 「5ふんだけちょうだい」5ふんだけちょうだい [ ジル・マーフィ ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} この…
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
タイフェスティバル東京2024年、俳優・アーティスト編(こちら)に続いて、私の買い物体験記です。歩いていると、タイ国政府観光庁のマスコットキャラクターのハッ…
こんにちは!昨日久しぶりにハンバーグを作ったのですが、生地がゆるくなってしまい、4つの楕円形をまとめてひとつのフライパンで焼いていたのが、ゆるゆると変形し、四葉のクローバーのような形になりました。見栄えは悪しですが、幸せの形なら良しとしました。こじつけです。 さてさて、本日紹介するのはこちらの本です。 『北国からの手紙―キタキツネが教えてくれたこと』 井上 浩輝 著 おでん文庫の本棚で、今回のテーマ”自然科学ことはじめ”になぞらえて特にお勧めしたいのが、写真家の井上 浩輝さん、大竹 英洋さんです。 写真は今や、撮ることも、見ることも、携帯やSNSの普及によって身近なものとなりました。そんな昨今…
【仕事って何だろう?現在の仕事に就くまでの自分だけのストーリーを描く】しごとへの道
「現在の仕事に就くまでの自分だけのストーリー」をコマ割りのコミック仕立てで描かれた、読み易く心に響くお話でした。誰もが自分の人生の中では主役、全く同じシナリオで生きている人はいません。それなのに、なぜか自分と重なる部分があったり、共感する部分があるのが最大の魅力です。鈴木のりたけ作
ぺんぎんたいそう (0.1.2.えほん)Amazon(アマゾン)齊藤槇(作)さぁ!動物園でも大人気のペンギンさんたちが体操をはじめるよー!1212♪コミカルな…
おはようございますいろいろ実験中🧪投稿サイト増やしましたhttps://www.pixiv.net/users/104300247もちっぱち恋愛、百合、BL、…
5/16㈭体重 50.8BMI 19.8体脂肪率 22.9昨日のメニュー朝 梅干し、白米、油揚げとキャベツの煮浸し昼 カレーライス、蒸しのさつま芋、いちご…
購入して1年経ったくつ。 通勤用や普段使いしているくつ。 そんなくつがある日、 「キュッ、キュッ、キュッ」 なにこれ。 左足のくつから音が鳴っている。 ゆっくり歩くとならない。 タイル、カーペットどこでも鳴る。 たまにお ...
茨木県大洗のグランピング施設「Sugar Beach Oarai」は海まで0秒!
茨木県大洗に2024年4月1日グランドオープンしたグランピング施設・Sugar Beach Oarai(シュガービーチ大洗)について調べました。全室オーシャンビューで、ホテル並みの豪華でラグジュアリーなドームテントには、それぞれのBBQハウスが併設。ペット同伴で宿泊可能なテントもあります。ご家族、友人、女子会などいろんなシチュエーションで利用したい素敵な場所です。
imaseはダンスが下手?生歌も下手と言われる理由7つまとめ!
TikTok出身の歌手imaseさんはダンスが下手という噂を調査しました。また、生歌も下手と言われる理由7つも調査してまとめました。
吉田篤弘さんの『羽あるもの』を読みました。吉田さんの作品とは違うイメージでしたが妖怪とも言えないような不思議な作品でした。 羽あるもの 夜伽一卷/吉田篤弘【1…
♪学びの南丹「こどもの読書週間」特別企画♪「おやこでことえほん」 @南丹市立中央図書館
♪学びの南丹「こどもの読書週間」特別企画♪〜ひらいてワクワク めくってドキドキ〜として、南丹市中央図書館で出張の「おやこでことえほん」を開催します。絵本専門士…
めでたく王様になったゾウのお話 奇想天外で楽しいお話。大人も子どもも大好きな絵本です。 読み聞かせ目安 中学年 10分 あらすじ 大きな森の国で、ぞうの子どもが生まれました。名前はババール。 ババールは、お母さんからとても可愛がられて、すくすく育っていきました。 そんなある日、森に狩人がやってきて、鉄砲でズドン! お母さんが撃たれてしまいました・・・。 猿は隠れ、鳥は逃げ、そして・・・ババールは、わっと泣きました。 狩人がババールを捕まえようとしたので、ババールは逃げました。 どんどん逃げて町の中へ・・・。 ババールはびっくりしました! なぜって、町には見たこともないものがたくさん!! めずら…
非戦絵本『ひとのなみだ』(nakaban・絵童心社)の色初校が届きました。nakabanさんが説明画ではなく絵を描いてくださっているのが、その挑戦の熱気とともに伝わってきます。まだ初校なので、さらに再校、三校と重ねながら色は鮮やかさと深さを加えていくことでしょう。来月下旬発売です。あんなことや、そんなことや、こんなものを書いていました。変身なんとなく変わりたくてなめくじは空き家をかりかたつむりになった入れかわるようにとなりのかたつむりが家出をした(どら息子だ)数年がすぎ息子から葉書がとどいた──ご両親様のんびりくらしていますごあんしんくださいのんびりしすぎたのかなまこが写っている待っていた初校が
山口:絵本の読み聞かせ続けた団体へ感謝伝える 5/10 鳥取:図書館職員の楽しい読み聞かせ 5/19 京都:子どもと本の講座「〜読み聞かせを楽しもう〜」 6/19 兵庫;オリジナル絵本の読み聞かせ 5/17&n
昨日、箱根から帰ってきました。小田原で気になっていた喫茶店に。「駅舎カフェ」大雄山線の旧駅舎を喫茶店にしたんです。 季節限定メニュー「しらすトースト」!溶…
『いつかの約束 1945』2024年読書感想文課題図書 過去から未来を考える本
『いつかの約束 1945』 【著者】山本悦子 【絵】平澤朋子 【出版社】岩崎書店 紹介動画おすすめです https://www.dokusyokansoubun.jp/book_movie/21.html 『いつかの約束 1945』あらすじ 出版社の本紹介 「あたしは、関根すず。9さい!」ゆきなとみくは、自分は9歳だと言うおばあさんに出会い、共に一日町を歩き回ることに。後日、二人は意外な場所で彼女と再会する。残されたメッセージに込められた思いとは? いっしょに町を歩きまわり、語り合った、忘れられない夏の一日。 山本悦子のひとり言ブログ、更新しました。 https://t.co/He7rsFWm…
かいじゅうのこんだて 【3歳 4歳からの絵本】 (わははは!ことばあそびブック)Amazon(アマゾン)中川ひろたか(作)村上康成(絵)ある南の島にとても食い…
おはようございます🌞昨夜は執筆中に画面が真っ白になるという事件が起きました。゚(゚´Д`゚)゚。すぐに立ち直って消えた分以上に書き直しました😌良かった何とかな…
長女からの質問 「パパはなんで腕とかおへそに毛が生えるの?」 「寒いし、体を守ってくれるから!」 「でもこどもは毛生えてないよ?」 「大人になったら生えるだよ!」 「男の人だけ生えるの?」 「ママも腕に毛生えてるじゃん」 ...
5月15日(火) 『大切なもの』を 基礎絵本セラピスト®るみちゃんのファシリテーターで 開催しました。 会場はいつもの公民館にて。 はじめまして同士の参加者…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)