セリア、キャン★ドゥなどで売られている便利グッズたまごの穴あけ器ゆで卵を茹でる時にたまごに少し亀裂を入れて茹でると、殻を剥く時にスルスルと剥けちゃうって技がありますけども、それを手軽にする百円グッズがこれ。キャン★ドゥ、セリアで売っているた
レストラン ババガンプシュリンプで映画「フォレスト・ガンプ」30周年記念リバイバル上映記念スペシャルキャンペーン中
レストラン ババガンプシュリンプで映画「フォレスト・ガンプ」30周年記念リバイバル上映記念スペシャルキャンペーン中
柏葉幸子さんの『帰命寺横丁の夏』を読みました。かなり前の『霧の向こうのふしぎな町』以来でした。いつかは読みたいと思っていて今になってしまいました。帰命寺横丁の…
第177回の参者63名でした。ありがとうございました。参加された方の1作品以上を掲載しました。掲載のない方、誤字脱字等ありましたらDMにてご指摘下さい。投句はテキストにてお願いします。テキスト以外の投句は週報に反映しませんのでご注意願います。 今週の土曜日(20日)。いよいよ3回目のリアル句会を札幌市にて開催します。事前投句を整理していていい句が多かったので特選句は選者3人バラバラになるでしょう。面白い句会になりそうです。と、いうことで次回の句週報はお休み。8月4日、178&179の合併号として発行します。
7/7㈰次男と都知事選挙に行きました。長女は、前日に帰省したのですが、他区に住んでいるので、期日前投票してから帰省しました。我が家は、子供達は選挙に興味がない…
幸せ力アップのお手伝い 絵本セラピスト®️ 絵本専門士 の大江美保子です 確かにある『今、ここ』を感じる力(幸せ力)幸せ力は、コツコツ鍛えられます筋トレと一緒…
夏に入りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 本土ではまだ梅雨が続いていますが、沖縄は梅雨もあけて青空が続いています。 空はとても青く高い。 今はめっちゃ暑い日が続いています。 私、すでに暑さでバテおります。 とにかく暑い・・・。 まだ
先日、きりん絵本をご紹介しました。 きりん好きの私がみなさんに紹介したいこちらの絵本。 「どうぶつのわかっていることわかっていないこと」どうぶつのわかっている…
児童書専門店メルヘンハウス(名古屋)の三輪さんが絵本『ともだちのなまえ』(絵・彫刻/はしもとみお教育画劇)を紹介してくださいました。昨日の中日新聞です。村上しいこさんよりいただきました。いつの日か横文字の書評を読みたいものです。もちろん翻訳で。沼河童は草ぶえをふくざわめく葦の音にかくれてともだちのいないさびしさをひとりぼっちのさびしさをきくひともいないうたきかせたいひともいないうた河童よりももっとひとりぼっちのうたうたいつかれ河童は遠くをみる葦にふく風はやみ沼はしずかにホテイアオイをさかせている(…………)河童はゆっくりと立ち上がり頭をさげるさびしい歌をきいてくれていたひとたちにさびしい歌をきいてくれていたさびしいこころにホテイアオイ
7月11日は娘の誕生日でした。 娘の7歳になり元気いっぱい勉学に励んでおります。 主夫になり娘とは仕事をしていた時よりも比べ物にならないくらいに一緒に過ごせるようになりました。 いろんな話をしたり、買い物したり、散歩したり、喧嘩もします。
毎月参加しているモデラーズINNですが、今回は諸事情によりいく事ができませんでした。 残念です。 まあ、こうゆう事もあるさと心に言い聞かせ慰めています。 とはいえこの日はプラモデルを触る事が出来なかったのでその翌日の早朝いつも以上に早めに作
”美しい新刊絵本♪『にじをかけたむすめ』(中国・苗族の昔話)”
私の新作作画絵本『にじをかけたむすめ 中国・苗族のむかしばなし』(宝迫典子 文、後藤 仁 絵/BL出版)を、実に詳細に・好意的に、ブログにてご紹介いただき…
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
Rainbow Fish🐡: A Tale of Sharing and Happiness(虹色の魚:分かち合う幸せの物語)
ブログ訪問、ありがとうございます。 私がブログを書き始めたのは、英語絵本の紹介をしたいな、と思ったことがきっかけです。 ただ最近は日常のことばかり書かせて頂いていたので、久しぶりに英語絵本の紹介を書いてみようと思います。 そう思ったのは他の方の英語絵本の紹介のブログを拝見したからです。周りの方々の影響は大きいですね。行動だけではなく、いろいろな考え方も。。いえ、考え方が変わるから行動が変わるの順ですね。 何の絵本にしようかな、とふと思ったのは『Rainbow Fish』です。 1990年代に夫の仕事の都合でカリフォルニア州に滞在した時購入したものです。20年以上前のものですが、処分せず持ってい…
7/6㈯次男は今年の3月まで専門高校に通っていました。 『国家試験合格発表の結果は』3/25㈪次男の国家試験合格発表日。 『専門高校卒業式』3/16㈯次男が高…
なつのいちにちAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}はたこうしろう(作)あつい あつい夏の日に僕はひとりでクワガタを捕まえにでか…
2021年度第1回「Review Quiz(確認テスト)」を実施しました!
こんにちは 東京都小平市にある、ベネッセの英語教室BE studio&グリムスクール(国語/読書教室)小川西町4丁目教室です 6月下旬より、約1週間にわたり英…
6月の終わりに湯の山の鎮驚庵さんにて開催したイベント。バイオリニストの真珠ちゃんとご一緒したイベントはあの後、とても素敵だったわ、動画を見せていただいて行けなかったことが残念、プラネタリウムの実現を、とたくさんのお声を頂戴してうれしい限り☆その真珠ちゃんが
浦島太郎の心境……旅行に行って コロナにかかって 10日畑を留守にしたら
2泊3日の旅行を楽しみ、帰りの羽田からのリムジンバスで帰ろうか?それともモノレールと電車の乗り継ぎどっちがいいか?リムジンなら眠って帰れるよし! 決めた!...
高い知能って どうよ? なんか凄いタイトルですが、 こういうタイトルの時は肩透かしが多いです♪ 第一『知能』について私が語れるのだろうか? そもそも『知能』とは何だろう? パソコンの辞書ソフトで調べるとこうあります。 ① 知識と才能。物事を的確に理解し判断する頭のはたらき。 ② 〘心〙 学習し,抽象的な思考をし, 環境に適応する知的機能のもとになっている能力。 物事を的確に理解し判断するとか 環境に適応する知的機能のもとになっている能力 こう定義されると、 自分には持ち合わせの少ないもののようにしか思えず、 何か特別な能力という感じしかしません。 ♥♥ 私は知能の持ち合わせが少ない子供でした …
松本若菜の出身中学校は米子市立弓ヶ浜中!高校から小学校まで学歴まとめ
人気俳優としてバラエティでもよくみける松本若菜さんの出身中学校は米子市立弓ヶ浜中と言われています。気になる中学時代の同級生や、高校から小学校までの学歴を調査してまとめました。
小野寺太志に兄弟はいない!父母もバレー選手の経歴・家族構成をまとめ
男子バレー日本代表選手の小野寺太志選手には兄弟はいない根拠をまとめました。また、父親・母親もバレー選手と言われていますが、経歴についても調査しました。さらに、家族構成もまとめました。
小野寺太志はデキ婚?嫁は高畑充希似の噂や馴れ初め・子供についてまとめ
バレーボール男子日本代表選手の小野寺太志選手はデキ婚という噂を調査しました。また、嫁が高畑充希似という噂や馴れ初め、さらに子供についても調べてまとめました。
幸せ力アップのお手伝い 絵本セラピスト®️ 絵本専門士 の大江美保子です 確かにある『今、ここ』を感じる力(幸せ力)幸せ力は、コツコツ鍛えられます筋トレと一緒…
【あらすじ&ひとりごと】 カズオ・イシグロさんの『クララとお日さま』を漸く読むことができました。 イシグロさんのノーベル文学賞受賞後第一作、もう3年もたつのですね。 太陽をエネルギーとして動く、人間の子どもの遊び相手として開発されたロボット(AF・人口親友)が家族に購入され、一家に仕える物語です。 店舗に並ぶAFたちは、子どもたちに選ばれるのをひたすら待っている。その中のひとり、クララは、女の子のジョジーにひと目惚れをされ、一家に仕える使用人として買われていく。 家族ではなくて、あくまで家族を助けるロボット、使用人として人間に所有される運命が寂しい。 不穏な展開になってきても、クララの献身的な…
6月のOrigamiATCのテーマは『空色』でした。素敵な空色さんたちです。ありがとうございました。次回は8/2締め切りでテーマはフリー悩むところです
大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」の初の公式ビジュアルブック!
大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」の初の公式ビジュアルブックがついに登場します! いとしい いとしい いとしの パンどろぼうずかん [ 柴田 ケイコ ] 書名「いとしい いとしい いとしの パンどろぼ
🌜朗読と動く絵本🌛銀河鉄道の夜【前編】🌌 オルゴール+本編 🌠 宮沢賢治 🛤
20時まで明るい福岡の夜から、こんばんは😊ナレーションとBGM、動画付きの「銀河鉄道の夜」【①~完】を、本編のみとオルゴール、画像少々の、【前/後編】に仕立てます。長距離列車の旅を、どうぞごゆっくりお楽しみください🌟ゴトゴトゴト...📖青空文庫より底本:「新編銀河鉄道の夜」新潮文庫、新潮社1989(平成元)年6月15日発行1994(平成6)年6月5日13刷底本の親本:「新修宮沢賢治全集第十二巻」筑摩書房1980(昭和55)年1月🌜Storytellingandmovingpicturebooks🌛"NightOnTheMilkyWayTrain"byKenjiMiyazawaナレーション、パソコン、作画、マイクの扱い等…独学で試行錯誤を重ねながら制作しております。お聴きずらい点もあると思いますが、より楽し...🌜朗読と動く絵本🌛銀河鉄道の夜【前編】🌌オルゴール+本編🌠宮沢賢治🛤
こんばんは 2日前(金曜日)に実家へ行ったけど私の実家は、7月13日~お盆なので今日も実家へ行きましたご先祖さまに手を合わせて帰ってきましたメダカのはなし 5…
お話を書きました~アルファポリスさんに投稿したのでよかったらみてください😊あついね あついね 児童書・童話 小説投稿サイトのアルファポリスあついね あついね(こぐまじゅんこ)のページです。アルファポリスは、誰でも無料で小説を読めて、書くことができる小説投稿サイトです。ファンタジー、恋愛、キャラ文芸...アルファポリス-電網浮遊都市-あついね
『KUKAIの食卓』絵本セラピスト協会×行動科学研究所の五感を覚醒させる学びの会
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。 つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのも…
ゴールデンウイークに見せていただいた原画展。 ここで展示されていたのが「うんこ虫を追え」の原画でした。 「うんこ虫を追え」うんこ虫を追え (たくさんのふしぎ…
【20分で読む 魔法使いのおはなし】キャベたまたんてい ぎょうれつラーメンのひみつ
ある学校の校長から、男の子を探して欲しいという依頼を受けたキャベたまたんていのおはなし『キャベたまたんてい ぎょうれつラーメンのひみつ』を紹介します。
こんにちはいろいろ大好きおばあさんみつあみばあばです今日は「旅するゾウさんプロジェクト」のご案内です以前から私も旅のお手伝いをしている旅するゾウさんこの度ゾウ…
仙台の伝統的な七夕まつりで起きた、奇跡のおはなし『七夕の月』を紹介します。二人の少年が、病気のおばあちゃんの願いを叶えるため、奮闘するおはなしです。
昨日13日は公明党・羽村市議会議員石居尚郎さんのご紹介で、MIN-ON主催のグループSANTROFIを楽しんできました。同行者はピアニスト・作曲家の矢部優子さん。会場へ着くと漆工芸家の並木恒延さん(日本芸術院賞受賞)もお隣に。喇叭(トランペット・トロンボーン)と太鼓(ドラム)の大好きな私は、ギターなどを加え、さらにアフリカの踊りと雄叫び?(ボーカル)のサウンドに大興奮(行儀良く座りながら(^_^)。帰るとぐったり疲れていました。つまり、今日もトドをしながら、こんなものを。化石はる石の種をうめたなつ白い花がさいたあき青い実がみのった耳にあてるとトンボのいびきがきこえたガーナが来た
おはようございます昨日は10年以上ぶりに女子会してきました🍹子どもたちが幼稚園の時に知り合ったママ友と私自身が幼稚園の時からの同級生の3人でワイワイガヤガヤ(…
なつはうみAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}内田麟太郎(文)村上康成(絵)あついあついあつーい!毎日毎日暑い日が続き山に住む…
今週のお題「捨てたい物」 〜絶えずいつも考えながら家の中のものを見ています、 「捨てたいもの」、スペースを奪って使用していないものを探しながら。 捨てることによるメリットを考えてみました。 ①物が少なくなるので、家の中がすっきりする。 ②片付ける物自体が減り、片付けが楽になる。 ③動かす物やほこりを払うものが減り、掃除機がけ、拭き掃除が楽になる🧹 ④少ない物のすっきりした空間でお茶をすることで、カフェに行く回数が減りカフェ代が節約になる☕️ などです。 ところで、我が家の「捨てたい物」を書き出してみます。 ①ランニングマシーン(娘が衝動買いしてほとんど使用していません。大きいです) ②古いソフ…
小学1年生のひろとくんが、集団登校に向かう途中出会う不思議な出来事をえがいたおはなし『ふしぎな つうがくろ』を紹介します。四季を感じることができるおはなしです。
月イチ二胡演奏でおじゃまさせていただいているokudo中村舎さん。7月12日(金)は しとしとと雨。桑名からいらっしゃったご夫妻とおしゃべりしながらの演奏となりました。お食事をされている途中なのに、曲が終わるとにこやかに大きく拍手をしてくださる。恐縮です。この日
大阪:ロビン一家の宇宙旅行 7/13 香川:かがワンダホー「絵本でつながる読み聞かせ」 7/10 兵庫:絵本の読み聞かせや七夕の飾りつけ 7/12 愛知:季節の絵本読み聞かせ会 7/9 新潟:前島密の
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)