作品紹介・あらすじついに封印を解かれたのは、著者初の「ノワール小説集」。2年半ぶりの小説でもあり、嗜虐と背徳によって黒く塗りこめられた衝撃作!深海魚SecretSanctuary高校生の真央は友だちも彼氏もいないうえ、クラスメイトからいじめられていた。そんな真央が安息を得られるのは押入れの中だけだった。真っ暗にすると「海の底」のようで……。楽園の破片APieceofParadiseニューヨーク発の急行列車は遅れていた。ボストン美術館での講演会でスピーチをする予定の響子は焦る。もうひとりの話者のレイとは7年間の不倫関係を清算したばかりだった。指touch私は私大の日本美術史博士課程の2年生。家庭を持つ彼の研究室で助手をしている。ある週末に奈良の室生寺を訪れ、ずっと手をつないでいる私たちは、どう見ても不倫カッ...本・原田マハ「黒い絵」
★『自分を好きになる練習』・・・矢作直樹(著)☆単純な運動は心の健康にも良い
自分を好きになる練習Amazon(アマゾン) 2020年5月26日発行・・・2022年7月11日読みました私の心に残ったこと 自分にも、優しくしてく…
方丈貴恵著『アミュレット・ホテル』(2023年7月30日光文社発行)を読んだ。光文社の紹介殺し屋、詐欺師、窃盗グループの皆様……犯罪者御用達ホテルにようこそアミュレット・ホテルは2つのルールさえ守っていただければ、どんなサービスでもご提供いたします。偽造パスポートでも、グレネードランチャーでも、ルームサービスでお申し付けください。ただし、ルールを破った方には、それ相応の対価を支払っていただきます。警察に通報したりはいたしません。我がホテル探偵は優秀ですから。秘密裏にきっちり処理させていただきます。ホテル支配人アミュレット・ホテルの本館は通常のホテルだが、別館は全てスイートルームで会員資格を有する犯罪者しか立ち入りも許されない。9階までが低層フロアで、10階以上が高層フロア。アミュレット(amulet)は、...方丈貴恵『アミュレット・ホテル』を読む
大谷翔平が着用したユニホームは「ゴミ袋」 MLB球宴ユニに批判殺到|Infoseekニュースドジャース・大谷翔平投手(30)、カブス・今永昇太投手(30)が着用したMLBオールスター戦(16日、テキサス州アー
これは、対象が中学生かなと思いながら読んだが、 この作者の「傲慢と善良」を読んで、他の本も読みたいと思った。 中心人物は中学生だが、繊細ゆえに生きにくい気持ちが伝わって、 大人にも通じるものがあるように思った。 最後は、思ってもいなかった展開で、こういう顛末もあるのだなあと...
箱根山 (ちくま文庫 し 39-10)獅子 文六筑摩書房2017-09-06はじめての獅子文六(1893-1969) 作品。 ユーモラスな文体で懐かしい昭和の雰囲気が漂う”大衆文学”風。 当時の文士(この言い方が似合う)の1スタイルだったのでしょう。 箱根の交通、観光、旅館事情な
「増補新装版ライナスの毛布」高田ほのか『ライナスの毛布』に新作短歌31首を加えた増補新装版。表紙もガラリと変わったけれど前のと同じイノウエマサルさんの装画。新作の中では「運勢の弱そうな笑顔で奥側のソファー席をすすめてくれる」がお気に入り。場所はどこだろうか。お店だろうか。会社の応接室だろうか。席をすすめてくれる人は初対面だろうか、何度か会ったことのあるひとだろうか。いずれにしても、多分声は大きくないんだろうな、早口でもないんだろうな。運勢弱そうな笑顔だもんな。今日の占いのラッキーアイテムは、「運勢の弱そうな笑顔」かもしれないな。31文字の奥行は計り知れない。だから大好き。増補新装版ライナスの毛布(ユニヴェール)高田ほのか書肆侃侃房 「増補新装版ライナスの毛布」高田ほのか2024-48
体操女子のパリ五輪日本代表で主将に選ばれていたエースの宮田笙子選手(19)=順天堂大=が、代表行動規範に違反した疑いでチームを離脱することが18日、分かった。複数の関係者によると喫煙の疑惑が浮上し、調査を進めている日本体操協会が同選手を事前合宿地のモナコから帰国させる見通し。26日開幕の五輪出場は不透明となった。バカだね、20歳未満だからイケないとといえばイケないが、誰かに見つかったのか。この子、とてもかわいい子で頑張ってここまで来たのに。調べてみると誕生日が2004年9月21日、あと2か月あまり。どうするんだどうなるんだ。禁止薬物と違ってタバコだからね、もう暫くすれば堂々と吸ってもいいことに…
「理系夫の整理収納術」「理系夫の家計大作戦」 くぼこまき お片付けも家計管理も主婦の悩みのど真ん中 分かりやすくてとても役立つ考え方
漫画家のくぼこまきさんと、エンジニアの理系夫さんとの日常の中で、「片付け」「お金」の問題を、家族で解決していくストーリーが、分かりやすくて楽しく読み切りました。(漫画ですが久しぶりに2冊一気読みした作品です)2冊一緒に紹介しますね。 「理系
現在、記事の一つが公開停止。本のメモ。その本の著者が部落の研究家というだけだと思うのだが。以前にもあった。その時は文字を消されたが今回は記事が公開停止。説明を求めている状況。goobogの規約の基準が不明!
夜 母から電話『緊急事態か?』母の実家の義理の姉(伯母ね)が施設入所したと確か90歳は越えてたはず「今度お見舞い行ってくるわ」連れていかないとあかんのかと...
上妻謙/NHK「シニアの狭心症・心筋梗塞」★★★☆☆「心筋梗塞を起こしたことがある人の再発の危険性は、一度も起こしたことがない人の発症に比べ、非常に高くなりま…
2024/07/18駅で50~60代と思われる女性に目を留めました。特に目立つことのない地味な色の服装でしたがどこかスッキリして見える人でした。特に私の目を惹いたのは植物で編んだらしい黒いバッグです。縦長でちょっと大きめ。山葡萄のツルで編んだバッグでしょうか。誰も持っていないようなバッグで急に羨ましくなりました。あんなバッグはどこで売っているのかしら?作家さんの1点ものかしら。山葡萄のバッグって数万円はしますね。急に欲しくなりましたがでも思い出しました。そうだ、私も編んだバッグを持っていたっけと。以前、バリ島に行ったときに土産物屋で見かけた「アタバッグ」。そのときは買わなかったのですが帰ってから、やはり買っておけばよかったと思い日本で買い求めたのでした。もう15年も前のことになります。夏になると使っていま...かごバッグ
弱みで勝つ!マーケティング戦略 弱みを強みに変える逆転の差別化手法/佐藤義典
書籍「弱みで勝つ!マーケティング戦略 弱みを強みに変える逆転の差別化手法/佐藤義典」の読書感想記事です。 - 読書感想ブログです。自分の今まで読んだ本をメモってます。
こんばんは。 瀬戸内寂聴さんが亡くなられた後、寂庵の書斎からおびただしい句稿が見つかったとのことで、第二句集『定命』が没後三度目の誕生日に合わせ、出版される…
『ミチノオク』 佐伯 一麦著 佐伯一麦さんの文章が好きだ。この本は東北の各地を訪ねて、自身の思い出や土地に纏わる伝承などを書き綴ったものだが、当方にとっては、訪れた所もそうでない所もあり、時には懐かしく、時には興味深く読ませられた。 中でもしみじみと感じ入ったのは「会津磐梯山」と「月山道」の二章。 ひとつめは、父親を亡くして会津に転校していったという小学時代の友達に思いを馳せながら、一方で平安の昔に「ミチノオク」にまで伝わってきた仏教の足跡を辿る話。 今、古い記録を出せば、会津の勝常寺に国宝仏を訪ねたのは、三十年も昔になる。近くの堂守らしき女性に薬師堂の鍵を開けてもらい、ひっそりとした暗がりで…
皆さん、こんにちは☀ 暑い日が続いていますがお元気でしょうか。 わたしは、コロナ感染以来、 ずっと喉の調子が悪かったのですが、 なんとかランチ会までに回復しました! 50名を超えるランチ会 お料理もおいしくて満足していただけたようです!! お料理を食べたり、お喋りをしていたら、 あっという間に3時間が過ぎていました⌛ 楽しかったのですが♩ 思っていた以上に疲れました! 幹事って、やっぱり気をつかいますね! 翌日は、同級生と近所のCaféでお茶☕ その時間以外はゆっくりしていました! 資産分散・資産形成について話を聞かせてほしい! 有料でもOKとのことでしたが、Café代で・・・☕°˖✧ 楽しい…
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。ミステリの探偵役、その職業はさまざま。私立探偵はもちろんのこと、法医学の専門家だったり、古書店主だったり、カフェ・オーナーや骨董屋まで。こちらは、なんと生物学者。しかも、コウモリが大好き? これは読むしかない。英国の荘園屋敷の動植物調査を依頼されたネル。コウモリが生息するトンネルを発見して中に入ったまさにその時刻、屋敷の持ち主ソフィが撲殺されていた。責任...
ブーフマン、ケムナに続いてシャハマンもボーラ退団が確定的のようです。シャハマンはパリ・オリンピックにポリットとともにドイツ代表で出場することになってるんですが、現状では移籍先の噂はまだでてないようです。シャハマンも21年まではパリ〜ニースで2連覇したり、LBLで表彰台に乗ったりしてて、ツールのステージもいずれ取るだろうと思えたんですけどねぇ。コロナになった後からは昔日の輝きを取り戻せずにいます。うーん、...
前待ちアシストは1950年台にボベが優勝した時に有名になった戦法だと言われてます。1953年、ボベが優勝するまでのフランスチームはなにしろ自分勝手な奴らばかりで 笑)あいつのために走るぐらいならやめてやる、ってのが常態化してましたからね 笑)そんなフランスチームのお話は「俺たちははみんな神さまだった」に書かれてます。よろしければ、とさりげなく広告しておいて 笑)昨日はビッグ3がそれぞれ、その「前待ち作戦」...
仕事を辞めた翌月5月11日から始めた筋トレですが、なかなか結果が数字に表れません。現在の体成分の評価に基づいたin body点数は68点。 5月は67点、6月は69点でした。 最初の一か月は少し筋肉量が増え、体脂肪と体重が減りましたが、その後は迷走しています。 週に4日ほどジムに通い、2日は筋トレ、1日は有酸素運動(ウォーキングや自転車)、もう1日はヨガをしています。自分としては頑張っているつもりですが、思ったように結果が出ないのです。仕事していた時は通勤や身体を使ったバックヤード仕事がありましたから、その運動量が結構あったのかもしれません。辞めてからは部屋でゆっくりのんびり。ジムに行く以外あ…
旬を知ると、何もない日が、思い出の1日になる!月ごとに取り入れたい食材、料理、菓子、花、家事、行事を紹介。”そうめん””冷やし中華””アイスクリーム”がおいしい。季節をしっかり感じているつもりでしたが、ページをめくっていると、和んできます。アイスクリーム、
小池氏の続投で決まった令和6年の東京都知事選挙。東京の原住民として関心を持つべきであろうが、正直ほとんど無関心であった。ちなみに選挙は白紙投票だ。だって支持したい候補者皆無だもの。首都である東京は日本の都市問題の縮図でもある。問題は山積しているが、率直に言って自治体レベルで単独に解消できる問題ではない問題が多すぎる。まず人口減少による社会基盤の再構築。現在の電気、ガス、水道などの生活インフラだけでなく、道路、電車、バスといった公共のインフラを維持することが困難になる。働き手が減少するのに、必要とされる社会資本の維持管理が現状のままでは必ず破綻する。また人口減少は必然的に空き家を産み、その結果としての不動産市況の下落を招く。実は現在進行形なのだが、不動産業界及び金融機関が必死で食い止めているので目立たない。...都知事選挙
ラー・エ・ミクニ@究極の美術館レストランでした。申し訳ない、三國さんを侮ってました。
かつて日本のフランス料理界に彗星の如く登場した三國シェフ。私はその当時からテレビで持て囃される人間は信用しない、が信念だったので、オテル・ド・ミクニにはついに行かず仕舞い。それでも今回は国立近代美術館でのTRIOを見た後での食事、という事で、私の無精ぶり
懐かしの外国テレビドラマの名曲 多分1964年の東京オリンピックの時は自宅にテレビが治ったので外国のテレビドラマを見たのは中学生になってからだったでしょう…
お土産にもらってきた最中手に取ってみると「バカ最中」とある。なんじゃ、これ!ほら、バカガイって大きな貝あるでしょ。あれだよ。そうかぁ。包装を開けてみると確かに大きな貝の形をしている。餡と牛皮が入っているようだ。ずっしり。千葉の富津のお菓子屋さんのものらし
《舞仕度》(1914年)京都国立近代美術館 《草紙洗小町》(1937年) 東京藝術大学 《桜可里能図》(1935年頃) 培広庵コレクション 佐野美術館 《しぐれ》福田美術館 《雪》 《花がたみ》 (大正4年) 《牡丹雪 ぼたんゆき》 (昭和19年) 東京・山種美術館 《花がたみ》 (大正4年) 松伯美術館 《焔》 (大正7年) 東京国立博物館 《序の舞》 (昭和11年) 東京藝術大学大学美術館 子供のころ切手収集が趣味だったんですが、この《序の舞》は高くてとても手を出せなかったんですね。もちろん上村松園なんていう人は知りません。「一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵」…
午前中の用事はすぐに終わるかと思ったのだけれど、案外かかってお昼になってしまったから、どうする?で、びっくりドンキーへ・・・そうだわ!テレビから美味しそうなものが流れていたのを思い出して、早速いただいてきました。角切りトマトのオムバーグディッシュ年間でお席を持っている方から、どーぞ!といただいたから・・・最後までいると混んじゃって大変だから、そろそろって時に帰るのを条件に行って来た。後楽園球場には何度も行っていたけれど、ドームは初!夫は少年野球から大学までずっと・・・たから、うれしそうでした。私は、野球シーズンになるとテレビが面白く無くなるから・・・と思いながらも一台しかないテレビを家族で観ていた子供時代を過ごしてきたから、ルールを知らないわけじゃない。って程度。お祭りみたいでとてもにぎやかで楽しかった・...びっくりドンキー期間限定ランチの後は野球観戦⚾
こんにちは~🚰昨日は屋外作業が捗りましてね👏、ついつい水分補給が後回しに(猛省)サーモス水筒は氷を入れて持って出ているのに。休憩で屋内に入っても、つい空腹を満たすための準備で後回しになっちゃって、徐々に頭痛が💦温室は35〜37度になってましたからね、でたり入ったりして気をつけるのですが、、、早め早めに水分を取らなきゃね!?熱中症になるのはこういう"後回し"がネックなんでしょうね。頭痛は空腹でもなるし、、、水分補給の遅れ気味はわりとやっちゃいます(反省)昨日はエアレーション•ローンパンチの目土/穴埋め作業Part2をやりました。前日の穴埋め土が雨で吸い込まれたのか、よく見ると穴開きがい~っぱい。目土は、もし買えたら仕事帰りに買ってきてね!とラインしていたので良...水分は早めに接種が肝心!!
★『覚悟の磨き方 超訳吉田松陰』・・・池田貴将(著)☆きみは本気で生きているのか?
覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 2013年6月10日発行・・・2019年10月24日読み…
大谷翔平 球宴8打席目で初アーチ 主役の豪快な先制3ランにファン総立ち 日本選手初の柵越え弾|Infoseekニュース◇オールスター・ゲームナ・リーグ―ア・リーグ(2024年7月16日アーリントン)ドジャースの大谷翔平
うちのモカ姫、お年のせいか、最近シモの方が緩くなってきているのは、 以前記事に上げたことがある。 私のベッドで粗相をすることが何度か続いたので、 ドアを閉めて、部屋に入れないようにしていた。 記事を読んだ読者様が、ペット用のグルコサミンを教えてくださった。 Hiroさん、あ...
「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。 一瞬の油断が命取り
17日夕方、京都市北区の賀茂川に15歳の男子高校生が飛び込み、溺れながら流されました。その後、救助されましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。17日午後4時ごろ、京都市北区上賀茂中嶋河原町の賀茂川で「友人が川に飛び込んで流された」と警察に通報がありました。先日も書いたし去年も書いている。今現在元気な人が数日中に水難事故で死ぬことになる。お気をつけあれと。夏休みが近い、これからまたどんどん事故が増えていくぞ。あたら若い命を死に急ぐな。溺れた子供を助けにいって親が死ぬ。哀しい事故を増やさないためにも子供から目を離すな。一瞬の油断が命取りになるのだ。今日が最後の夜にならないように。「ムーンライト…
2024/07/1715日は海の日だったので7月のリトミックは海がテーマです。今までずっと音楽だけで海を表現したいと思ってきました。けれど、生れて1∼2年の子には画やグッズがあったほうがいいかなと今年はそんなふうに思いついて初めて魚のイラストを切り抜いたものを用意しました。ネットのフリー素材で見つけたものをダウンロード、プリントして切り抜きました。我が家はCanonのプリンターを使っているのでCanonの素材です。魚釣り遊び用のイラスト。午前中かかって、切り抜いたり貼り合わせたり。でも作り終えてから、考えてみるとリトミックの時間内に魚釣り遊びをやるとそれだけで時間が終わってしまいます。赤ちゃんたちに紙でできた魚を見せても口に入れたりなめたりするのがオチ。結局はこの魚たちは使わないことにしました。その代わり...7月のリトミックは海がテーマ
二、三日前 居間の遮光のレースカーテンが破けてるのを気づく『新調か・・』アプリで記録が残ってたのでニトリへGO同じのもしくは似たのを探す。店員さんに聞くと...
うーむ、今年のツールのコースは平地と山しかない? なんか中級のアップダウンのある逃げが決まるようなステージがあんまりないですねぇ。というわけで、昨日のようなプロフィールのステージを残り150キロ近くから放送するなんて、解説の皆さんもお気の毒です 笑) というわけで、私は録画して残り5キロから見ました 笑)*Cyclingmagazine : 今日はどんな日だった? ニコ・デンツ: 風が強くなくて助かったよ。一息つける...
マルちゃん カップ麺2連発♪旨コクちゃんぽん&ピリカ辛ワンタン麺東洋水産で作ってるマルちゃんのカップ麺ですが、東洋水産のホームページには似たような麺がありますが、ネット上でもありますけど・・この写真のカップ麺は見つけられませんでした。買った店はおそらくイトーヨーカドー、もしくはヨークマートかな?結構安かったって奥シャマが言ってました(笑)味はどちらも、それなりに(笑)まずまずではないでしょうかね(*^-^*)ゲ...
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)