井川は静岡最北部の山村であり、大井川最上流部の南アルプスによって遮断された閉塞谷、つまり行き止まりの谷である。車道が整えられた今でこそ、大井川の平野部への出口となる島田から二時間程で行けるが、戦後も暫くまでは、峠の山道を越える以外にない文字どおりの離れ里だった。井川へ越える車道が入るのは1957年の井川ダム完成の後であり、1958年、富士見峠を越える大日林道(現・県道南アルプス公園線/県道60号)、大井川筋では1971年、林道閑蔵線の完成を待ってのことであった。また、大井川鉄道井川線の前身は、戦前より電源開発(ダム建設)のための軌道としてあったが、旅客営業を開始するのはやはり井川ダム完成後の1959年であった。こうした閉塞谷の秘境にあって、外へと通ずるルートは、主要には川に沿って縦に移動するものではなく、...井川への峠越え
まさかのハリーポッター読みきかせ!小2の息子がついにハリーポッターにチャレンジ
こんにちは、4歳年中の娘は幼稚園が午前だけの日はまだお昼寝する!みかんです。 もうさすがに無理かなーと思ったん
まさかのハリーポッター読みきかせ!小2の息子がついにハリーポッターにチャレンジ
こんにちは、4歳年中の娘は幼稚園が午前だけの日はまだお昼寝する!みかんです。 もうさすがに無理かなーと思ったん
今回はおもしろ次女の言葉の話。2022年に保存してた記事をアップです!!元々転勤族だった私との会話が多かった長女は関西で育ったとはいえ、半標準語、半関西弁育ち。 幼稚園に行き始めてがっちり関西弁に。 (とはいえ、別になんでやねんとか、ほな!とかは使わない。)そして、次女は何故だかコテコテの関西弁が、ちらほら出だすようになりまして。 「~やなぁ。ほな!」 ほな!!!!誰が教えた??!!(笑) って初めて聞いたとき思って(笑)パパは確かに大阪の南の方育ち。 それでもほなとは言ったのそーんな聞いたことない…はず。 テレビ??とか思いながら子供ってどこで覚えたかわからなくて不思議やなと(笑)そしてもう…
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。いままで読まずにいた名作。それを読んでみるのも楽しい。こちらは「安楽椅子探偵」ものの元祖として多くの作家に影響を与えた作品。英国の歴史には詳しくないが読んでみた。捜査中に怪我を負い長期入院することになったロンドン警視庁のグラント警部。天井の染みを見つめるのにも飽きたころ、見舞いでもらった1枚の肖像画に目を引かれる。何かに耐えているようなその表情の持ち主は...
元F1レーサー・中嶋悟さんの半生をつづった『いつかはF1 私の履歴書』を読みました。 思えば、中嶋悟さんという、日本人にしてフル参戦のF1ドライバーの出現によ…
健康診断に行きました。 毎年、この時期に受ける恒例行事のようになっています。 昨年までは会社指定の病院か健診センターから選んでいましたが、仕事を辞めた今回からは市指定です。 昨年までのところは区が違うために受けられません。何かの時に前年までの健診結果が記録されていないことに多少の不安はありますが、それは結果に現れてくるでしょうし、心配事は問診票などに書いておくこともできます。 新しい健診センターを選んだ理由 気持ちを入れ替え、新しいところに行ける!というポジティブな気持ちて選んだところは「近い+キレイ、新しい+クリニックより健診センター」です。 昨年までのところもそうでした。 決して楽しくない…
ポガチャルが逃げて、今シーズン初めて失敗しましたね。最後のスプリントでは、やっぱりその前の逃げで足使ってたんでしょうかね。一方でヴィンゲゴールがあんなにボロボロ泣くのもちょっとびっくりしました。ログリッチはゴールについた時はエフェネプールからだいぶ遅れていたけど、3キロルールが適用されたんですね。リザルトはエフェネプールと同タイムゴールです。あんな山岳ゴールでもこのルール適用されるんですねぇ。ボー...
どうみたってアナタには一目惚れでしょ。アナタほどの美人なんてまず見かけないですからね。ああ羨ましい、アナタみたいな女性とデートできる男が。一生に一度でいいからデートしてみたい。いや、できたら結婚したい。敵わぬ夢でしょうか。
『別れを告げない』 ハン・ガン著 斎藤真理子訳 最近になく、息も継げぬような緊迫感を感じながら読んだ本であった。 作家のキョンハは四年前、ある都市で起きた虐殺に関する本を出してから、悪夢にさいなまれていた。その夢のひとつ、海岸に林立する黒い墓標のような木々を波がさらっていく夢から、彼女は親しい友人のインソンに「九十九本の黒い木を植える」プロジェクトを持ちかける。そのブロセスを記録映画にしたらどうかと提案されて、映像作家でもあるインソンは快諾。しかし、会うタイミングがなまま、月日が過ぎていた。 インソンは母親の介護のために故郷の済州島に帰り、母亡き後はそこで木工仕事に励んでいた。距離が離れて、間…
《破壊と希望》 《コメディ》 《月光》 《青い鳥・かぼちゃ》(1939年) メトロポリタン美術館 《恐怖の仮面》 《鷲とともに》 《植物的で不可思議な》 《スフィンクスの破局》 《ワイルドベリー》 《ニーゼン山》(1915年) ベルン美術館 クレーさん、またアナタですか。もういい加減にしてくださいよ、解らない絵ばかりで。見ていても何にも思わないのですよ。下手すれば単なる壁紙だと思ってしまいます。それでも150枚も載せたんですから少しは感謝してくださいね。
新少年少女世界の名曲朝比奈隆/大阪フィル 最初の「運命」 曲目/1.ベートーベン 交響曲第5番 ハ短調Op.67第一楽章/1st. mov. 7:01第二…
『やる気1%ごはん-テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500』まるみキッチン著
超ハードルの低いレシピ本。バラエティに富んだ500品のレシピを紹介。 私のやる気1%でも、つくれそうなレシピありました。・厚揚げのガーリックステーキ美味しい!・電子レンジで作る 鮭のムニエルこれなら夏でもつくれます・揚げてないのにサクサクのエビマヨレタスのサ
日本の大マスコミ様はとっても偉いので、国民は新聞やTVで報じられた真実を信じなければいけないと考えていらっしゃるようでアリマス(ケロロ軍曹の口調で)。特に大陸や半島へのお気遣いを欠かさないマスコミ様におかれましては、石破、小泉、河野はお気に入りでアリマス。八方美人主義で誰にでも媚を売り、勇ましい発言はしても必ず尻切れトンボになるヘタレっぷりは、我が日本国の首相として相応しいでアリマス。この三人ならば誰であろうと、きっと正義と潔白の野党との連合政権も可能でアリマス。ケロ?アメリカが心配でありますか。いやいや、大丈夫でアリマス。あの鳩ポッポや怒鳴る菅でも出来る仕事でアリマス。それどころか、きっと日米安保を破棄して、沖縄を中国に献上し、高純度ウランの製造技術を半島に捧げて対話による恒久的な平和を実現してくれるで...次期自民党総裁は
こんにちは~🏵昨夕はタイタンビカスが萎みかけ、柵にベッタリ寄りかかっていましたが、2つ大きな蕾が引き継いで今朝は咲いてた👏今日から当面(17日まで)曇りと雨で☀マークがゼロ。モヤシみたいになるのか?それでも日焼けはすると思うよ!?湿度ばっか高いが、明日は最高気温24度予想、、、ひぇ~(^.^;↑プリンタにある(スマホの)NFC機能に気付いたのがわりと最近。↑コレコレ、見るよね?!それまでpdf拡張子のプリントアウトができない、Wi-Fi接続印刷ができないとか、、、難儀してPCはLANポートで印刷したりしていたが昨日、スマホでYAMAHA【ぷりんと楽譜】をスマホ検索で出した。サンプルも確認し、ダウンロード&楽天ペイ決済で購入(ペイペイはなかった)。※何かと便利で活用できてる楽...スマホ印刷/NFC機能
暑さと午後の騒動に疲れて早々とうとうとしていた私。夜中に息子がエアコンのスィッチを入れている。今までコンセントを抜いていたらしい。これで朝までやっておきます、と言っている。今までのように途中で力尽きたらどうするのかな、と思いながら寝ていた。寝る部屋とリビ
作品紹介・あらすじあれから何年経ったのだろう。あれって、いつから?どのできごとから?日本を襲った二つの大地震。未知の病原体の出現。誰にも流れたはずの、あの月日――。別々の場所で暮らす男女三人の日常を描き、蓄積した時間を見つめる、著者の最新長編小説。読書備忘録桂由美さんが震災を経験した人は強くなる。と、インタビューでおっしゃっていました。コロナだってあれだけ注意していたのに、なんで?・・・もっともコロナはまだ安心はできません。息子の会社の方も夫の仕事先の方も・・・電車でマスクしている人に、まだマスクしてる!と言っていた人を見て、人のこと気にすんな!迷惑かけてるかっ!なんてマスクしている人の中のひとりである花粉症の私は思いました。コロナでの制限が解除されたら、どこかに行いかなきゃ損!まぁその気持ちはわかる。三...本・柴崎友香「続きと始まり」
★『薬が病気をつくる 』・・・宇多川久美子 (著)☆健康のコツは肩甲骨にあり
薬が病気をつくる ~薬に頼らずに健康で長生きする方法Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 1に運動、2に食事、しっかり禁…
新川帆立著『女の国会』(2024年4月15日幻冬舎発行)を読む。幻冬舎による作品紹介選挙に弱い政治家は、誰かの言いなりになるしかない。だから――。強くなりたい。国会のマドンナ“お嬢”が遺書を残し自殺した。敵対する野党第一党の“憤慨おばさん”は死の真相を探りはじめる。議員・秘書・記者の覚悟に心震える、政治×大逆転ミステリ!野党第一党の高月馨は窮地に追い込まれた。敵対関係にありつつも、ある法案については共闘関係にあった与党議員・朝沼侑子が自殺したのだ。「自分の派閥のトップも説得できていなかったの?法案を通すつもり、本当にあったの?」死の前日の浅沼への叱責が彼女を追い詰めたのではないかと批判が集まり、謝罪と国対副委員長の辞任を迫られてしまう。だが、長年ライバル関係を築いてきた高月には朝沼の死がどうも解せない。朝...新川帆立『女の国会』を読む
暑すぎて「四季」から「五季」へ… 異常気象で変わる消費、お出かけ先も変化【Nスタ解説】|Infoseekニュース暑すぎる日が続き、「四季」が揺らいでいると感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。日本の季節は
(オンマウスで、谷崎 潤一郎訳 源氏物語 巻四 中公文庫)2024-7-15 Yura源氏物語 6(河出文庫 2024/6/10)角田 光代 訳6月10日に発売になった角田光代訳の「源氏物語6」では、紫の上が亡くなり、やがて源氏も亡くなってしまいます。 そして宇治十帖の始まりです。 角田訳の源氏物語を読んでいると、古いフランス映画のような、ジャズが流れる感じがしていました。 ところが宇治の物語になるとこんどは、イギリスっぽい...
◆とうとう米国での生活の始まり〰5月31日、ついに日本を離れ、新しい職場のある米国西海岸に向かう日がやってきました。多くの期待と少しの不安を胸に、羽田空港から…
ケトル VOL.31黒柳徹子と「徹子の部屋」が大好き! 2016年6月発行 黒柳さんの天真爛漫な子ども力を愛した人といえば、脚本家の向田邦子さんを忘れてはいけ…
去勢手術の抜糸までもう少しカラー生活もそろそろ終わり。夜中になるとテンションMAXになるわんこべろべろ舐めまわす。。(^▽^;)色々な遊び道具を与えて、最近は宙を舞う靴下・・(笑)カラーがあるとおもちゃが乗っかる。ビツクリした?モコモコ?モシャモシャ?なわんこです。すきバサミを使って顔周り、目元をスッキリ抜糸後にトリミングしないとね。目ヤニがたくさん出ていたので、抜糸時に診てもらった。少し炎症していたので目薬を処方目薬は2種類①②の順番で。特に嫌がらず素直に目薬点眼させてくれるわんこです。さて!カラーも取れて不自由さから解放されました。早く元気を取り戻してね。新しい家族迎えました四ヶ月経過
最近、クレジットカードのアカウントを整理している。 以前は、何個も作ってそれぞれのポイントを貯めたりなんかしていたが、 アカウントが分散して管理がしにくい。 作ったは良いが、ボーナスポイントだけもらって、 あとは使わないままほったらかしにしてあったものが複数ある。 年会費無...
暮らしのハードルは上げたり下げたりしていいんだ 自分に心地よい小さな暮らしごと 作者:瀧本 真奈美 主婦の友社 Amazon 家事をするとき、完璧を目指しがちになってしまう事ってありませんか?常に部屋をきれいにしておかなければ、3食きちんと手作りしなければ、母親はこうであらねばならないといった、「◯◯しなければならない」という言葉に気づくと囚われていたりします。忙しいとなおさら、1日の終わりにはスッキリリセットしたいと思うこともあって、子どもが寝静まってから家事をすることも多々あります。 SNSをひらけば、スッキリとしたお部屋で暮らしている写真や彩り良く盛り付けられた料理など、様々な「理想の暮…
皆さんこんにちは✿唯です✿ お久しぶりです。 凹むほどの事や悩みがあり、ここ約1ヶ月ブログから失踪していました。 大元はある、コンテストに応募しましたが、一次選考で落ちてしまい。 「あぁ……私は誰からも認められてくれない存在の星のもとに産まれたんだ」とメンタルがグチャグチャになっていた💧今は少し立ち直り、「見返してやる」と言う気持ちも湧いてきたが、まだ体が暑さや急な寒暖差気圧差で調子悪くなることもあるので、少しできる範囲から再開できそうなのは再開したい。私の頑張りを否定された事があったりされたが、立ち直りのキッカケが、今年4月25日に最終回を迎えた市川春子著の「宝石の国」だ。 何年か前にアニメ…
「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。強かりし弱音も吐かぬオヤジ女子
夕方、歯医者に行く前に少し古書店に寄ってみた。狭い店だがカーテンで仕切られた奥に「アダルトコーナー」がある。私はもうその手のことは卒業したので入ったことはないが、金髪に染めた女の子と連れ立って、二人の中国人の若い子が何の躊躇いももなく中に入っていくではないか。中国語で何やら笑いながら話、なかなか出て来ない。本国にはこの手の店がないのか、興味があるのだろうが、おそらく本人たちも出稼ぎでその手の店で働いているのだろう。しかし、それにしてもあっけらかんとしたその態度には驚いた。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。最近、知り合いの女性に言われた。「うちでは胡坐をかいて酒飲みながらタバコ吸ってんだ…
母の買い物の日実家へ行く前にホームセンターでトイレットペーパーを買う。消耗品だし 実家もいるだろうと実家の分も買っていく。お釣りに新札きた実家へ着いてトイ...
書籍「あと十五秒で死ぬ/榊林銘」の読書感想記事です。 - 読書感想ブログです。自分の今まで読んだ本をメモってます。
昨日は途中で寝てしまって、実はまだ見てないんですよねぇ。。。結果だけは知っているけど、そんな退屈なステージだったんだぁ 笑) この後、最後の5キロだけ見るかなぁ 笑)というわけで昨日ちょっと触れたルーマニア、リポヴィツが総合優勝しましたね。*Cyclingmagazine : 今日はどんな日だった? (あくびマーク)ニコ・デンツ: (あくびマーク)休養日二日目。。。C: 風が強くなった時は嬉しかったかい? 横風分断...
2024/07/10先日ブログに書いた猛暑日期日前投票-はちみつと青い花No.2紫カリフラワーを茹でました。茹でるとお湯がインクのような青に!すごい色だなあとビックリ。ちょっと味見してみると普通のカリフラワーのゆで汁でした。茹でたカリフラワーは紫から濃い青に変化してます。元の色はこんなでしたドレッシング(酢とオリーブ油)で和えると赤い色。実験をしているようで調理が楽しい。紫カリフラワーも入れたカラフルな豆サラダも作りましたよ。見た目でインパクトがあったのは味噌汁カリフラワーのゆで汁を使った味噌汁です。ラベンダー色の味噌汁というべきか。味は普通の味噌汁です。白いカリフラワーと変わりません。ナスの紫も味噌汁では色が出ますがこんなに濃い色ではないですね。調理していてもどんな色になるかと期待してしまいますね。紫カリフラワーの調理
エースコック こだわる大人の王様スープ焼ふぐだしの端麗塩そばちょっとした贅沢が味わえる、こだわる大人に向けたカップめんが誕生!焼ふぐの旨み引き立つ深みのあるおいしさが詰め込まれた一杯。滑らかさと歯切れの良さが特長の丸刃のめんです。チキン・ポークや複数種の野菜をベースに焼ふぐパウダーを使用し、優しい味わいながらもコクのある塩ラーメンスープです。別添の液体スープを加えることで、ふぐを焼いたような風味が...
30代になって本を読みはじめました。1000冊読みます。読書レビューではありません。作者のメモ書きです。
こんにちは~📷今朝、外を見たら↑タイタンビカス大輪の花が咲いている。華奢ながら小さな苗木に恐ろしいほどの蕾の数が待機している。一夜か一昼夜花。花を咲かせるたび本体が衰弱しないだろうか?というくらい細い。取り敢えず一番(手)を撮っておこうと、前にコンセントで充電をしていたLumixに電池を装着年代物なので時計の設定を見たら2011年に戻っている。(それよりずっとあとに家電大手ワゴンセールで買った代物。いつだったか思い出せない💧)取り敢えずスマホと両方でパチパチ?!画素数はそんなに変わらないのでは?このLUMIX、フリマで10,000〜20,000円で出品or売れている。今はGF10くらいかな(これGF3)カードに保存しないとか直接転送できる性能があったら、そっちがいいに決まっ...人もバージョンアップが必要!?
湘南・藤沢で子連れにおすすめの無料施設!いすゞプラザ。車好きのお子さんはぜひ!注意点も。
こんにちは、最近はFP2級の勉強と新しい推し(JO1)にどはまり中みかんです。 くそ暑すぎてなんのやる気も出ら
以前行った水族館の写真。暑いので(^^; 今まで「仕事を辞めて2か月間でやってきたこと」を6日にわたって書いてきました。 ここで一度締めます。他にもありますが、大体ご紹介できたと思うので、後はその都度書いていきます。 ① 健康保険証と失業保険手続き ② ウォーキングを兼ねた散歩と日本庭園での茶の湯講座 ③ ジムに入会 ④ お灸と心療内科 ⑤ 英会話 ⑥ ChatGPTとの日々 3か月はお金のことをあまり気にせず、自分に降ってきたことをやろうと思っていました。 今、まだ3か月目ですからもう少しその状態を続けてみます。 だんだん仕事をしない生活にも慣れてきて、仕事をしていないという罪悪感から遠ざか…
こんにちは☀ 14日にランチ会の開催をするので、 その準備に追われています!! (参加者50名+幹事5名) 勉強する時間を作れない日々。 だけど、せっかくなので楽しみたいです🍴 昨年11月にも開催したのですが、 開放的な素敵な会場で(前回の写真) お料理を楽しみながら交流します♩ 皆さんに楽しんでいただけますように☆ それぞれ素敵な三連休を過ごしましょう☆ 15日以降は勉強モードに切り替えて、 また日々コツコツ頑張っていきたいと思います!!
夜に眠れない。体が疲れているのに、眠れない。自律神経のバランスが上手く整うような生き方を‥、そのカギを握るのが「捨てる勇気」だというのです。勇気を持って「捨てる」ことで自律神経を整え、不調を改善する100のメソッドを紹介する。 1.身の回りのものを捨てる2.生活
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)