和僑 (祥伝社文庫)楡周平祥伝社2017-09-15「プラチナタウン」の続編。財政再建中の宮城県緑原町を今度は「和僑の里」へ。10年、20年先のスパンなら老人定住型施設に住人が集めることができるかもしれないが、30年先となると覚束ない。高齢化の先にある根本的な人口減
西岡壱誠さんが書かれた「東大読書」 『読む力』と『地頭力』がいっきに高まる。 東大読書で鍛えられる5つの力 「読解力」(ステップ 1)素早く、かつ正しく文…
回転すし すし食いねぇ!へ色々話題の回転寿司心なしか お客さんが少ないような・・20食限定の満腹ランチ漬物は許せんあら汁追加 鉄火巻き美味しい
生き方のヒントを親子で学べる一冊~本好きばぁばのbooklist~
本好きばぁばのkarimeroが、気ままにゆるっと本をご紹介。今回は生き方のヒントを親子で学べる一冊。
こんばんは。 急に思い立って、子どもが小さい頃の服をリメイクし、エコバッグに仕上げたのは、実はこの番組をたまたま観たから。 大阪・西成 ばあちゃんコレクシ…
「じゃあ、そろそろ行こうか」「忘れ物は な・い。」「それは、置いていくの?」「いやぁー 私の大事なバッグーー」「…さっき、『忘れ物は な・い。』って確認してたよね?」「もはや── 単なる口癖かも」「……ちゃんと、確かめなさいよ」「えへ☆」
アニメオッドタクシーの舞台、東京まで見に行きました!!!舞台を東京の初日しか見てない上、物販で販売されていた台本を一読しただけなので、記憶がおぼろげ&台本だけの表現の話をしてしまったらスミマセン! アニメ本編(&Blu-ray特典アニメ)、劇場版、コミカライズ履
先日DSMの六人のドイツ人選手で紹介した、レムコがいなけりゃジュニアの世界チャンプだったのに、のマリウス・マイアホーファー、プロ初勝利です。オーストラリアのカーデル・エヴァンズ・ロードレースで、最後の10キロが YouTube にありました。残り10キロでビィストレームが逃げて、このところよく見かけるスイスのシュミートが単独でブリッジかけてラスト1キロ切っても100メートルぐらい差があったと思うけどね。追走する三十人...
【読書感想】ロード・エルメロイII世の事件簿 1 「case.剥離城アドラ」
ロード・エルメロイII世の事件簿 1 「case.剥離城アドラ」 読んだ切っ掛けと読後の印象 FGOの2部7章が配信されてFate熱が高まっていたのと、ミステリ欲が強まっていたのが綺麗に合致したので読
※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。月下の恋人 (光文社文庫) 浅田次郎 (著)恋人に別れを告げるために訪れた海辺の宿で起こった奇跡を描いた表題作「月下の恋人」。ぼろアパートの隣の部屋に住む、間抜けだけど生真面目でちょっと憎めない駄目ヤクザの物語「風蕭蕭」。夏休みに友人と入ったお化け屋敷のアルバイトで経験した怪奇譚「適当なアルバイト」…。珠玉の十一篇を収録。・情夜・告白・適...
コーギー犬やまとをお迎えしてから5カ月経った。今はトイレも完璧。初めのうち嫌がっていた散歩も慣れたようで、楽しそうに行っている。飼い主バカ全開で日々暮らしているのだけど、この5カ月で今までの生活がガラッと変わったことは事実だ。ワンコが来てか
としのせいか、葉の垂れ流し といった小汚き言葉を使ってみたくなるほどに、ぼやきたい時がある。
早朝のカッパドギアそうちょうど、朝の5時ごろ このところオバハンタレントが媚びを売っている。それも、私って、いい妻act、いい母actで、手先をささくれ立たせてまで主婦業に専念した私は多少ぼやきたくもなる。しかし、そこには多くのファンや読者がおり、互いに支え合っておしゃれな妻や母を演じているバランスに泳い関係。言い方は悪いが金儲けに走る側とおしゃれに酔いしれる読者がお互いに良い関係性を保ち、その器の中で生活されていらっしゃるのだから、私のようにヘソの曲がったババアが何もいうことではない。 あるタレントは、ネギを持って、「私って家庭的でしょう、、」みたいな仕草またあるタレントは、「目が飛び出るほどの値段」と言う。誰かは知らないタレントの記事だが突拍子も無いその一文に興味をもち見てみる。「サイゼに行って、安...としのせいか、葉の垂れ流しといった小汚き言葉を使ってみたくなるほどに、ぼやきたい時がある。
『偽りだらけの歴史の闇』 佐藤 洋次郎著 少し寒気が緩んできた気配だが、昨日は寒かった。当地は最高気温が3・3℃、おそらくこの冬二番目の寒さだった。閉じこもって居る日は台所しごとにかぎると、この冬四回目のマーマレイド作り。この前の強風でかなり落ちてしまい、落ちたもののうち大きいのを拾ってストックしたのだが、どれだけ活用できるかしらん。まずは、お鍋いっぱいに作って冷凍の一回目。 さて、午後は上記の本。最近拝読している方のブログに、かなり好意的に取り上げられていた一冊。興味をそそられて珍しく購入する。著者は作家で歴史家ではない。 惹句に「正史より稗史偽史のほうに真実の歴史が隠れているのかもしれない…
田中英道著『日本国史』の中から、少しだけ抜粋します。・・・この世界でもっとも独自な伝統を持つ日本の歴史が、中国や朝鮮から学んだものだ、と今でも(教科書には)書かれています。そんなことはありません。三国の文化の質を見分ける目を持たない歴史家は、歴史家ではありません。この三国は質が全くといって良いほど異なるのです。・・・・それまで私は「新しい歴史教科書をつくる会」の会長を務めたり、それ以降も日本国史学会を立ち上げたりして他の教科書に蔓延る、左翼イデオロギーを批判するのを専らにしていましたが、次第に、歴史というものをできるだけその「歴史の現場」で考える方法に切り替えていきました。そうした態度をとると、自ら保守的になっていく歴史家としての自分に気づくようになりました。歴史は決して否定から始まるものではないからです...現場へ行って考えるということ
原泰久「キングダム 55巻」(集英社)
和山やま先生の「女の園の星」特装版!アニメ付きの3巻が届いた!!!!!
姉の結婚
集英社 ゼブラックにて「トリコ」1話~134話(15巻分)が無料公開!話読みが対象。(23/2/15まで)
読書案内 ちばてつや『あしたのジョー』講談社
集英社 ゼブラックにて「終末のワルキューレ」第1巻~第5巻が無料公開!(23/2/8まで)
集英社 ゼブラックにて「インベスターZ」1話~30話が無料公開!(23/2/17まで)
小林まこと・惠本裕子「JJM女子柔道部物語」(講談社EVNING KC) )
週刊 マンガ便 こうの史代「この世界の片隅に(上・中・下)」(双葉社)
週刊 マンガ便 勝田文「風太郎不戦日記(1)」(MORNING KC)
週刊 マンガ便 灰田高鴻「SWINGIN’DORAGON&TIGERBOOGIE スインギン・ドラゴン・タイガー・ブギ」(MORNING・KC)
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「竜馬がゆく 1」(原作 司馬遼太郎・文藝春秋社)
週刊 マンガ便 武田一義「ペリリュー外伝1」(白泉社)
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「コウノドリ 新型コロナウイルス編」(講談社MORNINGKC)
週刊 マンガ便 小林まこと「JJM女子柔道部物語10」(EVENING KC 講談社)
医者がカルテを診ながら診断するのは間違いじゃない。でも優れた医者ならば、まず患者を視る。患者の話を聴き、反応をみて、聴診器を当てたり、脈を図ったり、自身の医者としての見識をもって診断する。かつて20年以上にわたり私の主治医であったN教授がそうだった。もちろん検査結果も見るし、他の医師の見解にも耳を傾けた。でも必ず自分の手で血圧を測り、脈をとり、聴診器に耳を傾けた。私は今でもN医師の暖かい手の感触を覚えている。ところが医者の中にはカルテが表示されるPCの画面ばかり見てばかりで、肝心の患者を見ない。30年近く大学病院に通ったが、若手の医師には確かにこの手の患者を見ずに、カルテばかり見ているタイプが居た。このタイプの医師には世話になりたくないなと常々思っていた。医師の教育機関でもある大学病院ならではの現象だと思...清洲同盟
五・七・五・七・七でつくる短歌。今回読んだ本は、依頼者からお題を受けて短歌をつくる、短歌の個人販売から生まれた本です。 『あなたのための短歌集』 木下龍也 ナナロク社 2021年 あなたのための短歌集 [
今、田中英道先生の『日本国史』を読んでいます。この本の中に、日本には大和朝廷成立以前に、日高見国という国があったであろう・・・と書かれています。そして、ここが高天原だったのではないか・・・とおっしゃっています。『日本書紀』の中に、「東夷の中、日高見国あり、その国の男女、並びに椎結文身、これ総て蝦夷という」という記述がありヤマトタケルの陸奥における戦いの後の描写では、「蝦夷すでに平らぎ、日高見国より帰り、西南常陸を経て甲斐にいたる」という記述もあるそうです。また記紀だけではなく、鎌倉時代に書かれた『釈日本記』には、大化の改新の頃に、常陸国(現在の茨城県)に、新しい行政区として信太郡が置かれ、もともとここは、日高見国と呼ばれていた・・とあるそうです。平安時代に書かれた『延喜式』に定められた「大祓詞」にも、「大...3万年前の再現・丸木舟で海を渡る
少し前の中日新聞の書評に出ていたビートルズに関する本ビートルズ「創造の多面体」高山博著を早速手に入れ読んだじっくり読むと言うより速いスピードで読んだそれは彼らの活動の疾走感と妙に上手くリンクしている気がしたかつて雑誌がネタに困った時は「ビートルズ頼み」「京都頼み」と言われたことがあった京都は相変わらずだが、流石にビートルズは過去になりつつあるかもしれないティーンエイジャーが、「Youtubeでイケてるバンドを見つけた!」と友達に自慢していたところ、バンドを見てみるとビートルズだったといった笑い話があったそうだそれも無理は無いかもしれないポール・マッカトニーも今は80歳になっている(若者はおじいちゃんには興味が無いものだ)モーツァルトの生まれ変わりのような彼は、少ししか生きられなかったモーツァルトの分まで長...ビートルズ「創造の多面体」
ネットの買いものは、前なら支払いに「代引き」があったのに、 いつのまにかなくなっていた。 いまでは(「銀行振り込み」などもあるが)コンビニ設置の機械の指令にしたがい、 必要な情報を正確に(機械が読みとれるよう)入力しなければならない。 複雑で繊細な(と私は感じる)操作をくり返し、やっとのことで支払いできる。 (うまくいくとホッとするが、疲れる。うまくいかずイラつき、店員さんを呼んだこともある。 それに懲り、いまは支払いに複雑な動作を要求する商品の購入は避けている) 買いものの支払いに限らず、よく似たことがますます増えていっている 現在のコンピュータ全盛のデジタル化社会。 目や耳がよく、頭もまわ…
ゴールデン・ビリー・ヴォーン 2 曲目/A:1)It's A Lonesome Old Town2)Love Letters In The Sand3)I L…
書籍「悪徳の輪舞曲/中山七里」の読書感想記事です。 - 読書感想ブログです。自分の今まで読んだ本をメモってます。
『人生がときめく片づけの魔法』は2010年の大ヒット作である。世界40か国以上で翻訳され、1300万部を超える世界的ベストセラーとなったという。私も読み終えて、すぐ家に帰って片づけたいと思ったほどだった。まあ今でも、片づけ片づけと口癖のように言っている私
お酒を飲むと気が大きくなるのはなぜ ~断酒を考えた方がいいのか?~ 2023.1.31
ビール、日本酒、ウイスキー、ブランデー、ワイン、などなど、お酒が好きな人であれば、お酒を飲むことが楽しみの一つにもなりますね。 『酒は憂いの玉箒』 お酒にまつわる諺でも、↑こんなのがあります。この意味は
10.『やまと尼寺 精進日記』・・・NHK「やまと尼寺精進日記」制作班 (著)☆野草の料理
やまと尼寺 精進日記Amazon(アマゾン)1,426円 2018年7月25日発行・・・2023年1月24日読みました私の心に残ったこと 本当の“ゆたか…
天気予報、昔に比べてほんとに良く当たるようになりましたねえ・・ しかも所により・・というのがミソ 息子はスマホの雨雲レーダーというのを覚えたようです 「いまこのあたりに雲が来ているから・・・」と 外
腰の調子が良くなったのでお風呂場のお掃除をすることにしました。最近は仕事やお出かけのとき以外は眼鏡をかけているのですが、眼鏡だと湯気でくもるくもる。もうなにがなんだか全く見えない。しかたなしに眼鏡をはずして掃除を続けました。終わった終わっ
(1)週末に受信していたメールのチェック。サンフランシスコベイエリアのクライアントを担当するコロラド州デンバーの法律事務所から、有り難いことに新規依頼を受注。(2)カリフォルニア州サンノゼの弁護士からメールを受信したので返信。(3)シリコンバレーのクライアン
おっさんになってしまった。こんなはずじゃない、と思いながら生きてきていつの間にかおっさんに。ワクワクすることも減ってきた。体力の低下みたいなのは感じてないけれど、ダイエットを本気でしてもぜんぜん減らなくなったのに老化を感じる。新しいことを始めて
David Bowieが残す絵を見ると、表現主義を思い浮かべる。
DavidBowieが残す絵を見ると、多少、表現主義を思い浮かべる。ややもすれば、FrancisBaconさえ頭に浮かぶ。こりゃまた!どうしたこってぃ!である。 DavidBowieはデビッド・ボウイ(グラムロック)FrancisBaconはフランシス・ベーコン(画家であり、哲学者にあらず)こりゃまた!どうしたこってぃ!(歌舞伎『助六』) 以下は豊田美術館で開催されたフランシス・ベーコンのカタログなど2013年11月▼ DavidBowieが残す絵を見ると、表現主義を思い浮かべる。
懸命に生きるあなたへの一冊~本好きばぁばのbooklist~
本好きばぁばのkarimeroが、気ままにゆるっと本をご紹介。懸命に生きるあなたへの一冊。
竹斎先生ではなく、良い歯医者さんの記録。 ミント、しゅわしゅわ。ヒャヒャ〜ン!
国立民族学博物館 竹斎先生ではなく、良い歯医者さんの記録。ミント、しゅわしゅわ。ヒャヒャ〜ン! 先日は現在における竹斎先生のお話を記録した。現代版薮薬師の竹斎先生と、神の手を持つお医者様今回は、良い歯医者さんの記録。 本日歯医者さんの予約のため電話をする。すると今日の夕方ならば空いているとのこと。寒空だは、時雨れているは、道は少し氷気味だわで、キャンセルが多かったようだ。待合室でも今なら良い、来られるか?といった電話での問答があった。 磨いていただき、気分爽快。ミント、絶好調。行くたびに歯の状態が良くなり、歯の隙間もほぼ「2」となった。先生に褒められ、歯科衛生士に褒められ、なんだかお駄賃をもらった気分。ミント、しゅわしゅわ。ヒャヒャ〜ン!である。 この歯医者さんのおかげで、私の歯は利口者。歯磨き方法で...竹斎先生ではなく、良い歯医者さんの記録。ミント、しゅわしゅわ。ヒャヒャ〜ン!
新潟県の中学校校長が先の11月に 15歳と知っていて淫行に及ぶ?? 本人は否認中・・・ ご本人はいいけど 子供達・保護者は当然 ご家族と職場のみなさん・・・何ともお気の毒 と・・・痛感するね・
講習というほどでもないんですが、荷物引き取りのときにハンドリフトの扱いは必須ということで、幾度となく操作方法を人に教えてきました。 そうそう、現場猫によく登場するアレ。しかし、なかなか慣れないうちは狭い通路で立ち往生してしまったりしてみんな使うのを嫌がります。 早急に助けを求めたら、屈強な男性陣(なんせ驚異の男女比)がとんできて導いてくれるのですが(仕事だからね)、いつまでももたついていると気まずいことになります。第一に危ない。だから扱いに慣れるまではサポートするのです。 ある日、ハンドリフトビギナーさんが「どうしましょう、リフトのツメがパレットに入らなくて荷物を置いてきてしまいました」ととん…
義母の通院に付き合うのに 相方と共に相方実家へ「11時予約だから10時に行けばいいやろ」私は火の用心とか電気を消せばいいかなくらいで義母を居間に迎えに行っ...
自分たちは優秀で選ばれた一握りのエリート。だから何をやってもいい・・・・と思ってる?カネの為なら人の命などどうでもいいのか。悪魔としか言いようがない。悪魔の製薬会社
恒例のぎっくり腰。拙ブログはもうすぐ14年目に突入ですが、いったい何回やってますかね? 都合何日寝込んでいるんだろう? そのうち数えてみましょう 苦笑)というわけで横になって読んでたのがこの本。表紙と裏表紙を合わせると、いや合わせなくても色合いだけでブリューゲルの狩人の帰還の左右逆のパロディだってわかる。ちなみに本を開いてパソコンのBGと並べるとこんな。まあ、以前も書いたけど、この狩人の帰還をパソコン...
寒い 今期1番の寒さ継続中 今の時期はどうしても暖房が必要です。 暖房を節約すると命に関わることもありますのでいくら家の中で布団にくるまっているからといっても暖房はつけてください。 外に出て布団にくるまっていて厚着をしても寒いでしょ。 昼間でもマイナスになるような気温でエアコンや暖房器具を使わずにいると自宅で凍死なんてことも起こるかもしれない。 そこまででなくとも、長時間低温で過ごすということは体調も崩しますのでやめた方がいい。 コロナに気をつけて換気のため窓を開け、暖房機は節約のため使わず過ごして、体調を崩して風邪をひいたらコロナだったということにならないように。 それで今回は自分の出来事な…
こんばんは。 昨年末、こんな記事を書いています。 『新たなエコバッグ』こんばんは。 レジ袋有料化前からエコバッグ持参の習慣はありましたが、そもそも我が家…
今日、どうするの? この1個を、誰にあげるか悩んでる お、マジチョコ!? バレンタインチョコは、10個買ったんだよ? あとの9個は?? 自分で…食べちゃったの…… ─ そりゃ、貴重1個だ。誰にあげるべきか、悩み甲斐があるねぇ 。。。
MISIAさんが歌う「アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)」を歌番組で流れると、何故かドラマ「義母と娘のブルース」の何かしらのシーンの記憶がよみがえるのです。 それだけ印象に残るシーンが多かったのかもしれません。 何せ、本放送も再放送も欠かさずに見ていましたから、シーンが蘇っても不思議はないと思います。 そこまで・・・・ 続きはこちら
汎用的に使える自分用のメールアドレスを作りたくてドメイン名を考えているけれど、時間だけが無情にも経過していきます。 ボキャブラリーの無さもあるのかもしれません。 何かいいドメイン名を見つけるためにも、何かヒントが得られるように少し読書の時間を増やしてみます。 テーマを・・・・ 続きはこちら
こんにちは ☀ 皆さん、火災保険の契約内容は 把握されていますか? わたしはというと、、 2年前に今の家に引っ越したときに 管理会社さん指定の保険に入ってから ずっと、そのままにしていました !! 今回、更新の案内が届いたので、見直すことに !! 管理会社さんから案内される火災保険は 割高だから変えたいなと思っていたので 変更して良いか確認して乗りかえました !! 元々、案内されていた火災保険料は 2年で18,000円、年間9,000円でした 今回、契約をした火災保険の保険料は 年間4,000円 !! 半分以下になりました !! 家財保険が 300万円だと 6,000円 家財保険が 200万円…
実際に使ってみないと分からないことって多いように思います。 だからこそ行動することが大事なのです。 外から眺めているだけでは自分に合っているものかも、判断が鈍ることもあるのです。 こう・・・・ 続きはこちら
もうっ、素敵なワードが入っていますね。エロスだなんて言う。冒頭のそうでないものと、終盤のもう攻めのエロスはちょっとすごいですが、あとはいろいろ想像できてはかどる作品ばかりです。
※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。明星 評判屋重ねだし鶏南蛮そば塩分が気になる方へ。だしのうまみを重ね合わせたこだわりのつゆと歯切れの良いしなやかな麺が楽しめます。減塩25%(※)でもうまみしっかりの満足感のある、お手頃価格の鶏南蛮そばです。以前にもエントリーしたかも(笑)減塩タイプなんで、どうなんだろうと?薄味か?なんて思ってましたがぁ~このスープの味は旨くてマイルド!...
最初に感謝することで、不思議と感謝したくなるような現象が起こりはじめる。 よい未来に進みたいなら、よい言葉を使おう。1.自分を神さまだと思って、鏡に映った自分に手を合わせる。ええ~。時々お参りにいく神社には「鏡」があって、自分が映っているときがあります。17.
2023/01/30昨日は椿山荘の「みゆき」でお友だちとランチをしました。前日に誘ってもらいました。椿山荘内は久しぶり。調度品がとても豪華で歩き方も品よく、背筋を伸ばして・・とはいかず無駄にキョロキョロしてしまう私。エントランスのお花がきれいですね。もう梅の花。日本料理みゆき会席コース「梅見月」先付(烏賊太白和えマコモダケ赤いのは近江こんにゃく三つ葉)器がすてきで盛りつけも美しいですお造り焼物(ブリ大葉味噌焼きドライフルーツチーズなど)蓋物ゴボウも薄味ながら、味がよくしみ込んでやわらかさがちょうどいい。見た目も美しく、手がかかっていてもちろんおいしいこと。声をかけてもらって思いがけずこんなにいいものをいただいてしまいました。(お会計は自分持ちですよ・笑)日曜日の午後久しぶりに優雅な気分になりました。誘って...会席料理ランチ
【読書】『雨夜の星たち』寺地はるな:その時の精いっぱいが積み重なった先に、今日がある
お見舞い代行業をしている主人公雨音は、他人に興味がなく人に感情移入もしないので、この仕事が向いていると思っている。「忖度はしない、やりたくないことはやらない」そんな雨音が依頼人に感謝されたり、気にしてもらったりすることで僅かに変わっていく。
六条教授と直接対決の紅子さん。 紅子さんが室町時代から生きていたという新事実が発覚。 そして、新しい敵が出現?・・・ 今後の展開が楽しみ。 ふしぎ駄菓子屋銭…
寒い。ホットマットの上から動けないとく子さん。【送料無料】ホットマット 電気マット ミニホットカーペット ミニマット フランネル 足元暖房 在宅勤務 ひとり用…
翻訳が待ちきれない!「マクベス巡査シリーズ1 ゴシップ屋の死」
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。2019年に世を去ったスコットランド生まれの作家、M・C・ビートン。「アガサ・レーズンシリーズ」で日本に紹介された彼女の、もうひとつの代表作がこちら。BBCスコットランドの人気ドラマシリーズ第1作ということで、さっそく読んでみた。ハイランド北部の村、ロックドゥ。その村のホテルでは、ジョンとヘザーのカートライト夫妻によるサケマス釣りスクールが開催されていた。各所か...
論破することに何の意味があるのだろうか。多分、ネット上の掲示板2チャンネルの創設者である西村氏が多用しているからだろうが、しばしばこの論破という言葉をみかける。断片的というか切り取り的な言い様で申し訳ないが、私はこの論破という言葉にあまり意義を見出せずにいる。おそらく相手の言い分を封じ込めたという自己満足程度しか意義がないように思うからだ。議論を戦わせること自体は否定しない。でも議論は手段であって、議論そのものは目的ではあるまい。たとえ相手の主張を論破したところで、相手から私怨を抱かれて、本来の目的を失したのならば、無意味というよりも失策となることだってあるだろう。私は税理士という仕事柄、税務署の調査官とこれまでかなりの議論を戦わせてきた。だが私の目的は国税調査官の主張を論破することではない。税務調査を円...論破
古代史の定説を疑う 監修:瀧音 能之/水谷 千秋出版:宝島社 宝島新書 2000年代から考古学的な発掘調査は飛躍的な発展を遂げている。新たな発掘成果は、古…
ワールドカップ以後、プレミアリーグのブライトンの三苫がノリにノッている香川の恩師、クロップの率いるリバプール戦でもゴールをあげて、やることなすこと上手く言ってる感じだどの選手も一生のうちには、こういう時はある香川もマンチェスター・ユナイテッドに移籍する時はまさにこんな感じだったチャンスの女神は前髪しか無いと言われるからその時にしっかり掴むのもプロの世界では必要なのだろうワールドカップで堂安がスペイン戦で決めた斜め右からのシュートは堂安の得意なコースだが、最近三苫が決めたシュートも左右の違いがあるが同じような位置からのシュートであの位置は昔、デル・ピエロ・ゾーンと言われることがあったところで同じ様に頑張っているのが久保だ今季のチームは彼にとって初めて相性がいいチームとなったレアル・ソシエダ同じような体格とプ...ワールドカップ後の久保
リハビリに行ってきて数日。翌日から少しづつ痛くなってきた足が今まさに筋肉痛。まあ、真面目に取り組んできた証拠と思おう。理学療法士さんには「無理しないで…」と言われたので、決して無理はしていないのだけれど。ちょっとね。むしろ何もしていなかったから、ちょっと
スマホやパソコンを打っていると、 いつの間にか肩こりになっている、 なんてことはありませんか。 肩こりの原因は様々にあるみたいですが、 その一つの原因に筋力の低下があります。 そうだと知った私は、
こんにちは🛒ランチは"かつや"期間限定メニューも揺さぶられたけど豚汁付き定食にした。梅と竹の違いはロース80か120gかわりと女性やご高齢男性が多く注文していた。周囲はカツカレーが多かった。安いよね!?¥690〜鶏からは1個食べてもらった。ご飯も取ってもらって、、、も多いんだわ。買い物のあとシャトレーゼでケーキを買った。おおきくてフルーツ満載なのに280円とか300円で(@_@;)シャトレーゼとスーパーはPayPayはなかった。かつやはオッケー。前にもらった¥100割引券2枚使用で、また精算でもらったからループだな^^;王将餃子の今月中とか、はま寿司の割引とか年末にもらった今月中割引券のノルマ?が消化しきれない^^;小市民😂家に戻って深めなブラジリアン珈琲と頂いた。徒歩は、...日曜は6900歩くらい
★『自分を浄化する 101の習慣』・・・恒吉 彩矢子 (著) ☆お金も時間も使わず筋トレができる
自分を浄化する 101の習慣Amazon(アマゾン)200〜4,686円 2008年7月8日発行・・・2015年2月16日読みました私の心に残ったこと …
ミステリーねえと思って読んだら・・ 力自慢の石をよくわかるように並べ直したのだそうだ 大騒ぎになってしまったので名乗りを上げたという 神社にあった「100キロ超えの石」が急に移動して近隣住民パニック→新
プロ野球の監督をされていた人(広岡達朗氏)によれば、血液をアルカリ性にする食品を取るのが、良いらしい。 そこで、アルカリ性食品をチェック。・梅干し、野菜、海藻、大豆製品別のサイトの記事からの抜粋。 優れた食事とは:控えめな量の高タンパク質食品(獣肉、卵
パーティの挨拶って何話したらええのん?と思って、依頼してくれた人に聞いてみた。それは、ほら、u-miさんの短歌に対する根っこの思いを立ち上げて31音にのせるかどうかはわからんけど、的なことを言われ、乾杯の挨拶をするという彼はこれから生駒山に登って考えるというありがたきアドバイスをいただく。じゃぁ、私は六甲山でも登ろうかとかなんとか言いつつ思えば、人数がとっても少ない教室だった時もすんごい増えた時もイベントでいろんな人がやってきたときも病気になったと告白を受けたときも教室に使っている場所が延長できないと聞かされた時もいつも、先生を観てきたのだからそのことをどうぞと言われた。そうだけど、多分、なんか失敗する予感だなぁと思いつついろいろ思いを巡らせる。のちにこの予感は大当たりするのだが、「恋するフォーチュンクッ...去年の話、パーティ、パーティその3
ネタバレありかもしれないのでご自身の責任でお読みくださいませ。①マンマミーア!ヒア・ウィー・ゴーマンマミーア!は映画館に観に行ったような気がするんです。続編が出ると知った時も観に行きたかったけど一緒に行く人がいなかったんでしょうね。Read
昨日夜更かししてしまって寝不足です。寒くて眠いときはダラダラしてしまうのがいつもの私なのですが、洗濯物が溜まっているし洗面所も汚れている。こういうときこそやることリストを書いたらいいのではないかと書いてみました。上が絶対やることで下はやり
連日寒いですなぁ。引っ越して最初の冬がこんなことになるなんて!と思うがどこにいても寒いのは変わらず。1月24日に、泊まり勤務から帰って美味しいパン屋に行ってからもう、一歩も外に出ないという強い決意のもとに部屋に籠る。隙間風ピープー吹いている部屋でちょっと外を覗くとそこは雪国であった。寒いはずよね。そうだ、窓のない真ん中の部屋で今日は寝ようと思いつく。ここはソファベッドを置いていて、こどもたちが帰ってきたら寝るところ。で、いつでも寝られるように、あったか電気マットを敷いて布団を運び込む。ぬくぬくではあるが、やっぱり空気は寒い。ということを学んだ夜であった。そして、テレビでプライムをだらだらと見てしまい、寝るときは寝るってした方が良いなと思った次第。朝起きると、もう一面雪景色だった。やっぱ、都会より寒いよねぇ...冬半端ない
私がこのクリニックに転職してきたときすでにコロナ禍であった。院内では患者さんにマスク着用と検温をお願いしている。先輩の英子さんはマスクをしていない人に気づかない。受付では一応意味のない検温をしている。ピッとおでこに当てるだけの検温はRead
左手首の骨折?ヒビから、ちょうど3週間。お医者様には火曜日に行くので、まだギブスは取れていませんが、月に4回コースのヨガ。今月は骨折前に一回しか行ってなかったので、3回も残っているのです。そこで、普段だったら、楽すぎて敬遠してたクラスに昨日と今日、行ってきました。それでも、左手で体重を支えるようなのは全てパス。手ではなく肘で代用してなんとなくのストレッチを1時間ずつ。寒くって身体が縮こまっていたので、十分気持ちよかったです。今日のクラスの先生は、「臨機応変にして頑張ったねー」と褒めて下さいました😄そう、色々勝手に変更しながら、流れにはついていってたのです😁意志の弱い私は、やっぱり、家ではできなくって、教室にきたら、なんとか頑張れらから…。昨日は我が家の近辺も朝は雪景色。昨日...寒いですね。やっとヨガに行きました😃
今年の目標を立てよう。年始だから。 もう1月も終わりになる。 だいたい一月の始めに今年の目標を立てる。 ダイエットする。 勉強する。 そういうやつ。 そして月末には忘れる。 それではいけない。今年はなにがなんでも達成する!というか達成するしない以前に忘れないこと。覚えておくことができているか? できていません。 1ヶ月は1年の12分の1。 目標まで今月を11回すると到達できるかどうか?なにか進んでいるか? 今月はやることは考えたんだけど、成果を出すことではなかった。 今月誰しもがやらないといけないのは始めること!! 結果は無視。量も無視。少しでもやったかどうか。始めたかどうか。 結果はこれから…
奈良倉山は秀麗富嶽十二景の一つこの富士山が美しく見える山々が気になってから、奈良倉山には行きたいなと思い、何度か行こうと考えていた。ただ奥多摩の奥(小菅村方面)にあり、クルマがないと厳しく後回しに・・気が合う山友と11月の平日に行って来ました(^▽^)/まだまだ有休あるもんね。積み立てするより使いきろう~大月市観光協会OtsukiTourismAssociation-秀麗富嶽十二景奈良倉山-ならくらやま:標高1,349m奈良倉山-ならくらやま:標高1,349m奈良倉山-大菩薩嶺から東に延びる長大な尾根、牛ノ寝通りの東端にある山。ブナ、ミズナラなどの広葉樹の木々が多く、新緑の季節と紅葉の季節はとくに美しい。大月市が選定...ヤマケイオンライン色々ルートを検討地図を眺めてこの道を行こうかな?考えるのが好き。松...奈良倉山
こんばんは。 和名が雪中花の水仙は、ヒガンバナ科の多年草で寒中に可憐な花を付けます。 かつて行った福井 越前岬では、海からの寒風が吹き付ける海岸に凜とした様…
「催眠術、掛けさせてぇ」「また、変な事を覚えて──」「今から私が、エイちゃんを眠らせて あ・げ・る」「…」「じゃあ、揺らしてる紐の先の 五円玉を見てくださーい♪」「……はいはい」「私が1万数えるうちに、あなたは眠くなります☆」「………は?!」
仕事を「自分の仕事」にした人達の話。読みながら色々考えた。この本はとても思い出深い本なんのだけれどちゃんと最初から最後まで読めたのは今回が初めてだと思う。私は仕事を「自分の仕事」にできているんだろうかと思った。世の中には色んな仕事があって色んな生き方があるんだと改めて思った。本の中に私たちは会社から仕事を買ってその対価として自分の時間、命を売っていると書いてあってドキッとした。確かにそうだなと思った。最近、自分はこれからどんな風に生きたいんだろうとよく考える。仕事のこともそれ以外もすべて含めて考えている。考えながら歩いていきたいと思う。
1月が終わろうとしています。こんにちは。あおましいろです。新学期が始まりましたねぇ。冬休みは、いかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は、全力で年末年始を楽しみましたよ。 2022年大晦日のおもちつき さて、満喫したお休みも、…
今日29日は肉の日ほとんど毎月この日は、JAの経営する焼肉屋に行っている特上ロースが20%引き、その他にも5%引きがあって値引きに弱くなった最近のパターンそのままだ最近ではタブレットで品物を注文する年寄りが多いこの地域、少し心配するがなんてこと無いようだ食べるものは毎回同じだ水を飲んで待っていると肉と野菜とご飯が運ばれてきた「あれっ、なんか少ない」値段にシビアで、毎日チラシをチェックする偉い人がつぶやく確かに野菜のボリュームがダイエットしているカボチャとか椎茸がいつもは二切れだったのが一切れキャベツも少ない来る前にある程度このことは予想していたが目の前で現実を認識すると、なんか情けない気がした最近の食品等の値上げは凄まじい値段が上がっていないものは内容を削ったステルス値上げだ総額はいつも同じなので違いはな...いろいろ高くなっている
おはなし会におすすめ鬼が主人公の紙芝居~本好きばぁばのbooklist~
本好きばぁばのkarimeroが、気ままにゆるっと本をご紹介。今回は、おはなし会におすすめの、鬼が主人公の紙芝居です。
”イシューからはじめよ”を読んで建築業界は犬の道だらけと思った話。
自己啓発本を敬遠していた自分がいたのですが年末に実家に帰り時間があったし、たまには読むかと思い、kindleで読むことに
※当ブログはPC表示のみです。BBSもPC表示で閲覧されることを推奨します。※写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。ロウバイの丘神奈川県厚木市飯山5601-2付近(桜の広場)艦長です。今日は寒かったですが天気は午前中は良かったので、「どこか連れていけ!」と奥シャマがジタバタ騒いでいましたので昨年の1月21日に行ったロウバイの丘にハイゼットで行ってきました。天気は快晴で言うことなし♪飯山観音のバス停前の橋を...
ひさびさの登場です。 この度、400字教育相談コーナーを開設しました。 よかったら訪ねてきてください。コメント欄にてよろしく。 開設しっぱなしでは埋もれてしまうので、教育関連エッセイを 普段、こ
貧すれば鈍する 衣食足りて礼節を知る 日本経済は1970年代から伸びが鈍化した。1990年代からは衰退した。日本の基幹産業が大きく変わったにもかかわらず、日本は経済政策も社会体制も変えなかった。
乳化剤や消泡剤などの用途で使われるグリセリン脂肪酸エステル。 食品衛生法に基づき、厚生労働大臣が使用してよいと定めた指定添加物の一つで、安全性が認められている食品添加物です。 しかし、グリセリン脂肪酸エステルには、農薬としても使用される「ポ
荒川散歩📷ふるさと納税の書類提出が締め切りに間に合わなかった(゚д゚)!ワワ返送されてきた。自分で確定申告が必要らしい・・あぁめんどうだ。そんな方いますか?事実だけを伝える
よい子のみなさんへ知らない人の家に勝手に上がってはいけません。夜祭りに行った帰り道、タケルとシンペーは突然の大雨に見舞われる。雨宿りで立ち寄った古い屋敷、誰もいないようだ、タケルは上がり込んでしまう。そこで、見てはいけないモノを見てしまう、「あたし、きれ
【ものをいかす】台つきハンドルが出窓についているせいでビショビショになるキッチン水道のこと ~ 一日一活(いちかつ)vol.15-②
【ものをいかす】出窓から生えるつかいにくいキッチンの水道のこと ~ 一日一活(いちかつ) vol.15-①
【暮らしニスタ】家事コツ研究室記事 ~ メリーズなどおむつの空き袋、捨てないで!我が家的ベストな活用法を発見♪面倒な家事がラクになる
【ひとをいかす】いかす屋さんをやってみたお話
【ものをいかす】節水計画のその後(2) ~ 令和4年5期分水道代の行方
【暮らしニスタ】家事コツ研究室記事 ~ ダンボール、上から開けるのちょっと待った!こう開ければ活用の幅が広がります♪
【ものをいかす】放置していた端材マグネットを完成させてみる ~ 一日いちかつ(一活)vol.14
【ものをいかす】木枠を整える ~ 一日いちかつ(一活)vol.13
【ものをいかす】廃材のリセットと今年いかせた廃材7選 ~ 一日いちかつ(一活)vol.12
【暮らしニスタ】家事コツ研究室記事 ~ まだまだ使います、卵パック♪くぼみの深さがポイントの便利な活用法があった!
【ものをいかす】 袋という袋をごみ袋としてとことん使っている話 ~ 一日いちかつ(一活) vol.11
【ものをいかす】古い食器棚でつくったオープン収納 ~ 波釘の難しさを実感
【ものをいかす】古い食器棚とつくる、古い賃貸キッチンの収納
【ものをいかす】一日いちかつ(一活) vol.10 柔軟剤の詰め替え難しい問題に挑戦した結果
【暮らしニスタ】家事コツ研究室記事 ~ ぐにゃぐにゃして持ちにくい大容量パックの詰め替え、身近なものを使うだけで楽になる♪
★募集★【量子力学コーチング】→1年で2冊出版ベストセラー!とっても旬な開発者は?
【honto発売日:2023/01/31】1月新刊のメリッサ文庫(1/31日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のメリッサ(2/日発売)
【honto発売日:2023/01/31】2月新刊のアルファポリス文庫(2/1日発売)
高山なおみさんの新刊「日々ごはんとレシピ本、エッセイ、絵本」
1月新刊のZERO-SUMコミックス(1/31日発売)
2月新刊のビーズログコミックス(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/30】2月新刊のレジーナブックス(2/1日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のリンクスロマンス(1/31日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のラヴァーズ文庫(1/31日発売)
【honto発売日:2023/01/30】1月新刊のヒーロー文庫(1/31日発売)
【かえる🐸の雑記40】気分一新!アイコンを変えてみました~個人事業主169日目~
認知症世界の歩き方
Kindle Unlimitedが2ヶ月99円で利用できるので登録してみた
マリリー・G・アダムス『すべては「前向き質問」でうまくいく』【第4回ZOOM読書会】
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)