今後もし、3冊目の写真集をと考えるとやっぱりリーブル出版を選ぶと思います。
最初に写真集をどこの出版社からにしようか迷っていたところ、 インターネットにてリーブル出版のことを知り、カラーで2枚組の写真集を上梓しました。 表紙の写真の選択やデザイン等で細やかなアドバイスをいただき、 […]
出来上がった作品は「生活に彩り」を与え、気持ちを豊かにしてくれます。
高知市小津町で、フラワーリースショップ「JiLL」(ジル)を営んでいる やまなかますみ です。 「花を通して生活に彩りを!」をモットーに、作る楽しさ、飾る楽しさ、贈る楽しさをお伝えしています。 毎月開催しているアレンジメ […]
私は、昨年11月に初めて、Amazonにて本を出版しました。 そして、少しプレアナウンスさせて頂きましたとおり、1作目のエッセー本に続いて、現在、2作目の制作に取りかかっています。 2作目としてエッセー本の続編を出版したい気持ちも募っているのですが、それ以上に書きたい本がありまして、まずはそちらに着手しているところです。 それはなんと・・・「絵本」でございます!! エッセー本の著者が絵本を2作目で書くというのもなかなか珍しいのか、珍しくないのか、出版業界に明るくないのですが、「書きたいなら書く」のスタンスで、目下、絵本作りの真っ最中でございます。 ただし、図書館や本屋さんで目にする、普通の絵本…
2024年 12月 初めて画集を刊行しました。いつか実現出来ればと画像データは保存していましたが、 作品題名、制作年、サイズの確認、自身の画歴やステイトメントの用意など私の苦手な作業ばかりで、なかなか実行で […]
禅に学ぶ40代50代からのマインド講座【2025/07/10発売】
完璧主義を、卒業しましょう。 忙しいときこそ、休みましょう。 何もかも自分が背負うのは、やめましょう。 本当にやりたいことを、やってみましょう。 やりたくないことを、やめてみましょう。 会いたくない人に会うのも、もう、やめましょう。 もっと、自分を甘やかしてみてください。 もっともっと、正直になってください。 今まで我慢してきたことを、ひとつ手放しましょう。 生きるって、けっこう面白い! …と、あなたが感じてくださることを願っています。 ご好評をいただき、Amazon kindle続編が出ました。 禅のエッセンスを超カジュアルに紹介します。 https://www.amazon.co.jp/d…
【副業・複業時代】名刺が2枚以上ある人はなぜ輝いて見えるのか?飲み会で気づいたこと
先日、久しぶりに大学繋がりのコミュニティの飲み会に参加しました。 育児が始まってからというもの、夜の外出はめっきり減っていた私。ですが、思い切って参加して本当によかった――それが正直な感想です。 参加者の皆さんがとにかくキラキラと輝いていたのです。 「なぜこの人たちは輝いて見えるのだろう?」 そんな疑問を胸に、参加者の話に耳を傾けながら観察しているうちに、ある共通点に気づきました。 それは、名刺を2枚以上持っている人が多いということ。 つまり、本業と副業(複業)を両立している人が多かったのです。 名刺を2枚以上持つ人は、好きなこと・得意なことで輝いていた その人たちがしていることはさまざまでし…
さとみ(Canvaデザイナー)様、ご協力いただきありがとうございました!
Kindle出版(KDP)の時にChatGPTなどの生成AIはどのくらい使えるのか?
Kindle出版(KDP)をMacでするときのドキュメントソフトのおすすめは?
【出版本の感想をいただき感謝感激!!】
【本のご紹介】”マナーは自分のためにある!”
袖飛車&ミレニアムで穴熊を撃墜!!『三間ミレニアムを指しこなす本先手編Vol.1』2024年12月6日 Amazon kindleで発売!中身を試し読み!
【おうち英語本】『一生モノの英語力の作り方』Kindleで出版しました!
★日本初の恋愛カウンセラーの心理学的子育て本がアンリミテッド無料
★日本初の恋愛カウンセラーの新刊Kindle婚活本が首位三冠!10/6まで無料
今すぐできるKindle出版の始め方
呑まずにいられない
リリバーって何?
【Kindle出版の事前準備】執筆前にやっておくこと
【書籍紹介】プリンセスひまりとたのしいうみのひ:うみへいこう!
Kindle本を出版しました!
赤瀬川隼「幻影の街」
Read a book/「クスノキの女神」を読みました
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
【直木賞候補作】地雷グリコ/JKたちの本格頭脳バトル!気になるアニメ化・ドラマ化は?
【橋本環奈主演】天久鷹央の推理カルテ【累計350万部超】
📘 名刺代わりの10冊【なぞ九郎の読書ファイル】
夕木春央『方舟』はただの密室モノじゃない──読後に震えるどんでん返し【ネタバレなし】
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
【読了】礼賛
週刊 読書案内 小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい ウクライナのこと」(ミシマ社)
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
薬屋のひとりごと 7巻
【読書】荒木あかね『此の世の果ての殺人』
同じKINナンバーの・・・
一次元の挿し木 松下龍之介
学生アリスシリーズ第一作『月光ゲーム―Yの悲劇’88』感想|有栖川有栖のデビュー作は災害×本格ミステリの傑作
赤瀬川隼「幻影の街」
Read a book/「クスノキの女神」を読みました
【読書】ブログで5億円稼いだ方法
【映画と原作の違い/ネタバレ有】杉咲花主演!朽ちないサクラ
【映画化決定】朽ちないサクラ【警察内部の闇に挑む広報広聴課員】
【直木賞候補作】地雷グリコ/JKたちの本格頭脳バトル!気になるアニメ化・ドラマ化は?
【橋本環奈主演】天久鷹央の推理カルテ【累計350万部超】
📘 名刺代わりの10冊【なぞ九郎の読書ファイル】
夕木春央『方舟』はただの密室モノじゃない──読後に震えるどんでん返し【ネタバレなし】
【2025年映画公開】辻村深月『この夏の星を見る』紹介・読書感想文推薦|コロナ禍を過ごした学生の葛藤と希望の物語
櫛木理宇『依存症シリーズ』読む順番と感想記事一覧まとめ|殺人・残酷・監禁の3作紹介
隆慶一郎「捨て童子・松平忠輝」!"鬼っ子"忠輝の爽快にして壮絶な前半生
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
便利なブログの読書記録
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)