一行詩に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
絵本『なきすぎてはいけない』中国版が7刷になりました。エージェント、翻訳家、中国の出版社と入りますから、印税は数分の一になります。でも、中国の印税は日本のような固定制ではなく、部数が増えるごとに上がっていきます。それに期待しましょう。日本語版は岩崎書店。絵は、たかすかずみさん。こちらもロングセラーになっています。本日は引っ越し準備で、本を分けたり、絵をくくったり、雑巾がけをしたりで終わりました。中国でもロングセラーになりそうです
絵本作家・内田麟太郎 公式ブログ 『広告する日記』
絵本と幸せをお探しのあなたへ 絵本と幸せ探しが得意な絵本セラピスト®️のみほちゃんです。 今日は朝から『大人の絵本会』 zoomで読みました。なんだか、仲…
みほちゃんの絵本と幸せ探し
こんにちは、ママです。今日は、武田 康男さんの「雪と氷の図鑑」です。美しい結晶の形を保って、空から降ってくる雪。日の出とともに、地表で輝きを放つ霜の花。さらには、ダイヤモンドダストや雹(ひょう)、樹氷に御神渡(おみわたり)にいたるまで、氷の世界、雪の世界の科学
理系夫婦の絵本図書室
こんにちは(*´∀`)♪昨日の夜めちゃくちゃ集中してレシートをスマホ家計簿に入力してたら中2次男が食べてみたいものがあるんだ♪って…なになに…??ちゃんと聞い…
ナチュラルカラー☆
オリコン顧客満足度ランキングで顧客満足度<NO.1>を受賞!
こんにちは 東京都小平市にある、ベネッセの英語教室BE studio&グリムスクール(国語/読書教室)小川西町4丁目教室です ベネッセの英語教室 ビースタジオ…
ベネッセ英語教室&グリムスクール小川西町4丁目教室
フランスの原書に近いお話「赤ずきん RED RIDING HOOD」
こんにちは、ママです。今日は、 ビアトリクス・ポターさん、 ヘレン・オクセンバリーさんの「赤ずきん RED RIDING HOOD」です。A GIRL,少女と、a WOLF,オオカミと、a RED HOOD赤いフード…。17世紀からあるフランスのむかし話をイギリスを代表する絵本作家とイラストレータ
理系夫婦の絵本図書室
バレンタインチョコセット、6種類の味を作るのに、ようやく最後の1個が出来ました☺️ りんご❤️ りんごと相性の良いカモミールティーを入れて煮ました。と言っ…
ロースイーツ通販ショップRawSweetsLabo
読者さんに、「毎日お絵描き、毎日投稿」って年始の志を立ててませんでしたか?と言われました。「そのとおりです・・・」となりました。 一応毎日少しは描いていまし…
絵本作家ふじもとのりこ「絵本裏話」
DMM英会話キッズ使用者のユーザー口コミ、メリット・デメリット
小学生がオンラインで英会話を学習しようとした場合、DMM英会話はどうなの?という興味に答える為に、口コミや料金、特徴についてまとめました。
天天学習
H小学校です 今日は1年生も2年生にも読み聞かせに入りました そして先週と今週と2回に分けて味見読書を体験してもらいました C小学校で行った味見読書の評…
陽だまり絵本cafe
『はりねずみさんのポチ袋』です。はりねずみさんの身体は、7.5cm角の折り紙一枚針の、部分とポチ袋は裏がクラフトで15cm 角の折り紙一枚使用しました。
SOPHYの手作り大好き
最早バレバレですが、小さいものが好きなcoco-chi♡今日入荷してきた小さきもののおかげでニヤニヤしっぱなし(*^。^*) その名も「いとうつくしきもの」見えますか?大きさはこんな感じネーミングもイカシテいます。「文字に書きてことごとしき物」「遠くて近き物」枕草子にある「小さいものは、みな可愛らしい」という一文から生まれた、今と昔をつなぐ小さな木玩です。そして!2月2日からスタートのcat!cat!cat!今年もかわいくて素...
cocochi通信
文・渡辺朋絵・村上康成文響社1250円+税第10回絵本テキスト大賞(日本児童文学者協会・童心社/共催)の受賞者渡辺朋さんのデビュー作です。「おともだちシリーズ」として3冊予定されています。大賞受賞作は童心社より出版作業が進んでいることでしょう。大賞受賞者がこのようにつぎつぎに作品を出されていくのは、選考に関わった者としてよろこんでいます。渡辺さん、おめでとうございます。物語は紹介しません。というより出来ません。村上さんの絵と一体になって進む、その文画一体におもしろさの妙味があるからです。一生の友だち、うんちちゃんのお話です。朝一番でムジナと青梅市立総合病院へ。「幻聴」はわたしの体でないことが確かめられました。されど……。この現象は。(もしかして?)仕事部屋のキッチンの扉をおそるおそる開くと、犯人が。「ぎゃーっ!...渡辺朋さんデビュー!「うんうんうんちちゃん」
絵本作家・内田麟太郎 公式ブログ 『広告する日記』
写真絵本です。 「お蚕さんから糸と綿と」お蚕さんから糸と綿と [ 大西暢夫 ]楽天市場1,650円 勉強になりました知らないことがいっぱいです。 お蚕さんがう…
えほんらへん
こんにちは、ママです。今日は、あおき あさみさんの「うしさんぎゅうにゅうくださいな」です。 「ちいさなかがくのとも」です。 今日は牧場で牛の乳しぼりをするんだ。「うしさん ぎゅうにゅう くださいな」。牛のおっぱいって大きくって、あったかいね。牧場のおじさん
理系夫婦の絵本図書室
バルブロ・リンドグレン 作エヴァ・エリクソン 絵小野寺百合子 訳佑学社 年末からここのところ、 あの絵本知りませんか? 〇〇教えてください、的な メッセ…
木かげ de えほん
あたしのいもうと 作 武鹿悦子 絵 樋口千登世 語り部さるたのおすすめブログ おすすめ絵本 百選 おすすめ日本の釣り魚 百選 おすすめ日本の歴史上の人物 百選 おすすめ美しい日本の言葉 百人一首 おすすめ写真と短歌 心がおどる絵本達 日本の海で釣れる魚達 // 青い空のまるい雲を見ると、「あたし」は病気で死んだ二つ違いの妹を思い出します。 妹のえいこは、まるい雲になりたいと言っていました。 えいこは甘ったれで、お母さんを独り占め。 「あたし」はえいこの大事なチャウチャウを隠します。 そのチャウチャウは廃品回収に。 「あたし」の後ろめたさを軽くしてくれたのは、えいこの「あたし」に対するあるいたず…
語り部さるたのおすすめ絵本 100選
児童書デビューにぴったりな『1年生のどうわ』のご紹介です。この一冊で6話のお話しが読めるので、一話ずつ無理なく読み進めていくことができます。児童書『1年生のどうわ①ぷりぷりぼうのおこりんぼう』作:椋 鳩十絵:太田 大八理論社()あらすじかば
えほっこどう
『ほしのこども』メム・フォックス文フレヤ・ブラックウッド絵横山和江訳岩波書店ある晩とつぜん空から星がおちて赤ん坊がやってきました。物語が始まります。赤ん坊をみつけて連れ帰った家族からはじまって周りの人たちの風景がほしのこどもを中心につどって寄り添って笑い合っていてほんとうに暖かい。紡ぎ出すことばはたいせつにだいすきせわずきやさしく愛情ゆたか賢かったともだちきぼうゆめ人がいたわり合うこと。そのことがラストに続くシーンにも星あかりを包むように大事に描かれているのでした。この絵本を贈りたい。ある方のお顔が浮かびえほんやなずなさん「虹の本棚」冬の陣よりえほんよみあっこちゃんからの初めてのギフトが生まれました。読みがたり付き❤️虹を映してお分けしてきました。あっ!七色を揃えて撮影してからお嫁に出せばよかった!星のナーサリ...虹の本棚より(3)
絵本とお話と子ども英語♪
絵本と幸せをお探しのあなたへ 絵本と幸せ探しが得意な絵本セラピスト®️のみほちゃんです。 今年、一年、健やかに運を高めるために…お財布の新調しました。寝具も…
みほちゃんの絵本と幸せ探し
今朝の体重測定体重 51.3BMI 20.0体脂肪率 24.0体重が増えてしまいましたが、体脂肪率が減っています。なので、BMI は変わらないです。効果…
絵本の世界旅行
離島への引越しが決まり http://hon64.net/?p=11391 バタバタしていても やってきます。 引越し当
本と暮らす*心地よくすごす 本と暮らしのレシピ
『ノホディとかいぶつ』のナルゲス・モハンマディさんの絵による新しい絵本『アリババと40人のとうぞく』がほるぷ出版より刊行されました!「ひらけ、ゴマ!」、宝...
イランの雑談
先日、次女の好きな絵師さんの絵を見ながら、次女が描いていました。模写上手になってきたなぁと思いました。そして、上達したな❗と驚いたのが、色塗り❗色鉛筆で塗った…
絵本の世界旅行
ちえこの窓辺
【英語教室】入会金100%OFF! 安心スタートキャンペーンを開催中
こんにちは 東京都小平市にある、ベネッセの英語教室BE studio&グリムスクール(国語/読書教室)小川西町4丁目教室です ベネッセの英語教室BEstudi…
ベネッセ英語教室&グリムスクール小川西町4丁目教室
ちえこの窓辺
『ズッコケ時間漂流記』作・那須正幹 絵・前川かずお (ズッコケ文庫)
民話や伝承、ファンタジーやSF、児童文学や漫画など、「すこしふしぎなおはなし」に惹かれるおじさんのつぶやき。
ふしぎ図書室
いつも使っている、甜菜糖シロップで作ったローチョコをモールドに入れるとどうなるかな、と思ってやってみました。 まずは甜菜糖シロップを使ったチョコ作り。カシュー…
ロースイーツ通販ショップRawSweetsLabo
大寒の日 とても良いお天気で夕方散歩ができて嬉しいです 夕日が丁度沈むころです お隣さんに写真の切り取り方が上手な人がいて私と同じ時間で同じ風景の写真を…
陽だまり絵本cafe
光村図書1000円+税野上暁さんの「子どもの本に描かれた友だち像の変容」に、絵本『ともだちや』が。今江祥智『山のむこうは青い海だった』、古田足日『宿題ひきうけ株式会社』から、梨屋アリエ『きみの存在を意識する』、戸森りしるこ『ゆかいな床井くん』までの変容が論じられています。長谷川義史さんの漫画にも、さりげなく『ともだちや』が。こちらは笑えました。古本屋さんに本の引き取りをお願いしました。終活というのでしょうか。少年詩と俳句関係のみ(俳句はやらないのに)を残し、きれいさっぱりと。これが終わったら仕事部屋をアパートへ移します。パソコンやクーラなどの引っ越しもあり、疲れそう。「いなばのしろうさぎ」。初稿が終わりました。わたしとともだち
絵本作家・内田麟太郎 公式ブログ 『広告する日記』
息子とマクドナルドへ。息子の目的はこちらではないのですが、私はハッピーセットを マクドナルドのアプリ内、ハッピーセット絵本のページを開いてもらうと、 「『読み…
えほんらへん
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
一行詩に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
漫画(マンガ、まんが)、コミック、コミックスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
自伝、伝記など、人物に関する本について何でもトラックバックしてください。
トロイア戦争、ポエニ戦争、三国時代、十字軍、百年戦争、ナポレオン戦争、クリミア戦争、日露戦争、2度の世界大戦……人類の歴史は戦争の歴史といっても過言ではありません。時代・洋の東西を問わず、日本国内の戦いまで。
文化に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
昔話、伝承、神話に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
倫理、倫理学に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
歴史に関する小説、エッセイ、評論などなど
自然科学に関する本についてならなんでも。
日頃、読んでいる思想・哲学系(硬軟ごたまぜ…マンガ、映画、音楽、ダンス、絵画、宇宙、歴史、文学、小説、ポエム、宗教、科学、学術、芸術、ビジネス、占い、なんでもOK!)の本について語って下さい。 読書感想文・書評も歓迎です!