●科学技術ニュース●ソフトバンク、「空飛ぶ基地局」のHAPSを2026年に日本でプレ商用サービス開始へ
ソフトバンクは、成層圏通信プラットフォーム(HighAltitudePlatformStation:「HAPS」)のプレ商用サービスを、2026年に日本国内で開始する。この一環として、浮力を利用して飛行を維持するLTA(LighterThanAir)型のHAPSを開発する米Sceye,Inc.(スカイ)に出資し、日本国内におけるHAPSのサービス展開に係る独占権を取得する契約を、2025年6月20日に締結した。ソフトバンクは、これまで開発を進めてきたHTA型のHAPSに加えて、新たにLTA型のHAPSを活用することで、早期の商用化を推進する。HAPSの商用化により、大規模災害時の通信サービスの提供に加え、6G(第6世代移動通信システム)時代を見据えて、ドローンやUAV(無人航空機)向けに安定した通信環境を...●科学技術ニュース●ソフトバンク、「空飛ぶ基地局」のHAPSを2026年に日本でプレ商用サービス開始へ
INPIT J-PlatPat刷新に向けた検討状況について(令和7年6月30日更新版)
本日INPITがJ-PlatPat刷新に向けた検討状況について、新たな情報を公開しています。 だいぶ先の話ですが、2029年1月頃、UI刷新のほか、文献に対す…
日本弁理士会関東会「弁理士の日記念イベント2025」7月21日(月・祝)
日本弁理士会関東会のイベントです。 7月21日(月・祝)に弁理士の日記念イベント2025が、茨城のイーアスつくば センターコートで開催されます。 子供向けの内…
早稲田大学知的財産法LL.M.模擬講義・説明会です。 模擬講義として、先端技術と特許制度をめぐる最近の問題(AI、バイオ、気候変動等)が採り上げられ、その後教…
●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「シン・進化論」(日経サイエンス編集部/日経サイエンス社)
<新刊情報>書名:シン・進化論~生物の型破りな戦略~著者:日経サイエンス編集部発行:日経サイエンス社(日経サイエンス別冊278)最初の生命はどこで生まれたのか。単純で原始的だった生物が、複雑な構造を獲得したのはいつか。繁栄に成功した秘訣はいったい何だったのか。さまざまな生物の進化をひもといていくと、こうした問いに対して、これまでの常識では考えられなかったような可能性が見えてくる。【目次】Part1生命の起源に迫るPart2爆発的進化が起きた海Part3大絶滅を生き抜くヒントPart4型破りな進化戦略Part5進化は今も起きている●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「シン・進化論」(日経サイエンス編集部/日経サイエンス社)
●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「電気事業便覧 2024年版」(経済産業省資源エネルギー庁編/経済産業統計協会)
<新刊情報>書名:電気事業便覧2024年版編者:経済産業省資源エネルギー庁発行:経済産業統計協会電気事業便覧は、1954年(昭和29年)の創刊以来、日本の電気事業の現状と累年的推移の概要を統計的に集録し、電気事業に携わる方など、電気事業関係者の参考に資する書籍として活用されてきた。そして、60年ぶりの抜本的な電力システム改革が進められる中で、新規参入事業者や卸電力取引所の動向、小売全面自由化の進捗状況、海外主要国の電気事業の概要などを追加し、電気事業についてより広く俯瞰できるような内容に刷新した。また、毎年、より充実したものとなるよう検討して、更新している。日本の電気事業の現状と累年的推移の概要を統計的に集録。全面自由化以降の電気事業を取り巻く状況を俯瞰できる一冊。旧一般電気事業者のみならず、新規参入事業...●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「電気事業便覧2024年版」(経済産業省資源エネルギー庁編/経済産業統計協会)
読書の記録③
伊岡瞬さん「瑠璃の雫」読了
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
6月を振り返って
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
アンナ・ガヴァルダ短編集「泣きたい気分」とジョン・ロブしか履かない男
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
【書評】フィンランド幸せメソッド SISU
片付けたくなる部屋づくり2
読まない本はどれぐらい置いておく?
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
望月衣塑子著「新聞記者」角川新書
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
好きなことをする日曜はこんなものである
【書評・要約】銃・病原菌・鉄
『ゆうずどの結末』【読書感想】~その本は呪いを拡散する~
【年をとるのは怖い?】マダム・チェリーに学ぶポジティブエイジング
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)