『アイドル40年 part 1』(昭和20~30年代編)近映文庫
アイドル40年 part1 (近映文庫) 1986年(昭61)近代映画社刊、 「アイドル」という単語は熱狂的なファンが多い若年世代の歌手などに対する言い方に思えるのだが、この本では広い意味での「人々の憧れの的」となった映画スターや流行歌手なども含めている。雑誌「近代映画」を発行する近代映画社が昭和末期にまとめた「戦後昭和40年史」なのだが、この巻では終戦直後からの約20年間のいわゆる映画全盛時代を彩った銀幕スターたちの総合アルバムのようなものだった。テレビが普及途上で、コンテンツも貧弱だったので、歌手たちも戦前からの人気を持ち続けた俳優たちに比べれば二番手だったようだ。往年の名優たちのオンパレ…
落第回避の口上ひとつをとってさえ、日本人と支那人との間には差異天淵もただならざるものがある。 前者がもっぱら教授の膝下に額づいて、自家の窮乏を涙ながらに物語り、如何に余儀なき哀しい事情が試験に於ける不成績の裏側に伏在せるかを掻き口説き──ひとくちに言えば人情に訴え、あわよくば(・・・・・)の憐憫を期待するのに対照し、後者はまさに正反対、ひたすら欲得づくめでかかる。 「彼らの眼中、利しかない」 とは、東京帝国大学講師、後藤朝太郎の言。 (Wikipediaより、後藤朝太郎) 本来極めて支那に同情的であり、日支提携に執心すること尋常ならざる彼をしてさえ、時にやりきれなくなって、こうして毒を吐いてい…
着物、着た?ダメだった?
<やってみたい方・研究者向け>京都のお盆4日間のお供え方法・関連行事を詳細に解説!
「これは前触れ?」江戸時代の大地震に現れた3つの異変!
清水寺も焼失?伏見城も崩壊!地震が変えた京都の歴史
⑦洛陽四十八願所 第七願 浄福寺 ~三国伝来の釈迦如来がおわす古刹~
最近京都に越してきた娘とランチ
紫陽花の小径でインバウンドを考える
「市民しんぶん」が、京都通なら一度は目を通しておきたいメディアである理由。
「市民しんぶん・上京区版」知ってますか? ~上京区の良さがわかるメディアです♪~
着物コーデ 20250604 梅雨入りの出番を待つ雨模様のポリ着物
久しぶりに着物を出してみたけれど…
セカンドハウス 北山店 パスタ🍝ランチ
「信長忌」に行ってきました。
母しかしてないと思ってた盛り付け方が載ってるのを見て、思わず借りた本。
洛陽四十八願所 第四願 東光寺 ~太閤さんの念持仏~
東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その3
東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その2
東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その1
2025北海道モーターサイクルショウに行ってきた
第52回東京モーターサイクルショー(2025)が開催されます
とりとめもなく桜の下で悪態をつくイヤなひと
第51回東京モーターサイクルショーに行って来ました その2
第51回 東京モーターサイクルショーに行って来ました その1
「北海道モーターサイクルショウ2024」へ行って来ました!
ロイヤルエンフィールドの魅力が詰まったブースを堪能!大阪モーターサイクルショー2023
最終日の入場者数は?
モトラ復活を望む
最強のカスタムバイク
オフロードはご勘弁
空間が広すぎる
【お買い物記録 その54】 ゲームボーイ『魔界塔士Sa・Ga』 ほか2本
【6月】祇園祭の本と知世さんのレコードを買った【11日】
ブックオフ120円の旅 5月3回目②
ブックオフ120円の旅 5月3回目①
ブックオフ120円の旅 5月2回目(半額セール)
【6月】セドリに殺られる前に無事捕獲成功\(^o^)/【7日】
5月読了本&購入本と、1月~5月までの書籍代
【6月】鳥飼茜/サターンリターン1巻~4巻までを読んだ【2日】
都会に住むべきか、地方に住むべきか?(&今日買ったもの)
【リサイクルショップ】買取額!
【5月】漫画を読む【27日】
【全く使ってない過去問の】ブックオフ売却額
今年のGWはブックオフアプリが激アツな件について
ブックオフでの買取金額
【5月】タッチ最終話のマニアックな豆知識~達也と南の服が同じだった~【20日】
【ランクIN】公式ハッシュタグランクIN 【1位】2025.06.18
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
Read a book/「編めば編むほどわたしはわたしになっていった」を読みました
【第2弾】人間vs「ChatGPT」による小説レビュー!
「十角館の殺人」をやっと再読
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
待ちに待った本が来た!*ダンナの仕事*
【日記】掃除ロッカーの中の乾かない雑巾みたいな気持ち(+本の話)
『時空を越えた大発見!「宇宙のさざ波」を聞く』パトリシア・バルダス著
『もの語る一手Stories about SHOGI』
とおいムカシのことではナイ
谷口哲朗「ボールを大事に心美しく勝つ 帝京長岡スタイル」
『皇后は闘うことにした』林真理子
三毛猫ホームズの音楽ノート(光文社)
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
ジョン・クローリー「We Live in Time この時を生きて」キノシネマ神戸国際no31
カート・ハーン「ロックの礎を築いた男 レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点」シネリーブル神戸no313
フランソワ・オゾン「秋が来るとき」キノシネマ神戸国際no30
ジョシュ・マーゴリン「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」大阪ステーションシネマno02
カビール・カーン「バジュランギおじさんと、小さな迷子」キノシネマ神戸国際no32
井筒和幸「パッチギ!」こたつシネマno20
週刊 マンガ便 長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス 23」(BG COMICS)
クリストファー・マッカリー「ミッションインポッシブル ファイナル・レコニング」109シネマズハットno60
週刊 読書案内 黒川創「京都」(新潮社)
ルカ・グァダニーノ「クィア」シネリーブル神戸no313
小田香「Underground アンダーグラウンド」 元町映画館no301
ジャ・ジャンク―「新世紀ロマンティクス」シネリーブル神戸no311
大九明子「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」シネリーブル神戸no312
【映画】ランキングBest2000<71位~80位>
映画館で遭遇したことありませんか!?あるある迷惑行為10選|絶対にやめてほしい。
ジョン・クローリー「We Live in Time この時を生きて」キノシネマ神戸国際no31
2025年5月に観た映画
カート・ハーン「ロックの礎を築いた男 レッド・ベリー ビートルズとボブ・ディランの原点」シネリーブル神戸no313
フランソワ・オゾン「秋が来るとき」キノシネマ神戸国際no30
ジョシュ・マーゴリン「テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ」大阪ステーションシネマno02
カビール・カーン「バジュランギおじさんと、小さな迷子」キノシネマ神戸国際no32
井筒和幸「パッチギ!」こたつシネマno20
懐かしい 八十年代 献立表!! 家族で楽しむ 『おいしい給食』 7
命懸け? タイムトラベル 圧が凄い 瞬きさせない 激ヤバ映画 11
その料理 優しい気持ち 伝えるの 元気もらえる 映画とドラマ 11
超興奮!! 禁止事項は 絶対です 破ると大変 激アツ映画 11
乾いた湖
#18-4 後編 JUDGE EYES:死神の遺言 をプレイした方へのおすすめ映画 『罪の声』
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)