「癌のエサはブドウ糖(ごはんやパン)だった」。わずか10文字ほどですが、大変な真実が隠されていました。この病気を人任せにしたら、間違いなく“殺される”目に遭います。「癌の本」が「自分は癌にはならない」という自信を与えてくれました。
独学で難関私立大学、難関国公立大学を突破する参考書、問題集の紹介。(早慶、GMARCH、関関同立)
3000部を完売して絶版となった一度限りの出版プロジェクト「コーヒーブレイク」が電子書籍になって帰ってきました。みなさんお待たせしました。英語にまつわるエッセー集コーヒーブレイクを紹介します。
英語に必要な能力を細かく分析し、各要素にたいし必要な教材、自分で実際に使って効果があった教材を紹介
読書力を鍛えるために始めたBlog。お勧めの親書を、ビジネス新書を中心に自分なりの視点で紹介します!!
英語,医学,投資に関する書籍について,英語の専門書を紹介.辞書,教科書,年鑑を中心に書評しています.
はじめまして。ブログでは、自分が読んだ書籍を自分なりにレジュメ化したものを掲載しております。
伊岡ワールドに沼り中
ネコちゃん佐渡へ行く!
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
三毛猫ホームズの歌劇場(角川書店)
最近読んだ本のメモ(5月~)
読書:スタンフォード式 最高の睡眠 / 西野精治
読書の記録③
伊岡瞬さん「瑠璃の雫」読了
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)