アラサー学校司書が日々感じたことをつらつら書いたり、おすすめしたいありとあらゆるもの(主に本)を紹介していくブログです。子どもも大人も、本という友人を増やすきっかけになったらうれしい。
「こんなのあったら」とWebや、百均をさがすことがありますよね。 それならいっそのことなんとなく欲しかったアイテム等など探してみましょという気になりました。 「ほんまや。これええわ」といって頂ければ幸いです。
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
今月買ってよかったもの
【読書】一次元の挿し木 松下龍之介
「怠惰」なんて存在しない – 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
ツェッテルカステン×AI実践ガイド|Apple WatchとObsidianで作る最強のメモ環境
紙派も電子派も大満足!本好きのためのハイブリッド読書術
【哲学・政治思想】ランキングBest50<1位~10位>
【本】村田紗耶香『世界99』~歪に変容していく、憂鬱な未来~
アチェロと海外絵本/あの化学同人の素敵な絵本の編集チームによる出版社、大人も子どもも楽しめるヨーロッパの翻訳絵本
魔法世界への入り口
【子育て】家族で読書を楽しむ春休み
藤井光さんの本と翻訳作品一覧/デニス・ジョンソン、アンソニー・ドーア、コルソン・ホワイトヘッドほか
カフーの続編『花々』原田 マハ
【読書】さよならドビュッシー 中山七里
【自然科学の本】ランキングBest50<41位~50位>
学校司書が「おすすめの本」と「司書の仕事」を現職の視点でご紹介します! 受験教育の現場から見る本の世界はいかがですか?
社会人が近畿大学の通信課程で司書資格の取得を目指すブログです。レポート・試験の情報を載せていきます!
【会社員を2度クビになった僕が、月100万円を稼げるようになった方法】感想・レビュー
【深刻】20歳になった娘が超問題児だったころ(1)
ADHD特性持ちのAD郎の進路が決まりました!
コミュニティがない
日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」でADHDが取り上げられるようです
New Fujiとお汁粉
DINE OUT in Vancouver
Le Petit Belge
Pane e Formaggio cafe & mello
障害ある子供たちとその約束
Merry Christmas & Happy New Year !!
Big Way Hot Pot (Robson)
【高2・長男】本人に「ADHD」を疑ってるとどう告げるべき?私が取った方法。
とても久しぶりの更新
カナダで大人気のリッツ
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)