外国人が見た日本について書かれた本の話題を中心に話し合いたいと思います。時代は現代でも昔でもいつでもOK。 現代でも外国人による日本評の本が色々出ていますし、幕末明治維新には沢山の外国人が日本の事を書き残しています。また戦国時代に来た南蛮人と呼ばれた人や、中国や朝鮮半島の人々などが書き残した記録など沢山あります。 外国人から見た日本。視点を変えて日本を眺め直してみましょう。
ツイッターで毎週絵本無料プレゼント実施中。書店員のおすすめ人気絵本の内容ストーリーを紹介。リビング書店は”乳幼児向け絵本”の専門書店です。あなたの人生を変える、良い本との出会いがありますように!
児童館、幼稚園、小学校等で、読み聞かせを頼まれたことはありますか?SNSで読む本を探そうとしても求めてる情報が見つからず苦労しました。 なので自ら立ち上げるべくストックしてきました。 読み聞かせボランティアにぴったりの本を紹介しています。
楽しんでいたら読書好きの息子に育ちました〜母ちゃんの回顧録〜
どんな本がいいの?母ちゃんはいつも頭を抱えていました。同じように本選びに悩んでいるママがいたら、こんな本も良かったよ。という紹介の意味と、読み聞かせが大切な時間だったにも関わらず何も記録に残していなかった母ちゃんの回顧録です。
理系夫婦が3人の子供達と読んだ絵本を中心に、子供向けのボードゲームも紹介します。 2014年生まれ長男ぴょんぴょん、2017年生まれ次男とんとん、2020年生まれ長女にゃんにゃんの3兄妹です。
普段の生活に疲れを感じていませんか? このブログでは、40代の方が今の生活を変えていく方法ついて発信中。 カウンセリング/アウトドア(焚火🔥)/絵本 臨床心理士+ソロキャンパー+絵本読み聞かせに興味ある方是非読んでみて~
男子高校生が1人で作る児童書紹介フリーペーパー「月あかり文庫 本の森への案内板」公式ホームページ。フリーペーパーの設置場所やバックナンバーを公開。おすすめの絵本・児童書の情報や読み聞かせなど、子どもと本のお役立ち情報も発信。
塾の講師歴25年以上の立場から絵本を先生視点でおすすめしています。読み聞かせにどんな付加価値をつけると、毎日の読み聞かせに差が出るのか、教育や子育てのヒントを混ぜながらお話しています。
『ON』では、「yotsuba-papa」が安全でわかりやすいロープアクセス作業を広めていくことに奮闘し、『OFF』では、息子たちとふれあう絵本やおもちゃ等を紹介していく「パパ目線」になりがちなブログ
子どもに本を読ませたいママ・パパ必読! 高校生による児童書紹介フリーペーパー『本好きフクロウの速達便』公式ブログ。関西で無料頒布。おすすめ児童書紹介、読み聞かせの極意など。 フリペを置いて頂ける書店・図書館様、大募集中。公式メアドまで。
子供の寝かしつけの時、絵本を読むのがしんどい。 なので口から出まかせで「ハムとゼリー」創作話を始めた。 これが子供に大ウケ!下の娘もトマトとして参加してきた。 今まで100話ほど作ってきた。必死に想い出して絵本にしています。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
外国人が見た日本について書かれた本の話題を中心に話し合いたいと思います。時代は現代でも昔でもいつでもOK。 現代でも外国人による日本評の本が色々出ていますし、幕末明治維新には沢山の外国人が日本の事を書き残しています。また戦国時代に来た南蛮人と呼ばれた人や、中国や朝鮮半島の人々などが書き残した記録など沢山あります。 外国人から見た日本。視点を変えて日本を眺め直してみましょう。
人と本の間にあるものは、 一体なんだろうか? 人はなぜ本を読み、 何かを得ようとするのだろう? ブックレビューを通して、 その知識を深めるもよし、 人+本=体 の、方程式を哲学していくのもよし、 出版物マニアの憩いの場としてもよし、 結局は、アイコンの写真のように、 地球の外から見た日本のようなもんだから。 keep the the earth peaceful
矢直ちなみ先生の作品に関する記事のトラックバックをお待ちしています。 - 作品一覧 - ・乙姫各駅散歩 ・一緒にかえろう ・サンキャット ・のりかずライフ ・人生ポエム ・ふたごもんじゃ etc...
ボンボヤージュさんの書く「ちびギャラ」が好きな人のためのコミュです。
妖怪や幽霊に関するTBを受け付けます。 古典的妖怪から都市伝説に登場する現代妖怪まで、範囲は幅広く考えてください。 具体的には、 ・目撃談や体験談、レポ ・関連資料 ・学問的考察 ・関連書籍の紹介 などなど、TBを通して異界の住人達に関する情報を共有していきましょう。 ※注意 当然のことですが、トラコミュの趣旨とは無関係な内容のTBはご遠慮下さい。 また本トラコミュでは創作(小説やイラストなど。一次、二次限らず)のTBは受け付けておりませんので、ご了承下さい。
オンライン作品(オンライン小説、WEBコミック)限定の感想・レビュー・紹介トラコミュです。オンライン作品に関する記事を書かれたらどうぞトラバってください。あくまでオンライン作品のファンのための感想トラコミュですので、ブログ小説や作者さまご自身による宣伝記事のトラックバックは禁止とさせていただきます。オンライン作品のファンの皆様!皆様のお気に入りの作品をお互いに紹介しあうつもりでトラックバック致しましょう!
時代小説好きの人、情報待ってます!
テレビよりDVDよりやっぱり本ですよね。最近読んだ本、昔読んだ本についてどんどん記事が書けたらどんどんトラバしてね。
恩田陸の作品、恩田陸に関することを書いたら TBしてください。
小学生の図書館で借りた本。