素人の本好きおっさんによる、書評という名の読書感想文ブログ 誤字・脱字・乱文・ネタバレ御免
観たり読んだり聴いたり験したりしたことの雑記。個人的な備忘録です。
穏やかな心で気持ちよく暮らしたい。そんな暮らしになる好きな音楽、書籍、思い、など紹介します。
角川 電撃 一迅社 富士見 HJ文庫 ファミ通 GA文庫 ガガガ文庫 PSP DS PS3 声優
趣味の読書や映画の他に 自分の想いとか書いています。
当サイトは読書に興味がある方向けに、読書をより楽しくするコンテンツをお届けしています。読みたい本がみつかる「紹介記事」や読後より作品の世界を楽しめる「書評記事」など、読書ライフがより充実するコンテンツを発信中。お気軽にのぞいていって下さい。
平凡な毎日の中で見つけたいろんな発見や感動を綴ります。ちょっぴりハッピーになれるブログ。
amazonの商品が中心になると思います。 好きなものを書いていく。 そんなブログになると思います。
自分が読んだ小説や新書の紹介をします。 他に自然言語処理、Python、旅行などの記事をあげます。
私の主観による書評、ブックレビューです。小説のほか美術書、ノンフィクションなど幅広く扱います。ベストセラーランキングもチェックします。
プレゼントしたくなるかわいい本を手書きPOPで紹介。テーマにあわせた本のまとめ記事多数。都心の本屋さんや文学館、ブックカフェに実際行ってみたレポートあり。
三度の飯より本が好き。都会の片隅で先生をしながら、読書のこと、旅行のこと、ライフスタイルのことについての記事を書いています。本は書籍派、手帳大好きなアナログ人間です。
好きな音楽・お勧め本・食べものの紹介、日常のなにげない出来事となどを、気ままに書いています。
坂本龍一ファン。日々の雑感、読書記録、季節の花の写真、音楽、映画、環境問題など、なんでも記録。
幸せの種をまき宇宙の応援を呼ぶEMIKO風水
カラーセラピーで心を癒し、悩みを解決。八王子TCカラーセラピー講座情報をアップ。
僕の日常について 音楽関連 政治・経済・宗教・歴史
本との出逢いの軌跡です。ビジネス書・小説などの書評・感想を書いております。
新刊本中心のおすすめ本の紹介、体調管理を目的にしたトレーニング日記です。
ごはんと本とコーヒーと。本やサイト作りのことを思うままに綴っています。
読書と映画が主な趣味で小学生のママでもある管理人が、本と映画の紹介を中心に家族生活を趣味を楽しむヒントを発信するブログです。 一緒に日々を楽しみましょう。
映画と本についての感想ブログ。ストーリーについての考察っぽい記事が中心です。ヒューマンドラマの映画についての感想多め。よろしくお願いします。
PC関係中心のブログです
フロマージュブルーその後
【メダカ】夜桜がやめられない理由
パン切包丁と平日のお出かけ
ベランダだより 2025年4月11日(木)「ベランダはチューリップ!」ベランダあたり
徘徊日記 2025年4月12日(土)「駐輪場の八重桜、満開!」団地あたり
徘徊日記 2025年4月4日(金) 「団地のサクラ その2」団地あたり
春風を浴びながら明石海峡大橋を眺めてシーサイドを歩き、桜の開花を楽しむウォーク 朝日・五私鉄リレーウォーク
徘徊日記 2025年3月30日(日)「雪柳の道!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月30日(日)「これは、玄関先の山桜桃梅!」 団地あたり
徘徊日記 2025年3月24日(月)「2025年の団地の梅 いつの間にか・・・その2」団地あたり
徘徊日記 2025年3月22日(土)「2025年の団地の梅、いつの間にか…その1」団地あたり
ベランダだより 2025年3月24日(月)「ベツレヘムの星!」 ベランダあたり
ベランダだより 2025年3月23日(日)「これは、カタバミですか?」ベランダあたり
徘徊2021年4月5日「2021年 団地 花だより(その6)」八重桜 団地あちこち
徘徊日記 2025年3月14日(金)「団地の梅も、いよいよ、満開!」団地あたり
ラノベやキャラ文芸、文芸単行本を中心に、ファンタジーや青春/お仕事小説、ミステリなど、面白ければ何でも読む雑食系読書廃人が読んだ本を紹介したり、思いついたことを書いたりまとめたりするためのブログ。
このブログでは読書から得られる知識や勉強になったこと、本の紹介。また、日頃のニュース記事・新聞記事などから得られる知識も紹介をします。
【3級からCFPまで】FP受験に関係する情報を発信しています。 CFP認定者・FP1級技能士が執筆。 調べるのがちょっと大変だなと思う情報をまとめたいと考えています。 CFPは、AFPからのブランク9年で独学で取得しました。
埼玉県在住の国際結婚した夫婦! 夫は理系研究職、妻は日本語、スペイン語、英語を操るトリリンガル。 子育て、お金、趣味、人間関係、愚痴に加えて 実験や言語に関する記事も書く雑記ブログです! 笑いと愛情(と自己満)を込めてお届けします!
読書感想や新刊情報など
年間300冊以上は読む読書好きです。 2022年2月からブログを開始。 ジャンルは本、MacBook、サブスクをテーマにブログを運営中。
理学療法士です。普段学んだことを中心に言葉で表せたらと思っています
世の中に溢れるオススメ商品の数々!きっとあなたの欲しい物が見つかります。 暇さえあればネットサーフィンしているはまぐりが運営する自由気ままなブログ。 はまぐりブログへようこそ!
ヨガやヨガスケジュール毎日の日記、イベントなどの告知、本の抜粋やお友達などなど。
息子2人と3人暮らし。次男は知的障害と自閉傾向あり。読書・映画・食べ物、わんこの話題も時々。
幸せ、癒し、心の栄養になる本をご紹介してゆきます! 少しでもみなさまが癒されると嬉しいです!
千葉市美浜区在住のスポーツトレーナー・鍼灸師の鈴木和孝のブログです。
読了した本や小説の感想や日々の出来事などを掲載しています。作家希望のブログです。
元書店員が新刊書籍で気になるものをピックアップ。 小さな書店では入荷しない変わった本が見つかるかも
ゲーム・読書・音楽・旅行など、思ったことや考えたこと、体験したことを徒然なるままに書いています。
現役小説家のノルンです。小説家として活動するかたわら、小説ならびに創作物(フィクション)の素晴らしさを広めていきたいと思い、このブログを立ち上げました。
旅好き、本好き、ラーメン好きの50代の弱小サラリーマンが、 旅、食、本、ガジェットについて記します。
子育てに悩むすべての方へ 九州在住😊元小学校教員です🌟教員時代に得たさまざまな経験や知識をお伝えしたいと思っています🌟
30代のシステムエンジニアが、株式投資やスキルアップといった、エンジニアとして生き抜くために必要なライフハックを投稿してます。 同業の方やシステムエンジニアとしてのキャリアライフに疑問を抱いている方などいれば是非見にきてください。
【読書感想3冊】『マル暴甘糟』『マル暴総監』『マル暴ディーヴァ』
【読書記録】『嘆きの美女』・柚木麻子
【雑記】児童文学に関する本からの坪田譲治
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
眠れなくなるほど面白い 炭水化物の話
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
夢子のスコーンと読書な休日♪
オズの魔法使い
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
烏の北斗七星
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
最近読んだ本『世界と比べてわかる日本の貧困リアル』 #PR含む
【雑記】福音館古典童話シリーズのアメリカをかじる
『絆創膏を貼るだけ整体-体の不調をすべて解決する』山内義弘著
薬の副作用と風邪と読書とハーブティー🌿🫖
【書評】「お金も知識も自信もない私に、稼げる副業を教えてください!!」毎月5万円自由にできたら何に使う?
ジェーン・スーさんが紹介した本5冊|2025年5月16日放送『あさイチ』
シンガポール最終編!
『私たちが好きだったこと』
「眼」シュリィ・プリュドム 感想
移り気的読書
「プレジデント」9割捨てる生き方。
【読書感想3冊】『マル暴甘糟』『マル暴総監』『マル暴ディーヴァ』
【洋書おすすめ】One
息子の読書黎明期がきた!…かもしれない
【その他】気になる樹のブックカバー
【読書】望月麻衣『京都寺町三条のホームズ15 劇中劇の悲劇』
『気づきすぎて疲れるが驚くほどなくなる「繊細さん」の本』武田友紀
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)