料理本・掃除本、子育て本、小説など読みたい本の倉庫
息子2人と3人暮らし。次男は知的障害と自閉傾向あり。読書・映画・食べ物、わんこの話題も時々。
毎日のちょっとしたことや思ったこと、自己啓発、本、ダイエットなど色々なジャンルのことを綴ってます!
幸せ、癒し、心の栄養になる本をご紹介してゆきます! 少しでもみなさまが癒されると嬉しいです!
自然派化粧品・エステのお店をやっています。敏感肌で悩んだ経験を元に肌に良い物を紹介していきます。
このサイトでは本、小説などの紹介を中心に書いていきます
純粋に教養を高めるだけでなく、株式投資や副業など、稼ぐ目的でも参考になる本を多数紹介。
マンガや映画の紹介に、お小遣稼ぎサイトや株主優待の紹介など。子育てママの日常を描いてます。
森鴎外の文学・文化論攷、副題( 森鴎外と福沢諭吉、三田文学における その後 ・・・ )
本との出逢いの軌跡です。ビジネス書・小説などの書評・感想を書いております。
千葉県千葉市花見川区の片隅に暮らす坊主頭のサラダ屋の生活と意見。
昔から最新の本(小説・ビジネス書・漫画)の中で、読んで絶対面白い本だけを厳選して公開します。
折々に心惹かれたものを綴っています。映画、フラワーエッセンス、ルーン・リーディング、レイキ、アロマ。
根っからの読書家です。もし読書家という職業があれば就職したいので是非どなたか雇ってください。
読んだ本の感想、英語、英会話など、自分が感じたことを好きに書いているブログです。
地方銀行での勤務経験を活かし、資金繰りや事業計画書作成等を通じて事業者の経営支援を行っています。
kanatoの趣味のサイトです。主に書籍紹介やPC関係、ガジェットなどの紹介をしていきます。
人と人とが想い合って、少しでも多くの方々が、安らいで、笑顔でいられる世界が広がることを願って、開設しました。自分が自分であるために…
本の紹介と、心に残った言葉を綴っています。
本、映画、音楽、ラジオ、ムーミン、スポンジ・ボブが好きです。レゴも。読んだ本などの感想をブログに書いています!
旧帝大院卒でエネルギー会社のサラリーマンをしています。 副業収入で月5万を目指して奮闘中🔰 です。 光熱費削減につながる『エコな暮らし』をメインに『おすすめ本📙』や『副業💸』など、お役に立てる情報を書いていきます!
年間150回以上絵本の読み聞かせを行う現役保育士がおすすめの絵本を紹介!感想だけでなく、読む目的、どんな人におすすめなのか、読む時とポイントなど、日本一詳しいレビューを目指して書いてます!
ネザーランドうさぎのみみ♀と、30代主婦のマウントの取り合い日記。おでかけ記事、読んで心に響いた本の紹介なども読むことができます。
【資格で悩んだらこの一冊】「資格のかけ算大全」の書評レビュー
【悩みや問題はこれで解決】「小さく分けて考える」の書評レビュー
【人間関係で悩んだらこの本】「考えなくていいことリスト」の書評レビュー
【シンプルかつ効果絶大】「仕事の成果を最大化する トヨタのすごい線」の書評レビュー
【一気に片付く】「『しやすい』の作りかた」の書評レビュー
【会計の基本はこれ一冊】「【新版】財務3表一体理解法」の書評レビュー
【無理なく習慣化】「続ける思考」の書評レビュー
今年は自分のお洋服を1枚も買いません!
まずは「年賀状を辞める」をやってみる
森博嗣S&Mシリ-ズ「笑わない数学者」 巨大なオリオン像が消える謎は壮大なトリック!
【本のレビュー】パンとスープとネコ日和-群ようこ著-感想-こだわりの食堂-母への想い-ネコとの愛おしい日々
『すべてがFになる』は本格ミステリーなのに、創平と萌絵の「関係」と「会話」が堪らなく魅力的な森博嗣のS&Mシリ-ズ第一作です。
口をきいただけで損をする(運気が落ちる)相手というのはいますよ
ローランド・ゼロ 逆襲篇 本の感想
ローランド・ゼロ 本の感想
いつも本を近くにおいてます。 日々のこと、読んだ本の感想などを書いてます。 同じ本を読んで語りあえる人を探してます♪
看護師をしている30代一児の母です。 温泉が大好き。星野リゾート・共立リゾートのファンです。 ホテルステイ・子育て・人生を豊かにするための学びについて発信しています。 お気軽にフォローしてください♪
今を楽しく生きる!をテーマに管理人が気になる車を中心に紹介します。カテゴリーは車になっていますが、管理人が買って良かったモノや、気になるモノ、おすすめスポットなどもあわせて紹介していきます!
姉妹とテレワーク中心の夫と共に暮らしています。自分の時間が持てるようになってきたのでブログを始めました。家事育児をしていく中でおすすめしたいなと思う物や事を紹介していきたいと思います。
神奈川県川崎市麻生区で活動している専門職のいる子育てひろばのブログです。2児の母でもある心理士の目線で、子育てや発達に関するコラムや情報をお届けします。
現役編集者によるおすすめ本紹介。大好きな本を小説から漫画まで幅広くご紹介します。ブログをレベルアップするための悪戦苦闘もレポートします
自分の好きな物を自由気ままにまったりと書き綴っています。時には「魂の叫び」をぶつける事もあります。
日々読んだ本の感想を書いた、おとなの読書感想文/乱読生活の記録です。
小学校で使う教材を作成していることや授業で使ったソフトやホームページを中心に書いています。
みやざき地頭鶏専門店を営む女将の日記です。読んだ本から感じた事、伝えたい事を中心に書いています♪♪
ここは本のセレクトショップです。あなたの感性を刺激し、感じやすくする本屋です。
多摩川沿いの小さな古本屋、カワバタ書店です。建築等の専門書や暮らしの本など紹介しています。
作曲、建築、金融、会社再生、料理、旅行、阿波踊り。日々の挑戦と関連書籍2、3冊とを織り混ぜてご紹介。
三度の飯より本が好き。都会の片隅で先生をしながら、読書のこと、旅行のこと、ライフスタイルのことについての記事を書いています。本は書籍派、手帳大好きなアナログ人間です。
僕の日常について 音楽関連 政治・経済・宗教・歴史
書評ブログ 好きな本を好きなだけ褒めちぎります
毎日本を読み、そこから気付いた事、思った事、日常の事について綴っています。
うつで瀕死30代会社員で1児のパパ「でくのボウス」が、生きる「希望」を書く。主におすすめ本紹介。
小説と文学作品中心に、色んな本の感想を書くブログです。
◆神戸三宮から 三井アウトレットパーク マリンピア神戸
徘徊日記 2025年1月6日(月)「団地の落葉、欅かな?」団地あたり
ベランダだより 2025年1月1日(水)「花束とチョコレート」玄関あたり
Kirindo 対 V-drugか?
年末年始の準備
ベランダだより 2024年12月1日「11月のベランダ」ベランダあたり
ベランダだより 2024年12月10日(月)「なんだ、この花束は!」ベランダあたり
徘徊日記 2024年12月13日(金)「団地の冬!」団地あたり
徘徊日記 2024年12月10日(火)「団地の秋!」団地あたり
ベランダだより 2024年11月30日(土)「11月の夕顔、いよいよこれでオシマイ?」ベランダあたり
マリンピア神戸混みまくり・・
ベランダだより 2024年11月25日(月)「11月の夕顔!?」ベランダあたり
石造宝篋印塔(遊女塚) 神戸市垂水区
Kobesnap 2024-07
イベント変更で不参加に
二村ヒトシ『AV監督が映画を観て考えたフェミニズムとセックスと差別と』
大塚ひかり『昔話はなぜ、お爺さんとお婆さんが主役なのか』
上田秋成『改訂 雨月物語 現代語訳付き』鵜月洋訳注
週刊 読書案内 デイヴィッド・ピース「Xと云う患者」(黒原敏行訳・文藝春秋社)
発達障害の人には世界がどう見えるのか
【読書】中山七里『ヒポクラテスの困惑』
【読書】知念実希人『祈りのカルテ』
時間を忘れる場所
DIE WITH ZEROの衝撃
人生の先輩たちからの言葉
近沢レースハンカチとよしもとばななさん
紹介されてよかったなと思えた一冊の本
【まとめ】週刊プチ感想・レビュー#141~150【ぷにるはかわいいスライム】
【資格で悩んだらこの一冊】「資格のかけ算大全」の書評レビュー
【書評】「生きのびるための事務」お金と時間の管理術から夢叶える方法の学び
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)