騰がれば、翌日に下げ 下がれば翌日には騰がり…。 そもそも株価とはそういう動きを続けながら、じわじわと上がっていくものなのだと思う。トランプさん無双で荒波が際立ったけれど、今は少し落ち着いてきた感じかしら? 高配当の日本株を購入していた時期は、一日に何度も株価をチェックしていた。最近は「そういえば…どうなっているかしら?」と思い出したときに見るくらい🤣 とはいえ。 TwitterとかYouTubeみていたら自然と騰がった下がったくらい目に入ります。 いいんだか、悪いんだか😓 まあ悪くはないかw 新NISAで投資デビュー組は相変わらず 狼狽売りしているだの、完全撤退だの、やはり国に騙された、だの…
鳥本明さんを真似てユダヤ人の教えを箇条書きしてもらうようAIに頼んでみた
ほんま最近はnoteやKindleのプロの鳥本明さんから学ばなせてもらってます。 鳥本さんが とある教えの箇条書きを書かれてたので わたしも AIで聞いてみたらできへんかなあー? おもて ユダヤ人の教えを聞いてみた もちろん。ユダヤ人の教えには、家庭教育やビジネス、人生観に関する知恵がたくさんあります。以下に代表的な教えを箇条書きで紹介するね。 ⸻ ユダヤ人の教え(代表的なもの) • 「質問すること」を重視する → 答えを覚えるよりも、「なぜ?」「どうして?」と考える力を育てる。 • 読書を最も大事にする教育 → 幼い頃から本に触れさせ、知識こそ最大の財産と教える。
今月発売のライトノベルから、発売日順に気になる作品を並べております。★マーク付は要注目作品4月16日 【掟上今日子の保険証】 西尾 維新(講談社) Amazon Kindle B☆W4月17日 【煤まみれの騎士 VII】 美浜ヨシヒコ(電撃の新文芸) Amazon Kindle B☆W
入院して気づいた、感情のままに揺れる自分を大切にするということ
今回の入院生活は、私にとって予期せぬ学びの宝庫だったと思います。特に、肺に検査器具を入れる検査を前にした心の動きは、これまで目を背けてきた感情のあり方を改めて教えてくれる、貴重な経験でした。 以前にも経験したことのある検査でしたから、どこかで「ああ、あれね。もう大丈夫、そんなに怖くないはず」と、過去の記憶を頼りに、自分の感情を軽く見積もっていたのです。まるで、経験という名の薄い膜で、不安を覆い隠せるかのように。 しかし、いざ検査の時間が近づくにつれて、心の奥底から湧き上がってきたのは、強い恐怖でした。体は正直で、歯がガタガタと音を立てるほど震えが止まらないのです。「怖くないはず」と思っていた自…
エッセー 「文学とシンギュラリティ」& ショートショート 「 第三次世界大戦」& 詩「 詩人」
詩 詩人 肩に掛けている画箱には 数えきれない言葉たちが詰まっていた 男は真っ白なメモ帳にゴッホを真似して ペインティングナイフのような10B鉛筆で 虹色の言葉たちを刻んでいった 一つひとつの言葉には一つひとつの色がある まるでカラフルな玉虫たちを 一匹一匹虫ピンで止めてい...
好きなコーヒーの飲み方は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はエスプレッソの日。だそうですが、喫茶店に入ってもエスプレッソは注文し…
今日のシャケはロシア産嫌いだけどロシア産チリ産は添加物が多いからと奥様NG悔しいけれどロシア産週に1度は鮭鮭なベイビー私のお肌はツルツルです大谷翔平の使っているアレよりもいいかもしれません知らんけど笑シャケは我が家ではクイーンの4☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
董卓は突出したキャラクターと容姿が結び付いた(二・関羽と諸葛亮の事例)-全八回
関羽と諸葛亮は人物を特定できるアイコン(姿、武器、アイテムなどの特徴を示す意味で使います)があると考えていますが、どのような要素がより強く関羽と諸葛亮を想起さ…
こんにちは、皆さん。Graceです。本日は火星についてです。 2025/04/18:♂♌火星獅子座入り 2025年04月18日、火星がしし座に入ります。ま…
ラミたん主演、人を殺したことのない男の復讐。CIA分析官のチャーリー・ヘラーは愛する妻サラと共に穏やかな生活を送っていた。だがある日、出張中の妻サラがテロに巻…
人生の設計図は、書いて終わりではない──“ミッション・ステートメント”を生きるということ
「自分の人生を、自分で創りたい」「もっと主体的に生きたい」そう思って、人生の目的や価値観を書き出したことがある方も多いでしょう。いわゆる“ミッション・ステートメント”です。
「誘拐されそうになっている子を助けたら、お忍びで遊びに来ていたお姫様だった件 (GA文庫)ネコクロ」王女様の護衛を一人で片付けられる平凡主人公(平凡とは)
全体的に悪い意味で「おお……」となっちゃたかも。主人公がもっと積極的になにかしようとしてくれたら良いんだけど、基本的に押せ押せヒロインが全部お膳立てしてくれて準
先日、おじさんが病気で亡くなった。 お話する機会は少なかったように思うが、元気だったおじさんの顔は割と鮮明に思い出せる。 今回は非日常の人の死から感じたことを書きたい。 火葬場で一時間ちょっとしてから再開したおじさんは、熱くてモワッとした台の上で、白い骨になっていた。 箸でつまむと、くだけてしまいそうなほど、脆くなった骨。あの威厳のあったおじさんの片鱗は全くなかった。 あっけない。 亡くなったとはいえ、まださっきまで、人のかたちをしていたのに。 私の知ってるあのおじさんには思えない顔をしていたけれど、でもそこにはおじさんが安らかに眠っているようにも思えたのに。 辛い病気との戦いを終えて、ゆっく…
チャットGPT に 仕事に役立つ読書部みたいな メンバーシップをやりたいと 相談してるけど いろいろ詳しく提案してくれて すごい! あとは 勇気だけやと思う(^◇^;) 需要あるのかなあー? ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
オクスフォード世界の民話と伝説6/スイス編/植田敏郎・訳/講談社/1978年改訂版第一刷ある宿屋に悪魔がはいってきました。そこでは若者たちがテーブルにすわって、ブドウ酒をのんだり、わらったり、うたったりしていました。悪魔は、クジャクの羽のついた小さなみどりいろの帽子をかぶっていて、どうしてもぬごうとしませんでした。悪魔は、若者と、したしげにしていましたが、さいごに、「このかんじょうは、わしにまかせてくれ。そのうえ、部屋を出るときに最後になった若者のからだと、たましいを、このわしにくれれば、楽しかった今晩の思い出のために、めいめいの財布がはりさけそうになるまで、ぎっしり金貨をいれてやろうじゃないか。」といいだしました。若者たちは、いっぺんによいがさめ、ひざががくがく。しかしだれひとり、この悪魔をおもいきって...だまされた悪魔の話・・スイス
子供の頃の話である。 ある集団の中で、A君という男の子となぜか兄妹だと勘違いされることがあり、それが本当に嫌だった。 どう見ても顔は似ていない。 親戚でもない。 赤の他人。 「自分の家族」のことを私は本当に大切に思っていたので、まるで兄のように振る舞う彼が「わたしの家族」を侵略しようとしているように感じ、とても恐ろしかった。 いま思えば、距離感が近すぎる彼に対して恐怖心を抱いていたのかもしれない。 「あなたとA君は兄妹なの?」 そう聞かれる度、私はキッパリ「違う」と否定した。 A君にも、妹のように扱わないで欲しいと伝えた。 それなのに彼は態度を変えない。 私は勇気を出して大人に
浦島草が咲きました・・・ Yesterday's Thoughts
今年も浦島草(ウラシマソウ)が咲いた。 日陰を好む植物で、以前は庭の数か所にあったが、ある日突然に消え、現在はこの場所でのみ毎年咲く。 花序の先っぽが長く垂れ…
年齢とともに増える肌悩み――「シワ」「たるみ」「くすみ」「ハリ不足」。こうした変化に立ち向かうには、内側からのケアが欠かせません。 そこで注目したいのが、美容成分を効率よく摂取できる"美容サプリ"。特に近年は「リポソームビタミンC」「NMN」「プラセンタ」など、科学的根拠に基づいた成分を含む製品が増えています。 ここでは、効果・実感力・成分の特徴から厳選した、エイジングケアにおすすめの美容サプリをご紹介します。 babylon0333.hatenablog.com エイジングケアに有効な成分とは? リポソームビタミンC NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド) プラセンタ 美容サプリおすすめ1…
#55 余談 車を運転しているときふとHDDに入っている音楽を久々聴いたって話
寺山修司の自伝映画🎥『田園に死す』∻アイデンティティや記憶の本質に迫る∻
【歴代受賞結果】TAMA映画賞|受賞作品一覧
👑歴代映画興行収入ランキングベスト100👑
【映画】ウィキッド ふたりの魔女
#8-4 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『シン・仮面ライダー』
マリグナント 凶暴な悪夢
#54 余談 少し鑑賞する映画を整理したいって話。
ドリアン・グレイの肖像
フランシス・フォード・コッポラ「ワン・フロム・ザ・ハート」シネマ神戸no20
#17-1 後編 スーパーロボット大戦30をプレイした方へのおすすめ映画 『劇場版ラーゼフォン 多元変奏曲』
パウル・ネゴエスク「おんどりが鳴く前に」元町映画館no294
【映画】『月』~森の奥に隠された不都合な真実たちと~
#6-2 後編 VA-11 Hall-A ヴァルハラをプレイした方へのおすすめ映画 『アリータ:バトル・エンジェル』
ポン・ジュノ「ミッキー17」109シネマズハットno59
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今年は読書というよりも、ドラマを見る1年になりそうな予感。1日の中で必ずどこかの時間帯で韓流ドラマが放送されているので、ついつい録画して見てしまう。 前回見た韓流ドラマ↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今回見たのは運命のように君を愛してるというタイトルのドラマです。 前回見たあなたはひどいですのときも思ったけど、「そんなこと絶対起きないだろ!!!韓流ドラマってみんなほんっと記憶なくなるじゃん!!!」って(笑) ありえないパターンがどんどん出て来るのに、それでもハマっちゃうんだよなあ。 今回のドラマも「ありえないだろ!!!」…
石破さん、 5万円ばらまきよりも 減税してください。 せめて(苦笑)食材は物価高騰止めて 安定供給して、 国産のお米もつつがなく購入できるようにしてください、 お願い🙏。 銀行の貸金庫利用すれば行員
この味もまたいつか恋しくなる 燃え殻 主婦と生活社 #架空書店250416 ⑤
この味もまたいつか恋しくなる 燃え殻 主婦と生活社 【これから出る本の本屋】架空書店 Amazon アマゾン 書籍新刊情報 架空書店
嶋村吉洋さんの「となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ」の全もくじを紹介します。 目次は本の要点が書かれており、伝えたいことが学べるので本の内容を一気に知ることができます。目次が気に入り
いつものように、ねこの家の縁側でひなたぼっこをしていた、ふにゃまる、わんぽん、ねこ、とり。ふにゃまるが、先日体験した「簡単すぎる事件」について語り始めた。おやつに買ったプリンを巡る、ほのぼのとした物語だ。ふにゃまる:「ねえねえ、みんな聞いた?先日、とーっ
お風呂の悩みは尽きない…「お風呂、嫌。」 この言葉を聞かない日はいつくるのか。 わが家では、子どもたちのお風呂問題が毎日のように発生しています。 お風呂に入るまでに数十分かかるのは当たり前です。 最初は声かけだけでした。「そろそろお風呂、入ろかぁ」「
今月最後の在宅勤務今朝は富士山が綺麗に見えた。この季節で完全に真っ白なのはめずらしい気がする。ブログ終了について、みんなの反応を読む読む。ルーティンが消える!いつかそんな日が来るとはどこかで思っていた感昔は自分だけの日記を書いていて、備忘録で出逢ったのがgooブログブログ上でしか知らない人に向けての日常を綴って13年それが心地よかった。ここで終わらせるのではなく、推奨されたブログへお引越しかな。そこで再会出来ればうれしいです(^▽^)/さて、久々にやってしまった。。飲み会が盛り上がりの帰り。電車で目覚め最寄り駅かと思ってハッとして飛び降りるも6駅先の駅だった。。わわわ!登りの電車で戻ろうかと思いきや・・終了していた///時間は深夜0:00過ぎあー久々にやってしまった。。コロナ渦以来だから4、5年ぶり!?そ...自転車操業
高齢者は自分でなんとかしろと言うことですな プラチナNISAは (ナイサ)って読める(笑)
岸田お前もかプラチナナイサNISANISAないさNISAないさNISAナイサお金はないさお金はNISAお金は兄さんお金はないさお金は兄さんお金はNISAへいへいラップです(o_ _)ノ彡☆バンバン☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
山に来ております。雪の富士山を見に三つ峠山に登ってそこの山荘に泊まっています。ここは富士山の絶景ポイントなので、宿泊者はカメラを持っています。行きの中央線で土御門家・陰陽師事件簿という時代ものを読んで来ました。【4月16日】
お芝居を見ているようなお話会のBettyさんですこんにちは。今年度も 小学校 朝の読み語りがおこなわれます。そのデモンストレーションが、今朝ほど開催され、私は…
夜も更けてきました。 幸せバンク頭取の臼井由妃です。 初対面でミスをしたら取り返しがつかないと考える方は、多いでしょう。 ですから初対面では最初の挨拶から名刺…
火曜日は、4月も半ばだというのにすこぶる寒い一日であった。朝から雨が降り、強風が吹いてきた。天気予報は寒の戻りを伝えていたが、あまりに寒いので洗濯に出そうと袋に詰め込んでいたダウンジャケットを引っ張り出して着こんだ。仕事場に着いても雨はやまず、1日中冷
割と新刊絵本、ブリッタ・テッケントラップさん「もういっかい!」 「おおきなハリネズミとちいさなハリネズミ シリーズ第3弾。このシリーズは、残念ながらしかけ絵本…
森有礼が駐米外交官として精力的に活動していた時期と云うから、つまりは明治四、五年あたりのことだろう。 (Wikipediaより、森有礼) 筋金入りの開明主義で鳴らしたこの人物は、しかし一日(いちじつ)、ともすれば、自分以上の熱量を宿した者に遭遇し、狼狽を余儀なくされている。「神の愛を未だに知らず猶も迷いの中に居る哀れな日本人たち」を教化したくて堪らない、宣教師の一団である。 日本に渡航(わた)ったこの連中が、 「活動範囲を居留地内に限定されては、到底使命を果せない」 と、口を揃えて文句を言って、自国の外交筋を動かし、 「居留地云々に拘束されず、必要とあらば何処へでも布教に赴く特権を是非とも我ら…
読まなくてはという呼ぶ声が頭のなかに響いて買い求めていたものを読了。『日ソ戦争』(麻田雅文、中公新書)。予想はしていたけれど、その予想を遥かに上回る酷い歴...
おにぎりの具は鮭派!どうも妻です! 生後5カ月0日から息子の離乳食を始めました✨️ 離乳食グッズや作り方の本を少しずつ準備し、この日を楽しみにしていましたが、いくつかのトラブルもありました。そのため、これから離乳食を始める方の参考になればと思いまとめました🌈 離乳食開始日! 初めての10倍がゆは、炊いてあるご飯とお水を混ぜて電子レンジで作りました🍙 しかし、息子は初めてのご飯に少しびっくりした様子で、あまり食べませんでした。 それでも、5日目くらいからご飯の感覚がわかってきたのか、スプーンを近づけるともぐもぐ食べてくれるようになりました! 離乳食を始めてからの体調の変化 離乳食を始めたころ、息…
先週、友人と三菱一号館美術館 「異端の奇才 ビアズリー展」へ。 25歳で夭折した画家、 オーブリー・ビアズリー。 私は原田マハさんの本で生涯を知りました。 サロメ【電子書籍】[ 原田マハ ] 価格:740円 (2025/4/16時点) 楽天で購入 直筆の原画も含め展覧会を催...
ロイヤルホストで夜まで語りたいを読んだ。 作家の皆さんのロイヤルホスト愛が宗教じゃないかと思うくらい強い。 Gemini にどうしてロイヤルホスト愛が強い人が沢山居るの?と聞いてみた。そしたらこんな答えが。賢い(^-^) ロイヤルホストが多くの人に愛される理由は、以下のような点が考えられます。 1. 高品質な料理とこだわりの食材: * ロイヤルホストは、他のファミリーレストランと比較して、食材の質にこだわっているというイメージを持つ人が多いようです。 * 冷凍肉ではなく、チルドで仕入れた肉を店舗でカットしたり、店内で野菜をカットするなど、手間をかけた調理を行っているメニューもあります。 * コ…
チャーハンで狙撃するわけではありません「炒飯狙撃手 弐 第3の銃弾」
【生活】お仕事がお休みの日に!私がハマった小説「麦の海に沈む果実」
家族ってなに?「スリー・パインズ村と警部の苦い夏」
紹介されなかったらきっと読んでなかった作品ばかり!「選んで、語って、読書会 ①」
アガサ賞受賞作だけのことはある読み応え!「スリー・パインズ村の無慈悲な春」
ミステリはイリュージョン?「読書会は危険?」
このスポーツが出てくるミステリ、初めて読んだ!「スリー・パインズ村と運命の女神」
ハラハラしたけど、こうなってよかった!「英国貴族の本棚② 公爵家の図書係は恋をする」
クセになりそうな味わい「スリー・パインズ村の不思議な事件」
【誰得HAUL】最近のお買い物記録25.3
これは何度も読み返したくなる「鏡の中は日曜日」
2025年 ノンストップ!で紹介された本まとめ
いい匂い、してきました!「謎の香りはパン屋から」
【コンピュータの歴史をわかりやすく】「Spectator パソコンとヒッピー」の書評レビュー
【思考がどんどん明確になる】「解像度を上げる」の書評レビュー
#852 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 下』田辺聖子
#851 2024年10月の購入本その3 2冊
#今日のひとことブログ 禅語「真観清浄観」
#850 レビュー 『田辺聖子の古典まんだら 上』田辺聖子
#855 本レビュー『歴史街道 令和6年11月号』の感想
#849 レビュー 『月と日の后 下』 冲方丁
#848 献本到着『伝兵衛』夏之始
#847 レビュー 『月と日の后 上』 冲方丁
#846 第39回「とだえぬ絆」感想~大河ドラマ『光る君へ』
#845 2024年10月の購入本その2 3冊
#今日のひとことブログ 禅語「只管打坐」
#844 2024年9月の読了本 15冊
#843 レビュー 『デカメロン』ボッカッチョ
#842 2024年10月の購入本その1 2冊
#841 レビュー Eテレ『理想的本箱「EDITION 愛」』
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)