哲学者にならない方法/土屋賢二 著/自伝風エッセイ?/感想レビューなど
”「哲学者にならない方法」と言われても、多くの人は不可解に思うだけだろう。 もともと哲学には関心のかけらもないのだから。 ちょうど「コンクリートを食べない方法」が、「油断するとどうしてもコンクリートを食べてしまう」という人以外には意味がないのと同じだ。” 哲学者にならない方法/土屋賢二 著/東京書籍 うん、そうだよね。哲学には私、興味のカケラもないもんね。 と思いつつも、なんということでしょう。その語り口の面白さにつられて、うっかり最後まで読んでしまっていたのでした。 土屋氏曰く。 ” わたしは生まれたときからお調子者で、深刻なことが嫌いだったから、哲学は性格的にも合わず、単純明瞭に、官僚への…
akira近所のスーパーで、マルちゃんのホットヌードルがお買い得になっていたので、はま塩を買ってみました。美味しかったので、口コミしますね。wankoこの記事では、ホットヌードル はま塩 の正直な口コミや、カロリーなどを紹介するよ!ホットヌ...
南スーダンにPKO部隊として派遣された特殊部隊の隊員だった元自衛官が連続して殺される事件発生。 で同隊所属の風戸亮司が他の2人の仲間と事件を追う 戦いの話 かつてのその事件で助けられた謎の女性医師とか
ムーティのイタリア・オペラ・アカデミーの演目は、ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》。 詳細が発表されたので、メモ。 リッカルド・ムーティ 「イタリア・オペラ・…
ランパルの「海の嵐」 曲目/ヴィヴァルディ1.フルート、オーボエ、バスーンのための協奏曲ヘ長調「海の嵐」op10-1,P2612.2つのオーボエのための協奏曲…
おはようございますいつも読んでいただきありがとうございます(´_ゝ`) WEB作家として活動していますさまざまなサイトで投稿させてもらってますが、今日はアルフ…
Pixivで「まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち」を公開しました!
いつも、ありがとうございます! Pixivに 新作「まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち」を公開しました! もしよろしければ、どうぞご覧ください。 もちろん、読み聞かせ動画も、着々と準備中です! Youtubeの読み聞かせ動画は、2025年6月29日(日)14:00公開予定ですので、お楽しみに♪▶ COLORS文庫公式Youtubeチャンネルはこちら お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天...
2号はすっかり湯たんぽがお気に入り。 でもまだヒーターは使ってません。 去年は結局使わなかったし。 リビングよりも朝ベッドルームで出勤準備するときにエアコン使いたいんだけどもう少なくとも5年く
昨日17日、JBBY(日本国際児童図書評議会)主催のトークイベント 「世界の子どもの本はこんなにおもしろい」 聴講してきました 場所は、神保町の古書街近くの…
『百歳まで歩く-「1日1万歩」は迷信!?30年後も自力で座る・立つ・歩くには?』
1分・5分。自分で簡単にできるトレーニングをイラストを交えて紹介身体を動かさないと筋肉は縮んだまま衰える寝たきりになって約20日間で筋力は底をつく若いときにつけた筋肉は貯金(筋)できてない必要のない筋肉は鍛えないこれもやります。!大臀筋・大内転筋・ヒラメ筋の
えーと、この赤い実はピラカンサでいいのかな?ミスばかりやらかしているので、どうも自信がありませぬ。あまりにびっしり実が生っているので、ついカメラの出番となりました(゚ω、゚)これを食べる野鳥もいるのかな。そういえばヒヨドリが嘴でくわえているのを撮ったことがありましたね。数で勝負。「食いたいならたっぷり食わせてやる!」ピラちゃんの戦略タハハ。たわわにピラカンサ
犬人間ガルド・ロッケAmazon犬の着ぐるみを着た人間と暮らす男性の話。 男性として魅力的な要素を取り揃えながらも 人間をペット代わりに飼っている点や それを平気で他人に見せるところに 突き抜けた異常性が感じられて非常に怖い。 彼と知り合った女性の視点を通じて 誰もが疑問に感じる違和感が投げかけられるも その非常識を徐々に受け入れてしまう様子も怖い。 山場となる終盤はもっと男性の狂気を感じさせるような 強烈なインパクトがあってもよかったように思うが、 わずか80分足らずというボリュームながら 本作特有の恐怖を味わわせてくれるホラー。
放送大学をradikoで聞き始めたのは母のことで仕事を辞めなくてはならなかったからだった。 #認知症 と認めない母を病院に入れたが、母は帰りたがった。 しかし病識のない人間が家に帰ってもその後、通院して薬を飲むとは思えなかった。 早期治療が大切だというのに。。 それまで仕事の事に使っていた脳内を他の事に使わなくてはならなかった。 #せん妄 という言葉も知らなかったし、包括センターと言われても「何それ…
●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「教養としての数学史」(Fukusuke著/かんき出版)
<新刊情報>書名:教養としての数学史著者:Fukusuke発行:かんき出版同書は、これまでの「数学」「世界史」の概念が変わるノンフィクション。数学史だけが持つ「視点」で物事が見えてくる。「数学史」のブログで月間8万PV!中学生、高校生の数学授業に取り入れて大人気!数式を飛ばしてもわかる「読む数学」歴史ドラマを18話収録。ルネサンス、フランス革命、世界大戦……、時代が変わる節目に、数学はどう影響したのか。実はその裏には、知られざる「数学ドラマ」があった。第三次世界大戦を防いだ、アメリカの数学者。慈愛だけではない。ナイチンゲールが後世に残した遺産。ムッソリーニの政治思想を変えた、ある数学者の講義。予測不可能な株価変動を予測する数式。世界史を揺るがす数学の影響力は、とにかくスケールがでかい。これまでになかった新...●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「教養としての数学史」(Fukusuke著/かんき出版)
おはようございます(^^♪ 朝から大好きなアーティストのライブ映像を見てエネルギー全開です(^o^)丿 人の人生の見方は人の数だけあり、さまざまに違…
水曜なのでゴミ出し 管理人に挨拶したが 無視されてちょっとムカつく いや それあなたが自分の機嫌を取らないとダメでしょ 管理人室 タバコ臭いし 嫌な人だと認定しちゃうよ まあ自転車のトラブルに比べたらなんてことはないし 2022-06-01 昨日は 音訳の会議の後 お気に入りのカフェで ちょっと書き物・・・ 駅から ちょっと歩くけれど お気に入りです。 あとは野菜を買って帰宅。 しばらくは これ…
【全目次】糖質疲労 / 山田悟【要約・もくじ・評価感想】#糖質疲労 #糖質制限 #山田悟
山田悟さんの「糖質疲労」の全もくじを紹介します。 目次は本の要点が書かれており、伝えたいことが学べるので本の内容を一気に知ることができます。目次が気に入りましたら是非直接本を手に取ってみてください。 では目次を見ていきましょう! 【糖質疲労
旧暦と西暦の誕生日の違いに関する実体験を紹介します。毎年ズレる誕生日に戸惑う私の体験や、旧暦と西暦のカレンダーの違い、閏月について
『A KITE~INTERNATIONALバージョン~』の凄みとは?セルアニメ×ハードボイルドの傑作
『A KITE~INTERNATIONALバージョン~』 www.youtube.com 普通の女子高生と、殺人請負人。表と裏、2つの顔を持つ美少女・砂羽。光と闇の世界を行き来し、硝煙と血にまみれる運命を歩む彼女の前に、ある日自分と同じ殺人請負人の青年・音分利が現れる。少しずつ惹かれあう2人だが、ある日砂羽に残酷な命令が下され…。 セル画ゆえの深みと重み。画によるアニメーションはアナログの良さが光る。 50分足らずのアニメーションながら、映画並みのクオリティ。 1998年に制作されたアダルトアニメが元とあって、このクオリティというのが凄いところで、こだわりと技術の結晶が見られる。 どうやら、そ…
【人気】Amazon【5つのサブスクリプション】料金や特典をまとめました
【人気】Amazon【5つのサブスクリプション】料金や特典をまとめました。音楽、電子書籍、オーディオブックなど、Amazonで全部揃っちゃいます。他のサブスクから乗り換えたい方は是非ご覧ください。
【私の評価】★★★★☆(83点) 要約と感想レビュー 民泊には需要がある 外国人の民泊でのトラブル...
今年の一冊、第一候補。人生が見事すぎて読破!「やなせたかしの生涯」を読む
一昨日のこと。ふと、Amazonでポチってた梯久美子さんの「やなせたかしの生涯」を読み始めました。ところが、これが面白くて夢中になって読み進めていくうちに夕方までには読み切ってしまいました。最近、本を読むのがしんどくなって来たなと感じていた...
火曜日と木曜日が入荷の日だと聞いていたお米月曜日はお米の棚は情けないほどに空っぽでパックご飯が申し訳なさそうに鎮座するだけだった我が家のお米も在庫量が怪しくなってきたのでポイントが倍になる水曜日まで待てずお米が並んでいるうちに購入しようとAコープの開店時刻ころに出かけた暑いので同居人は同行しなかった比較的駐車場は空いていたさてお米のコーナーを目指すと、、あらら前日と同じままだそこで、店員さんに聞いてみた「火曜日と木曜日に入ると聞いていますが、、」「はい、昨日の時点では入ると聞いていますでも、時間はまだわからないようです」ということで、ポイントカードの使えるお米のありそうなグリーンセンターへ向かうここは玄米を精米してくれるところで、品薄の一時期も良心的な価格帯のものがあったしかし、期待はあっという間に打ち砕...お米を探して
きのうも病院、呼吸器内科の3月おきの検診、皮膚科でブレドニンを飲んでいるからCOPDの発作は抑えられている。薬局に行ったら、処方されたシムビコート(粉末吸...
希望と癒しをもたらす「アマゾナイト」──青緑の輝きに宿る古代の叡智と現代の力
アマゾナイトは“希望の石”と呼ばれるパワーストーン。ストレス緩和や自己表現の向上、心の平穏をもたらす癒しの力を持つその魅力と歴史、使い方を徹底解説します。
6月18日は「おにぎりの日」――日本最古の食文化を未来へつなぐ記念日
6月18日は「おにぎりの日」。日本最古のおにぎりの化石が石川県で発見されたことをきっかけに制定されたこの記念日は、日本の伝統的な食文化を見つめ直す機会です。おにぎりの起源や進化、なぜこの日を大切にするべきかをわかりやすく解説します。
今日より、新約聖書の最初の書である「マタイによる福音書」を、また、少しずつ読んでいく。著者は不明だが旧約聖書とユダヤ教の思想に精通した人物でユダヤ教徒と推定される。紀元80年中頃に書かれた。何でも得られる「朝早く、都に帰る途中、イエスは空腹を覚えられた。道端
【開運招き猫】室内飼いサイベリアン🐈避妊手術をした生後7か月目のモカちゃん(2025年6月)
🍀しあわせブログ🍀皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は2025年6月18日(水)いつもの誕生日の花ことば🌸いきますね!6月18日誕生日の花:オオマツヨイグサ(大待宵草アカバナ科)花ことば:ほのかな恋出典元しゅってんもと:NHKラジオ深夜便...
【文章上達の秘訣】指示語の多用に要注意!わかりやすい文章を書くための「こそあど言葉」。
「何となく読みづらい」「何を言いたいのかわかりにくい」と感じる文章に出合ったとき、その原因が「指示語の多用」の場合が多いです。指示語とは、「これ(この)」「そ…
トランプ発言の矛盾を読み解く - G8復帰論の致命的欠陥とは?
トランプ発言の矛盾を読み解く - G8復帰論の致命的欠陥とは? トランプ大統領の衝撃的な発言 G7からG8、そして再びG7へ - 歴史の真実 2014年の「歴史的大事件」を忘れてはいけない トランプ論理の致命的矛盾 実際の経緯はこうです 事実を整理すると: トランプ大統領の主張をまとめると: 「アメとムチ」の外交原則を忘れた危険性 経済格差から見る異常な関係性 プーチンの真の狙いを見抜く必要性 日本への影響を考える シニアブロガーとしての提言 結論:歴史に学び、未来を守る トランプ発言の矛盾を読み解く - G8復帰論の致命的欠陥とは? みなさん、こんにちは。66歳のシニアブロガーとして、長年国…
『低学歴だから給料は上がらない』は嘘!30代から収入を倍増させる思考法と実践術
「学歴がないから、もう給料は上がらない...」 そんな風に諦めていませんか? 30代になって、周りの高学歴な同世代が昇進していく姿を見ると、つい自分の学歴を恨んでしまう気持ち、よく分かります。でも、その思い込みこそが、あなたの収入アップを阻
本は人生を生き抜く最強の武器である 【学術書 古本 買取対象】
本は人生を生き抜く最強の武器である問いから始める「自分を変える読書」のすすめディスカヴァー・トゥエンティワンコ・ミョンファン 発行年月:2025年05月判型:四六判ISBN:9784799331521目次第1部 本は人生を生き抜く武器である...
あつい あつい (幼児絵本シリーズ)Amazon(アマゾン)垂石眞子(作)暑い!暑い!あつーい!!6月なのになぜこんなに暑いんでしょうかね絵本の中の動物たちも…
おはようございます!!!今日のめざましテレビの占いで、てんびん座は12位でした! でも、最下位ということは、これ以上悪くなりようがな~い♪しかも明日は、12…
勾当台公園付近のビルの建て替えの影響でカフェは閉店、黒ビルも建て替えの準備に入っています。今年の秋の予定だそうです。
買った当時はアーリーアクセス状態でした。なのでプレイできる所までプレイして、更新があってまたプレイして。その繰り返しでした。 更新まで間隔があって、更新される度に操作方法を忘れて。操作を思い出す所からのスタートでしたね。 そしてついに完成しまし
NYダウ平均株価 米国株ヒートマップ リアルタイムチャートダウー0.70% NQ-0.91% S&P-0.83% ラッセル2000-1.05% SOX指数-0…
メモワールだと知らずに読み始めてしまいました。5outof10知らない人の思い出話、なかなか興味持てません、、、、芸能人の出す本とかゴシップ紙にお金出す意味がさっぱりわからないのは昔から変わらず。それと同じ感覚です。同じメモワールでも、戦時下だったり政治的なんとかとかそういうのなら学びたい気持ちもあり興味も持てますが、普通の人(ミュージシャンではありますが)の普通の話に6時間強聴き入るのはなかなか厳しいものがありました。しかも特に文章や表現に魅力があるわけでもなく、ただ語られているだけですから。CryingintheHMart
gooブログが閉鎖されるとのことで、amebaブログに引っ越しました。新しいURLは、以下です。https://ameblo.jp/ameba8230/amebaブログに引っ越し
昨日は前の日からそわそわ大谷君が久しぶりに投げるという。そして、ǸHKはBSの放送を地上波に替えて放送するという。ドジャースでの初めてのピッチャー本人も少し緊張しているみたい。600日以上ぶりですからね。ネットで見たら663日ぶりですと。おまけに超満員これ
【完全埋伏歯抜歯記録④】 ■抜歯後2日目夜にロキソニン飲んでそのまま寝れた朝6時には痛みで起きるロキソニン飲むマシになる鎮痛薬結構効くやんロキソニンしごでき…
秋吉理香子,2020,ジゼル,小学館.(6.17.25) 東京グランド・バレエ団の創立十五周年記念公演の演目が「ジゼル」に決定し、如月花音は準主役に抜擢される。このバレエ団では十五年前、ジゼル役のプリマ・姫宮真由美が代役の紅林嶺衣奈を襲った後死亡する事件が起き、「ジゼル」はタブーになっていた。そんな矢先、夜のスタジオでジゼルの衣装を纏った真由美の亡霊が目撃される。公演の準備を進める中、配役の変更で団員に不協和音が生じ、不可解な事件が相次いで…。これは“呪い”なのか?花音が辿り着く真由美の死の真相とは?バレエに命をかけるダンサーたちの嫉妬と愛憎を描いた傑作サスペンス。 バレエの演目、「ジゼル」の…
15:31六ッ石山(1478.8M)1,400Mまで下って来ると一気に残雪がなくなりました*石尾根分岐までは往復10分程度この時間に中々立ち寄ることがないから新鮮六ッ石山頂上はカラマツの疎林に囲まれて広め。六ッ石山長尾ノ頭を見つける-◆BookBookBook◆六ッ石山長尾ノ頭を見つける-◆BookBookBook◆2023年1月3日今年初の単独行奥多摩は、六ッ石山としました(^▽^)/多摩100山前回スル~してしまった、狩倉山と三ノ木戸山を探すのが目的六ツ石山-◆BookBookBook◆...gooblog六ッ石山の頂上をあとにして、石尾根を少し行くと残雪が消えました。お友達が「狩倉山」に立ち寄りたいとのことで・・やっと見つけた狩倉山-◆BookBookBook◆やっと見つけた狩倉山-◆BookBoo...石尾根縦走六ッ石山
『未来を“完了形”で引き寄せる!「4つの地図」で夢を5,475回のマストに変える習慣術』
書籍名:『幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方』 著 者:ロバート・G・アレン(訳:稲村徹也/丸山拓臣) 出版社:フォレスト出版 投稿日(初版発行日):2018年7月2日 books.google.com この本は全4章構成で、タイトルにある「4つの地図」(明快・予想・...
「貸本屋おせん」シリーズの第2巻「往来絵巻」(高瀬乃一著2025年5月文藝春秋238p)を読みました。大河ドラマの少し後の時代の江戸の出版界が描かれる。と言っても大河ドラマの後追い企画ではありません。前巻の「貸本屋おせん」が出たのは2022年だから。(蔦屋重三郎もはじめは貸本屋だった)貸本屋のおせんは本を貸し歩くだけではなく傷んだ本を修繕したり筆写して新しい本を作ったりもする。ある事件をきっかけに母親が出て行き父親は身投げをしておせんはひとり残されてしまう。自分はこの世に置き去りにされるような存在だったのか……いつまでも解けない謎のようにそのことがおせんの胸に燻っている。と言っても読みどころはおせんの足を使っての謎解きとそれを語る威勢のいい啖呵。らくがき落首往来絵巻まさかの身投げみつぞろえ道楽本屋の5編の...「往来絵巻」高瀬乃一
✳️2021年7月1日 開院 鍼✳️格安 良心的 灸 整骨院 明朗会計です 下に料金プランが書いてありますです 健康保険適応です✳️エール鍼灸整骨院 南海本線…
日経新聞の広告に出ていた本紹介
読書しないと人生にどんな影響がある?知識と視野の狭まりを解説
【最新版】ネットオフ「タダ本」は無料?評判・送料・解約まで徹底解説!
週刊 読書案内 内田樹「新版 映画の構造分析」(晶文社)
週刊 読書案内 岡真理・小山哲・藤原辰史「中学生から知りたい パレスチナのこと」(ミシマ社)
谷口哲朗「ボールを大事に心美しく勝つ 帝京長岡スタイル」
【書評】ピーターの法則
*科学的根拠と真逆のことを伝える書籍が多いので注意。
ヘルシーメニューを考える_料理への挑戦
田原総一朗、望月衣塑子「嫌われるジャーナリスト」
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
【書評・要約】森の生活
「美味いはスゴい! ニッポン快食紀行」小泉武夫(著)
読書をもっと楽しむコツ!『読みにくい本』とうまく付き合う方法
開高健『食の王様』を読んだ感想
玄玄碁経から紐解く中国史(5)
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
『老子』を読み返してみた・・・55.赤子のように
玄玄碁経から紐解く中国史(4)
Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
玄玄碁経から紐解く中国史(3)
玄玄碁経から紐解く中国史(2)
源氏物語のあらすじを教えてください。
玄玄碁経から紐解く中国史(1)
『東海道中膝栗毛』、子供の頃になぜか夢中になって読みました。
本日は「紀元節」(建国記念日)♪
シャーロック・ホームズの冒険/アーサー・コナンドイル
平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典/イザベラ・ディオニシオ
伊勢物語/坂口由美子
『老子』を読み返してみた・・・39.貴賤もただの相対
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)