初めましての方には新鮮、常連の皆様には毎月恒例の当方BLOGを案内でございます。ジャンルはこんな感じです♥日記 ・・日々の徒然 仕事場だったり日常の些細な事を綴っています。当BLOG最大の記事数!読書・・・2021年1月以降の本の感想はこちらの新カテゴリで紹介してます。但し歴史関係の本は歴史カテゴリに、節約記事は節約カテゴリなります。歴史・・・好きな歴史について語ったり、歴史スポットの写真・説明をUP☆彡歴史に関す...
「SLOW仕事術」で忙しさの呪縛から解放!知的労働者にこそ必要な“削減・余裕・洗練”のスローワークとは?成果とクオリティを両立させる新しい働き方を解説します。
コラムニストの尾藤克之です。ご訪問ありがとうございます! 22冊目となる著書を出版しました。「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版) ↓↓記事はここ…
もう、地球の歩き方は何でも刊行している感じが好きです(笑)。 ときおり『ムー』かっ!、って突っ込みを入れてみたりします。 今回読んだ『 世界197ヵ国のふしぎな聖地&パワースポット 』もまさにそれなんですけ
きのうも都立大学にパンを買いに行った。目くらむほどのカンカン照り、区民センターの広場の緑陰で、紙の皿にもつたアイスクリームを幸せそうに食う子供たち、それを...
エルミナージュORIGINAL ~闇の巫女と神々の指輪~(steam版) キー割当とフェイム数について
エルミナージュORIGINAL ~闇の巫女と神々の指輪~(steam版)の攻略情報を掲載しましたが、エルミナージュを遊ぶにあたって、一番最初に困ったのが、「キー割り当て」でした。何を押したら、何が起きるのか、どこにも書いていないんですね・・
昨日、日曜日の朝活お山歩は、サクッと登って帰れる城山へ。そういえば今年初でした。あさイチ、少し曇り空で涼しいなと思ったのも一瞬のこと。歩きだせばすぐに汗が…
1 つめたい部屋の世界地図2 あどけない君のしぐさ3 東へ西へ4 かんかん照り5 白いカーネーション6 夜のバス7 神無月にかこまれて8 夏まつり9 紙飛行…
7月7日は、歌手・タレント・女優・コメディエンヌの研ナオコ(けん ナオコ)の誕生日です。1971年 4月1日にシングル「大都会のやさぐれ女」でデビュー。1975年「カックラキン大放送」が放送開始、中島みゆき作詞・作曲「あばよ」「かもめはかもめ」桑田佳祐作詞、作曲「夏をあきらめ...
川越の老舗うなぎ店いちのやさんで恒例のうな重をいただきました。 海苔弁当のいちにやさんではないですよ。 お作りとか天ぷら、茶碗蒸しもいただいたので、けっ...
『忍ぶ』2025/07/07 架空書店 今日のセレクトテーマ
『忍ぶ』2025/07/07 架空書店 今日のセレクトテーマ 【これから出る本の本屋】架空書店 書籍新刊情報 架空書店
【ミニマリズム】あ、財布をなくした…けど、まぁいいか、となる
財布をなくした朝、「まぁいいか」と思えた理由 ある日の朝、外出の準備をしていた私はふと「あれ?財布どこだっけ」と探し始めました。 ここかな?あそこかな?でも、ない。家中を見渡しても見つからず、少し焦ったあとに出た結論が「まぁ、いいか」。 ど
神さま学校の落ちこぼれ(5) 日向夏 推し本。私の感想レビュー備忘録。5巻から、マンガと小説版と物語が分岐。
推し本。作家買いしたシリーズですが、本作から、漫画化版と展開が変わるようです。神様(ヒミコ)、という、超能力者がいて、その世界での動乱を描いていきますナギという少女が主役で彼女には双子のたける、がいて二人には未来予知ができるおばあ様がいまし
行きつ戻りつ死ぬまで思案中 双葉社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 キャッチーなタイトルで人気の作家さん、の認識で借りたらエッセイだった 有川さんがクラスにいる「自衛隊オタ」全開のちょっと変わっているけど人気のある子だとしたらある日突然「宝塚布教...
10 子連れdeホテル☆なんと部屋にバスの運転席が!「三交イン伊勢市駅前「別館」Grande」しかもトレインビューの神部屋
※この記事では、アフィリエイトプログラムを利用してホテルを紹介しています。 5月1~3日の「伊勢志摩家族旅行」。初日の宿は「三交イン伊勢市駅前「別館」Grande」!プランは、『Grande三重交通バスコンセプトツイン』 写真の左は本館。右が複合施設を兼ねた別館だ。 三交イン伊勢市駅前と、「別館」Grandeの外観 「三交イン伊勢市駅前」は、平成28(2016)年に、「別館」 Grande(以下、グランデ) は令和5(2023)年に開業、それぞれまだまだ新しいホテルだ。 夜ご飯を食べてようやく落ち着ける。。 駐車場は、道が少しわかりにくいが、MiraISEの駐車場に停めて、700円。表示は80…
「鬼火・鳴神響一《警官の標》//互いにあいつが犯人だと示し合わせる。
警官の標 警察小説アンソロジー (朝日文庫) 作者:月村 了衛,深町 秋生,鳴神 響一,吉川 英梨,葉真中 顕,伊兼 源太郎,松嶋 智左 朝日新聞出版 Amazon あらすじ 横浜にあるビルの階段の踊り場で男性の遺体が発見された 転落死したようだ 殺されたのは米原寬則、不動産業で39歳 警察に勝沼友彦が訪れた 麻酔科の医師だ 先日殺された米原の犯人と思われる人物を知っていると言う 「犯人は森川正俊という画家で、米原に売った絵画代金500万円がなかなか支払われずそれを恨んでの犯行だ」と言う 今度は森川友彦が警察署を訪れ、米原を殺した犯人を知っているという 「犯人は勝沼友彦 米倉に6000万円で土…
*菰野町内 巡回読み聞かせ園訪問を除く新しいお知らせは赤青で記してあります。令和7年【7月】1日(火)~31日(木)アトリエソワ 夏のしずくアクセサリー展1日(火)竹永幼保園 年中保育参観 読み聞かせ2日(水)川越町 北部保育所 読み聞かせ&講演 3日(木)川
【衝撃】世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?ケン・ベイン読んだ感想|3つの学習タイプと成功の秘密を徹底解説
献血のヘモグロビン濃度対策の参考に ~『疲れと不調にサヨナラ! 体と心をラクにする 鉄分貯金』~
定年退職・副業・起業を考える方へおすすめの本を紹介!- 自分の力で人生を切り拓くために –
マイノートのつくりかた Emiが教える心の整理術と読んだ感想
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
読書ノートの選び方とおすすめノート&手帳 ノート・手帳を活用して読書を楽しもう
読書ノートの作り方:読書体験を豊かにする秘訣とは?
お金を稼げる資格本:将来性豊かな資格を徹底解説!
読書しないと人生にどんな影響がある?知識と視野の狭まりを解説
*科学的根拠と真逆のことを伝える書籍が多いので注意。
『武器・兵器でわかる太平洋戦争』の魅力と歴史的視点~読んだ感想と考察
頭に入る読書の仕方:効果的に本の内容を理解するためのテクニック
フィリピン独立記念日(6月12日)に読むべき書籍、マンガ
新社会人必見!お金に関するおすすめの本で賢く資産形成を始めよう
大学教科書、医学書の買取サイト「専門書 高価買取 送料無料 査定早い」
『死ぬほど読めて忘れない高速読書』 高速読書は1冊を30分で読む方法です。
死ぬほど読めて忘れない高速読書Amazon(アマゾン) 私が考案した高速読書は、実践する人を選びません。 何歳であろうと、読書は人生を豊かにしてくれ…
今年の夏は梅雨明けしたのかどうか、うだるような暑さの毎日です。わたしは外出はせず庭にも出ない。外はあまりの好天続きで室内暮らし。サーキュレーターと扇風機を併用し、時にエアコンで日常を凌ぐ。当然気分も体調も良くない日々が続いている・・・まあ、後期高齢者だものなあ。ところで、ここでは先日の展示会で入手した食用ギボウシー〈銀坊〉をご紹介する。これは十数年前から探していた品種であるが、やっと人を介し手元に入った。現況は大株で長野の圃場から掘り上げたばっかりのもの、わたし日陰で重量級の根塊のかたまりを鍬や鋏で切り刻む、また株数(茎)を調整していく。栽培上は株分けということになるか。まあこの作業は力仕事で樹木の解体の要領でしょうか。大きく5分割し7号のスリット鉢と2鉢のポリ鉢に鉢上げした。今後、水揚げや出根状況を注視...食用ギボウシー〈銀坊〉のご紹介
(同名の前稿のつづき) 今朝は、一昨日ランチを食べた 表題のフランス料理店についての その2。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 件の女性店員がグラス入りのお水を サ…
先日蛍でも見ようと衣川まで行ったんだけど、 行く道道で恐ろしげな看板は立ってるし、 山道で車を停めると蜂だかアブだかわかんない交戦的な虫に襲われるし、 やれ熊が出ます、マムシが出ます、スズメバチに気をつけて的な…怖い。 でもそんな恐ろしげな看板が味が出まくりで面白かったです。 不法投棄はダメ! 無事に蛍も見れたし、虫に刺されもせずで無事帰還。 しかし近いようで遠いのね、衣川。 橋本愛の出てた映画のロケ地だもんな。 でもなかなか行く用事もなく。 ★新..
技術より人に興味があるから、三体よりずっとすき。 右脳派SF。 頂点都市(旧ベンガルール)を舞台にした短編で構成されている。 ミクロの積み重ねが世界を物語る、 すばらしい構成。 ヴァーチャル民、つまりデジタル管理された上位層と、 そこから見捨てられたアナログ民が存在する。 厳しいヒエラルキー社会なのは、インド作家らしさか。 残酷な話が多いが、 インド映画同様、それだけではおわらない。 女…
このところ現地(@横浜スタジアム)観戦で2連勝だったんですベイスターズの選手が三人連続でホームラン打ったり、ピッチャーが踏ん張って1点差で勝ったり…… ただ、…
縛られたプロメーテウス (岩波文庫 赤104-3)書名:縛られたプロメーテウス著者:アイスキュロス訳者:呉 茂一出版社:岩波書店ページ数:118おすすめ度:★★★★★残存する作品数が少ないとはいえ、アイスキュロスの代表作に数えられるのが本書『縛られたプロメーテウス』である。有名な神々の対立を主軸に据えた話であるが、人間界とのつながりも強く、それだけ読者の興味をひくのではないかと思う。人間たちに火を与えたことで天界の...
7月に入ったばかりですが、既に本格的な夏の空気を感じております。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。ご無事でしょうか。 さて、暑すぎる日本の夏、今年は(も?)クーラーの効いた部屋の中で過ごす予定です。そこで、夏に読みたい夏小説を5冊、積読の山から拾ってきました。 この夏読みたい夏小説 八日目の蝉(角田光代) 夜の光(坂木司) 黒百合(多島斗志之) 海が見える家(はらだみずき) 探偵伯爵と僕(森博嗣) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 八日目の蝉(角田光代) 八日目の蝉 (中公文庫) [ 角田光代 ]価格: 649 円楽天で詳細を…
アガメムノーン(アイスキュロス) (岩波文庫 赤 104-1)書名:アガメムノーン著者:アイスキュロス訳者:久保 正彰出版社:岩波書店ページ数:210おすすめ度:★★★★★ギリシアの三大悲劇詩人に数えられるアイスキュロスの代表作が本書『アガメムノーン』である。トロイア戦争の後日譚はいくつもあるが、『アガメムノーン』で描かれる出来事もそれらの中で有名なエピソードの一つなので、ギリシア神話を知る上で重要なピースといえるだ...
Fecha de lanzamiento Francia 7 de julio de 2006 (La Rochelle Film Festival) Francia 26 de agosto de 2006 (Gindou Film Festival...
勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~ 第1話 感想
勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~ 第1話「ロイド、
ノカンゾウ 一1950年頃唯一の楽しい行事は摘み草豊島園の裏門辺りの田んぼに出かけ食べられる草を摘んだセリ ヨメナ ノカンゾウ ヨモギ切り出しナイフ ...
【最新】パーソルビジネスプロセスデザインの就職難易度を徹底分析←採用大学
「パーソルビジネスプロセスデザインって名前は聞いたことあるけど、実際の就職難易度はどうなの?」という疑問、就活生なら誰もが一度は持つはず。この記事では、人気の企業「パーソルビジネスプロセスデザイン」の事業内容から採用傾向、選考のポイント、そして気になる学歴フィルターの有無まで、最新情報をもとにわかりやすく解説します。
少し、珍しい植物なのかもしれません。北海道や高冷地などの涼しい場所じゃないと栽培できないのだそうで福島県(私の出身地)も今や、雪国で寒冷地だったはずが東北ということで冬が寒いのは当然ながらも夏もかなり暑いです。はにわ先生夏は短く、冬は長かっ...
ペスカタリアンの食卓へようこそこのブログでは、肉類は食べず、魚・野菜・乳製品・卵の食生活をしているペスカタリアンのためのレシピを紹介しています。ペスカタリアン…
今日も日本のどこかで大切な何かを受け継ぐ人がいる。科学だけが気づかせてくれる明日、5つの物語。内容(「BOOK」データベースより)帰らなくて良い。本書は第172回(2024年下半期)直木賞受賞作。長い年月をかけて変わって行くモノ。でも決して変わらない「人生」みたいなモノがありました。良作。ここからは一言感想を。『夢化けの島』萩焼のお話。僕は陶芸に全く知識のないド素人だけれど、萩焼って素朴でなんだか良いですよ...
エイフェックスツイン「セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92」 収録曲「Xtal」はコクトーツインズみたいで幻想的 「Heliosphan」は重層的な美しさ (おすすめ名曲名盤)
Selected Ambient Works 85-92 [帯解説 / 国内盤] 期間限定廉価盤 (XXBRC237) アーティスト:Aphex twin,エイフェックス・ツイン BEAT RECORDS Amazon エイフェックスツイン「セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92」 Aphex Twin 「Selected Ambient Works 85-92」 新聞記者に求められる資質は何かと問われたら、私は「フットワーク」と「センス」だと答えている。 フットワークは、労をいとわずにあちこち歩いて情報を集めるという意味はもちろん、パッと動き出して、どこにでも飛び込む行動力や積極性が…
◇2557 『冬に子供が生まれる』 >佐藤正午/小学館SF的な純文学。ブログの更新が滞ってしまった。仕事が相変わらず忙しいのと、週末も田舎から旧友が遊びにきたり、同窓会に出席したりと、なんだかんだで時間が取れなかった。あっという間に7月。2025年も折り返しで
どうも、たかちゃんさんの日記です。2025年7月9日にテレビ朝日系で19時から放送される「くりぃむクイズ ミラクル9」がすごいことになりそうですね。それはなぜかって?1つは2時間スペシャルとなっていること。もう1つは伊藤淳史が初キャプテンを担当。さらには関口メンデ
書評[決定版]東洋医学式 女性のカラダとココロの「不調」を治す50の養生訓 若林理砂
鍼灸師の女性が、世の中にあるさまざまな情報に 女性たちが惑わされないようにアドバイスしている1冊。 ペットボトルでの温灸、爪楊枝でのツボ刺激など 身近なものでお金をかけずに養生できる方法も
橋本治「桃尻娘」(講談社文庫) 今では、もう、いなくなった人たちの作品で、だから、まあ、爺さん婆さんたちが若い頃に熱中した作品で、今の若い人たちに読書案内するならどんな作品がいいんだろう?ま
塀の内と外、迷路のような街で暮らす!マカッサル・パナックカンに見る都市のカタチ
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
期待して観たらやっぱり良作
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
一人だけ出役なしで、僕を含め他みんなは出役となった。
ついにセンターでの訓練ラストの日。あのしんどい行動訓練も今日で終わりだと思うと感慨深い。
今日も暑すぎるということで工場内で運動
分室にはかなりの量の本があって、小説はもちろんマンガ(キングダム、ワンピースなど10何種類くらい)、外国語で書かれた本(ウルドゥー語、ミャンマー語とニッチなものまで)と幅広いレパートリー。
刑務所風の数字の言い方
午後だけで90羽近く折れた
明日が矯正指導日なので、今日が3班として最後の出役
今日は部屋のメンバーの何人かが面接に呼ばれていた。僕にも早く来ないかなー。
3班として最初の1日がスタート
2班として最後の日
毎週土曜の18時からは懲役のリクエストアーティストのメドレーが流れる
プチ感想・レビュー#357【鶴子はまだ四十五だから!】
読書メーター6月のまとめ(2025)と『ゲ謎』のお知らせ(宣伝マン・アタイ!)
2025年6月の読書メーター
朝ドラ「あんぱん」に元気を貰ったことと、6月に読んだ本のこと
プチ感想・レビュー#356【ふしぎな猫のまち メルティア】3巻
本の記録(2025-06)
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#355【邪神ちゃんドロップキック】25巻
プチ感想・レビュー#354【尾守つみきと奇日常。】6巻
プチ感想・レビュー#353【ポケモン生態図鑑】
プチ感想・レビュー#352【跳べないウサギと神の島】2巻
2025年4月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
プチ感想・レビュー#351【アクマでふけい!】
【まとめ】プチ感想・レビュー#341~350
プチ感想・レビュー#350【みょーちゃん先生はかく語りき】9巻
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)