※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 昭和100年 地図帳 G ノーブランド品 Amazon www.kinokuniya.co.jp 出版社内容情報 昭和が100年に到達する2025年。昭和元年当時を表す日本地図、市区町村の変遷を見る都道府県図や年表、統計データを可視化したテーマ図から、100年の移り変わりを振り返る。【目次】日本全図 令和日本全図 昭和はじめに 小川琢治の日本地図帖都道府県ページの見方北海道全図 令和北海道全図 昭和東北全図1 令和東北全図1 昭和東北全図2 令和東北全図2 昭和北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島関東全図 …
「米軍カラーフィルムが捉えた日本軍の艦船。航空機・軍事施設」//戦時中の貴重なカラー写真集
米軍カラーフィルムが捉えた日本軍の艦船・航空機・軍事施設【電子書籍】[ 織田祐輔 ]価格: 2750 円楽天で詳細を見る あらすじ 米軍は太平洋戦争中からガンカメラなどのムービーカメラを用いて、日本軍の艦船・航空機・軍事施設をカラーフィルムで撮影していた。これら映像の一部は米国立公文書記録管理局(NARA)に保管されているものの、その多くは撮影対象や日時などが未分類のままである。著者はこのような映像を戦闘報告書とともに取り寄せて解析し、映っている艦船・航空機・施設の詳細や日付、場所等を明らかとしている。本書は著者の映像解析結果と解説をまとめた記録集。2024年に発見された「カラーフィルムが捉え…
サロン・整骨院で成功するためのランチェスターの法則を使ったシンプルなやり方の考察
小さなサロン・整骨院でも成功できる経営戦略を解説。物販導入とSNS活用で地域1番店を目指すための実践的アドバイスを紹介!
【論文解説】WM の しびれや痛みが楽になる? BTK阻害薬の神経障害への効果|看護師エリ解説
今回は、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)の患者さんを悩ませることの多い合併症の一つ、「末梢神経障害(PN)」について、新しいタイプのお薬である「BTK阻害薬」が、この神経症状に対しても効果があるのかどうかを調べた、ASPEN試験という臨床試験を報告した論文 を 皆さんに御紹介いたします。
歴聖大儒像もあり/ライトアップ木島櫻谷II(泉屋博古館東京)
〇泉屋博古館企画展『ライトアップ木島櫻谷II-おうこくの線をさがしに・併設四季連作屏風』(2024年3月16日~5月12日)昨年に続き「四季連作屏風」を全点公開し、木島櫻谷の絵画表現の特質をライトアップする展覧会シリーズの第2弾。エントランスホールにも展示ケースを並べ、たくさんの写生帖を展示していた。開いたページには人物画が多く、少ない描線で簡潔に対象の特徴を捉えたものが多かった。「クロッキーふうの」という解説に私は妙ななつかしさを感じてしまった。通っていた小学校では、朝の自習時間の課題のひとつにクロッキーがあり、私はこれが好きだったので。描かれた人物は、いかにも身のまわりにいそうな幼児や農婦もあるけれど、狩衣や水干、本格的な鎧姿の写生もあって(眼鏡をかけた男性が兜をかぶった図も)「〇〇君仮装」などと注記...歴聖大儒像もあり/ライトアップ木島櫻谷II(泉屋博古館東京)
読書感想:誘拐されそうになっている子を助けたら、お忍びで遊びに来ていたお姫様だった件2
前巻感想はこちら↓ 読書感想:誘拐されそうになっている子を助けたら、お忍びで遊びに来ていたお姫様だった件 - 読樹庵 さてさて、前巻でいきなりお隣さん兼婚約者、という恋人をも飛び越えた関係となりました聖斗とルナのお二人でございますが。画面の前の読者の皆様、こうはお思いではないでしょうか。身分違いの恋、果たして簡単にいきますかいな、と。しかしご安心いただ、いてもよろしくて。前巻私が語りました、この作品は白ネコクロ先生か、黒ネコクロ先生か、というお話は白ネコクロ先生という結論に落ち着いた訳でして。白の場合、問題は長引かせず速攻で殲滅、差し切り解決となるのでございます。
先週発表になった、今年の本屋大賞受賞作です。 不妊治療、ネグレクト、介護、LGBTなど 現代の社会問題がいろいろつまった小説ですが、 挫折した人、困難に立たさ…
【仏検2級対策】たっぷりフランス語を聴いて学べるThe Perfect French Book Bundleを購入
こんばんは~!最近、フランス語にハマっておりまして、ちょっとした大金をはたいてしまいました🤭🩷 Dylaneさんという、フランス語の先生が作られた『The Perfect French Book Bundle – PDF』という、PDFのセットを買っちゃいました! もともとは、『Ultimate French Review & Practice』という例文や問題文が面白いテキストを使って進めていたんですが、それには問題がありまして...。 音声がないんです😵💫💦 初級レベルの私は発音がよく分からないので、音声がついていないと何も頭に残らない... DylaneさんのYoutubeで動画フラン…
にほんブログ村吉祥寺に実在した映画館を経営した人々を描いた映画。タイトルの「BAUS」は2014年に閉館した吉祥寺バウスシアターから取っています。1925年に井の頭会館、1951年にムサシノ映画劇場、1984年に吉祥寺バウスシアター、3つの映画館が誕生したそうです。バウスシアターに行ったことはありませんが、よく利用する吉祥寺の歴史に触れられたのはよかったです。キャストも実力派俳優が揃いました。ストーリーは分かりづらい部分がありました。染谷将太、夏帆は最後の方はほとんど出てこなかったですし、橋本愛と他のキャストの相関が不明。映画館の経営者は代替わりしているのに、男性スタッフ3人はあまり年を取っていなかったような。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2024年9月末分)監督:甫木元空脚本:青...BAUS映画から船出した映画館
【本屋大賞受賞作】阿部暁子|『カフネ』あらすじと考察を徹底解説!(ネタバレなし)
今回は2025年本屋大賞を受賞した阿部暁子さんの『カフネ』を紹介します。 この小説は、辛い過去や周りの環境によって孤立してしまい、まともな食事をすることすら忘れてしまった人たちに食事を大切さ、誰かと一緒に食べることの幸せを味わわせてくれる物
「レクィエムの歴史」 ヒリヤード・アンサンブルの歌うギヨーム・デュファイのもう一つのレクィエム
先日、Kindlleで、井上太郎著「レクィエムの歴史」と言う本を購入しました。インターネットの何かの記事で知った本ですが、ちょっと前に書かれた物なのでどうし…
『親子で読むケータイ依存脱出法』磯村毅 ディスカヴァー・トゥエンティワン 感想
あらすじ・概要 子どもたちの間に広まるケータイ依存。著者はそれに警鐘を鳴らす。現実世界より刺激が強く、あまりにも簡単に承認欲求を満たすことができるそれには多くの危険が発生している。ケータイによるSNSやゲームの依存を通して、親子の関係を考える本。 SNSは危険だけど著者は子どもが多数派であることを前提としすぎ 一理あると思うところもあれば間違ってるんじゃないかなと思うところもあり、な本でした。 ゲームやSNSのあまりにも簡単に承認欲求を満たしてしまえる力は、簡単に依存を引き起こしてしまいます。その刺激に慣れてしまった人間は現実の刺激に満足できなくなってしまいます。 私もこの間ちょっとツイートに…
#1015 レビュー 『第9回 どのように「日本的文化」が生まれ、発展した?』
大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺』の放映に合わせて江戸時代を学び直す『(9)どのように「日本的文化」が生まれ、発展した? - 3か月でマスターする江戸時代…
『さよならに反する現象』 乙一 気になる本を見つけたらとりあえずメモしている私の「読みたい本リスト」に入っていたのだけど、いつどこでこの本を見つけたのか、どうして読みたいと思ったのか思い出せない。読んだらなにか思い出すかと思ったけど、やっぱり思い出せない。 最初の二編、「そしてクマになる」「なごみ探偵おそ松さ…
【感想・ネタバレあり】韓国ドラマ『弱いヒーロー Class1』|シーズン2配信前に要チェック!
韓国ドラマ『弱いヒーロー Class1』レビュー 🎬 イントロダクション 『弱いヒーロー Class1』は、韓国の人気ウェブ漫画を原作とした学園アクションドラマです。2022年に韓国のストリーミングサービス「Wavve」で配信され、その
駒田蒸留所へようこそ早見沙織Amazonウイスキーを生産する蒸留所の若い女性社長と そこを取材するニュースサイト記者の話。 アニメーションとしてのクオリティは悪くないが、 ストーリーとキャラクターのデキがあまりにひどすぎる。 仕事に対して失礼で責任感のない記者の言動にウンザリするし、 顧客であるはずの取材先の社長に対して 急にタメ口になるような距離感も不自然すぎる。 中盤以降の展開はあまりに安っぽくて辟易するし、 これで感情移入できると思っているなら信じられない。 蒸留所やウイスキーのイメージが悪くなるような駄作だった。
妄想プロ野球球団ロッキーフェイスフリーバーズ親会社INTER(総合金融会社)球団ロゴホーム用ユニフォームビジター用ユニフォームホーム&ビジター統一キャップヘル…
なんとか一カ月6000ビューいきました! 次は7000ビュー目指します! 献本依頼も2冊いただいたので 運が向いてきましたよー ビジネス書評家ぶっひー✖100円note作家
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
プチ旅行 日光東照宮へ
プチ旅行 ムーミンバレーパークの手前まで行きました。
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
春の車中泊旅の準備
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~
なりたかった自分になる!
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~
#1014 チャーチルが愛したお酒『ジョニー・ウォーカー黒ラベル』
チャーチルが朝起きて水で4倍に薄めて飲んでいたと言われる「ジョニー・ウォーカー黒ラベル」についてです。 Johnnie Walker 12Y ジョニーウォーカ…
.NET MAUIのCollectionViewにドラッグアンドドロップを実装する
.NET MAUIのCollectionViewでドラッグアンドドロップを簡単に実装する方法を解説。プロパティ設定やMVVMパターンを活用した効率的な実装手法を、サンプルコードとともに紹介します。Androidでの動作確認済み。
髪の毛の疑問50 (みんなが知りたいシリーズ 22) [ 公益社団法人 日本毛髪科学協会 ] 価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/4/14時点) 楽天で購入 さまざまな情報や噂にあふれている髪の毛について、気に
【映画】イントゥ・ザ・ウッズ 監督 ロブ・マーシャル【感想】
昔々あるところに、怖い魔女がいました。ある深い森の中、怖い魔女が住んでいました。森の近くの町では子供のできないパン屋の夫妻がいましたが魔女がパン屋に呪いをかけ…
雨の日の神社もいいね。ライトアップされてるからか、地面に照明が反射して、雨のしっとり感も加わって雰囲気がいい。もっと暗くなったら、さらに照らされてよかったんかな。 桜も咲いてて綺麗。晴れてる日は、番傘が飾られてる。 ここは、周りに飲食店やオフィスビルがある。この敷地内なのかは不明やけどすぐ横に飲食店がある。 駅からもそこまで遠くない。観光客だけじゃなく社会人が普通に歩いてる。 いろんな道に通り抜けができるからかな。神社を通り道に利用するのも珍しいような。 でも、こういう親近感のある神社、よき。 【露天神社(お初天神)のサイト】 tuyutenjin.com
【本の感想】佐藤真矢 『毎日の暮らしを楽しむ四季の「枝もの」』|旬の季節をお部屋に飾ろうよ
年150冊以上の本を読むサラリーマン読書家“ケイチャン”の読書ブログ。 佐藤真矢 『毎日の暮らしを楽しむ四季の「枝もの」』の感想・レビューです。【本の感想】間違った世界で、賢くあるのは罪なのか
現代社会で「頑張りすぎて疲れてしまった人」に寄り添い、肩の力を抜いて生きるヒントを与えてくれる一冊です。本書は韓国でベストセラーとなり、日本でも多くの共感を呼んでいます。 【おすすめ対象】 ■こんな人におすすめ ・頑張りすぎて疲れている人 ・自分らしい生き方を模索している人 ・他人と比べてしまいがちな人 ・成果主義に違和感を覚える人 【読後感想】 本書は、「努力は必ずしも報われない」という現実を受け入れつつ、それでも自分らしく生きる大切さを教えてくれます。ハ・ワン氏は、自身の挫折や葛藤を率直に語りながら、「普通でいい」「期待しすぎない」といったメッセージを読者に届けます。 特に印象的だったのは…
ご訪問ありがとうございます♡新小学1年生男子の子育てをしているフルタイムワーママのdanishです🌼こんばんは🌙3月末に、卒園記念でユニバに行ってきま…
少し前、娘Aが 割安の韓国語講座を見つけました。 期間半年で受講料2万円台。 講師は有名大でも教えている韓国の方。 授業は週1回、90分制。 計算すると1回当たり、1000円ほどです。 場所も我が家からアクセスが良い。 娘にとっての難点は 平日の昼間にしか授業がないこと。 ...
今まで何気なく見ていたお城の石垣が、こんなにも緻密に計算されて造られていたとは驚きを隠せない。 戦乱の世は武将の武勇伝ばかりに目が行きがちだが、本書を読むと、戦況の半分、いやそれ以上のような気がするが、石垣の出来が左右していたと思わざるをえない。...
読んだ本など、週末のあれこれ。 1.カフェ読書 『1%の革命 ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略』 東京都知事選に出馬されていた安野貴弘さんの本。 意思決定の場で「私が少数の1%の人」になったときにも社会に影響を与えられる状態をつくることが、これからの民主主義の目指すべき姿です。 空白となっている「未来志向のビジョン」さえ共有できれば、もっと魅力的な都市へと変貌を遂げられるはずだと、私は考えています。 そう!自分が少数の1%=マイノリティーになったときに現状をどうにもできないじゃ困るし、今一番社会に必要なことって未来への希望だと思う。 これなら未来が良くなりそう、っていうビジ…
【4月の時候挨拶】学校ですぐ使える例文3選+伝わる先生になるコツ
この記事でわかること 4月は、新しい担任としての第一印象を左右する大切なタイミング。 とくに時候の挨拶は、最初に目に触れます。 本記事では、4月の学校便りや学級通信にふさわしい時候の挨拶や例文、自然
タイトル回収牢屋のフリーレンを殺しにきた魔族ドラートだったが、フリーレンの力の前に瞬殺される。一方、フェルンとシュタルクはフリーレンを助けるよう行動しにきたが…
人は、忘れる生き物だ。 名前を忘れ、顔を忘れ、あれほど胸を締めつけた出来事でさえ、時間が経てば輪郭を失っていく。 かつての痛みや喜びさえも、まるで夢の断片のようにぼやけてしまう。 そうして記憶の奥に沈んだものを見つめるとき、ふと問いが浮かぶ
真面目な真面目な歴史入門・・・Shades/Cramps/Link Wray
4月10日に、極楽寺で撮った最後のソメイヨシノをまだアップしてなかったのでどうぞ。1枚目の手前の桜は、北条時宗公お手植えと伝わる「御車返し」(みくるまがえし)…
ジーコと共に~2025年J1第10節(リーグ3連敗)鹿島VS C大阪戦!選手の背中を支えられなかった・・・~
2025年4月12日、鹿島アントラーズはセレッソ大阪のホームに乗り込み、2025年J1第10節を戦いました。 第9節の京都戦から、ルヴァンを挟んで中2日での3連戦。当然、選手達の疲労は抜けていない。 しかも連敗中でアドレナリンも十分もでない。 そんな時だからこそ、スタジアムで声を出そうと思って大阪まで行った。 試合前にはシュート練習のクロスを上げていた小池が突然の離脱。首を何度も傾げながら、悔しそうな表情でピッチを後にする姿に、エールを送ることしか出来なかった。 試合は・・・記憶にない展開となったが、最後の最後に力尽きてしまった。 言葉にならない辛さが溢れた2025年J1第10節(アウェイ)鹿…
佐々木喜善 宮沢賢治、石川啄木、野村胡堂、と並ぶ「岩手の四大文人」の1人とされ、柳田國男に「遠野物語」を伝え、遠野物語が世に出るきっかけを作った人物です 彼の伝える物語は、人間の心の闇や、そして本当に危険で不気味な怪異たちが混在となった、「本来の遠野物語」…「裏」遠野物語と言えます。 今回はその中から、座敷童を抜粋して紹介してみます。
【海外ドラマ】ストレンジャー・シングス 未知の世界 S1 第2章【感想】
メープル通りの変わり者謎の少女を匿ったマイクたち。ルーカスとダスティンの反対を押し切り、一晩止まらせることに。一方、ウィルからと思わしき電話を受け取ったウィル…
「EXPO2025 大阪・関西万博」開幕の件を前振りに、4/13のプロ野球と〓Jリーグの件
大阪・関西万博 雨の開幕初日“熱狂”に密着…各国の目玉は? 「万博グルメ」も【バンキシャ!】 #真相報道バンキシャ
アリアナの『ウィキッドふたりの魔女』観てきました。早退社してのTOHOシネマ渋谷ポップコーンを食べながら鑑賞するのが定番上映開始は17:5010分前に並んだけど長蛇の列。。そう人手不足!!回転率が悪い。。予告CMが10分と見込んで並んでいたけど・・上映時間過ぎてまでポップコーンを買えないとは(^▽^;)初めて。「上映開始は18:04からとなりまーす!」入口からのアナウンス有やっと注文の出番が来たのが18:10でした。ああ!この日は「9」の付く日でポップコーンセットがなんと500円!このご時世にありがたい。それも水曜日でレディースディ(現在それがなくなりつつある)重なったのが混んでいたってワケね。映画『ウィキッドふたりの魔女』公式サイト映画『ウィキッドふたりの魔女』公式サイト大ヒット上映中!魔法と音楽が彩る...『ウィキッドふたりの魔女』
11:43行ヶ者岳(1,209M)富士山は健在👀ちょっとした鎖場政次郎ノ頭(1,209M)道標が取れていた。。真っ青な空が眩しい。この小刻みな木道が疲れる。。丹沢の難。。12:24新大日(1,340M)何だか立派な名称この山名は、かつて大日如来像が安置されたことに由来するそう。ちょうどお昼なので休憩することにしました。ちょうどよさそうな場所発見👀✨最近整備されたばかりの広場!!!ちょっと驚いたけど・・お昼寝㊥今回はシンプルで👍塔ノ岳からの下山ルートをどうする?バカ尾根は勘弁ってことで・・気になっていた鍋割山手前ショートカット尾根道を行ってみよう!後々知るが、この場所に大日茶屋があったみたい。老朽化が進んで解体されたそう。。【秦野市】廃屋化した表丹沢「新大日茶屋」がついに解体される。【秦野市】廃屋化した表丹...ヤビツ峠~行者ヶ岳、新大日
#暮らし 来年のスケジュールノートを始めました
「腑に落ちる」感覚を信じる
親が生きてるうちにしか親孝行出来ないと言う貴方は幸せもの
わたしの親友。出産で感じたことが全く違って驚いた話など。みんな違う。それでいい。
【社会人と学生の違い】社会人1週間後の気持ち・就活生への手紙~働きアリなサラリーマン~
108個の煩悩と心の仕組みを知る、『えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!』名取芳彦
すぐに消したい3つの煩悩、身近にある6つの煩悩を乗り越える方法
自分の「考え方」を見直すキッカケ~『超訳 般若心経 “すべて”の悩みが小さく見えてくる』
九十歳 何がめでたい 佐藤愛子さんの思わず優しくなれるエッセイ『ほっこり編』
インターネットと仏教の教えの共通点
お悩み解決本を読んで悩みのループから抜け出す方法
世界的ベストセラー『チーズはどこへ消えた』の気になる結末は?
侍ジャパンWBC優勝で桜咲く3月 2023
ブラック校則はいらない
「叶えもん」がお悩み解決!冬におすすめの考え方の本3冊 2019年
ザ・クリスタルボール
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
徳川家康(24)戦争と平和の巻!決戦"大坂冬の陣"!いかに豊臣軍は敗れたか
出会ったら、声をかけてください
サロン・整骨院で成功するためのランチェスターの法則を使ったシンプルなやり方の考察
【生活】お仕事がお休みの日に!私がハマった小説「麦の海に沈む果実」
【読書】石持浅海『アイルランドの薔薇』
【読書】下村敦史『口外禁止』
路傍のフジイ 4巻 をよみました
さよならに反する現象 : 乙一
長く人生を楽しむために
「裏」の遠野物語:実は恐ろしい「座敷童」
自己紹介と、メンバーシップについて
図書館の魅力と今週の読書
残念、ブルーインパルスが中止…
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)