オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ (6) 東京バンドワゴン 小路 幸也 読了
オブ・ラ・ディオブ・ラ・ダ(6)東京バンドワゴン(集英社文庫)小路幸也集英社久しぶりに幸子さん登場オブ・ラ・ディオブ・ラ・ダ(6)東京バンドワゴン小路幸也読了
X(旧ツイッター)に搭載されているGrokとはなんだろう。Grokに聞いてみた。Grokとは何か200字でまとめてください。Grokは、xAIが開発した人工知能(AI)で、人間の質問に自然かつ役立つ回答を提供することを目的としています。2025年4月時点でGrok3として進化し、会話を通じて知識を共有し、ユーザーの意図を理解する能力に優れています。特徴は、広範なトピックに対応する継続的に更新される知識ベースと、Xの投稿やウェブ検索、画像分析などの追加ツールを活用できる点です。SFに着想を得た名前通り、客観的でユーモラスな視点を持ちつつ、倫理的制約(例:死刑に関する判断の回避)を守ります。xAIのミッションである「宇宙への理解を深める」を反映し、日常的な質問から深い探究まで幅広くサポートするAIです。へえー...Grokすげ~
カフェ copain est - 宇都宮市のカフェ・喫茶店・パン|栃ナビ!宇都宮市のカフェ・喫茶店・パンといえば、カフェ copain est。(宇都宮市…
04/02(水) 夜間頻尿。 05:20起床。 昨日の出費は、¥1,352 なり。 キーボード練習(BEYER No.48~51 15分)。 ネットサーフィン(PC)32分。 久松仏語単=30分0頁。 三輪基情技午前S合2005秋=1時間3頁(-p12)。 雨、 77BKのATM(ロトを購入¥500)、 スーパー「西友」S長町店(90。弁当1とパン¥559・補助的な食品 ¥526・ビール¥218;計¥1,303のところポイント¥876分を充当し 、差し引き¥427を支払)、 往復地下鉄、 「ドデカミンストロング」¥150、 12:35帰宅。 スマホ→ YouTube「余暇った 応情…
2023年に放映された日本の長編テレビドラマです。2022年に連続テレビドラマとして人気を博した番組のスペシャル版で、主要な登場人物も引き継がれたテレビシリーズとの連続モノとして制作されました。江戸時代に「家電がタイムスリップして出現する」という発想がすべてですね。さらに本作はそのアイデアを「忠臣蔵」の物語に織り込む形で“無邪気なエンタメ”として楽しませてもらいました。滝藤賢一さんの独り舞台のようなつくりですが、その他のキャスティング面では、何といっても田島令子さんが目に留まりました。よかったです。もうこういった年季の入った役どころにはまるんですね。家電侍スペシャルストップ!忠臣蔵〔ドラマ〕家電侍スペシャルストップ!忠臣蔵
数日前に近場の馴染みの居酒屋が放映されるとの情報がFBで流れてきた。 住まいから目と鼻の先にある、美味いもの海鮮で知る人ぞ知る地元の居酒屋。 コロナ期はテイクアウトの弁当などで凌ぎ、今は元
新年度が始まりました。 この「徒然」も再開です。 春休みを使って、とある場所に2泊3日の旅に出ておりましたが、その報告は1ヶ月後より先になりそうです(涙)。 お散歩記事がなかなか追いつきません。 さて、
こころない発言で心を切り刻まれる容疑者城野美姫 『白ゆき姫殺人事件』湊かなえ
はじめに 構成の妙 ネットの闇・裏の心 責任を取らない発言について おわりに はじめに いやあ、今回も面白かった。久し振りに湊氏の作品を読みました。彼女の作品を読むのはかれこれ三カ月ぶりでした。 実は本作は過去に映画も見ていましたが、その時は結末がイマイチよく理解できなかったんです。しかし、こうして原作を見て、納得して理解できた形であります。 なお本作、2012年の作品で、2014年に映画化されています。 構成の妙 さて、本作ですが、超ザックリ言うと化粧品会社の美人社員の殺人事件であります。 これを社内の関係者の証言を拾い集める形で進行します。 誰が拾い集めるかというと、同社の社員にツテがある…
キッチン常夜灯 真夜中のクロックムッシュ(2) (角川文庫) [ 長月 天音 ] - 楽天ブックス 24冊目。 31〜2日。 夜から次の日の朝まで開いているビストロ「キッチン常夜灯」。 同期の南雲みもざに連れられて、34歳のつぐみは初めて店に足を踏み入れて以来、 「今日は常夜灯に行く」ことを、仕事のモチベーションにしている。 つぐみは、みもざが店長を務めるチェーン系レストランを経営する 株式会社オオイヌ・本社営業部に所属している。 「女性活躍」の目標のもと、女性が店長になった代わりに、 ベテランの男性社員が本社勤務になった。そんな彼らに気を遣いながら、 日々仕事に忙殺されて..
はじめまして。私は発達障害のある子供を育てている母親、カッパと申します。我が家の息子(かんちゃん)は、この春から支援級へ入学予定です。ピカピカの新一年生支援級…
神さまのビオトープ (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 2017年発行 BLから本作にて一般文芸に転向した第一作 本当はこちらから先に読んで作家の「経歴・成長ぶり」を実感したかったのだけれど予約の都合上届いた順に読む羽目になってしまった 一...
日帰りお手軽バスツアーに参加 JR津田沼駅南口に6時50分集合、小雨の中を出発。 花輪から京葉、外環、東北道で蓮田で休憩後、熊谷桜堤へ、残念ながら満開とはいかず三分〜五分咲か、しかし菜の花
気づけば“あちら側”の年齢に 新年度が始まって、私の職場にも多くの新人さんが入ってきました。若さというまぶしい光が、きらきらまぶしすぎる!!そんな方々と話していて、ふと気づくのです。 「ああ、もう自分とは20歳も離れてるんだな」と。 43歳
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
今回はこの3冊。 『テスカトリポカ』佐藤 究 『法廷占拠 爆弾2』呉 勝浩 『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』川本 徹『テスカトリポカ』佐藤 究✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟🌟ほっこり 🌟笑える 🌟泣...
どう頑張ってみてもイマイチ肌荒れが回復せず、毎日かゆいです。ぶつぶつが出たりで、見た目も残念。薬を塗っても飲んでも、どうにも。そこは萎えるけど、悪い事ばかりでもないので、前向きです。チョコいくつかのしょんぼりも、推し活やおいしい食べ物で帳消...
ホームベーカリーで全粒粉を半分使った食パンを焼きました😀ふかふかではありませんが、香りが良く食べ応えがあり美味しかったです。ホームベーカリーを買ったのは、健康に気をつけようと思いこの全粒粉食パンを食べたかったのが一番の要因です。お店で買うと高いんですよね
書評【家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択】稲垣えみ子
1965年生まれ。 大学を卒業し、バリバリ働いて高給とりだった女性が 50歳で勤務先を退職し、冷蔵庫なし、家電製品なしのシンプルな 暮らしを始めたお話。 私自身も40代くらいからシンプルな生活を 始
聴覚障害の歴史と未来への理解を促す本です。イギリスの本ですが日本でも全く問題なく読むことができます。 手話、読唇、指文字、聴導犬、補聴器等の紹介もあります。中耳炎などの日常にある病気でも聴覚障害になる事がある事がわかりました。 昔の聴覚障碍者は一カ所に集められたり、手話を禁止されたりと散々な目にあっていることが読み取れます。今は障害に対して理解のある人が増えたので良かった。 ---------- 障害を理解しよう 2耳の不自由な人たち へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/3zOLyFK ---------- 障害を理解しよう 2耳の不自由な人たち 著者 マギー・ウーリ…
<内容紹介>(「BOOK」データベースより)最新・最大の宝石図鑑。112のGEM STONEの魅力が満載!112種類の宝石を厳選し、原石・加工石の写真と詳細なデータを付けました。大きく・見やすいオールカラー写真300点以上掲載!宝石の内部構造や化学的・物理的性質などのほか、成因や産状、加工や分類の仕方まで詳しく記載。宝石愛好家、収集家、マニア、専門の方まで広く楽しく利用できる宝石図鑑です。<目次>(「...
気になる作家、平出隆の作品『ベルリンの瞬間』を以前読んで感銘を受けていた。→https://hankichi.exblog.jp/20465326/それな...
【4月】100分de名著のテキストを買った~「村上春樹/ねじまき鳥クロニクル」を予習&復習~【2日】
2025.4.2地元の桜は七分咲きかな🌸まだ完全体に変身していないね来週から1か月 NHKの人気番組100分de名著が村上春樹の長編作品「ねじまき鳥クロニクル」を取り上げるので気合いを入れてテキストなんぞを買ってみた\(^o^)/テキスト!この響きがなんか予備校生ぽくて懐かしい早速1回目の放送分の箇所を2度目を通した👀👀まぁ所詮1回の放送時間は25分なので そこまで深いところまで下りていかないとは思うけど放送前までに1部の再読を...
笑泉・出前寄席at「春木町」~2025.04.05【今週土曜日開催】笑泉会が、和泉市春木町のいきいきサロンにて落語会を開催。今回は、入船屋さくの丈さんが出前寄席に初登場。桜が満開の春日神社を背景に、三人の落語たっぷり笑って頂きます。笑泉・出前寄席at「春木町」2025年4月5日(土)午後1:00開演和泉市春木町・町会館・いきいきサロン一、入船屋さくの丈・・「お楽しみ」二、散歩亭ごまめ・・・「ハンカチ」三、善哉亭あずき・・・「ん廻し」笑泉・出前寄席at「春木町」~2025.04.05
特急ゆふいんの森殺人事件(光文社文庫)西村京太郎光文社ゆふいんの森・・・トリックにも殺人現場でもなかったよタイトルに詐ありだわ特急ゆふいんの森殺人事件西村京太郎読了
今スターバックスはスヌーピーとコラボしていますドリンク、フード、グッズと色々ありますが、ジョーカインドスヌーピーアメリカンワッフルを食べてみました温めてもらっ…
シュトラウス派の判断 : 中国はそれほど役には立たない、中国こそ支援を必要としているのだ
アメリカの干渉主義者が問題なのは・・・
現代アメリカ合衆国を理解するための 「肝」 : 干渉主義者? or 孤立主義者 (アメリカ・ファースト)?
遂に、その本性を現したレオコン (Leo-con) ~ ただただ、それに従うしかない史上最弱のバイデン大統領
アメリカ合衆国のレッドライン
ユダヤ人哲学者レオ・シュトラウスの弟子たち
おバカなユダヤ人哲学者レオ・シュトラウスと、ユダヤ人贔屓の愚かな指導者ウィンストン・チャーチル
良く分かる 「冷戦後のアメリカ外交の本質」 : ウォルフォウィッツ・ドクトリン
良く分かる 「ネオコン思想」 : ジーン・カークパトリックの主張
冷戦後の世界史を動かしたのは、アメリカの 「ネオコン」 だった!
ウクライナの蒋介石
“おバカな” ユダヤ人のやり方がワンパターン過ぎて笑っちゃうwww : ポーランド内のドイツ系住民の虐殺、ウクライナ内のロシア系住民の虐殺
「戦争」 は誰が、何の目的で引き起こすのでしょうか? ~ 【史実】 かつてのドイツや現在のロシアに対して、先にケンカを売ったのはユダヤ人
レオ・シュトラウス的アメリカによるノルド・ストリーム・ガスパイプラインの爆破と、今後 EU を支配するポーランド
釈明史観に立つ歴史家が封じ込めておきたい不都合な真実
コード,銘柄名,市場,株価,前日比,前日比.1,出来高,PER,PBR,利回り 2334,イオレ,東G,1401,360,+34.58%,4823500,-,14.42,- 5721,Sサイエンス,東S,112,24,+27.27%,41308800,-,5.4,- 5241,日本オーエー,
こんばんは。のぞむです。 不定期的に、自分はとてもめんどくさい状態になります。反省と自戒の意味を込めて記事を書きました。 ぜひご参照ください。 #435 自分…
今日で放射線治療が終わり 放射線治療の前に9時ごろからリハビリがあったので、いつもより1時間早く家を出発! さぁ、今日で終わるぞ!そうだ、今日は長丁場だしトイ…
☆最新作長編『街とその不確かな壁』が文庫化!!☆ まつりじゃまつりじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! のっけからテンションが高い初老インザEHMです。 えっ、なんでそんなにテンションが高いかですって? そりゃ、アナタ!!4月だからですよ!! エイプリルがカミングしたからに決まっちんぐマチコ先生ですぞ!! こんな高いテンションで村上春樹の記事を書いているブログは、日本でこの『ヒロの本棚』だけでしょうね(笑) ある意味、『ヒロは変だな』でもあります。 そして、テンションの高さだけなら誰にも負けねぇぜ!! 2025年4月は、村上主義者(熱心な村上春樹ファンの…
今日は一日雨。個人的にこの雨は恵みの雨。身体が疲弊していたので休めて良かった。しっかり休もうと思い昼寝をしようとしたがふとんまで敷いたのに結局寝れず。昼寝ができればかなり回復できたと思うが寝れなかったのでなんかだるい。天気が読めん季節の変わ...
#1004 レビュー 『Art of 蔦重 蔦屋重三郎 仕事の軌跡』-”べらぼう”を楽しもう!
『大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 - NHK』の主人公蔦重のプロデュース作品でその仕事ぶりを知る『Art of 蔦重: 蔦屋重三郎 仕事の軌跡』 …
【感想】「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!㉓」
こんにちは、雪野です。 先日、本屋でようやく購入できました。 「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!㉓」 今巻の見所はやっぱり表紙にもなったレオポンさんチーム! いつも仲良し4人組みたいにワチャワチャしていますが、よくよく考えるとツチヤ以外は3年生なのでもうすぐ卒業してしまうという……。そんな自動車部の友情を描いたストーリーは普通に感動する良い青春ものでした! 感動と言えばそど子ロボ回もいい話。テレビ本編もですけどああ見えてそど子はけっこう柔軟な性格してるんですよね。 そして相変わらずこの作品は知波単がイイ……。というかこの作品の方がセリフ多いキャラがほとんどですからねww さてらぶ…
2025年4月1日平安神宮の右近の桜は少し咲き始めています左近の橘はどういうわけか前の方だけ実をつけています近くのお店で美味しいおぜんざいをいただき ホット一…
毎日が休日になった今、もう5年目だけど、どうしてもやらなければならない用事も滅多にない。なんかダラダラしてるよねと思って、1年ぐらい前かな、1日のタイムテーブルみたいなのを作ったりしてみた。ただ、その場合自分からそのフォルダにアクセスして確...
先日、私は長年憧れていた「MAC包丁」を手に入れました。 世界三大包丁の一つと称される、関市産のその切れ味は、まさに驚愕の一言。 過去に何度か、包丁で指を切った経験のある私は、そのあまりの切れ味に、正直なところ、少し恐怖すら感じています。 しかし、毎日料理をする中で、ふと気が付いたことがありました。 それは、あの恐ろしいほどの切れ味が、少しずつではありますが、確実に落ちているということ。最初は、まるで紙を切るかのような、信じられない切れ味だったのに、数日後には、「今日はすごくよく切れるな」と感じる程度になっていたのです。 この経験を通して、改めて痛感しました。 どんなに優れた道具でも、お手入れ…
#1003 『北前船に賭けた男たち~工楽松右衛門と高田屋嘉兵衛』-”べらぼう”を楽しむ
大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺』の蔦重とほぼ同時代に海運業で大活躍した『北前船に賭けた男たち 〜工楽松右衛門と高田屋嘉兵衛〜 - 英雄たちの選択 - N…
「あの人はいつも冷たい」「私はちゃんとやっているのに、評価されない」「なぜ、みんなわかってくれないんだろう」そう感じたことがある人は、多いのではないだろうか。だが、少し立ち止まって考えてみてほしい。
宿題で本を2冊以上読まなければならない長男他の学校は3冊指定だったりするようですが高校1年生、何を読む?こちらも参考に↓読書好き10人に聞いた!高校1年生にな…
(本記事はプロモーションを含んでいます) ルピシア大好き!!!な私がここ数年ハマっているのがルピシアボンマルシェ。ルピシアのお茶をお得に買える場所です。 以前はネットショップもあったのですが、なくなったらしい・・・。 (通常の商品のネット販売は現在もあります!) 買うとなるとアウトレットまで行くしかないなあと思っていたところ、夫からアウトレットのお誘いが。人の少なそうな平日に、息子をアウトレットデビューさせよう!という計画とのこと。お天気が良くて、人があまり多くないなら、お散歩代わりになるかな?ということで、アウトレットに行くことにしました。 前回産前にアウトレットへ行って購入したもの↓ te…
世界最遅。2024年のベストディスク10枚。番外編。惜しくもベスト10から漏れたけど、捨てがたいアルバムたちです。ボーナストラックとしてお楽しみください。サブスクの アルバムの概念が怪しくなり、賞味期限が早まった結果、良いアルバムも通り過ぎてしまうことになりかねない時代だと思います。そうならないように、微力でも取り上げて、少しでも多くの人に届けばいいなと思います。それでは洋楽編、漏れたやつです。ピクシー...
固定電話(家電 いえでん)を解約したという話を知人たちにしたところ、反応はいろいろ。 家電(こっちの言い方のほうが通りがよかった)をなくすことは考えられないという70代の方から、家電は持ったことがないという40代の方まで、それぞれの考えがあるようでした。 そういえば我が子た...
京都の岡崎公園には露店が出ていて観光客だけでなく 地元の家族連れなども見かけました早咲きの桜なども咲いていてカメラを向けているお客さんも見かけました京都市電の…
兵庫県高砂市、「日本三奇」と称される石の宝殿、生石神社を参拝しました。すごい巨石でした・・・。で。次なんですけど・・・。この流れで「高砂神社」に行くのもありだなと思ったんですが、地図で見るとさらに遠くに位置している。自転車だからなぁ・・・帰りが大変そう。そもそも高砂神社にいくなら、JR神戸線の宝殿駅じゃなくて、姫路で山陽電気鉄道に乗り換えて高砂駅で降りたほうが近い。けど、姫路に戻ってたら時間がもったい...
能登半島地震の10人の作家によるチャリティー小説です。 タイトルのあえのがたりのあえはおもてなしのこと。 10人の作家のそれぞれのおもてなしが描かれている 加藤シゲアキ そこをみあげる 朝井リョウ うらあり 今村昌弘 予約者のいないケーキ 蝉谷めく実 溶姫の赤門 荒木あかね 天使の足跡 麻布競馬場 カレーパーティ 柚木麻子 限界遠藤のおもてなしチャレンジ 小川哲 エデンの裏 佐藤究 人新世爆発に関する最初の報告 今村翔吾 夢見の太郎 私が一番記憶に残ったのは、溶姫の赤門だった。 赤門と言うと東京大学の赤門というイメージしかなかったがもともとは溶姫が加賀藩に嫁ぐのに出来たらしい。 Geminiで…
悩みごとの程度別の本 変化が多い季節は、悩みごとが絶えないですよね。 悩みごとも、抱えすぎると人生や命の危険が起こることもあります。 今回は、悩みごとの程度を「予防」「初期段階」「悪化」「重症化」の4段階に、お坊さん作家さんをお医者さんに例えて悩みごとの程度別に合った本を執筆される作家さんを紹介させていただきますね。 悩みごとの程度別の本 悩みごとの程度を「予防」「初期段階」「悪化」「重症化」の4段階に例えてみる 悩みごとの予防 stage1 悩みごとの初期段階 stage2 悪化した悩みごと stage3 重症化した悩みごと stage4 「予防」「初期段階」「悪化」「重症化」の4段階別のお…
【読書感想文】温泉旅館はなぜエロい?『人妻 完堕ち 温泉旅行』の官能世界を考察
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 人妻 完堕ち 温泉旅行 今回も52歳初老の男性(ボクのことです)の脳を鍛えるために、官能小説を読みました。 さて、今作を読んでまず驚いたのが「男の射精
いい匂い、してきました!「謎の香りはパン屋から」
春はすぐそこ「春休みに出会った探偵は」
家政婦は動いた?「家政婦は名探偵」
こんな料理、食べてみたい!「ミセス・ワンのティーハウスと謎の死体」
田舎町もいいもんだ?「スープ専門店① 謎解きはスープが冷めるまえに」
ほっこり楽しいコージーミステリー「絶品スコーンは死を招く」
クッキー型がお見通し?「クッキーと名推理① フラワークッキーと春の秘密」
シリーズのはじまりはこうだった!「卵料理のカフェ① あつあつ卵の不吉な火曜日」
日本人はワイン好き?「お茶と探偵⑮ プラム・ティーは偽りの乾杯」
こんなシリーズを待っていた!「コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎」
寒い冬はほっこりと「卵料理とカフェ④ あったかスープと雪の森の罠」
続編刊行はいつ?「ビール職人の秘密と推理」
あいかわらずおいしそう「お茶と探偵⑭ スイート・ティーは花嫁の復讐」
コージーミステリ好きにおススメ「お茶と探偵㉕ レモン・ティーと危ない秘密の話」
事件解決のお手柄は今回も……「チョコ職人と書店主の事件簿② トリュフチョコと盗まれた壺」
【哲学・政治思想】ランキングBest50<11位~20位>
『意外と知らない鳥の生活』piro piro piccolo著
『うちの母は 今日も大安』ありまぁ著
【4月】100分de名著のテキストを買った~「村上春樹/ねじまき鳥クロニクル」を予習&復習~【2日】
虚傳集 : 奥泉光
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
3月に読んだ本と今読んでる本
電子雑誌読み放題サービスが始まった件
ノアの箱舟は日本製だった説、信じる?信じない?
吉田秀和から学ぶ音楽の聴き方:タブラ・ラサ、生々しい感覚、変化する自我
【日記】ドートマンダーの懐かしい思い出
「求めない」を読んで
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
壁際族に花束を(角川書店)
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)