ウジュの里親になって、ちょうど1年がたった。顔を見に行った日も連れに行った日のことも、よく覚えている。顔を近づけると、ぺろんとなめてくれた。5歳足らずで、...
おはようございます。春から小学校に通う発達障害のかんちゃんの母であるカッパです。今日は、感覚過敏について私たちが経験していることをお話ししたいと思いますかんち…
え~~~ 一回書いたのにPCが固まって消えたよ…(;^_^A 悪の組織が私のPCを狙って監視しているのか!!!!!!! … … … 中二病、発病してみました (^_-)-☆ で、車の話 私の車、2012年9月に当時「エコカー減税補助金」政策が実施されている時に購入しました ...
第3埠頭に見慣れない船が停泊していたので、朝ランがてら行ってみた。ル・ジャック・カルティエフランス9,988tル・ジャック・カルティエ(LeJaquesCartier)は、フランスのクルーズ会社「ポナンクルーズ」が所有するラグジュアリー客船です。フランスの探検家ジャック・カルティエに由来する船名で、2020年に就航しました。【船の特徴】総トン数:9,900トン全長:131m全幅:18m乗客定員:184名乗組員数:110名船籍:フランスデザインがフランスっぽくて、なんかカッコイイ。上に乗っている球体は、衛星通信装置か何かかな。デカくてゴツいからそれだけ高性能ってことなのだろう。(素人)工事中だった隣の色内埠頭の岸壁は共用開始したのだな。海保の巡視艇が3隻並んで停泊していた。工事中長らく第2埠頭にいたが、色内...朝ランがてらクルーズ船を見に第三ふ頭へ
「恋するシナモンロール《謎の香りはパン屋から》//お守りの秘密
謎の香りはパン屋から 作者:土屋うさぎ 宝島社 Amazon あらすじ ノスティモに高校生カップル(道長と美桜)が来店した 道長は地元高校の野球部のエースを支えるキャッチャーだ 2人は1階でシナモンロール2個買って2階のカフェスペースに登った 道長がトイレに行っている間に美桜が道長の注文したコーヒーをこぼしてしまった>*0*<キャアアッ 小春は女子の叫ぶ越えを聞いて雑巾を持って2階へ 幸いというか、こぼれたのは道長が持ってきたエナメル製バックにのみ 床にはこぼれなかったのは店にとって不幸中の幸い 実は美桜がわざとコーヒーをこぼしたらしい 美桜がなぜコーヒーをわざとこぼしたのか 先日道長が野球部…
まず、「決め方」を決めておこう 頭のいい人がいつも正しいとは限らない 「検討します」という言葉で、逃げようとすることはないだろうか。 「検討します」と言うとき、どんな心境だろう。 「勇気」が出ないだけかもしれない。 「いい断り文句」を考えているだけかもしれない。 だから「検討します」と言いたくなる。 その言葉が自分に跳ね返ってくることも知らずに。 いま決められない人は、10年後も決められない。…
本ブログへのご訪問、まことにありがとうございます。 さて、今日は、月末恒例の皆様への「お知らせ」です。内容は、表題のとおり、本ブログの管理に関する筆者の…
2025年3月、今年も例年どおりの繁忙期を迎えましたが、なんとか毎日ブログ投稿を完走することができました。内容の良し悪しはさておき、「継続できた」という事実だけでも、自分を褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。 よくやった、よくやったよ、ワタ
[2巻] 7つの習慣プライベートコーチ レッスン2ビジョンを描こう 25090
[2巻] 7つの習慣プライベートコーチ レッスン2ビジョンを描こうAmazon(アマゾン) ★★★★★7つの習慣Audible2巻、3回目。「ビジョンを描こ…
129 図書名:「空をかついで」著者名:石垣 りん 出版年月:1997年1月 出版社:(株)童話屋 著者略歴:1920年東京都生まれ、日本興行銀行、詩人、 図書館の棚から古い小さな本を見つけた。大きな本が並ぶ中でひっそりとしていたが、タイトルは「空をかついで
「ラフェット・デラーブル」というオシャレなマーケットイベントが那珂市の宮の池公園にて開催。咲き始めた桜を見ながら孫ちゃん達との散策を楽しみました!スコーン!マフィン!クッキー!と焼菓子のお店をはしご。おやつ部門、大収穫でした。ラフェット・デラーブルhttps://www.instagram.com/lafete_derable/ラフェット・デラーブル@宮の池
金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい 1時間でわかる「新時代のお金の常識」【電子書籍】★★★★概要など住宅ローンを借りる時には「変動」金利で借りるのがなぜよいのか、ということを柱に、そこにつながるお金や住宅ローンの基本的なこ...
書評【もらう×増やす×出費を減らす 年金最大化生活】 社労士みなみ
夫が来年から年金をもらうことになります。 そこで、夫婦でこの本を読んでみました。 年金相談センターへ何度か夫婦で年金について 相談に出かけているのでこの本はおさらいという感じ読みました。 で
アメリカンショートヘア飼い主が考えるペットシッター利用のメリット・デメリット
自宅でリラックスするアメリカンショートヘアの愛猫。知らない場所より、慣れた自宅で過ごせるのは猫にとって大きな安心材料です。アメリカンショートヘアの愛猫と暮らす私にとって、旅行や出張で家を空けるときの預
いくら費やしたのか~ラブラブライドからスターサファイアまで~
今月、いつもの美容院へ行った際、店長に石沼に嵌りつつある現状を話してみました。32ct越えのアメジストを誉めてくれて、カラーチェンジする石の説明などを楽しく話していると最後こんな感じに落ち着きました。「ところでいくら使ったの?」「それ聞いちゃいます?」( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \BLOGに備忘録代わりにupするものの足し算はしてなかったΩ\ζ°)チーン…加算してみました。元日のラブラブライドから始まりスター...
皆さんこんばんは🌙*゚ りえです あけましておめでとうございます! あれ?もう4月になりますね 随分とご無沙汰してしまいましたが皆さんお元気でしょうか? 何故ブログを書かなかったのか?って特に理由はありません 来年もよろしくの記事を書き 年が明けて正月休みが終わって落ち着いたら書くか…なんて思ってたら体調を崩しまして 熱が高いとか起き上がれないとかそんなわけではなかったんですが なかなかに長かった😭 ずっとダルさが続き咳も出て、体調悪いな〜と感じ始めてから1週間後くらいに病院行ったら副鼻腔炎になってました そこで薬貰ってだいぶ楽にはなったものの 咳は長引いたかも? 仕事は休まず行ってはいました…
志田未来ちゃんが好きで見たドラマ。 主人公・未希(志田未来)は同じ塾に通う 彼氏・智志(三浦春馬)とのあいだに14才で妊娠してしまう。 タイトル通り、産むことを決心するんだけど 未成年で出産、育児、学歴がない状態での就職など いろんな登場人物が、いろいろなアドバイスをしてる。 そして、同じ中学で産まない選択をした同級生とか。 未希の家庭環境が、とても良い環境なんだよね。 家族が仲が良く、未希の選ぶ道も応援したり。 全体的に、暗くどんよりしたイメージがないのは この温かな家庭のおかげかもしれない。 智志の家庭環境は、母子家庭で 仕事で忙しい母親と、あまり良い関係ではない感じ。 このドラマは、未希…
八咫烏シリーズ外伝『すみのさくら』。南家の姫・浜木綿の子供時代のお話です。浜木綿は南家の姫でありながら、両親が政権争いに敗れて殺されたため山烏として育った過去があります。その際に若宮とも面識があった…というのが『烏に単衣は似合わない』で語ら...
にゃんこ大戦争 ジャイアント黒蔵強襲をクリアしました。 前回よりブラッシュアップした改訂版です。 前回の記事はこちら。 バンダイ(BANDAI) チョコサプ にゃんこ大戦争 10個 BOX 食玩 チョコレート 賞
ニベアUV ディーププロテクト&ケア ジェル試させていただきました💞「ニベアUV ディーププロテクト&ケア」シリーズ初の改良新 日やけによるシミ予防*1 UV…
【アニメ】『メダリスト』1期終了!!最後まで素晴らしかった・・・。そして、2期制作決定!!
☆メダリスト1期最終回☆ アニメ『メダリスト』が1期最終回でした。 原作のファンだったのですが、最初はそこまで話題になっていなかったのに、主題歌を米津玄師が歌って、スケートのシーンの3DCGとかめちゃくちゃ良かったです。 冬アニメの中で1番良かったという声もあって、僕も嬉しかったです。 見逃した方は、今からでも配信で視聴してみてくだされ~。 主人公のいのりは、スケートをやるまで何をやってもダメな子とまわりに思われていて、自分でも冷たい気持ちを抱えて生きていました。 母親も、できない子としていのりにレッテルを貼っていました。 でも、そんないのりを変えたのがスケート。 才能をあったことはもちろんで…
知的な冒険してますか?/ゲーテはすべてを言った
短篇小説「風が吹けば桶屋が儲かるチャレンジ route 2」
当ブログ掲載短篇小説アーカイブ
【本】中村文則『その先の道に消える』~歪に交差する運命~
電子書籍『悪戯短篇小説集 耳毛に憧れたって駄目』無料配布開始のお知らせ
【本】中村文則『私の消滅』~この記事を読めば、あなたはこれまでの人生の全てを失うかもしれない~
短編小説「おでん」
【本】三島由紀夫『愛の渇き』
【本】太宰治『走れメロス』~『女生徒』『富嶽百景』らの名作が収録された中期幕開けのの名作群~
書評『もうひとつの街』/ミハル・アイヴァス
織田作之助青春文学賞落選小説「神の腕」
【本】三島由紀夫『金閣寺』~幼少期から繰り返された美との断絶、そして滅びによる同化~
若きウェルテルの悩み ゲーテ
短篇小説「み覚」
思い出と姉弟妹旅行~土屋文明記念文学館に行きました!!
100分de名著で村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』が取り上げられる件について
もうすぐ4月になるのだが、今年の4月は村上春樹ファンにとって嬉しい月になるかもしれない。 『街とその不確かな壁』の文庫化や、『神の子どもたちはみな踊る』のドラマ化など、村上春樹関連のイベントが目白押しだからだ。 そしてこの記事で紹介したいのは、100分de名著で『ねじまき鳥クロニクル』の特集される件についてだ。 100分de名著で『ねじまき鳥クロニクル』の特集 『ねじまき鳥クロニクル』とは? 100分de名著で『ねじまき鳥クロニクル』の特集 NHK 100分 de 名著 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』 2025年 4月 [雑誌] (NHKテキスト) NHK出版 Amazon 4月の「100分…
調子に乗るとろくなことがない。「花粉症なんだけど今年は鼻水とか大丈夫だなぁ~」なんて思いながら家庭菜園の作業に取りかかったら盛大に鼻水を垂らしました。花粉たちが本気を出してきやがった。今年も勝てそうにない。この時期の作業は楽しくないかも家庭...
こんにちは、雪野です。 今日、買い物中に見かけた子どもがやたらと大きな歩幅で歩いているなと思っていたら、特定の色のタイルを踏まないように歩くゲームをしていました。 私が子どもの頃も流行っていたし、なんならやっていたタイプの人間なので今の子どももするんだなとちょっと驚きww 面白く思ったのですがもうすぐタイルが途切れる場所。さてどうするのか見ていると……。 途切れる前に普通に歩き出しました。 ゲーム終了するの早っ!! いや、別に良いんですけどね、ほんの暇つぶしみたいなものなんでしょうし……。 それでは~。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊
こんにちは(^▽^)/ 週末にも関わらず6時に起きてしまい、みんなが起きるまでヒマしてたゆきゆきこです。 今日は『モアナと伝説の海2』を家族でディズニー…
世界選手権2025 女子FS 坂本花織「今までで一番悔しかった」→「連覇という肩書きもなくなり逆にこれで良かった」
世界選手権2025、女子フリー、坂本花織が4連覇できますようにと願いながら見た。結果はアリッサ・リウが優勝してしまった。「今までで一番悔しかった」と坂本...
近所の大堀川遊歩道沿いに桜が咲き始めた。まだ満開ではない。でも今週は平日休みなし、しかもあまり天気が良くないらしく、いつ晴天で写真が撮れるか分からない。弁当を広げたわけじゃないが、今日は小さな花見を兼ねて写真を撮ってきた。撮影時刻順に並べているこれはキッチンカーの出店。わざとぼかしている。30分ほどでコースを歩き切ってしまった。帰ってから昼飯を食う。明日は仕事なので飲まない......
本日はマラソン大会に出場で(月初にフルマラソンでボロボロになりましたが、今日は10kmです)、さらにそのあとは打ち上げ会で昼間から酒飲みで、活字にあらずでした。【3月30日】
『大学教授こそこそ日記』(多井 学著 三五館シンシャ刊)読了
表題とは無関係だが、31日13時からNHKBSで、黒澤明監督の『天国と地獄』を放送する。サスペンス映画の傑作。黒澤と言えば『七人の侍』、『羅生門』等を代表作に挙げる人が多いが、僕は断然本作である。すでに観た人も多いと思うが、まだの人は必見だ。 (以下本題) 『大学教授こそこそ日記』は職業日記シリーズの中ではやや異色だ。大学の教授というものは、自分の興味のある分野について学生に教え、また当該分野についての研究を深めてそれを学術論文のカタチで公にする(そういうことを長きにわたってやっていない教員もいることを感じてはいたが、P23以降でそれが確認できた)。これによって給料を得るのだが、その給与の高低…
『友が、消えた』金城一紀☆☆☆+絶対に変えてやる。このクソみたいな現実を。読めば勇気が湧いてくる、最高&最強の青春小説!オチコボレ男子高校生だった南方は、仲間たちとのある約束のために大学に進学した。「君たち、世界を変えてみたくはないか?」高校の生物教師のこの言葉をきっかけに、仲間たちと周囲の不条理に立ち向かった彼らは、「殺しても死にそうにないから」という理由で「ザ・ゾンビーズ」と呼ばれていた。だが高校卒...
第23回テレビ朝日新人シナリオ大賞の大賞受賞作を 乃木坂46の井上和さんを主演に迎えて製作されたドラマ 残念ですが 今のところ大阪での放送がないので TVerで鑑賞しました 大学入試と
『罪名、一万年愛す』吉田修一☆☆☆+ 横浜で探偵業を営む遠刈田蘭平のもとに、一風変わった依頼が舞い込んだ。九州を中心にデパートで財をなした有名一族の三代目・豊大から、ある宝石を探してほしいという。宝石の名は「一万年愛す」。ボナパルト王女も身に着けた25カラット以上のルビーで、時価35億円ともいわれる。蘭平は長崎の九十九島の一つでおこなわれる、創業者・梅田壮吾の米寿の祝いに訪れることになった。豊大の両親など...
BS松竹東急での再放送を視聴、ドラマ「ズームイン!!朝!殺人事件」、本放送は日本テレビ、1988年11月15日。主な出演者浅田市子/渡辺典子 坂口孝次/金田賢一 水沢香織/高木美保 若松孝吉/高松英郎 浅田美弥/立枝歩 福留功男(本人役)舞...
20250330 昨日からの雨も上がり、日曜は走れると思っていたが、早朝から何だか不調。二度寝する。 寝たら少しマシになったので、無理やりでも出かける。天気予報を見ると気温は低いがそれほど風がない。朝方まで雨だったのでヤビツはドロドロの可能性があるし、遠出するにも早朝ではない。 という訳で少しでも登るために湘南国際村へ行く。 まずはブレーメンまで。どよんと体が重いので回すことだけ意識する。体が重い事を考えないようにしていたら金沢辺りで少し調子が上がってきた。 ともかくパンとコーヒー。生き返る。 そのまま湘南国際へ。昼前なのでまず登ってからと考える。 1本目、まぁまぁ。 2本目、だらだら 3本目…
今日は見沼田んぼの桜回廊を巡るつもりでしたが、桜は思ったほど進んでなくて人は思ったより多くて(日曜だもんね)、この先も寒い日続くしこれなら満開は来週じゃね?そんなに焦らなくていいかも…と予定を変更して調節池をぶらぶら。 そんな日に限って良いことがあるもので 真上から落っこちてくるようなミサゴのダイブに、白と緑のまだらの葉っぱ…?かと思いきや、うわわ顔がついてたツマキチョウ、どちらも初めての出会いでした。(ただ、急なことでしたので、カメラの準備が…) そしてこの春初めてのチョウたちが次々と すいませんねみんな静止画ばかりで…いつか蝶のように舞っているお姿を撮ってみたい。(って、ようには要らんか)…
日本の政治を見ていて、もどかしさを覚えませんか? 何を決めるにも、検討から。すぐに決断しない。とにかく議論。限界まで時間をかける。 企業だとすぐに潰れてしまうレベルの遅さに、モヤモヤを感じる人も多いと思います。103万円の壁のことを見ても、何が何でも減税したくないという心意気がすごい! 対して、トランプ大統領はとにかく早いですよね。まぁ、関税とか無茶苦茶に見えるものもありますが、冷静に見てみると、日本でも普通にやって欲しいことを、すごい勢いでやってます。うらやましい限り。個人的には、以下のことを日本でやってくれたらなぁ、と期待。 ・税金の無駄遣いを削減する・減税して国民に還元する・不法移民を強…
夢に罪あり:柴田錬三郎 1956年(昭31)大日本雄弁会講談社刊、ロマンブックス。 1958年(昭33)光風社刊。 柴田錬三郎の現代物の恋愛小説。物語の舞台として下北沢(東京都世田谷区)という地名が出てきただけで、個人的には通勤の最寄り駅として馴染んだこの土地の思い出を懐かしく感じた。柴錬自身もこの土地に関わりがあったらしく、他の作品でも描出している。終戦後10年を経て、人々の生活にも明るさと活気が出てきたが、戦争のもたらした数々の悲劇を心のどこかに残している。 町医者の家に育った美人の三人姉妹。長女は女医として医院を引き継ぎ、次女は新宿の書店勤務、三女は専門学校生という設定。それぞれの恋情・…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 東京都在住者は赤ちゃんファーストという子育て支援事業で出産前は5万円分、出産後は10万円分のギフトカードがもらえます。ポイントで商品をもらえたり、サービスを受けられたりします。 産前、これを使って抱っこ紐とかチャイルドシートを注文すればよかったなーと今更ながらに思ったり(笑) そろそろ何か注文しようかなー?ということで、まず注文したのがこれ。 子供用の今治タオルのバスポンチョ。 ワンオペ風呂のとき、風呂上りの息子をバスタオルでぐるっと包んでいたんですが、まー暴れる暴れる。そして髪の毛がいつも寒そうで。なんかないかなー?と思って赤ちゃんファーストのカタロ…
暖かくなった日曜日。桜の華に誘われて、電車に乗って秋葉原、市ヶ谷、外濠公園へ。総武線秋葉原駅ホームの牛乳スタンドは中学生時代からお世話になってきたけれど、...
Kindle端末を2台持ちするメリット2選!家族間で本を共有できたりといいことづくし!
読書端末として有名な「Kindle」そんなKindleを僕は2つ所有しています。なぜ2つ所有するのかというと、そこには2つの大きなメリットがあるからです。Kindleを2つ持っていると様々な使い方ができるので節約にも、媒体を読む体験にもいい影響を与えるのでぜひ検討してみてください!
「夜に星を放つ」 窪美澄 文春文庫 2025年2月10日初版 EZONE100tour テニスラケットを新調しました。 ちょっと色の薄い方がニューラケット。テニス仲間は、初代エバンゲリオンカラーと言っていますね。そうなのかな? もともと、大坂なおみさんが、全米で優勝したころ、ヨネックスが初代EZONEを発売。そのときからの愛用です。 スッペックは、新:310グラム・100平方インチ、旧:305グラム・98平方インチ (本文につづく) テニススクールで、いつも同じモデルのラケットを使っているIさんが、「今度のEZONEはいいらしい。」とのことで、発売前に数回の試打。 まあ、正直、ぼくの技量では、…
【読書感想文】レスリングとは力ではない – 鈴木秀樹が体現するCACCの戦略『最強レスラー数珠つなぎ』尾崎ムギ子 感想
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます リンク 最強レスラー数珠つなぎ 前回に引き続きまして『最強レスラー数珠つなぎ』の感想です。 今回は7人目となる鈴木秀樹選手についてです。 鈴木選手の名前は知って
次々と桜の便りが届いています近所には1本早咲きの桜があって咲いています京都カレンダーにも桜の写真が登場していますテレビ大阪で大阪から北淡路島までドライブしてお…
【雑記】夜に食べるピザポテトは罪の味・・・。誘惑に抗い続けるある初老の闘いの記録を、中村文則風に綴る。
SS250328休載のお知らせ:ショートショート『大変!!』
SS250321休載のお知らせ:ショートショート『それを笑うと・・・』
SS250314休載のお知らせ:ショートショート『サケ』
SS250307休載のお知らせ:ショートショート『バナナの都市伝説』
SS250228休載のお知らせ:ショートショート『そうだった!!』
FIREのメリット~お婆ちゃんがバグる平日
【回想録】寝袋片手に北海道を旅して美瑛、礼文島をめぐる!!そして『羊をめぐる冒険』の舞台に偶然行った話。
【雑記】愛媛県松山市が土砂降りで「まるで魚になった気分だよ」とか思ってたら、車が水没しそうになり、知らないおばちゃんに1000円もらった話。
SS241011 20ー4絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
【雑記】弾けないギターを弾くんだぜ!!ギターと俺と、時々息子。
SS240927 20ー2絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
【祝】ブログ1000記事達成!!千の風になった千と千尋の千昌夫!!
SS240920 20ー1絶体絶命!!「秋に埋もれし恋奇譚」
【雑記・お題】『まつり』について!!大学生の学園祭のカオスっぷり!!コロッケ売りの少年と、ねぶた祭りでバトルロワイヤル!!
壁際族に花束を(角川書店)
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
昔の日本人はUFOに乗っていた!? 古代日本と宇宙の関係
死ぬ間際に残したいものは
4月だ。早いねー
本の記録(2025-03)
書籍:Simpleより「シンプルにするか、滅びるか?」
新宿御苑の満開の桜!
夢を叶えたいなら、お金の勉強をしろ
鈴木由美著「中先代の乱」!一族再興に生涯をかけた若君"北条時行"の鮮烈な生き様
読書する人としない人の差は?実は大きな違いは1つだけ
酒を飲みたくない一番の理由
月と星の小説2冊 読みました。
益田ミリの本で見つけた頑張りすぎない生き方【3月の本・オマケ】
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)