ここのところ 次男のかんしゃくに すごくイライラします(^◇^;) 暑いから?更年期?? わたしは、子どものころに怒鳴られるのが 苦手だったので、なるべくなら怒鳴りたくないんですが 暑さのせいなのか 更年期なのかわからないけど 止められなく
四季折々の草花、フルーツ・野菜、動物、季節の行事にまつわるものなどを取り上げ、筆ペンイラストの描き方を順を追いながら丁寧に解説。いままでもトライしているのですがなかなか…点々を打ってから描くのねン!、あれ!?、ムムムム…オホホホこんな絵はがきを送りたい人
流石に昨晩は蒸し暑かった南の窓を少し開けておけば、朝はタオルケットを被るくらいの日が続いていたが、夜中につい目が覚めたときも、涼しい風は感じられなかった夏は下で寝ることにしている2階はとても寝られたものじゃない畳に布団を敷いて寝転がると、エアコンで冷えた畳の冷気がそれとなく感じられて、おまけに湿気も木と畳が吸収しているつまりは馬鹿げた湿度には我が家はならないでも、エアコン無しで寝られるのももう少しの間だけかもしれない庭に打ち水をしてもあっという間に乾いてしまったり地面に蓄熱された熱が部屋に侵入してくる季節になってきている今の家になって(建て直して)18年になるその前はもっと暑い中で寝ていたブロック塀のすぐ隣の部屋で、塀や空き地に水をかけても全然涼しくはならなかったエアコンのない部屋で扇風機だけに頼ったが今...日本の夏は暑い
【7月のランニング目標】走行距離490キロ&10km40分切りを目指して──夏を走り切る挑戦記録
【7月のランニング目標】走行距離490キロ&10km40分切りを目指して──夏を走り切る挑戦記録 こんにちは、ランナーの皆さん。 いよいよ2025年も下半期に突入し、7月が始まりました。暑さが本格的になるこれからの時期、正直ランナーにとっては最も「気持ちが乗りにくい季節」かもしれません。でも、そんな季節だからこそ、継続する価値があると自分に言い聞かせて、今日も走ってきました。 この記事では、2025年7月のランニングの目標と、月初1日のランニングの振り返りを中心に、今月の抱負やトレーニング方針を記していきます。暑さと疲労に負けないよう、記録と気持ちをここに残しておきたいと思います。 ■ 7月1…
益田ミリさんの本はツレが好きでよく借りるのでつられて読む。 こんどは 『近くも遠くも ゆるり旅』 (グーグル画像より) 書名にもなっている「ゆるり」、「ゆるい」という言い方。 「ゆるい」のが益田ミリさんの魅力だと思い、読みたくなってくるのだ。 現代ではいろんな面で「次世代」の技術開発、発明、進展があり忙しない。 そういう流れに乗っていく、ついていくのが(若者には平気でも)もう50代半ばの 益田さんは疲れを感じる。 (私たちは親子ほどの歳の開きがあるので、疲れは益田さんどころではない) ともかくそこにも共感を覚えるけど、最大の共感は人を見る目、心の温かさ、 柔らかさ。 本にはさまざまな「ゆるり旅…
こんにちはー🚶♀️6月初め頃に急にスマートウォッチの【同期】ができなくなり、同じものを買うか?どうするか迷っていたのですがFitbitがGoogleに買収されて、否が応でもプライバシーが筒抜けそんなこともあって、ネットに依存しない万歩計を探したそれで腕時計の万歩計機能付きとなったわけ※画像なしこれなら同期も不要だし楽ちん✌️と、そこへスマートウォッチが出戻りというのも、データが継承されないとは書いてあったが、初期化(削除)してみたのであるそれからは立ち直って元通りそこでわかったのが、両者の誤差というか、酷い時は数千歩も違うこれまでスマートウォッチを頼ってきたが、それぞれがカウントするものの違いというか得意不得意がクッキリ手の動きなども読み取るらしい相変わらず月間ウォーキング㉅...スマートウォッチと腕万歩計の誤差
図説英国貴族の暮らし 新装版 (ふくろうの本) 作者:田中 亮三 河出書房新社 Amazon ふだん敬意を払われ特別な扱いを受けている彼らには、古くからノブレス・オブリージ(高貴なる者の責務)という不文律があり、国家や共同体に不時の災害や戦争など危急存亡の辞退が発生したときには、まずわが身の危険を顧みず、先頭に立って解決に当たる伝統があります。 持つべきものはコネですなぁ。 カントリー・ハウス、基本的な構造は長方形のホールがある。 ノブレス・オブリージ、高貴なる者の責務。公務員的な役割もあるねー。高貴ではないけれども、この精神は政治家も見習ってほしいわ。 To keep a stiff upp…
★『ああ正負の法則』・・・三輪明宏(著)☆感謝することを自分の中に、まわりに探して見つけること
ああ正負の法則Amazon(アマゾン) 実はこの広大無辺の宇宙の中で、地球だけが、陰と陽、-と+、負と正、等々という相反する二つのもので成り立っている…
『大江健三郎全小説12』2019年8月9日第一刷発行株式会社講談社--------(抜粋)お祖母ちゃん(オーバー)の魂を受け継ぎ「救い主」となったギー兄さんは当初人々から偽物と見なされる。次第に賛同者をふやし、現代人の魂の救済を模索してゆく模様を、独特の性遍歴を経たサッチャンが記録してゆく。教会分裂の危機の中で襲撃され障害者となるギー兄さん。最後の決断と死、未来への大いなる励ましとは何か?【収録作品】「救い主」が殴られるまで──燃えあがる緑の木第一部揺れ動く〈ヴァシレーション〉──燃えあがる緑の木第二部大いなる日に──燃えあがる緑の木第三部──魂の救済--------・燃えあがる緑の木第一部、第二部、第三部に分けて「新潮」掲載(1993年9月~1995年3月)この『燃えあがる緑の木』はイエーツの詩の引用か...『大江健三郎全小説12』完読
三島由紀夫『夏子の冒険』昭和35年4月10日初版発行本書は『決定版三島由紀夫全集』(新潮社)を底本今回の夏子は角川文庫新装版装丁デザインがよい感じです。--------(抜粋)裕福な家で奔放に育った夏子は、自分に群がる男たちに興味が持てず、神に仕えた方がいい、と函館の修道院入りを決める。ところが函館へ向かう車中、瞳に情熱的な輝きを宿す一人の青年と巡り会う。傑作長編ロマンス!--------冒頭第一章情熱家はどこにいるか?或る朝、夏子が朝食の食卓で、「あたくし修道院に入る」といい出した時には一家は呆気にとられてしばらく箸を休め、味噌汁の椀から立つ湯気ばかりが静寂のなかを香炉のように歩みのぼった。・・・サクッと読める物語どうしちゃったの三島さん?千野帽子の解説熊を巡る冒険ん?羊を巡る冒険「彼の長編小説のなかで...M
最近よく話題に登るチャットGPT。 私もどんなものか試してみた。 簡単な自己紹介。私の場合は、 「趣味は読書と運動です。ただフルタイムで働いているので、本はほとんどウォーキングをしながらAudibleで聞いています。ジムでは、器具のトレーニングのほかに、筋トレのクラスをとっ...
「souvenir2025 mariya takeuchi live」
竹内まりやのライブへ行って来ました♬(→コンサートって言った方がしっくりくる)場所は今回初!Kアリーナ横浜応募する際混雑したニュースを思い出しちょっと躊躇したけど・・実は武道館が落選したので、致し方なし。なんせ母の願いってこともあり応募することに意義がある!ちょうど山帰りの中央線飯能駅でメールを開くと「当選しました」まさかの!!わー!!早速母に電話小躍りで喜んでいるのが伝わり喜んだ。しかし竹内まりや本人が「50万人の応募があった」と言ったのには驚いた。「この会場に来てくれた方は日頃の行いがよいのでしょうね(笑)」とも。そんな倍率を突破して来れたことが軌跡ラストともあり「カメラ撮影入ってます」ってのもよき。ライブ映像に自分が映るかもしれない!?なんてね。さて開演は18時半少し遅れてのスタート本人同意で着席し...「souvenir2025mariyatakeuchi live」
フルカラーでなかなか楽しいわよポケモン生態図鑑 [ 株式会社ポケモン ]楽天市場1,430円 AmazonAudible登録してみたわなんか3ヶ月無料ってで…
「水無月」の謎 早いもので、もう6月も終わりですね。この時期になると、いつも僕が首をひねってしまうのが、6月の古い呼び名「水無-月(みなづき)」です。 ご存知…
■読了 1978年のまんが虫 (ビッグコミックススペシャル) 作者:細野不二彦 小学館 Amazon 青春少年マガジン1978~1983 (週刊少年マガジンコミックス) 作者:小林まこと 講談社 Amazon
こんな高温になったのに テニス・・やばそうだったので1時間でやめる。無理だわぁ蕎麦屋さんでじーさんが発券機で注文できないと文句言ってる。店員さんがきてやっ...
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 トップガンマーヴェリックの地上版ってことで。 監督も製作チームもそのまんまらしくただ主人公はブラッド・ピット。 キャッチから内容はおよそ想像して
【歩く習慣・実践編】運動嫌いな私が「夜散歩」を続けてみたら、自己肯定感が上がった話
前回の記事で、池田光史さんの本をきっかけに「歩くこと」が心と身体を静かに整えてくれる、その魅力に気づいた私。 あれから約1ヶ月。 特別なことは何もしていません。 ただ、歩くことを少しだけ、意識して続けてみただけです。 この記事では、そんな私
なんと近所の映画館ではやってなくて、新宿まで出かけてしまった(だって家人が観たいというし)。久々のテアトル新宿はすっかりキレイになってて椅子の座り心地もよき。 📣本日開催! 映画『 #ぶぶ漬けどうどす 』公開記念 アフタートークイベント第二弾🍵 【開催日時】 6月26日...
こんばんは。 6月もあっという間に最終日ということで、当然ですが、1年の半分が終了ということなんですよね。 このところ思考回路も麻痺しそうな、この時期にして…
孤独のグルメ Season3 DVD-BOX 松重豊 Amazon 棚田、水田、米、ごはん、炊き立ての白いごはん、おれはこの米に生かされている。この風景に生かされている。 1 バネジョ。悪魔。スナックでオレンジジュースの五郎さん。「ほろほろ。」「ほっろー!」 2 わんちゃんシュークリーム。豚豚豚豚豚豚。パタン、おいしそう。 3 「テルリン、いい。」あれ、シーンカットした?占いのマシン。「こういういかにも好き。」わさびは丸く擂る。竹のざるそばいいなぁ。まさかのおかわり。飛鳥時代の木簡にわさび登場。 4 「どこ?亀、どこ?」縁結びおじさん。「煎餅は音だ。」「腹がへった。」煎餅食べてるのに(笑)。「…
『青葉繁れる』 井上 ひさし著 本日37度。これだけ暑いともう何もしたくない、何も読む気がしないという気分。ダラダラした気分のまま、懐かしい本を読み直す。最も、笑った事だけ覚えていて、詳細はすっかりわすれていたが。 井上さん得意の諧謔に溢れた青春ストーリー。いやあ、笑った笑った。コスパを考えぬこんな破天荒な若者たちは、今の若者から見れば、バカじゃないのと一笑されるが落ちかもしれぬ。生徒を庇って義を貫いたチョロ松校長なども、今はありえぬ傑物であろう。 舞台は戦後間もない高等学校だが、雰囲気は旧制中学のそれであろう。悪さをしても大目に見られる、学生がエリートだった時代だ。 井上さんの故郷仙台を舞台…
般若-353(吉宗の芝居・3)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…7
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…781
真夏日と天才と~とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…14
フィックス
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
クリアー
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…6
コール
No.7-010 拒絶の白い部屋 ――Next Christmas Time
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…780
般若-352(吉宗の芝居・2)
本日も暑いです!御手洗さんの言うことには…291
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
去年はマルコ・ブレンナーが着たドイツチャンプマイヨ、今年はゲオルク・ツィンマーマンが今後1年着ることになりました。アンテルマルシェのツールのメンバーに入っているようなので、今年のツールではドイツマイヨが見られるでしょう。レースは残り30キロの時点ではシャハマンがブーフマンとアントン・シーファーの3人の先頭集団でほとんどレースをコントロールして登りでアタック、ほぼシャハマンが勝つのではないかと思われたよ...
街とその不確かな壁(上・下)(新潮文庫)村上春樹(著)村上春樹の<秘密の場所>へ――十七歳と十六歳の夕暮れ。川面を風が静かに吹き抜けていく。彼女の細い指は、私の指に何かをこっそり語りかける。何か大事な、言葉にはできないことを……高い壁と望楼、図書館の暗闇、古い夢、きみの面影。自分の居場所はいったいどこにあるのだろう。<古い夢>が奥まった書庫でひもとかれ、呼び覚まされるように、封印された「物語」が静かに...
初週はランキング3位、2週目は2位、 そして公開3週目にして1位と 右肩上がりの「国宝」 観てきました。 任侠の世界に生まれた喜久雄(吉沢亮)と 歌舞伎界の名門に生まれた俊介(横浜流星)の 2人が芸の道に生きる物語。 美しい2人の女形観てみたい! そんな浅薄で夢見る私に立ち...
カーペットクリーナー、通称コロコロ。 猫飼いにはなくてはならぬアイテム。 もう一部屋専用にほしいと購入。 毎日猫毛との戦いである。 ☆ もふもふだもの。 【無印良品 公式】掃除用品システム カーペットクリーナー 約幅18.5×奥行7.5×高さ27.5cm価格: 690 円楽天で詳細を見る 【無印良品 公式】カーペットクリーナー用替えテープ・幅16cm/90周価格: 99 円楽天で詳細を見る 無印良品 掃除用品システム・カーペットクリーナー価格: 1600 円楽天で詳細を見る
これまで6000冊以上の本を読んで記録してきた。以前に読んだ記憶のある<不可能犯罪の巨匠>・カーター・ディクスンのこの作品。このたび新訳で登場したのでさっそく読んでみた。第二次大戦下、ドイツの空襲が始まりつつあるロンドン。エドワード(ネッド)・ベントンが園長を務める動物園では閉園が迫っていた。そんななか、園内にある園長の家の一室でネッドと一匹のヘビがガス中毒で死亡。それを発見したのは、対立する奇術師一...
きのうは、まるで軽井沢あたりのような涼しさのなかで本を読んで一日を過ごせた。サンチのためにエアコンを28℃で除湿・自動運転したリビング、読むのはル・カレの...
月光仮面を作った男たち 著者:樋口尚文出版:平凡社新書 空前の大ヒットを記録した初の国産連続テレビ映画『月光仮面』の放送開始から50年。映画づくりにかかわ…
ある日突然やってきた黒猫のにゃん太との日々と、これまで暮らしてきた猫たちについて、自由気ままに綴る。おばあさんと猫 おばさんと猫は相性がいいんですよね。おばあさんは、生き物としても、ちょっと猫的なところがあってこわいような、やさしいような、妖しいような
【7月文庫 新刊一覧 】ようやく文庫化!今月発売の文庫本&注目本・2025
文庫化された小説やエッセイなどをピックアップして掲載しています。また、面白そうな文庫も勝手にセレクトして掲載!
ある程度の思い込みは必要なのかもしれない自分は運が良いとか、失敗するはずがないというのは、成功した事業者に共通した点のようだ(猛烈な努力をしていたとしても)よそ者、若者、馬鹿者に代表される何かを変える人はそれこそ「やってみないとわからない」から行動に出るのだろうがそこには、どこか根拠のない自信があるのではないだろうか根拠のない自信というか思い込みは自分にもある何か困難に陥った時思い浮かぶ「(大好きだった)おばあちゃんが見守ってくれている」と漠然とした思いがそれだその思いはずっと続いているし、仮に上手く行かなかったとしてもなにか自分が悪かったのだろうとか最後は収まるところに収まるはず、、と自分に言い聞かせている神社とかお寺さんにお参りに行くときは最近は願い事をするためにいくというよりは、今の状態を作ってくれ...ある程度の思い込みは必要
川崎フロンターレ オフィシャルWEBサイト2025 J1リーグ 第22節 vs.東京ヴェルディ ゲーム記録ページ|リーグ第22節、アウェイ東京V戦。水曜日の…
平坦な道すじとは強い、その間だけは。 差のついた道とはぐらつくもので、それは危険やリスクがともなう。 何故なら人は人のサイズで移動シテイル。 よって自然ななめ、階段のような同じく平坦な道になる。 す
6月も今日で終わり、ですね。*初めての作家さん。名前に「偽」という文字が入っているのですね。だから覚えちゃう、かな。映画「ミッションインポッシブル」を息を飲んでみていたのを思い出す。そんな内容。「救えるはずの事故で兄を亡くした青年・ハルオは、贖罪の気持ち
ついにこの日が来たのね…骨取りサバ最安3390円は今日までよ値上げ前に★今の価格6/30まで!送料無料3,390円~ 骨取り サバ切身 たっぷり2kg食べ放…
こんにちはー更新しても寂しい訪問者、、、なのでそろそろこちらの更新も終末期かな、なーんて思いが過ぎるアクセスもエラー気味で、引越し作業の影響なのかしら?もうひとつのスマホなんて、やはり繋がりにくい(rakutenmobile)、相性が悪いのか?早めに引っ越しておいて良かったのかも6/16以降の溜まっていく記事もダウンロードしなきゃなんだけど、キリがないよね?⬇今朝の新記事フィラメントーサの復活と難解な日本語-潮風とユッカときどきサボテンみごとなまでに葉が育ったフィラメントーサを私の植え替えミスで枯らしてしまい、枯れていく一方で忍びなくカットしたのは数ヶ月ほど前根(芋)の部分は生きているみたいだっ...潮風とユッカときどきサボテン6月最終日は"はてなブログ"貼付記事
31.『心と体が乱れたときは「おてんとうさま」を仰ぎなさい』小林 弘幸 (著)☆努力をした人
心と体が乱れたときは「おてんとうさま」を仰ぎなさい:人生が大きく変わる自律神経のルールAmazon(アマゾン) 2024年11月15日発行・・・2025年6…
終電乗り間違えただに、一時間徒歩で帰っている、、、マジきついだに笑笑
過去の過ぎ去りし思い出いわく塾を開いたとの事・・・・ 修行本線へはこちらから→https://7dpunyzrnh5s.blog.fc2.com/ 鉄穴籠手に関してはこちら→blog内の一枚目の記事よりお願いします。 拳を握りしめるとイメ
70肩と言う言葉があるかどうか知らないけど、肩というか、腕が痛くて何もできない。 抗生物質と痛み止めで凌いでいるが、ジムへも行けず、 日曜日は家で1日不貞腐れていた。 本当に、あちこちガタガタじゃないか。 と、愚痴を言っても仕方がないので、Netflixで映画を見ることにし...
上沼恵美子「誰とは言いませんけど」歌番組で“残念”に思う瞬間とは?「聞いてられへん…」|Infoseekニュースタレント・上沼恵美子(70)が28日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、歌番組で“残念”に思う瞬間を語
教文館。 友に薦められた本屋さん。 行ってみます、と回答したので実行。 言ったことはやらねば! (時間経ってるけど 笑) 2階への階段踊場、やなせたかしさんの『やさしいライオン』が目に入る。 幼少期の思い出本。 次に目に入ったのは三島由紀夫コーナー。 おぉっ!! 2階フロア、 棚の配置が迷路のようでうきうき。 友からは、階段を使うようと言われたので従う。 友の伝えてくれた思いを感じる、なるほど! 確かに、初回訪問は階段がよい。すべてのフロアの雰囲気が味わい深い。 行き先は9階だけど、不思議な空間が続き、 あっという間に、ナルニア国の入り口。 楽しい。 建物全体がタイムスリップしたような空間。 …
2025/06/29あっという間に1週間が終わりました。自分の覚え書き用のメモです。火曜日にはフラダンスの自主練習があるということで参加しました。加入したばかりのフラダンスサークルは月2回のレッスンですが先生なしで自主練習もしているそうです。センターの和室の畳の上でスリスリとカホロをステップして新しい曲の振り付けを覚える練習。私は見よう見まねで手だけ動かして1時間。足までは意識が届きません。練習終了後、各自おやつを持ち寄っていておしゃべりタイム。(もぐもぐタイム)わらび餅を作ってきた方もいて私もおすそ分けにあずかりました。そのわらび餅がおいしかったので自分でも作ろうという気になりました。駅前デパートに富澤商店があるのを知ってわらび餅粉を買い求めました。水曜日には転居通知はがきを送った高校時代の同級生Hちゃ...今週の覚え書き
Easter Sunday 2028《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?
西暦2024年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
手帳は日曜スタート派
旧正月とは?日本の伝統行事と霊性を育む太陰太陽暦の魅力
1998年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1997年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1996年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1995年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1994年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1993年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1992年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1991年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1988年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1989年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
1990年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
読書手帳
【読書考】「新しい階級社会」を読んで
おとなの週末「夏の麺」!ご当地うどんも痺れる麺も!さっぱり&ピリ辛で夏を乗り切ろう
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
読んだ本紹介④『タイガとココア』
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
6月を振り返って
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
アンナ・ガヴァルダ短編集「泣きたい気分」とジョン・ロブしか履かない男
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
『ゆうずどの結末』【読書感想】~その本は呪いを拡散する~
プチ感想・レビュー#355【邪神ちゃんドロップキック】25巻
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)