今川家の人質となった松平元康を、祖父の代から支える大久保忠俊。戦の達人として長らく戦場で活躍したが、一向一揆の決着を機に、総帥の座を甥の忠世に託す。
ケッショウガラスと読むのだなあ。 ネタバレしますのでご注意を。 だからいつも半笑いなのね。 横山マンガの主人公と言えば美形、かっこいい、正義漢の手本といえるけどあえてその逆にしたのが本作なのだろうか。 あえてブサイクを主人公にしてみよう、としたら横山先生の感覚ではそういう人は正義ではない、となったのか。 下衆な性格の主人公にしてみようかと考えたら美形にならなかったのか。 それとも同時発生で不細工で下衆な性格として生まれてしまったのか。 主人公は「なぜか」物凄い殺しの腕前を持つ男である。 数年前に崖に突き出た木の枝にぶら下がっていた、という以前の記憶がすっかりなくなっており自分の本名も判らずどう…
ブラームス回想録集〈第3巻〉ブラームスと私 (ブラームス回想録集 3)Amazon(アマゾン) (内容)※音楽之友社より『ブラームス回想録集』も、『ヨハネ…
占いに続いてお申し込みが増えている思い込みの書き換えをご紹介します☺️✨ 🌸4月10日 占いの学校公開鑑定のお知らせ 四柱推命鑑定で『今年はこんな年、この…
【痛快】精神病院の隔離室から脱した、善悪の判断基準を持たない狂気の超能力者が大暴れする映画:『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』(主演 チョン・ジョンソ)
モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』は、「10年以上拘束され続けた精神病院から脱走したアジア系女性が、特殊能力を使って大暴れする」というムチャクチャな設定の物語なのだが、全編に通底する「『善悪の判断基準』が歪んでいる」という要素がとても見事で、意味不明なのに最後まで惹きつけられてしまった
お疲れ様です。 少しばかり健康を意識してドライフルーツを長年嗜んでいます。 グリーンレーズン、マンゴー、パイナップル、フィグなどなど、色々試しましたが、継続的…
04/04(木) 午前02時前から眠れない。 ウトウトしているところを04:00頃 9xx号室のキチx゙イ女が頭上で 「ゴトン」と音を立てたので目が覚めた。 04:23起床。 サッカー籤(100円BIG)を2口買って はずれ (^.^) ネットサーフィン(PC)47分。 スマホ→ YouTube→ <ミニスタ> 仏語動詞活用(L1~L2)09分。 07:38~ 9xx号室のキチx゙イ女が床板をコツン・コツンと叩く攻撃(音は 極小)。 井上大江論=30分10頁(-p112)。 RR.J.クリストフⅠ=29分10頁(-p460)。 09:33 9xx号室のキチx゙イ女が床板をコツン・コツンと叩く攻…
パンチに欠ける?もとりあえず三部作終了 『黄金のローマ 法王庁殺人事件』塩野七生
はじめに 塩野氏による歴史絵巻三部作の最終作。 緋色のヴェネツィア、銀色のフィレンツェ、に続き、黄金のローマ、であります。 もし本作を初めて手に取った場合は、悪いことは申しませんので、是非いちから(ヴェネツィア)から読むことをお勧めします。 歴史的深みにやや欠けたか 主人公はヴェネツィアの貴族マルコ・ダンドロ。今回もまた高級遊女である彼女のオリンピアと一緒です。 ただ、何というかマンネリ感は否めません。 これまでの塩野氏のあとがきによると、架空の人物であるマルコとオリンピアを使い、むしろ「都市を描く」ということでありました。これにはなるほどと感じました。 ヴェネツィアでは、トルコを相手にした諜…
次女がまた披露してくれた。 「プリンセスよ!」 「オホホホー」 「・・・」 「クスッ」 「うんま!おはな!パパダイスキ!いつもありがとう!」 炸裂してるね。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
お知らせ/『考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話』。
4月はお休みですが、木下明美氏Blog内「kimuraの読書ノート」を更新して頂きましたので、予定通りアップします。 (4月4日の記事) 今回は『考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話 』です
アニメ『スキップとローファー』を見て自分らしくいてほしいという大人のエゴについて考えた
『スキップとローファー』の感想を書こうとしたんですが、自分語りと、大人が考える「自分らしくいきる子ども」像の罪についての話になってまいました。そういう記事だと思って読んでください。 面白いし、面白くなければ最後まで見ないんですが、作中で描かれる価値観については一言言いたくなるようなアニメでした。 まず構成やストーリーには穴がなく、最後まで違和感なく見られました。 主人公、みつみもかわいいキャラクターで見ていて和みましたね。 しかし、そこに描かれる子ども像はかなり偏っています。 よくも悪くも、描かれるのは「大人から見た理想の高校生活」です。実際に起こる高校生のトラブルに則していないのでは、という…
#650 外戚競争に敗れた藤原頼忠~『光る君へ』を楽しむため
『光る君へ』で登場したときは藤原氏の本流の藤氏長者だった藤原頼忠について藤原氏本流となるも、入内政策で兼家に敗れて、その本流を奪われた藤原頼忠(NHK大河ドラ…
移動途中の時間調整でドトール。 Mブレンドで300円なり。 地下駅改札から徒歩数分のところにある店舗。 オフィス街にある駅近店舗だから殆どがカウンター席。 それでも40席近くあるからそこそこの広さはあるなぁ。 喫煙ブースを潰せば更に5席くらいは増えるけどな。 背もたれのある椅子が少ないのは個人的にキツイなぁ😅 まぁ長居する客は少なそうだからな。 暫く文庫本でも読んで時間潰すかな。にほんブログ村さ
世界各国の歴史から今を紹介してくれている著書です。 何が良いって、地図がついているのが良いんですよね。 あ、中国の周りに空白部分がある。
よく見たら、一言増えています。 大胆なモデルの数々が登場する ブラックベイクロノにピンク以外の新色か? それとも、復刻アドバイザー? 58の金無垢? そ...
4月5日は、漫画家・デザイナーの鳥山明(とりやま あきら)の誕生日です。「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」などアニメ化された大ヒットした作品も多い。「ドラゴンクエストシリーズ」のキャラクターデザインでもお馴染み。2024年3月1日、急性硬膜下血腫のため死去。68歳没。 鳥...
言葉のびっくり箱伊奈かっぺい綴り方教室伊奈かっぺい本の泉社☆☆☆言葉あそびの上手な伊奈かっぺさんのご本。青森拠点のマルチタレントさんのエッセイ。この頃落語をするようになって創作落語まではいきませんが、マクラはちょいと振りたくて、何か参考になればと手にしたところ、ヒント沢山いただきましたで。「返す言葉が無い・・・だって借りた覚えが無いのだ」「ふたつ返事・・・・ハイとイイエだと思っていた」「身体が覚えたことを頭がどんどん忘れていく」「組閣この世は澄みにくい」「艶聞過多・・・もしかしてこれも身体に毒なのか」「旅は道連れ世はな…酒」「何様のつもりだ」「お互い様です」【取捨洗濯】【先生攻撃】【生徒防衛】【前途多産】【大願情事】次はナオユキさんっぽい「親しき仲にも・・・」そうか。親しくないから礼儀もなくてよいのか・・...言葉のびっくり箱~伊奈かっぺい
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
みなさん・・・…おはようございます (飼い主に) 癒しを与えるCinnamonデース Mof Mof. ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝本日も・・・キャワワ(*ฅ́…
「流水麺」キャンペーン にほんブログ村 ↑見たよ!と押していただけると嬉しいです。 今までに押してくださったあなた、あなたの一押しが励みになっています。 ありがとうございます。
【映画】「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(Mobile Suit Gundam Char's Counterattack)」(1988年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)
「機動戦士ガンダム」での戦争が終わってから14年後(宇宙世紀0093年)、シャア・アズナブルが「このままじゃあかん」とネオ・ジオンを率いて地球連邦政府に戦争を仕掛ける。 小惑星アクシズを地球に落下させて滅ぼそうとするシャアをアムロを筆頭の地球連邦軍が阻止しようとするのだが・・・という話。 TVシリーズの「機動戦士ガンダム」の続編で、オリジナル映画という位置づけですが、2時間の作品にしては詰め込み過ぎ感がありました。 やっぱりシャアはマスク姿じゃないとしっくり来ないわ。 モビルスーツのデザインも、かっこ良くなったのもあれば、なんかイマイチのもあり。 この作品で登場するキャラクターの深掘りも、やは…
こんにちは⛅今回のおまけ(同梱"種")はtop画像のユーフォルビア・ステノクラーダEuphorbiastenocladaというそうです。マダガスカルとかモザンビーグ諸島←その辺の原産らしい。おまけは先方の選定なので開ける楽しみ満載😀by種屋さんタイトルですが、ご近所さんが、前から電動芝刈り機をあげると言ってくれていて、「芝生、かれる?」と聞いてきた。私はてっきり「枯れる?」と聞かれたと思い説明した、、、天然ですが何か??!?意思の疎通が行き違うのは(私に関しては)日常茶飯事だけど、日本語は難しい(^^ゞ※昨年は芝生を長鋏でチョッキンチョッキンしていたから、見かねて3人(3家)から電動芝刈り機を貸すよ!と同情の声が上がり、一軒はとうとう電動芝刈り機をあげると、、、まで😭←元J...刈れる→枯れる、日本語は難しい😂
あらすじある豪邸にこっそりと侵入する、泥棒とはとても思えない3人の女たち。うわさで耳にした家主の隠し金を盗み出そうとするのだが、次から次へと予想外の出来事に遭遇してしまう。Netflixおっもしろい!そうよ、その方がいいわ!と思いきや、あら!次もまた、そしてまたまた!そう言う事だったのね。菊地凛子さん、そんなにしなくてもいいのに!と思いつつ、そういう役だからね。ポスターは綺麗で良かったわ。楽しかったー・・・エアロバイク漕ぎながらの映画は一石二鳥ってことで・・・だいたいYouTubeのINI観ながら毎日エアロバイクを漕いでいますが、映画の時もあり、テレビは録画してcmとばして・・・映画「侵入者たちの晩餐」
おはようございます!幸せバンク頭取の臼井由妃です。余裕がないと、普段なら自然に言える「ありがとう」も、すんなり出てこない。幸せそうな人を見ると、なんで私は不幸…
年長の発達障害の息子の母親生きにくい私子育てしながら日々頑張りますそんな私の愚痴多めの日々の記録おはようございます😃遊びに来てくれたかたありがとうござ…
年長の発達障害の息子の母親生きにくい私子育てしながら日々頑張りますそんな私の日々ねえねえねえなんかpickしてごめんなさい。でもまあ、許してくださいね…
以前に二胡で弾いてみたけれど、今回はフルートで♫これぐらいの音域は好きです☆デビューした当初、「こんな不真面目なバンド、 すぐに消えちゃう」。。。とか子どもながらに思っていたけど、今や、こんなに長く愛されるバンドに♡ごめんなさい、そんな風に思って。
『怪物の木こり』倉井 眉介 (著)のイラストブックレビューです
画像の転載、複製、改変等は禁止します。 本記事およびイラストは https://ameblo.jp/0831nuko/ および https://nukobook.com/ で掲載されているものです。 上記以外で記事やイラストを掲載しているサイトがありましたら、ご一報いただけますと幸いです。転載や引用につきましてはご連絡ください。 『怪物の木こり』 倉井 眉介 (著) 宝島社文庫 のイラストブックレビューです。 優秀な若き弁護士、二宮彰はサイコパス。これまでに感情を僅かでも動かすことなく、自分の邪魔になる人間を何人も殺してきた。しかし、ある夜二宮は怪物のマスクを被り、手斧を持った人物に突然襲われ…
実家のお庭の花々が咲いてきました。先週に比べたら、今週はちょっと肌寒い日もあったかな。それでも季節は進みますね。お散歩をしている方々を、多く見かけるように...
"日比谷OKUROJI"(新橋駅から有楽町駅間の高架下空間)にある「クックバーントーキョー」にて職場の歓迎会です。こちらは土浦に本店があり、常陸牛やいばらキッスなどの茨城の食材がたくさん使われています。クックバーントーキョーhttps://cookbarn.tokyo/日比谷公園の桜。『もろともにうれひに酌むや花ぐもり』(飯田蛇笏)クックバーントーキョー
道路に沿って一面に咲いた鮮やか色のシバザクラ(芝桜)ミニスイセン(ミニ水仙)とムスカリハナニラの群生。薄紫もいいが、純白もいいね。葉はニラのような臭いがあるらしい。馬も酔うと言うアセビ(馬酔木)白いジンチョウゲ(沈丁花)白で裏側が赤いジンチョウゲ強風で大きく揺れるジャノメエリカ一瞬、風がおさまってパチリ。小さなピンクの壺型の花が咲き揃う。花の真ん中に黒い葯(やく:雄しべの先の花粉が入った袋)があることから蛇の目の名がある。ロドレイヤ。中国原産のマンサク科の常緑低木で、和名をシャクナゲモドキ。もどきはしつれいでしょう。花を覗くようにしてパチリ。鳥が下から蜜を吸っていたのだが、近づきすぎて逃げられた。カンヒザクラ(寒緋桜)。桜の原種の一つで、中国南部や台湾、沖縄などに分布する野生のサクラ。花は下を向いて咲き、...3月(4)の散歩
ひと目でわかる!イラストブックレビュー『怪物の木こり』倉井 眉介 (著)
優秀な若き弁護士、二宮彰はサイコパス。これまでに感情を僅かでも動かすことなく、自分の邪魔になる人間を何人も殺してきた。しかし、ある夜二宮は怪物のマスクを被り、手斧を持った人物に突然襲われる。
日曜日、久しぶりのいいお天気で、ベランダの引き戸を開けた。陽だまりがうれしくて、ふうもチャコもしばらく出ていた。あんまり気持ち良さそうなので、写真を撮った。あったかくて、気持ちいいよね。チャコ、何故か部屋に移動。じゅうぶんあたたまったからかな。ふうはまだしばらく外を眺めていたけどね。暖かい日がつづくと、猫たちうれしそう。昨日はあらすじを送付。昼休みにコメリに入って、いろいろ仕入れてきた。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)陽だまりがうれしい
ザイム真理教/森永卓郎Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEX…
今日から新年度の開始。教場場所も変わり、午前中は昨年度の総括と今年度の方針などについての総会。聞けばクラス人数も50人を切ってしまったが、わずかながら顔と名前が少しずつ一致するようになってきた。 新
朝7時に起き、支度をして夫と8時半に家を出た。 叔母の家に行き、こちらで用意したものと向こうが用意したものを擦り合わせた。 9時15分に叔母の家に着いたが、荷物をバッグに入れていず焦った。 叔母が用意したものはシャツとパンツと爪切りだけ。 化粧水はなかった。 携帯電話と充電...
◆幼馴染による両片想いな物語 ホントは恋する政略結婚(上) 青山春兎 ブライト出版 2023年09月22日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探すAmazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探すebookjapanで探す by ヨメレバ【2巻】 祝・両想い...
◆大正時代の警察官と活動家のご飯記録 メシノトモ 1 清水しの 新潮社 2017年11月09日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探すAmazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探すebookjapanで探す by ヨメレバ【2巻】 続きが気になる終わり方...
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)