この記事では、2021年本屋大賞の超発掘本!に選ばれた、みうらじゅんさんの『「ない仕事」の作り方』を紹介します。 この本を読んで、発想の転換がとても大事なことと、自分の生き方や考え方が超つまらないことに気がつきました。 すでに「ある仕事」で
studio CLIP フロントポケットがガバッと開く! 動く仕切り付きショルダーバッグ BOOK produced by Naoko Gencho
セブンネットショッピング、セブン‐イレブンで販売\シリーズ累計発行部数75万部突破/ 大人気ナチュラルブランド「スタディオクリップ」×ママスタイリスト「玄長なおこ」さんコラボレーションシリーズより、待望の新作が登場! 特別アイテムは……フロントポケ
優しい声を聴きたくて電話したと言われた。そんな声は持ってないので「お掛け間違いです」と答えた。すると「はい、その声です」と言われた。「そうですか、ならばどうぞお話ください」と答えた。「ありがとうございます、もういいんです」と返ってきた。昨日、神社のお詣りの最中かかってきた、それは風の音でありました。いいえ、気のせいではなく、風の声であります。優しい声を聴きたい
前回投稿から1年半も間が空いた。が、それでも見に来てくれている球児の親は多いようだ。特に何度も読まれているのは、「軟式ボールの洗い方」だった。はっきり言って…
吉池で海上マッシュルーム1キロ箱買いしてスープとペーストたっぷりうまい! この海上マッシュルーム、なにか栽培法が海に関係あるのかと思ったら、JAちばみどり...
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 久し振りに道の駅ツーリング。 天候は絶好のツーリング日和でバイクが多く気持ちよさそうだった。 僕も気持ち良かったけど。 一応の目的地は「上矢作ラ・フォ
今日は『7つの習慣』で語られている人間だけに授けられた4つの特別な能力についてお話ししたいと思います。この4つの能力、自覚、想像、良心、そして意思は、私たち人間を動物の世界から高い次元へと引き上げるものです。
いつも読んでくださり本当にありがとうございます中3のんびりマイペース長男、小5早めの反抗期次男と日々頑張っています!保育園では今年度も2歳児の担当になりま…
\親子のおでかけがもっと楽しくなる豪華2種つきバッグ/ 大人気のガールズ&ボーイズブランド、「petit main(プティマイン)」のブランドムックができました。 本誌限定アイテムはオリジナルのマザーズトートバッグ&ミニバッグの2種つき! シ
【似非グルメの甘味礼讃895品目】赤城乳業の『パフェデザート チョコミント(パフェ)』を食べてみた!
今日紹介するスイーツは、赤城乳業の『パフェデザート チョコミント(パフェ)』。 おー、これはめちゃくちゃ美味い! 駆け抜ける爽やかなミントの風味。 トッピングのしんなりとしたクッキーも、ココアの風味がまた良い。
誰でもできる健康法とは何か? それは 【噛むこと】 以外と気にしてないかもですが 噛む事はすごく大事な行為なんです 目次 良く噛むことで得られるメリットとは? 何故噛む回数を増やす事が大事なのか? 現代人の噛む回数は減っている ストレスも大きく影響を受ける でわ、何回噛むことが効果的か? 食事以外で唾液量を増やすには? まとめ 良く噛むことで得られるメリットとは? 自律神経が整う 血糖値を安定させる 免疫力をアップさせる 代謝の改善 食欲抑制効果 鬱症状の改善 目の機能改善 アンチエイジング効果 集中力アップ 認知症予防 誤嚥性肺炎の予防 など 何故噛む回数を増やす事が大事なのか? 体内に入る…
両学長の『お金の大学』を読んで経済的自由を目指すための具体的なステップを学びました。毎朝のYouTube視聴と書籍の内容が私の財務改善にどう役立ったかを詳しく紹介します。
個人的評価★★★★☆ がん「エセ医療」の罠 (文春新書) 作者:岩澤 倫彦 文藝春秋 Amazon がんの保険適用外治療は、免疫療法含めて、保険適用外を推す記事とかは見かけるけど、推奨しない側はやんわりとしたものが多いように感じる。 なので、患者側からすると、胡散臭い治療とそうでない治療の違いがイマイチ分かりにくいので保険適用外治療に反対側の考えとして参考になるかなと購入 いわゆる免疫療法の批判を中心に、それを許容する現行制度批判にも がん患者側の視点としては、一度冷静になるのに良い本 なるほどと思ったこと(個人的メモ) 免疫療法の概要(本庶佑先生へのインタビュー) 免疫細胞の寿命は短い 生物…
Aquascutum LONDON BIG ボストンバッグBOOK
ロンドン発の英国王室御用達ブランド「アクアスキュータム」から大容量サイズのボストンバッグが登場! 幅広い世代が使えるオールブラックのシックなデザイン。ブランドロゴを刺繍で施し、シボのあるレザー調の持ち手、裏地にはアクアスキュータム
風邪をひいたとき、コロナにかかったとき、なんとなくしんどいとき・・・ 何を読みますか? 何も読まない!という人は大正解☆ 本当は何も読まず安静に寝ているのが一番いいのです。 でも、私はそれができない。 少しでも気分が良くなったら、なんとなく何か読みたい欲が出てしまうのですね。 実は、先月末、大阪の実家に帰った時、初めてのコロナにかかってしまいました。 愛媛県の田舎から久々の都会に戻り、羽を伸ばしたのが悪かったのか・・・ 運よく高熱は3日間で収まりましたが、その後も倦怠感や咳が続きました。 メンタルが弱すぎる私は体調が悪くなると、精神的にも不安定になります。 コロナは5類になったとはいえ、世界を…
こんばんは。 たまたま美容院で見た女性誌で紹介されていた、『めざせ!ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります』(黒栁桂子著)、…
これはまた好きな作家さんが増えた!と喜んだ一冊。創元社ミステリィフロンティアシリーズは、基本的にハズレはないと思っていて、必ずチェックするシリーズ。それでもた…
さて、例えばミッションインポッシブル、もしくは007シリーズ。スパイ映画におけるミッションと戦いは、失敗すれば基本的には世界の危機、しかし表舞台では決して語られぬものである。しかし語らぬ方がいいのかもしれない。信じられる、かも分からぬしそんな危機が世の裏で起こっていたなんて知りたくもない、という者だっているだろうしなので。
夜も更けてきました。 幸せバンク 頭取の臼井由妃です。 求められているものが自分の意に反したものであっても声をかけてくれたことや頼りにしてくれたことに感謝をし…
この度は「事前予約制レイキヒーリングサロン&スクール 明璃-あかり-」にお越しいただき、誠にありがとう
出勤前にNHKの朝ドラをBSの先行放送で楽しんでいます。現在放送中の「虎に翼」は、戦前に日本で最初の女性弁護士の一人になった人の物語で、先日もこのブログで触れました。楽しみながら法律の復習ができるのではないかと期待していましたが、今日(5月20日(月))
スプラトゥーン3フェス(2024/5/18-5/21)結果発表!
先日、 「スプラトゥーン3フェス(2024/5/18-5/21)のお題が重いぞ。な話。」 などという記事をアップしましたが、 無事フェスも終了いたしましたので 結果発表を兼ねての思うところなどいろいろ。
わがカミさんは今朝入院しました。荷物を運び込み、テレビのイヤホーンのセッティングなどをしてついさっき帰って来ました。手術は明日昼過ぎの予定です。母の顔を見てから病院に向かうことにします。当分、嫁と姑の間を行き来する生活が続きそうです。
「新幹線でつながる旬食フェア」東京駅で大沼だんごを購入できたー☆☆☆
(本記事はプロモーションを含んでいます) 5月18日のこと。なんだか東京駅改札内でイベントがあるという情報をゲット。 その名も「新幹線でつながる旬食フェア」17日(金)~18日(土)の2日間開かれたイベントです。 新幹線を活用して、日本各地の名産品を東京駅で販売する、というものです。 新幹線で運ばれてきた名産品が、リアルタイムで買えるというのが魅力的。 このイベントに気づいたのが17日の夜!え!?明日までがギリ!?行きたい!!! ということで、18日(土)は東京駅へ。 一部商品は販売時間より前に整理券が配られるということで、どんな商品が該当するんだろう・・・?と検索したところ、大好きな「大沼だ…
【ブレイキングダウン12】シモミシュラン vs ポーランドの刺客の勝敗予想や試合結果を公開
2024年6月2日(日)に開催されるブレイキングダウン12の注目カードである「シモミシュラン vs ポーランド
* きのう、大滝詠一のラジオ動画を流しながら、『大滝詠一レコーディング・ダイアリーvol.1』を読んでいた。ふいにおもいたって配信番組のための追加録音をした。番組OP、タイトル・コール、前説用の音楽、エンディング用にベースを録音した。なかなかうまくいったとおもうが、ディレクターの三浦果実氏が採用するかはわからない。 きょうで20日だ。24日には工賃が入る。食糧はぎりぎり。セルフ兵糧攻めだ。月の終わりはいつも経済封鎖に遭っているありさま、為体。望みはあまり見えない。来月の行動計画、そして出費については予想がすでに終わっている。あたらしくなにかが必要であるというわけじゃない。 表現活動は停滞してい…
ペーパレス会議 いろんなところでペーパレス会議が推進されています。 そのこと自体はとてもいいことだなと思っていますが、ペーパレス会議の目的が少し違っているんじゃないかと思うことがたびたびあります。 ペーパレスにすることで紙の節約やインクの節約につながると
こんにちは中ちゃんです。今日のおすすめは、群ようこ「老いてお茶を習う」です。 書き出し齢六十八にして、お茶を習うことになった。事のはじまりは、今から二十年以上遡るのだが、当時、私の担当編集者の女性と、還暦を過ぎたとき、自分たちはどうしているかといった話を
【映画】ブラック・スワン 監督 ダーレン・アロノフスキー【感想】
美しき黒鳥となる、狂気。新作「白鳥の湖」のプリマに抜擢されたニナ。清楚で真面目な性格の彼女は白鳥は問題なく演じられるが奔放て蠱惑的な黒鳥を表現しきれずにいた。…
好きな男性と両想いになるたびに、その男性が目の前から消えてしまう女子学生と、毎日寝るたびに過去の記憶が消えてしまう男子学生の恋の行方を描いた映画。最近の映画・ドラマでよく見かける、タイムループと記憶喪失を組み合わせたような設定で、途中までは奇抜な感じがしましたが、終わってみるとオーソドックスなラブストーリーのようにも思えます。現在放送中のフジテレビ系ドラマ「Re:リベンジ」で、赤楚衛二の後輩記者役を演じている見上愛が、本作では一途で元気な女子学生を演じています。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年9月末分)監督:松居大悟原作:高木ユーナ脚本:大野敏哉、松居大悟出演:見上愛、佐藤寛太、落合モトキ、大関れいか、平井珠生、米良まさひろ、本折最強さとし、岩本晟夢、アダム、青木柚、前田敦...不死身ラヴァーズ
こんにちは。今日のじるは13.85キロ。 今朝の金沢は雨降り。じっくんはまるでやる気なし。 大きな目を開けたまま寝たふりしてます。 晴れてから連れ出したけどテ…
【ブレイキングダウン12】よしきまる vs 村田将一の勝敗予想や試合結果を公開
2024年6月2日(日)に開催されるブレイキングダウン12の注目カードである「よしきまる vs 村田将一」の勝
うまいダッツ(文春e-book)坂木司文藝春秋うまい棒一本で、世界の秘密がわかるらしいこの1文から始まる、本作品は、高校の喫茶部の中でもゆるくお菓子を食べながら駄弁る通称「おやつ部」というグループに属する高校1年生の4人組(男女比1:1)。物語は、休日にうまい棒一本で世界の秘密を教えてくれると噂されるショッピングモールに出現するという謎のおじさんを探してみよう!というところから始まります。何もかも緩めですが提示される答えはなかなか手強い。そんな日常系ミステリーです。出てくるお菓子は市販のお菓子で、どこでも置いている有名お菓子。それをつまみながらワイワイ楽しそうにする登場人物の高校生4人組。ただ、駄弁っているだけかと思ったら、ちょっとした謎が提示されて、その解決編はなかなかハードなことになるのがギャップ萌っ...【うまいダッツ】感想
先々週同様、早朝から車を準備しての午前中の短時間チヌ釣りに出かけた。 まず昨日、岐阜出張の帰りに名古屋で寄り道、黄金まで近鉄で移動してフィッシング遊名古屋黄金店で、今日使うエサを調達。1.5kgのLの冷凍
イベント日程/期間限定キャンペーン/通販 2024年5月19日(日)の【文学フリマ東京 38】の事後作業してたら、ポン・デ・リングがやってきたーーー…
カスハラ(カスタマーハラスメント)について知りたい人のために、おすすめの本などを紹介します。 カスハラとは、顧客がサービス提供者に対して過剰な要求や不適切な言動を行うことを指します。これには、怒鳴り声
Glennie Kindred "A Hedgerow Cookbook" [生垣料理本]
書評・感想文・読書記録です。一部事典類を除いて、すべて最低一度は通読した上でレビューしております。
土曜日は、南丹市立中央図書館にことえほんで行かせていただきました。 学びの南丹「こども読書の日」特別企画、というスペシャルなイベントとして、~ひらいてワクワク…
本書を最後まで読み切れてないまま、どこかへ置き忘れブログも途中になっていた。何とか発見できたので、続きを書かせていただく。本書のいいところは、健康について甘い期待はもたさず、現実をしっかり見つめなければいけないということを知らせてくれるところである。人
旦那さんはアスペルガ-Amazon(アマゾン) これこれ。今日の漫画はこれです。私はどうも漫画の方が今の脳には負担感が少ない。って最近いつもこんなこといっ…
先日諸用で生家跡を通る機会がありました。 ぼくは5歳の頃に引っ越しをしてるんですが、その5歳まで過ごした家は自営業をしていた祖父の家でした。 ぼくの両親は結婚当初はアパートで一人暮らしをしていたのですが、ぼくが生まれたことで実家に戻って、その後両親は家を建てて実家から出て行ったのでした。 その後祖父母もその家を引き払ってしまい、高校生くらいになって1人で行動する範囲が広がった頃にはマンションが建ってたりしてたのですが、ぼくの本籍地は中に入ったこともないそのマンションになってて不思議なような関係ないような、そんなことを感じたりもしました。 その後ぼくは自分が家を建てた時に本籍地も変更し、縁もゆか…
メールをチャックしていたら、第一希望の企業から連絡が来ていた。 オンラインテストを受けてくださいとのこと。 さっそくパソコンを開き、ホームページへ飛ぶ。 試験の予定時間は65分。 てっきり適正テスト、性格テスト、こんなところかと思った。 だが国語、数学、性格テストと3つあっ...
【1巻まで読了】「伯爵家を守るためにとりあえず婚約しました」(久世みずき)
◆事故で両親が行方不明になってしまった引きこもり伯爵家令嬢が家と弟を守るために婚約するお話 伯爵家を守るためにとりあえず婚約しました ニートの令嬢は醜聞をはらし意地悪な侯爵家に対抗するためいちかばちかの婚約を決断する(1) 久世みずき/しののめ めい/春が野 かおる 講談社 2023年09月29日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探すAmazonで探す ho...
前回の補遺として添えておく。 かねてより報されていた通り、昭和六年九月十六日京都西本願寺にて得度式が行われ、真宗史上初となる女僧侶の集団がめでたく地上に現出(あらわ)れた。 (西本願寺) とち狂った男性優越原理主義者が金切り声を上げながらポン刀片手に乱入して来るだとか、そうした椿事も起こらずに、厳粛かつ円満なる雰囲気のまま一切は完了したようだ。 さて、この日。 誕生した女僧侶の群れの中、とりわけ強く異彩を放つ五人組の姿があった。 三重野知々子、関沢章子、大平悦子、林淑子、須田智嘉子。 この五名である。 彼女らは皆、等しく日本女子大学を卒業済みの、当時に於ける「インテリ女子」に他ならぬ。 (Wi…
ビックコミックオリジナルを読みました。漫画ではない連載があって、アメリカ大統領選を10倍面白く読む!と和食の喪失という両方とも2Pの読み物です。前者は大統領選の裏側とか、アメリカ社会の仕組みがよく理解できます。後者は今号はアサリの話で、アサリは東京湾では小石のように普通の貝だったそうです。戦前は東京湾だけで毎年数万トンが穫れていたのですが、近年は年によっては100トンを切るそうで、全国合わせてもせいぜい4千トンだそうです。そんなかよと唖然です。中国、朝鮮、フィリピンなどの輸入ものを我々は食べています。アサリのバター蒸しは極上なのだけど・・・。【5月20日】
NHKの大河ドラマ、今年は合戦シーンがないから視聴率が低いとの声がある自分はないからこそ安心して見られるのだが世の中は自分と同じような人ばかりではないようだ自分はゲームをしないが、チラ見するゲームは戦ってばかりいる様に思えてしまう戦いをしていない時は何かを破壊するような、、、マイケル・ムーア監督の「華氏911」では経済的に恵まれない若者を戦闘用のスタッフとしてリクルートし(ロシアも行っているようだが)それから銃で相手を撃つ訓練をするシーンがあった人を撃つという行為はそんなに簡単にできるものではないからただ指示通りの作業と思えるまで訓練しなければならないようだ(アイヒマンもそうした人間の一人?)そのシーンを見た時は気持ちが悪くなって吐き気すら覚えたゲームに対する違和感は、敵を倒すことが前提となっていることで...戦いがないからつまらない?
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)