今日も早起きして伊良部島「渡口の浜」を歩く乗瀬御嶽亀島渡口の浜の反対側、こちらのビーチも素敵伊良部島入江の国仲商店シャレたカフェです芝生で食事もできます(モーニングセットネット画像借用)窓から異国の風景が…青い舟が置かれている入江に群生するマングローブ植林された?マングローブなにやら既視感のある風景フランシス・フォード・コッポラ監督の「地獄の黙示録」ロケ地はフィリピンの島ドアーズの「Theend」が聞こえてくる魚介が美味しいと評判の伊良部島「琉宮」、予約は取れなかった😢(ネット画像借用)下地島空港↓グッバイ、アメージング宮古島✨またね😊🙋おしまいアメージング宮古島!!4
夫の友達から段ボールいっぱいのジャガイモが届いた。ありがとうございます。ちょうど妹が来たので分けた後なので減っている。この段ボールにぎっしりでした。3種類のジャガイモらしい。男爵ときたあかりと何か。息子よ得意のポテトサラダを作っておくれ。待っています。に
宮古島には国指定名勝が3ヶ所あります1.東平安名崎(ひがしへんなざき)2.八重干瀬(やびじ)→未訪問3.通り池2.の八重干瀬は、北端の池間島の沖に広がる日本最大級の珊瑚礁群シュノーケーリングの聖地(写真2枚ネット画像借用)東平安名崎へ向かう⑦宮古島東南端に伸びる約2kmの岬先端に真っ白な灯台『リーフ内に幅6〜8mほどある巨岩がごろごろと沢山あるのは、1771年(江戸時代中期の明和8年)に起った「明和の大津波」で打ち上ったものだと言われ、「津波岩」と呼ばれています。』web情報より灯台からの展望下地島の「通り池」⑧伊良部・下地島めぐり、佐和田の浜、渡口の浜、入江マングローブと見どころが詰まってます通り池に至る道↓青々と海水を湛えた神秘的な景観石灰岩特有のカルスト地形、環境に適応した海岸植物群落『下地の通り池...アメージング宮古島!!3
願いを叶える為の心のサポートをしている エンジェル☆ミラクルカラーズ RIKOこと高柳友理子です。 2006年より新月のイベントを開催し、心理セラピスト・エ…
View this post on Instagram A post shared by PIANIST★NAMUK@ …
人気投票で決める伊坂幸太郎おすすめランキング2024【計411票】全45作品からベスト10を決定!
#伊坂幸太郎大賞とはX(Twitter)のタグを使って、伊坂作品愛好家たちから投票を募集した企画。いわゆる「読書家が選ぶ伊坂幸太郎おすすめ人気ランキング2024」である。記事では#伊坂幸太郎大賞の結果をランキング形式で詳しくまとめています。
早起きして、宮古島平良タウンを散策ブルーシールアイスクリームパイナガマビーチ店当然、開店前です宮古島の離島、池間島、来間島にも行ってみた「池間大橋」①を渡って、池間島へ池間島は、八重干瀬ツアーのベース基地「池間湿原」渡り鳥の休息場所になっている沖縄ではめずらしい湿原池間大橋を渡って宮古島に戻る「宮古島海中公園」に寄ってみた階段を降りて、海底近くの観察スペース↓「イムギャーマリンガーデン」のシュノーケーリングで見た海中の世界が覗けますお昼は、宮古そば宮古島中心部の平良タウン製麺所直営の老舗そば店「古謝(こじゃ)そば」製麺売場口ソーキをつまみにオリオン生宮古そばあっさりスープにストレート平麺具は豚肉と蒲鉾観光農園「ユートピアファーム宮古島」でブーゲンビリアを見ながらマンゴープリンで休息マンゴープリンマンゴーパ...アメージング宮古島!!2
7:57に、蟹座で新月を迎えました。 蟹座は月のホームなので、願いごとがとても叶いやすくなります。ふだん、新月の願いごとは書かないという人も、今回はしっかり書…
減煙チャレンジ1日目の成果、喉の痛みと風邪っぽさを契機にはじめてみた
一昨日の夜9時に最後の1本を吸ってから、翌日の12時まで喫煙なし。従来であれば、朝起きて、カフェで作業を開始するまでに5本くらいは吸っていたはず。さらに12時のお昼の時間までに追加で3本くらいというところである。
『プロジェクトのトラブル解決大全 小さな問題から大炎上まで使える「プロの火消し術86」』
報連相を自ら仕掛けるメリット。 勤めていた会社で、社内の業務改善を担当する部署にいたときのこと。「“ぴんぼっく”をマスターした男…
リストラ天国 ~失業・解雇から身を守りましょう~ HomePage https://restrer.sakura.ne.jp/
英国で14年ぶりの政権交代、労働党政権が誕生した。フランスをはじめヨーロッパの大陸側で極右が勢力を伸ばしているのと対照的で、改めてイギリスは泳いでも渡れる狭いドーバー海峡で隔てられているだけなのに、大陸側とは一味違う文化を持っていると感じた。大体インド系のスナク氏をしれっと?首相に就かせたところから違った。もとより偏った知識経験しかないが、改めて英国の凄さというか強さというか、なかんづく深い伝統を感じている。イギリスという国
予約が取れない占い師もりえみ🔮の占い学校3days無料セミナーのお知らせ📢7月22㈪、25日㈭、29日㈪10時〜3日間の無料セミナーがウェビナーにて開催されま…
お金の悩み 解決! Part-6 お金なんかで悩んでいるような人間じゃない ?! takayuです。 お金の悩みを解決する知恵ですよね・・・ やはりまずは、アファメーションすることからです。 アファメーションとは、故ルータイス(アメリカ人で、アメリカの軍隊の教育をした人。) そし・・・
たまたま通りかかった福の神が微笑んだくらいで喜んでいては先は見えている。どうせなら、福の神様に自宅へ上がってもらって、接待をして長居していただきましょう。ただ、福の神が誰なのか、どんな装いなのか、顔なのか、わかりません、耳たぶがデカけりゃいいという話でもありません。はたまた、いつお見えになるかもわかりませぬ。じゃあ、どうすればお会いできるのか?しかし、今、家に来られたら掃除も行き届いてない、靴下には穴が空いている、いわゆる・・ちゃんとしてない事にきづくのであります。さてさて、そこそこの準備ができたなら、いつもニコニコして暮らしましょう。「今日が最高、今が大好き」それを口癖にして。それが出来た時は、もうとっくに福の神ご降臨されていますよ。運に頼れば自滅する
貧しければ仕事を選べない。 そんな事あるかな? そう思わないでもないのですが、やはりそうなのでしょうね。 それが本書を読むと、何となく分かります。 それでも選ばなければ、仕事はある、とも言えるのかも知れませんけど。
松平斉典は将軍家斉の子を養子に迎え、財政難の領地を豊な庄内への国替えを画策する。将軍の意向を背に動き出す幕閣に対し、庄内藩は領民も合わせて対抗策を講じる。
期間限定だから・・・いつまでもあるわけじゃないから・・・お昼過ぎていたから、あるかな?と行ってみたところ、ちゃんとありました。そして・・・成城石井でドレッシングなどを買って、たい焼き屋さんの前を通って思わず二度見した。それは中身が緑色のたい焼きがあったから・・・それとなく戻ってみたら、チョコミントのたい焼きだった。え―――!美味しそっ!と、思ったけれど・・・まい泉のポイントカードがたまってとんかつソースをいただいたり、三省堂で本を買ったり、成城石井で買い物したりと、エコバッグはすでにいっぱいだった。それにランチしたばかりでお腹もいっぱいだったこともあって、又にしようと思って帰って来たけれど、もしかして次行った時には終了しているかもしれない。ミントの期間は短いのよね・・・メルヘンのチョコミントサンド♪
こんにちは。STELLAです。今日は新月 2024/07/06 07:58にかに座で起きます。明日7月7日は七夕ですが、今年はお天気な日が続いているので全国的…
【40%ポイント還元】「Gakkenグループ 大感謝フェア」始まりました!
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、GakkenグループさんのKindle本2800冊以上を対象とした、「Gakkenグループ 大感謝フェア」を開催中です。Amazon.co.jp: Gakkenグループ 大感謝フェア先月セールがあっ
友人から勧められていた『日本の凄い神木』をようやく手にすることができました。 コロナ以降、「地球の歩き方」は方向転換して色々な種類のガイドブックを刊行するようになったなーとしみじみ。 でも、
「バレエの歴史シリーズ」は近現代に入り作品の記録映像が多く見られるようになったことで、作品評をしてほしいとの意見を頂くようになりました。今日は僕がバレエの歴史シリーズで作品評を書かない理由について共有したいと思います。
【レビュー・感想】誰にも縛られないのが最高すぎる大人の関係『こういうのがいい』
双龍『こういうのがいい』は、「となりのヤングジャンプ」で連載中の漫画作品です。 2023年には西山潤さんと田中美麗さんの二人が主演でドラマ化もされました。 今一番勢いに乗っていると言っても過言ではない、大人恋愛系ラブコメの本作を、 本記事で
【第5回】神代は終わらない ■タケミナカタ☆日本の謎を解く ~日本を楽しみましょう~ 語りたいことは神代は終わらない。これが全体のテーマです。 歴史…
【雑記】えーっ!?そうだったの!?だからこれまで同じ話を何度もされていたの?なるほどね~
あれ、おかしいな?この人、前にもまったく同じ話をしてきたのに…。 ご本人は私にその話をしたことに気づいているのか、それともわかって話しているのか…? うんうん、わかるんです。あれがこうなって、こういうオチですよね。あれ?、ご本人は気づいてい
実はこの巻だけ買っていないのに気づかないままだったと慌てて購入しました。 そのせいもあるのかちょっと不思議な印象を受けました。 ネタバレしますのでご注意を。 ここまで老人がもしくは子供がカムイに好意を持ち父子のような関係性が築かれる話はあったけど同じ年齢ほどの男との友情を感じさせる出会いは初めてなのいではないだろうか。 むろんこの時点ではあまりに好意的で「追忍では」とこちらが身構えてしまうけど。 カムイはウツセに対しても仲間になろう、という気持ちを見せたのにもかかわらず拒まれてしまった。 今回は逆。 カムイから助けられたとかいうのでもなく「一緒に組まないか」と言ってにっこり笑う。カムイよりも背…
実験的作風の短編が多いも、中村氏のエロ・ノワール?が光る 『A』中村文則
皆さん、こんにちは。 ブログを書く方にとってしばしあると思われること。 「書くのが面倒くさい」 いま、それです。 私のブログはそもそも書籍の感想を綴るもの。ベクトルは外に向いているようでむしろ自己に向いているのに、それでも心が、ああメンドクサイ、と言っている。 でも、誰かに伝えるためというより、自分を記録したいので、ムチ打って書き残します。 はじめに 中村氏の作品はこれで5作品目。 読むにつれ、私は中村氏の作風が好きになってきました。なんというか、自分と似たようなにおいがするのです。そう、「ネクラ系、むっつりスケベ」。どうだ、中村氏! 正解!? なんて失礼なことは忘れていただきまして。 本作、…
新必殺からくり人の第一話の舞台は日本橋だったので、宿場で最初に登場したのは戸塚宿でした。 品川宿、川崎宿、神奈川宿、保土ケ谷宿に次ぐ、東海道の中で5番目...
「日ソ戦争 日本帝国最後の戦い・麻田雅文」を読む//今でもロシアを信用してはいけない
日ソ戦争 帝国日本最後の戦い (中公新書) 作者:麻田雅文 中央公論新社 Amazon あらすじ 日ソ戦争とは、1945年8月8日から9月上旬まで満洲・朝鮮半島・南樺太・千島列島で行われた第2次世界大戦最後の全面戦争である。 短期間ながら両軍の参加兵力は200万人を超え、玉音放送後にソ連軍が侵攻してくるなど、戦後を見据えた戦争でもあった。 これまでソ連による中立条約破棄、非人道的な戦闘など断片的には知られてきたが、本書は新史料を駆使し、米国によるソ連への参戦要請から、満洲など各所での戦闘の実態、終戦までの全貌を描く。 読後感想 当時のソ連はポーツマス条約には参加しなかった しかし日ソ中立条約を…
グループレッスンを受けているところで武者修行。今回意識するポイントは…・重心を低く ・体幹を回す ・丁寧な繋ぎ強打には先ずブロックから。 1試合目 0-3 左シェーク裏裏 試合会場の卓球場のコーチ。 2ゲーム目6-1から捲られた😖 デュースでゲームポイントを握っても フォアクロスへのロングサーブが 効きそうだと思ったが怖くて出せなかった😢 しっかり取っていれば良い流れになったのに。 そこから捲れるところが実力者。 2試合目 3-2 右シェーク裏変化表 1ゲーム目を競り負けて流れが悪くなった。 4ゲーム目で決め切らないと駄目。 3試合目 3-2 右日ペン裏裏 1ゲーム目はサーブが効いて押し切れた…
7月6日は、女優の小野花梨(おの かりん)の誕生日です。 小野 花梨(おの かりん、1998年〈平成10年〉7月6日 - )は、日本の女優。東京都出身。所属事務所はアルファエージェンシー。かつてはA.L.C.Atlantisに所属していた。 『おかあさんといっしょ』(NHK...
装丁物語(中公文庫わ25-1)和田誠中央公論新社☆☆☆☆いろんな方の本の装丁を手掛けられた和田誠さん。丁度わたしと同時代で、途中で紹介されている本も読んでいるのも沢山あって本の内容が思い出されて懐かしい。それと、毎回新しい作家や新しい本の装丁に携わるたびに、新しい試みでチャレンンジされている。一つ一つ本の内容に組みいって愛情と思いをもって装丁、本づくりに参加されている。そのような仕事は、何年経っても色あせることがない作品である。「いい、しごと、してますな。」装丁物語~和田誠
大人も子どもも笑える絵本】ねこいる! [ たなか ひかる ]
お題「この前読んだ本」 内容紹介(出版社より)ねこがいるのか、いないのか。ただそれだけ! バケットやリコーダーなどの思わぬところから、ただ、ただ、ねこが現れる絵本です。シンプルな展開と言葉の繰り返しが、子どもたちの笑いのツボを刺激します! 斬新すぎるラストにも注目です。 作者は『ぱんつさん』(ポプラ社)で日本絵本賞を受賞した、たなかひかるさん。『サラリーマン山崎シゲル』(ポニーキャニオン)の著者としても知られています。 神出鬼没なねこがクセになる、著者渾身の「頭は良くならない絵本」です。 What)これは何のための本か? ねこが出てくる絵本。子供向けとは限らない。 Why)この本を読む理由は何…
僕は3歳ぐらいから父のDVを受けてきた影響もあり、親の顔色を見ながら育ってきました。 いつからか複雑性トラウマになって、極度のアダルトチルドレンになってました…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
みなさん・・・…おはようございます (飼い主に) 癒しを与えるCinnamonデース Mof Mof. ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝本日も・・・キャワワ(*ฅ́…
【TV】テレビ朝日ドラマプレミアム「ブラック・ジャック」(2024年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)
手塚治虫の「ブラック・ジャック」連載50周年を記念して制作された実写化ドラマ。 高橋一生さんがブラック・ジャックを演じておられました。 世帯平均視聴率も10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、なかなかの高評価を得られたそうです。 で、私の感想。 ドクター・キリコが女性に改変されたり、セリフが”つまみ食い”されていたりと物議があるようですが、そこは、まぁ大人の事情ということで我慢できました。 私が納得できなかったのは、ブラック・ジャックとドクター・キリコの世界観が違うってことです。 ドクター・キリコは、生きられる人の自殺幇助はしませんし、ブラック・ジャックについては、お金は手段であって目的…
美容の科学 晶文社 Digital Ebook Purchas 2024年発行 p6 美容は医学や薬学からの解説が主で(以下略) という事で著者は科学が専門の工学博士 科学の視点で考えて掘り下げて見えてきたものは… p10~ 美を工学的に考えると、 美を構成する要素は、素材...
昨日の朝ラン、築港方面へ50分。鏡のような小樽港マリーナグランドパーク小樽と平磯岬の高台に立つ銀鱗荘。歩道橋を渡り、小樽築港駅の上で線路をまたぎ、復路は、国道5号を戻る。小樽築港駅前の歩道橋が、すでに撤去されていた。国道5号小樽市築港駅前横断歩道橋撤去に伴う夜間通行止めについてhttps://www.hkd.mlit.go.jp/ot/release/juthpp0000007420-att/juthpp0000007qbx.pdf小樽築港駅
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)