ドラマ「あなたの恋人、強奪します。」1話感想 DV彼氏と別れる方法
ドラマ「あなたの恋人、強奪します。」1話見ました。 武田玲奈さん可愛いなぁ。 おさげにメガネでも可愛さがダダ洩れ。 ドラマ「あなたの恋人、強奪します。」公式サイト より 彼氏のDVに悩んでいる女性・早川梨沙(渡邊美穂)。 【あなたの恋人、強奪して差し上げます】という怪...
久しぶりの朝のスタバ読書3月で退職した家人ですが、4月中はほとんど毎日やり残した仕事をしに行っているので、車で送った帰りにスタバにまた寄ってみました。今日も空いてて快適でした。さすが山口(笑)今日持っていった本は少しずつ読んでいる『道長ものがたり』藤原道長の人生を歴史的資料をもとに辿った本で、大河ドラマや源氏物語や枕草子が書かれた一条天皇の時代前後の事をさらに知ることができる本です。登場人物がたくさんで複雑なのでじっくり読まないといけないため、まだ読了できませんが、とても興味深いです。何しろ、この頃の朝廷は儀式や政治についての前例が大切だったために、上級貴族が記録のために多くの日記を書いているのが残っているわけで、それが凄い!そして、紙と墨の耐久性がまたすごいなと思います。1000年経っても読めるって!そ...今日のスタバ読書
2023年ベストディスク10選、最終回最終章。リイシュー、ボックス編のオマケ。
2024年に入って4ヶ月が経とうとしてるのに、未だ振り返りしかあがっていない駄ブログがこちらです。はい、今回も昨年の振り返りです。リイシュー、ボックス編の選から漏れた惜しい作品を救う、ボーナス・トラック回です。これでホントに2023年ベストは最後です。許してね。ペイヴメント『LIVE EUROPATURNEN MCMXCVII』 97年のライヴ音源2枚。もともとはツアーの会場限定で、さらにレコード・ストア・デイで発売されたものだったの...
こちらでブログをされている方が面白かったと書かれているのを見て、読んでみたら、はまりました 一冊目から着実に読みすすめここまで 惚れます 誰に 誰かになんて決められないです
キャリコン仲間の障害者雇用の勉強会に参加しました。 雇用する側と我々キャリアコンサルタントしか参加していない会だったのですが、色々な悩みがあるものだなと感じました。 平等な機会 障害者本人のやりがい 働いてもらえるような配慮 人の気持ちが絡むので、とても難しいなと感じました。 大切なのはコミュニケーション。 考えることはたくさんありそうです。
ヒア・カムズ・ザ・サン東京バンドワゴン(集英社文庫)小路幸也集英社去年より1週間遅れてる。来週、新刊届くのに。研人頑張れ!ヒア・カムズ・ザ・サン東京バンドワゴン小路幸也読了
急に暖かくなってついに桜が開花した、という週末に買い物に出かけたところ、名所の桜を見に出かけた人々の混雑に巻き込まれてしまった。みんな他人のことなどお構いなし…
急に暖かくなってついに桜が開花した、という週末に買い物に出かけたところ、名所の桜を見に出かけた人々の混雑に巻き込まれてしまった。みんな他人のことなどお構いなしに桜が好きなのだ。この場所ならあまり人が来ない、という隠れ家的な場所は確保しておきたい。
★面白くて眠れなくなる人体 人体の雑学 タイトルの眠れなくなるほどではないのですが、、 残ったところ 🍀表紙の瓶の一番上のキャンディ 右は青色、左は灰色 赤色と補色関係にある青色があると、脳が錯覚を起こす 🍀ラテン語でカエサルは帝王切開、帝王のカエサルと間違えて翻訳 ...
日本の人口は今1億人を切る方向に雪崩をうっていますが、1億人を超えたのはつい最近の昭和でした。では縄文時代はいかほどだったのか。縄文時代で最も温暖だった縄文中期は野山の木の実も豊富でお陰で人口も増え、20万人を超える位だったとか。特に東日本に人口が寄っていました。その後寒冷化して一気に人口は減ります。縄文晩期には10万人を切ってしまいます。弥生期に入って稲作の定着が始まると人口は持ち直し、60万人位になったそうです。【4月16日】
【音楽】ビル・エヴァンスについて!!スタンダンードで端正なメロディーが美しいジャズピアニスト♪
☆ジャズピアニストといえばこの人!!ビル・エヴァンス☆ ジャズピアニストと聞いて1番に浮かぶのがビル・エヴァンスという方は多いのではないでしょうか? 『Waltz for Deby』をはじめ多くの名曲を生み出し、50枚以上のアルバムをリリースしたレジェンド中のレジェンドです。 タバコを吸いながら演奏する姿もかっこいいとです。 ちょい前に紹介したセロニアス・モンクが個人的には好きなのですがだいぶクセが強い演奏。 ビル・エヴァンスはとてもスタンダンードで端正な演奏をするという印象です。 いかにもジャズっぽい、って感じでとりあえずビル・エヴァンス流しときゃ間違いないっていうか。 世間一般での「ジャズ…
コード,銘柄名,市場,株価,前日比,前日比.1,出来高,PER,PBR,利回り 6573,アジャイル,東G,138,30,+27.78%,22036200,-,28.4,- 1514,住石HD,東S,1412,300,+26.98%,337000,9.7,4.07,4.25 4179,ジーネクス
こんにちは。 うちの4歳の娘はよく泣く。きっと子どもってそんなもん。泣いてる理由はお風呂に入りたくないとか、眠たいとかなんとなくは分かることのほうが多い。でもだからといって泣いてる理由をこっちで察して勝手に解決したりしたら、泣けば嫌なことをしなくていいんだ、泣けばなんとかなるんだっていう間違った学習をしてしまいそうで、いつも泣いてる理由を聞くようにしてた。 ただ「どうして泣いてるの?」って聞くと余計に激しく泣いたり、叩かれたり蹴られたりって感じになっちゃうことが多い。まともにコミュニケーションとれないし、叩かれて痛いし、何よりこの時間がしんどい。娘からしてもギャン泣きしてるときになんで泣いてる…
これは京都は賀茂の岩船寺の桜。去年、今年とひとりで出歩く機会が減り、今年も桜をあまり見れなかったので,貴重な桜。少し気晴らしになるようにと、夫が奈良公園の...
幸せとはこういう日常が続いていく事なのかもしれない。(有隣堂町田モディ店 原田明美さん)伝統の南部せんべい店を営む一家の心優しい人間ドラマに、全身がぽかぽかと温かくなりました。(紀伊國屋書店福岡本店 宗岡敦子さん)家族のこと、友達のこと、生死や、家業のこと。それらを見つめ、考え、少しずつ自分なりに気付き成長していく弘毅の姿に、大人の私も新鮮な気持ちを取り戻していくようでした。(東京旭屋書店 新越谷店 ...
本記事では宮島未奈さんの小説『成瀬は信じた道をいく』を紹介します。 成瀬シリーズの二作目である。 成瀬は信じた道をいく ときめきっ子タイム あらすじ 登場人物 ネタバレありの感想 成瀬慶彦の憂鬱 あらすじ 登場人物 ネタバレありの感想 やめたいクレーマー あらすじ 登場人物 ネタバレありの感想 コンビーフはうまい あらすじ 登場人物 ネタバレありの感想 探さないでください あらすじ 登場人物 ネタバレありの感想 総評 成瀬は信じた道をいく 著者:宮島未奈 出版社:新潮社 ページ数:208ページ 読了日:2024年3月16日 満足度:★★★☆☆ 宮島未奈さんの『成瀬は信じた道をいく』。 成瀬シリ…
自己啓発という言葉を耳にすると、多くの人々が自らの成長や成功に向けて何かを行うことをイメージするでしょう。しかし、自分自身の人生を創造することは、一度や二度の行動や取り組みだけではありません。
最近食べられるもの。ミルクシーフードヌードルとスープカレー。
(本記事はプロモーションを含んでいます)本のレシピを参考にしながら夜ご飯を作るようにしていますが・・・ tenkinzumadabe.hatenablog.com 体がだるい時はほんっとーに無理な時もある。(笑) どうにか食べなきゃ・・・っていうときに。Amazonで買ったり、スーパーで買ったり。 本当は良くないのわかっているけど、インスタントじゃなきゃダメな時もあるのです。 ミルクシーフードヌードル。なぜだかこれは食べられる。 スープカレーワンタン☆ これはちょっと辛いかも?と感じるので、たまーに。 スープカレー。これはさっと食べたいときに便利。 食べられるもの、しっかり食べよー!!! 日清…
こんにちは。 台風みたいに風が強い。 (_ _).。o○ 感染性胃腸炎なのか風邪なのか分からないけど、亭主以外の家族に頭痛、発熱、腹痛、嘔吐をもたらした何かは、ほぼ終息したようだ。 末っ子(19歳・ADHD)は、まだすっきりしない様子だったけど、新学期早々に必修の講義を欠席したくないと言って、頑張って大学に行った。 長女さん(27歳・ASD)は、先日体験入所したグループホームについて、ケアマネさんと話し合いをするために、亭主と一緒に出かけた。 今回、入所中に胃腸炎をくらってしまい、少々残念な体験になってしまったこともあり、あと何回かショートステイをしてみてから、今後のことを決めることになったそ…
継続の秘訣:辞めてしまったこと、ずっと続けていることから学んだこと
続けようと思っていたことを、止めてしまったことありませんか? あなたも「継続は力なり」という言葉を知っていると思います。 私たちの誰もが、継続の重要性を頭ではわかっていますが、実際の行動では、それを実践することが難しいようです。ダイエットとか、ブログの投稿とか、早起きとか、筋トレとか、そういうことで挫折したことがあるという人は、いるのではないでしょうか? 私にも、過去にそういった経験がありました。 以前やっていた読書ブログは3年ほどで辞めてしまいましたし、昨年100チャレをしていたインスタ更新も、辞めた経験があります。これらの場合、継続しなかった理由は単純なものでした。つまり、当初の目的を達成…
県を定年退職した時は、その翌日から第二の職場に再就職しました。そこを2019年3月末に辞めて同年6月に三つ目の勤務に就くまで、2か月間の無職期間がありました。それまではNHKの朝ドラを見ることはできなかったのですが、その2か月の間に朝ドラを見ることが習慣に
悪魔を買った令嬢:川口松太郎 1949年(昭24)日比谷出版社刊。 1949年(昭24)1月~12月 雑誌「スタイル」連載。 川口松太郎の現代小説の一作。彼は通俗小説の大家と呼ばれたが、小説というものが「何かを物語るもの」という本質を有するかぎり、快筆をふるって読ませる小説を量産した事績を埋没させるべきではないと思う。少なくともその時代の作品遺産として読み返されるべきだろう。 終戦直後の東京の風景・風俗を描き出している。清純派女優として人気の高い関暁子は、両親をはじめ三人の姉妹と幼い弟までの大所帯の生計を担いながら生真面目そのものの模範的な生き方をしている。奔放な性格の妹の出奔に触発されて、そ…
今週のお題「外でしたいこと」 暖かくなってきて、桜も散ってきましたがここからの季節の緑の力強さも眺めるのが結構好きな景色です。 と、そんな遠くの景色に目を奪われた後、ふと身近なところに目を向ければ、自宅の庭のあちこちから雑草が生えていたりとかするわけですが、日曜の昼下がりくらいに、のんびりと好きな音楽を聴きながら草抜きをする時間て結構好きなんですよね。 平和だなぁって思います。 今年はまだ子どものスポ少があるのでそんなのんびりした休日は過ごせませんが、来年になったら綺麗な庭を作ったりするのもいいかもしれないなぁ、なんて夢を膨らませたりしています。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグルー…
映画「陰陽師0」はいつ公開?キャストやあらすじ・原作やロケ地も紹介
映画「陰陽師0」の公開が2023年10月31日に決定しました。 陰陽師といえば、野村萬斎さんが演じた前作を思い出す方も多いでしょう。 しかし今回は、安倍晴明の学生時代が描かれた作品になっています。 この記事でわかること 映画「陰陽師0」がい
前週末のトレード記録をあげるのに4日かかってしまった。理由は、この間全て警備の仕事が入っていたこと(実はこれを書いている本日(4/16)も、本来は勤務日だったが、同僚に代わってもらった)。このため、ブログの更新が遅れ気味なのはまだ良いとして、ここに書いていない現在の建玉が酷い状態だ。仮に今、全玉を仕切ると、今月積み上げてきた利益の8割程が吹っ飛ぶ。損失を少なくするチャンスは2度ほどあったが、いずれも勤務に入っていて対処が難しかった(いつものようにチャートを見ていれば、おそらく対処出来ていたと思う)。売り買いともに9枚ずつの両建て状態。決済したらブログには上げるが、余剰資金でデイトレードをしなが…
日本橋高島屋の「大黄金展」から盗まれた純金の茶碗、溶かされて雲散霧消する前に発見されて良かったです。テレ朝ニュースからの引用です。 11日、日本橋高島屋の展示即売会で、およそ1000万円の純金の茶碗(ちゃわん)を盗んだ疑いが持たれている堀江大容疑者(32)。 堀江容疑者 「...
ボストンレッドソックスの黄色いユニフォームはどうも、と思いながら散歩に出ました
今期第1号ホームランを放った、真っ黄色のボストンレッドソックのユニフォーム姿の吉田正尚の写真を、第1面に載せている新聞なんて福井の地方紙だけなんでしょうね。 その真っ黄色のユニフォームの下にブルーのアンダーシャツって何なんだと思いながら、ぼくは昼前に散歩に出ました。 この前たくさん歩いたのは今月の6日だったので10日ぶりの散歩ということになります。 毎日体操はやっていて、スクワットもしているのですけど、やはり歩かなきゃダメですね。 一応晴れてますけど、ちょっと微妙な空でした。 1時間ほどほっつき歩けば、けっこう太ももの後ろあたりが疲れました。 足が弱ってます。 ちょっと汗ばんで、帰ってすぐにシ…
【中学受験2026】進学くらぶと通塾したときにかかる費用を比較しました
小5から進学くらぶを選んだニノ姫。毎日20時半には就寝できていて、新生活も楽しいようで毎日学校に登校できています。進学くらぶでも成績はなんとか維持できてお…
キッチンワゴン キャスター付き 3段 収納ラック ワゴン キッチン かご バスケット マルチワ…
キッチンワゴン キャスター付き 3段 収納ラック ワゴン キッチン かご バスケット マルチワゴン 隙間ワゴン バスケットトローリー ハンドル付き キッチン収納 おもちゃ箱 おしゃれ インテリア 収納用品 送料無料
毬矢まりえ/森山恵『レディ・ムラサキのティーパーティらせん訳「源氏物語」』を読んだ。とても素晴らしかった。まず、〈らせん訳〉とは何ぞや…。それは、A・ウェイリーが成した『源氏物語』の英語版から日本語に訳す〈戻し訳〉が、多層的時間空間を巻き込んでらせん状になる(直線的な翻訳ではない)ことから名づけられた。例えば、光源氏の“光”がシャイニングという単語に置き換わったとき、光源氏のこの世を越えた神々しさが、いつか月に帰るかぐや姫と同様なものとして伝わってくる(だから彼の色好みはゼウスのそれに近い、とか)。源氏物語の重層性(和歌の本歌取りや歴史書への言及など)に共鳴させるように、A・ウェイリー版ではシェイクスピア詩の引用や聖書的語彙が使われている、という話。全12章のうちの2章が末摘花(サフラン姫)に割かれている...4月15日
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)