無人島には水と漫画とアイスクリーム最果タヒリトル・モア☆☆最果タヒさんの読書の仕方はさぞ疲れるだろう。登場人物に自らを投影、真剣に物語に精一杯向き合おうとする。全力で、体当たりで、他者を愛そうとする、そこには決してあきらめなど無い。その取り上げる物語は、漫画。漫画にそこまで熱くなれるってすごい。たかが漫画、されど漫画。読み方によっては座右の書になるんですな。無人島には水と漫画とアイスクリーム~最果タヒ
まだ1話目を見た段階ですが「これは not倍速 で見る!」と判断したアニメを紹介! 基本「あべま」で無料で見てます(動画に金をかけるなんてお金の無…ゲフンゲフン) TVアニメ「じいさんばあさん若返る」ティザーPV【2024年4月より放送開始】 内容はタイトルのまんまズバ...
◇長野電鉄屋代線の旧松代駅舎を描くclesterF8(中目)絵に描いたような空と山という表現があるが、実際この日の空は抜けるような青空だった。雲一つない真っ青な空と、雪をまとった白馬の山脈。それと対照的に廃線となって役目を果たせなくなった駅舎の寂しげなたたずまい。この駅舎は大正11年(1922年)開業当時のままで、平成24年(2012年)に廃線となってからもバス停の待合室などに利用されている。公衆電話ボックスと飲み物の自販機がある。北アルプスの北縁白馬山系は実は駅舎の左寄りに見える。信州松代の旧駅舎を描く
NYダウ平均株価 リアルタイム チャート 米国株ヒートマップ (nikkei225jp.com)週末NY市場 ダウー1.24%、NQ‐1.62%、S&Pー1.…
『アンネの日記』が日本で最もよく売れたというのは本当なのか?Is it true that the largest number of copies of Anne Frank's diary are sold in Japan?
『未来は明るい』そう心弾むのは今が楽しいを積み重ねているからすぐ不安や恐れに押しつぶされそうになるけど💦この瞬間不安や恐れで死ぬわけじゃない!だったら今を楽し…
Amazonアカウントセキュリティに関する重要なお知らせ尊敬なるお客様、お世話になっております、Amazonカスタマーサポートチームです。この度は、大変貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございます。ご心配をおかけして申し訳ございま
ここのところ本を読む気力もなくなるほどつまらぬ事に振り回されたので、気分転換でこの本を手にする。黒川さんの本は『後妻業』以来だ。 まず元広告代理店の元社...
「酒仙坊」で、仙坊ハイボール、ジャスミンハイで、しわ玉子、焼き餃子、豚串(絶品!)をいただいた。 「酒と魚」で、刺身三点盛り、アジフライ(絶品!)、塩辛を、生ビールと「ど辛(秋田)」「白雪 本醸造(兵庫)」で。〆にしじみのスープをいただいた。 「神田屋」で、立ち飲みせんべろコース。 1100円天棒10本で、ドリンクと料理を選択する形式。1点から3点を選んで、60分。 酎ハイ1点、ホッピーセット3点、中は1点、焼きヤングコーン1点、ポテサラ1点、焼きししゃも1点。
向田邦子ベスト・エッセイ (ちくま文庫) 作者:邦子, 向田 筑摩書房 Amazon 個人的評価★★★★★ 十代は、おなかいっぱい食べることが仕合せであった。 二十代は、ステーキとうなぎをおなかいっぱい食べたいと思っていた。 三十代は、フランス料理と中華料理にあこがれた。アルバイトにラジオやテレビの脚本を書くようになり、お小遣いのゆとりもでき、おいしいと言われる店へ足をはこぶこともできるようになった。 四十代に入ると、日本料理がおいしくなった。量よりも質。一皿でドカンとおどろかされるステーキより、すこしずつ幾皿もならぶ懐石料理に血道を上げた。 タイトル通り、向田邦子のベスト・エッセイ集 なんだ…
こんにちは!小町です。 新年度が始まり、希望に胸を膨らませた学生の方々や、新しいスーツに身を包んだ新社会人もしくは就活生の方々をよく街で見かける季節です。まぶしいですね。 私が勤める会社にも、新入社員が入りまして教育担当という役割を仰せつかっておりますが…とってもプレッシャーでございます。 というのも、昨今は〇〇ハラスメントなんかで、「この言い方はまずくないだろうか」と常に考えてコミュニケーションをとる日々。 迎える側もなかなか悩みは尽きません。 そんな新年度に、 まさかの額賀澪「転職の魔王様」を取り上げます。(笑) 近年は大転職時代の到来!?なんて言われていますが、増え続ける転職希望者や労働…
今まで台湾ラーメンを作る時に、もやしとニラは別途茹でて最後に麺の上にトッピングしていた。野菜の味は活きるのだけれど、今一つフォトジェニックな台湾ラーメンにならない。昨日、挽肉と一緒にもやしとニラも炒めてみた。具材の性質を考えて時間差を設けて、フライパンに
レゴの年1回のイベントは六甲アイランドのカナディアンアカデミーで行われておりコロナ前に見に行っていましたコロナ禍 中断していたのが再開していて 2023年も訪…
地元の町内会の皆さんと一緒に鯉のぼりを設置する小樽潮陵高校ラグビー部の生徒たち。すっかり春の風物詩となった勝納川の鯉のぼりだが、町内会の高齢化とともに人手が足りない。そこに潮陵ラグビー部が助っ人にはいる。鯉のぼり設置のお手伝いの後は、勝納川のゴミ拾い。体を動かした後はみんなで焼肉。金太の金太の店主も潮陵ラグビー部のセンターで名タックラーだった。活動に共感し、休みなのに店を開けてくれた。この焼肉代は地域貢献事業費としてOB会が援助する。活動を裏で支える市内のトラック会社社長も潮陵ラグビー部。後輩たちに地域に貢献する気持ちを養ってもらいたいとの思いから。壮観な光景だ。大漁旗は廃業した稚内の漁師からも送られてきたそうだ。多くの人の目を楽しませてくれる損得抜きの地域の活動。それを手伝った高校生たちは、活動を通して...小樽潮陵ラクビー部の地域貢献勝納川のこいのぼり
月曜日は長男が大阪でお仕事なので朝は四時起き長男が出かけてから粗大ごみをトコトコ歩いて捨てに行き帰宅してから庭に水ほぼ年中咲いてくれている黄色のお花さん使った小松菜の根っこを植えたら花が咲きましたこの白い花が小さな赤い実になります赤い実がクリスマスっぽいと寄せ植え用に買ったもの育ったので庭植えに使った大根の頭のところを植えると花が咲きました牡丹の花牡丹の蕾牡丹毎年赤い色から咲くようです枇杷の実がちびっと育っています夫が嬉しがって袋かけなどしておりました柑橘類たちも蕾を持っていますこれは姫林檎「長寿紅」の花コメント欄は閉じておりますごめんなさい庭から
桜も終わりかな? 白沢街道の八重桜はどうなのかな? 断捨離がてら、清掃工場までいってみましょうかねえ・・。なにか大物、断捨離したいなあ・・・。使っていな…
ようやく咳も止まり、なんとなく前向きに生きていけるように思えた週末。でも、頭の中は仕事でいっぱい。実際、少しパソコン開けてました。こんな生活もあとほぼ2週間!…
著者はゆるくてカワイイ画風の漫画家です。 独身生活や旅行など、他にも様々な自己の体験を元にした作品を描いています。 そんな著者が、アジアの各国で働いている女性たちを取材して、漫画の作品にしています。
24年3月はレッスン3回、練習会3回、武者修行1回。 3月は途中で入院手術となってしまったので 卓球🏓は超少なめ😭仕方なし。 レッスンは3回。 全部グループレッスンだな。バック基準での立ち位置や構えの作り ボールとの距離感修正をアドバイスしてもらい 安定感が増した実感がある👍これを伸び悩み打破のきっかけにしたい。 練習会は3回。 そのうち1回は独りサーブ練習会。滑る台止まる台の違いが分かったことで 飛ばす力の匙加減の他にも サーブの組み立て方も幅が広がった。バック奥への下回転ロングが効いていて それを嫌がって出させない為ように回り込み強打をしてきたので 更にバックサイドを切るショートサーブを出…
誰もが聴いたことがあるであろう、スピッツの名曲「ロビンソン」。 オリジナルは1995年の4月にリリースされ、ボーカルギター・草野マサムネさんの予想とは裏腹に大ヒットを記録。これまで多くのアーティストによってもカバーされてきました。 私にとっ
「頭のいい人が話す前に考えていること」を読む//コンサルティングの技ですね
頭のいい人が話す前に考えていること 作者:安達 裕哉 ダイヤモンド社 Amazon 安達裕哉著「頭のいい人が話す前に考えていること」を読みました あらすじ ☆★2023年 年間ベストセラー1位(ビジネス書単行本/日販・トーハン調べ)☆★☆★読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 ビジネス実務部門賞受賞☆★☆★2023年啓文堂書店ビジネス書大賞☆★☆★驚異的に売れて48万部突破!!☆★ ◎フジテレビ『週刊フジテレビ批評 THE批評対談』で特集されました(2023年9月30日) 【IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!】今年1位かも。凄いものを読んだ感。 「もっと早く知っていれば」と…
アイロンかけをしていると気持ちが落ち着いてくる。襟、肩、袖、身ごろなど場所によってキーピングとスムーサーを使い分けながら、パリッとさせたりサラッとさせたりしていくのが楽しい。スプレーの仕方だが、いつも引き金を最後まで握り切って使っていた。狭い範囲で少量のスプレーでいいところでも、最後まで引き金を握り切っていたので、余計な液剤がアイロン台に飛び無駄になっていた。しかし、引き金の握りを半分くらいにすれば、液剤は少量で広範囲に飛んでいかない。ごく普通の、当たり前の原理を思いがけず発見してしまった!そして考えた。どうして自分はそんなふうに使ってこなかったのだろう。スプレーは握り切るものという先入観なのか。いや、そもそも何も考えずにただ使っていたのだろう。頭を使わなくたって、引き金を握ればスプレーは噴射される。整髪...初めて気づいたこと
発達障害の自閉症スペクトラム症と注意欠陥多動性障害と4歳の時に診断されました。今は年長になった息子の母親です。メンタルが豆腐でここでは愚痴もいいます。…
駅伝競走の話と料理の話。ご飯の描写が美味しそうで、読んで思わず同じメニューのご飯を作ってしまった。お兄ちゃんの気持ちが痛いほどわかり、学生時代を思い出して胸がギュッとなってしまった。この作者さんはすごくなりたくて頑張ったけどすごくなれなかった人を書くのがすごく上手だなあと思う。第二弾もあるらしく、少し読んでみたい気持ち。 タスキメシ (小学館文庫) - 額賀澪
04/14(日) 昨夜のMonster は静かだった。 深夜小用で起きると後は殆ど眠れない。 04:05起床。 腰は痛くない・左手首を回すと痛む。 ネットサーフィン(PC)38分。 MP.失時を求1=30分12頁(-p81)。 スマホ→ YouTube→ <ミニスタ> 仏語動詞活用(L13~15)21分。 大塚仏語入=32分8頁(-p15)。 船木現思史=31分13頁(-p389)。 佐藤神学思考=28分10頁(-p32) 《計 43頁》。 スーパー「せ」i店(440。3食等\1,326)、 11:35帰宅。 * * * 13時前~17:02 於某マンション、 実質的に就労第2日目 (作業内…
正義の教室/飲茶Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} …
会社員生活も終盤に差し掛かった、ちょうど還暦を迎えた頃に、「今朝の一枚」と銘打って通勤途中で見つけた風景をFBにアップするようになった。 その頃は5時半に外に出て8時半始業なので、自由な時間が3
少し前ですが、皇居東御苑内にある「皇居三の丸尚蔵館」へ。外国人にも人気のスポットです。開館30年を記念した「皇室のみやび―受け継ぐ美―」が、昨年11月から始まり期間毎に展示内容を変えながら開催中。代々受け継がれてきた皇室ゆかりの品々を間近で鑑賞することができます。皇居三の丸尚蔵館https://shozokan.nich.go.jp/日比谷にて、映画「ゴジラ-1.0」鑑賞。アカデミー賞・視覚効果賞を受賞したこの作品は、茨城でたくさんのロケが行われました。映画『ゴジラ-1.0』公式サイト2023年11月3日(金・祝)公開監督・脚本・VFX:山崎貴映画『ゴジラ-1.0』公式サイト皇居三の丸尚蔵館
魔女の泉3 Re:Fine -人形魔女、『アイールディ』の物語
魔女の泉Rというゲームがあって、気になっていたのです。steamで冬のセールの時に、こちらも一緒に買いました。魔女の泉Rは、4000円くらいして、意外と高く感じたので、セールまで待って買いました。 このシリーズに関しては、知識が全くなかったものですから。
子の新学期が始まり、すごく楽しい気持ちになっています。 かつて僕も通っていた学校に行くのですが 保護者としてかつて通っていた校門をくぐると不思議な気持ちになります。 幼少時代の自分はただ学校に行って遊んだり勉強したり喜怒哀楽を感じて過ごしてきたけれど、 僕はそれからいろんなことを経て今に至っていますが、 社会に出て、地域のつながりがあることを知ったり、 あの頃のあの人のバックグラウンドや生い立ちも知ったりしているわけです。 中には、何気なく通っていた家が利用者さん宅で、今ではその人たちとも交流があったり。 そのような社会の中に我が子が足を踏み入れて、自分の世界をこれから..
すごくどうでもいい話ですが、ドラクエウォークが、自分の中で限界を迎えていまして、今回4.5周年記念のイベントをやっているのですが、最初のボスすら倒せずに、詰んでいる状態です。 弱者ユーザーには、周年のお祝いもさせないのか?これは引退まったなしか?と
イエベだのブルベだのが世間に浸透してはや幾年。いまだにナニベだかわかっていない私であります。 パーソナルカラー診断サイトとやらは数え切れないほどあるが、どれを…
発売 2021年9月 出版 PHP研究所 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟🌟 笑える 🌟🌟🌟 泣ける 🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・高校生、大学生とか若い人 (function(b,
日本の伝統色 【読書感想文】 銀朱 東雲色 紅掛空色 滅紫 鶸萌黄 鳶色
コロナ・ブックス編集部の本で 他にも「日本の色」「日本の音」 「日本の香り」「日本のかたち」があります。 しお なんてステキな本! 娘たちの絵の具や色鉛筆の補充で色を選ぶたびに、 空や海、花や石、美しい色に心動くたびに、この世界にある色の種
YouTube soundcloud audiostock Autumn Rain (short ver.) ピアノとシンセによるこの曲は、秋らしく哀愁漂う切ないメロディですが、どこか明るい光を感じさせます。 HIP HOP, Vol. 28 -Instrumental BGM- by Audiostock メイちゃんの部屋 vol.2-音楽の街「ジョップリン」 Relax Season (Lo-Fi BGM Collection) Relax Season (Lo-Fi BGM Collection)は、bandcampとBOOTHからダウンロード出来ます。bandcamp BOOTH to…
無添加工房OKADA様より『岡田美容クリーム ミニ8g』を いただいてPRさせていただきます。 これは岡田美容クリームのミニサイズ おしゃれな箱に入って届きました ミニサイズなので、敏感
先週行った宝塚大劇場。月城かなとさん 退団公演だったので、宝塚歌劇の殿堂 最後のコーナーはそれら一色(((o(*゚▽゚*)o)))今夜ロマンス劇場での最後のシーンで主役が来た王子様の服(≧▽≦) カッコイイ☆彡万華鏡でのシャンシャンが綺麗過ぎて思わずアップ🌙フリューゲルの軍服 やっぱり軍服って映えますよね~平安時代の衣装も素敵♡万華鏡の花魁の打掛が見事過ぎて思わずアップ♪すっごい華やかです🌸...
ウクライナのドローンが再びロシア国内奥深くの戦略爆撃機基地を狙う
こちらは、以下の 『ZeroHedge』 さん記事の翻訳となります。↓☆Ukraine Drones Again Target Strategic Bomber Base Deep Inside Russia水曜日、ウクライナのドローンがロシアの内陸部にある有名な空軍基地を攻撃した。この空軍基地は、エンゲリス 2 と呼ばれ、ロシアの同名の都市の近くにあり、付近の住民は、攻撃中に少なくとも 4 回の爆発音を聞いたと伝えている。ウクライナの軍事情報本部 (HUR) はその後、攻撃を認め、ロシ...
多様性とういう言葉だけでは片付けられないこともあるんだなと。そんな人もいるんだなと。理解されようとも思わないってすごく苦しい世界なんだろうと考えながら読んでいたから読み終わるまでにすごく時間がかかった。タイトルの意味は深い。 ランキング参加中読書
驚くほど簡単な記憶法/池田 義博2022年6月10日/200ページ目次:ビジネス脳力を伸ばす鍵は「イメージ力」 脳の記憶メカニズム 心理学からアプローチする記憶法 場面・状況別「脳の使い方」 場面・状況別「脳力アップ法」Q&A 人間の能力のなかで最も重要なのは記憶能力であり、ステップアップに直結する近道は記憶能力を向上させることと説く筆者による、記憶能力を引き出すための脳の使い方を...
ここ数日はメンタルが終わってて、でも予定は外せないしで筋トレが出来ずにいた。メンタルが不調だからこそ身体を動かすことは大切という説があるので筋トレをする。 今日は追い込むことよりも大きい可動域で身体を動かすことを意識して行う。 1セット目 ディップス:17回 リバースクランチ:35回 プッシュアップ:22回 レッグレイズ:19回 2セット目 ディップス:14回 リバースクランチ:24回 プッシュアップ:17回 レッグレイズ:22回 3セット目 ディップス:12回 リバースクランチ:27回 プッシュアップ:13回 レッグレイズ:17回 身体動かしてちょっと気持ちがスッキリしたかも? ランキング参…
桜も、もう八重桜に移行しつつありますね。 さて、この1ヵ月超、忙しくて死にそうだった~というだけの短い近況報告(愚痴ともいう)です。 ちょっとまえに撮った桜の花 この年度の変わり目は、現在の職場に入社してから過去最高の忙しさでした。だいぶ落ち着いてきましたが… 詳細は控えますが、主な理由としては、休職者やあまり仕事ができない人、いわゆるローパフォーマーが絡んでのことです。私も障害者枠での雇用で制限を受けて(守られた中で)働いているので、下手するとブーメランになりかねないのですが… 夜桜~ 今、企業は本当に従業員に対して弱腰になっています。リストラしまくっていた時代がこの国にあったなんて信じられ…
ドラマ「アンチヒーロー」1話感想 本当に殺人犯を無罪にするんだ…ね。
ドラマ「アンチヒーロー」1話見ました。 殺人犯を無罪にする弁護士、とても楽しみにしていました。 実際見ていると、本当は犯人じゃないのでは?と思えて来てしまいました、けど、本当に犯人なんですよね。 そして1話完結だと勝手に思っていて、どう終わるのかと楽しみにしていたら次回へ続いてし...
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)