次女がずーっと歌いながらダンスをしている。 みーつけた、おかあさんといっしょ、プリキュアの影響。 ご飯の途中でダンス。 お風呂でもシャンプーハットをかぶってカッパダンス。 「おもしろい!」 これを言うと怒られる。 「もう ...
痛快コンゲーム的銀行強盗 『陽気なギャングが地球を回す』伊坂幸太郎
はじめに これまた十数年ぶりに読んだ本作。 初期伊坂作品らしい、エンタメ性・疾走感・そして洒脱なセリフとキャラ構成、と全てが光る作品でした。面白かった。 あらすじ 4人の出自や性別・年齢のばらばらな男女が銀行強盗を働くというもの。 夫々の特徴を生かして、華麗にかつユーモラスに強盗を働き、かつ誰をも傷つけないという、ある意味善良な強盗団の話。 そしてさる機会に、この強盗団がこともあろうか、他のワルに強盗されるという結果に。背景には何が?そしてどうやってやり返すのか? 他作品のプロトタイプが本作に 初期の作品から読み進め、改めて本作を読んでみると、他の作品と類似点に気づきます。 別の言い方をすれば…
ここ数ヶ月、毎月楽天のお買い物マラソンを完走しています。 4月は明日から開始予定。 私の買い物は5日から。 なんせ0と5のつく日はポイント倍率アップですので。 さて、今日は買い物予定のものを書いて
【あらすじ】映画『アンダーカレント』(今泉力哉)は、失踪をテーマに「分かり合えなさ」を描く
映画『アンダーカレント』において私は、恐らく多くの人が「受け入れがたい」と感じるだろう人物に共感させられてしまった。また本作は、「他者を理解すること」についての葛藤が深掘りされる作品でもある。そのため、私が普段から抱いている「『他者のホントウ』を知りたい」という感覚も強く刺激された
”#223 ブックレビュー『書評キャンパス at 読書人2021』”
みんなの回答を見る書評を書くようになって、書評ってどう書くもんだろうかと悩んでいたときに、このような取組があったんだと知り、学生時代に自分も受けたかったと思う…
『イスラームからヨーロッパをみる 社会の深層で何が起きているのか』内藤正典 岩波新書 感想
あらすじ・概要 今、ヨーロッパでイスラーム教徒排斥の渦が巻き起こっている。ヨーロッパはなぜイスラームとの共生に失敗したか、イスラーム教徒の出身国では何が起こっているのか。ヨーロッパに偏った報道を批判しつつ、ヨーロッパとの軋轢を目の前にしたイスラーム教徒の苦悩を描く。 平和を奪われた人々はどこへ行くのか、それが問題 イスラーム諸国と西洋の国々との関係は難解で、一読してもわからなかったです。しかし中東で起こっている戦争が、先進国を含む国々の駆け引きや権力闘争によって起こっていることはわかります。 そして、戦争の悪い影響を受けるのは貧しい人たちや国を持たない民族です。イスラーム教徒の倫理から言っても…
早朝始発の殺風景 (集英社文庫)Amazon(アマゾン) 始発列車に乗り込むクラスメイトの男子生徒と女子生徒。二人はそれぞれ始発列車に乗り込む理由があ…
3月30日(土) フランス人パートナーと北フランス最大都市の リール(Lille)に行って来ました! 私は初めてで、パートナーは3度目だったみたいです! 私がパートナーにどうしてもリールで行きたい場所があるから一緒に行こう!と誘ったのが今回の日帰り旅行でした! 私がそれほどまでにどこに行きたかったかと言うと、、、それは、、、 私が学生時代から尊敬してやまないフランスの英雄シャルル・ド・ゴールの生家 Maison natale Charles de Gaulle です!!! ですが生家について記事を書くとどうしても一つにまとめるのが難しくなってしまったので生家については別の記事に投稿し、今回はリ…
最近ですよね、LGBT法という物が強引だと言われる手法で成立されたのは。 これほどまでに多様性が言われることは、未だかつて無かったような気がします。 本書では、それらの格人々の思考・嗜好について解説しています。 Qという、よくわからない、というものもあるのですよね。 どこまでの分類が正しいのかは、よくわからなくなりました。 言ってしまえば、一人として同じ人間はいなおのだから、これらのくくりに意味があるのかは疑問です。 全ての人が安全で幸せに暮らすのが、理想ですよね。 すぐにそれを達成するのは、まだまだ難しいのでしょうけど。 それに近づける努力は、ぜひ続けたいものですね。
鎌倉時代、後深草院御所に仕えた上臈女房が書き残した作品です。前編は衝撃的内容が問わず語りされる中世王朝物語、後編は西行に倣った修行の旅の記となっています。異色の日記文学を読んでいきます。
結構貴重なプロ選手のグループレッスンを申し込んでいたけど やっぱり回復は間に合わず泣く泣く😢キャンセル。ここ1年くらいは欠かさず参加してたんだけどなぁ…。一つの技術を2時間くらいかけてじっくり取り組むし 教え方も丁寧で考えられたメニューが多く 日頃の自分たちの練習の中でも取り組めるよう いろんな配慮があって満足度の高いグループレッスンなので とてもお気に入りだったのになぁ…😫 プロ選手なので大会やスポンサー対応があるため 不定期開催になってしまうから 次回開催時期も不明なんだよねぇ。ん〜。残念😭にほんブログ村 にほんブログ村
【セクシー田中さん】2023年10月~12月放送のドラマランキング Part14
◆第014位 『セクシー田中さん』 評価:070点/脚本:相沢友子/日テレ/日曜22時/出演:木南晴夏・生見愛瑠・毎熊克哉/全10話/平均視聴率:6.1% …
U-Nextで観た海外ドラマ/TVシリーズ『ポーカー・フェイス』(2023 "Poker Face") があまりに良かったので覚え書き。主人公は人助けも世直しも考えてないがらっぱち。なのに不思議と毎回、必ず悪人を懲らしめるという痛快なオチ。「嘘をついているのか、いないのか」たっ
4月3日は、歌手・女優の瀬能あづさ(せのう あづさ)の誕生日です。アイドルグループ「CoCo」の元メンバーで1992年に脱退後ソロに転じる。 瀬能 あづさ(せのう あづさ、1973年4月3日 - )は、日本の歌手、女優。神奈川県厚木市出身。神奈川県立厚木北高等学校中退。愛称...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
みなさん・・・…おはようございます (飼い主に) 癒しを与えるCinnamonデース Mof Mof. ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝本日も・・・キャワワ(*ฅ́…
【TV】「キングダム」TVアニメ第五シリーズ(全13話)大人鑑賞しました。
「キングダム」TVアニメ第五シリーズ、やっぱり観てしまいました。 imakokowoikiru.hatenablog.com imakokowoikiru.hatenablog.com imakokowoikiru.hatenablog.com 第五シリーズ(全13話)は、趙国(ちょうこく)の要衝「黒羊丘(こくようきゅう)」での戦いを、桓騎(かんき)軍の下で戦う飛信隊という話でした。 深夜の放送とはいえ、NHKにしては残虐な殺戮シーン豊富なキングダム。 なんとなくボヤかしてエグいシーンを表現すると、余計にその非道さが伝わって来て良い感じでした。 第五シリーズは、全13話で終わりましたが、何か中…
映画「ロミオ&ジュリエット」あらすじ・感想|詩的表現とレオさまが美しい!現代版ロミジュリ
映画「ロミオ&ジュリエット」の感想です。ああ、ロミオ。あなたはどうしてロミオなの?――イギリスの文豪ウィリアム・シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」といえば、誰もが知る有名な悲劇でしょう。古典作品に興味がない人でも、一度や二度、その話を聞いたことがあるはず。そんな有名な作品が現代版になって登場。主人公はレオナルド・ディカプリオ。シナリオに大きな改変を加えているわけではないものの、オリジナリティのある一作に仕上がっています。
これを読んで「そっか、直木賞候補の作品だったんだ」と思った。なるほど…この人の作品は、読みやすくてすんなり入る。面白い。直木賞か。なるほど…と納得。📕鬼はもとより青山文平
おはようございます! 幸せバンク頭取の臼井由妃です。 幸せは 大きく派手なものだけではありません。 地味で目立たず小さくはかないものの中に幸せのタネを見つける…
★『本田流 しりあがり的 額に汗する幸福論』・・・本田 直之 、しりあがり 寿(著)☆楽しめるか
本田流 しりあがり的 額に汗する幸福論Amazon(アマゾン) 2009年12月14日発行・・・2013年11月27日読みました私の心に残ったこと …
『あずかりやさん 満天の星』大山 淳子 (著)のイラストブックレビューです
画像の転載、複製、改変等は禁止します。 本記事およびイラストは https://ameblo.jp/0831nuko/ および https://nukobook.com/ で掲載されているものです。 上記以外で記事やイラストを掲載しているサイトがありましたら、ご一報いただけますと幸いです。転載や引用につきましてはご連絡ください。 『あずかりやさん 満天の星』 大山 淳子 (著) ポプラ文庫 のイラストブックレビューです。 「あずかりや」では一日百円でどんなものでも預かってくれる。目が見えない店主のもとには様々な預かってほしい「もの」を持ったお客たちがやってくる。また預けたものを受け取りに来る客…
発達障害診断済みの年長さん。ひとりっ子のむすこ。私はメンタル豆腐の40代パートママ色々とあるけど頑張ります。プログは気晴らしですありがとうなんだか、最…
集英社 春マン!2024 今日から4月8日まで、AmazonのKindleで集英社春のマンガ祭りが開催中です! kindleで購入すると最大50%ポイント還元で実質半額!さらに10冊まで追加で2%のポイント還元も。まずはこちらでエントリーを
「パリッと朝食deパリッと気分キャンペーン」 にほんブログ村 ↑見たよ!と押していただけると嬉しいです。 今までに押してくださったあなた、あなたの一押しが励みになっています。 ありがとうご
小樽でビリヤード場を開設した加藤さん。頑張っていますね。樽男と玉男15:00〜24:00(月曜定休バー樽男は日・月曜定休)小樽でビリヤード場を開設
今朝は、先日買い替えた 居間のソファーについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 以前、ソファーを見にニトリへ行った 旨の記事を書いた。 そのあと、他の大型家具店や…
キャサリン・ライアン・ハワード著、高山祥子訳『ナッシング・マン』(新潮文庫ハ-59-2、2024年1月1日発行)裏表紙にはこうある。12歳のとき、連続殺人鬼〈ナッシング・マン〉に家族を惨殺されたイヴ。唯一の生存者である彼女は成人し、一連の事件を取材した犯罪実録『ナッシング・マン』を上梓する。一方、偶然この本を読んだ警備員ジムは、自分の犯行であることが暴かれそうだと知り焦燥にかられていた――。犯人逮捕への執念で綴られた一冊の本が凶悪犯をあぶり出す!作中作を駆使し巧緻を極めた、圧巻の報復サスペンス。連続殺人犯であるジムが、実録本『ナッシング・マン』を初めて手にして驚く様子が、明朝体で表される。ついで、イブが書いた実録本『ナッシング・マン』が、表紙からなにからそのまま(ゴシック体で)作中作として書かれる。以下、...キャサリン・ライアン・ハワード『ナッシング・マン』を読む
ひと目でわかる!イラストブックレビュー『あずかりやさん 満天の星』大山 淳子 (著)
「あずかりや」では一日百円でどんなものでも預かってくれる。目が見えない店主のもとには様々な預かってほしい「もの」を持ったお客たちがやってくる。また預けたものを受け取りに来る客や、時には招かざる客も…。
新芽が出ていた、ブルーベリー。ぷっくりとしたお姿が、なんとも可愛らしい。(^^暖かくなり、色々と新芽が見られるようになってきました。去年、バッサバッサと枝...
坪庭の陽だまりに、キクザキイチゲが咲き出した。去年、南側のこの場所は、ほとんどダンボールマルチしたので、今年は出ないかなと思っていたけれど。銅葉の若葉と紫の花びらがきれい。フクジュソウはもうこんなに伸びて、左脇にちょこっとキクザキイチゲの若芽が。坪庭のまん中にはフキノトウがあったり、アオキが赤い実をつけていたり。南西から見た坪庭の全景。真ん前の角に、ちょこんとフクジュソウ。水仙の芽がいっぱい。サワラ(イトヒバ?)の存在感半端ない。半分に縮小した坪庭だけど、これから花一杯になりそう。昨日はサーバの各種Backup作業をやった。掌編の構想もちょっぴり。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)坪庭にキクザキイチゲが咲き出した
週刊ダイヤモンド 3/16号 日本株 沸騰!Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_L…
1 03/29 20:26 10900.5S → 04/01 23:19 10898.5B + 2.0 ×2 5分足ではボリンジャーの-2σに沿って緩やかに下降。普段見ているテクニカルもほぼ下方向を示していた。気になったのは長期線が緩やかに上昇し、実体と重なりつつあったこと。この場合は長期線に当たって一旦リバウンドするか、長期線を突抜けて下値を試しに行くか、どちらかだ。一連のテクニカルから後者と読んだのだが、外れてしまった。 2 03/29 20:42 10908.0B → 04/02 05:33 10978.5S + 70.5 ×2 3 04/01 23:19 10899.0B → 04/0…
先日、母を病院に送っていく道中、今乗っているクルマの買い替えの話題になった。 次に買うのはスズキ・エブリイにすると決めていて、5AGSのグリーンにしよう...
【全3巻】「魔王おじさんと契約生活はじめました」(藤井なお)
◆引退した魔王とその使い魔契約をしたJKのお話 魔王おじさんと契約生活はじめました(1) 藤井なお フレックスコミックス 2022年01月15日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探すAmazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探すebookjapanで探す by ヨメレバ【2巻】 モト魔王モテモテ【3巻】 完結...
4月に診療報酬の改定がありました。おかみが決めたら、私たちはそれに従うしかないのですが、毎回驚くような内容です。一般的な歯科治療は、かれこれ、40年以...
本来、死の恐怖から逃れるために宗教がある。「死」が怖いので、死後の世界をつくり、少しでも死の恐怖を減らすようにした。これが、宗教の原則である。そして、信じた者が救われると。死の不安から逃れることができるのなら、宗教が大いに役立っているということになる。幸
長湯の後でパンイチでくつろいでたら緊急地震速報とか焦る。 そういえばSUZURIからメールが来てたんだけど、 今週末からSUZURI 10周年の記念セールが始まるようですね。 最大1000円オフ。スタンダードTが一番割安。 その他の衣料が700円オフとかグッズが500円オフとかお安く。 2024/04/06(土)12:00 〜 2024/04/14(日)23:59まで。 今回特に周年グッズを作らなかったんだけど、 夏に何かを販売しようかと。果たして。 ★4/12(金)の固犬、..
イベント日程/期間限定キャンペーン/通販 ↑ふと立ち上げたら、『友達 3,355』だったので検索してみて……ご機嫌さん✨ 佳いことは全力で信じる単純…
書籍紹介(人を動かす原則) 書籍紹介をさせていただきます 今回の書籍は タイトル:人を動かす原則 著者 :レス・ギブリン 発行 :ディスカヴァー・トゥエンティワン 人を動かす原則 (レス・ギブリン)【電子書籍】[ レス・ギブリン ] 価格: 1320円 (2024/4...
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)